無料ブログはココログ

« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »

2020年9月30日 (水)

久々に遭遇? 函館人気質な迷言

日々識別能力に磨きをかけているブログ主です。

最初から「ユーモア」を意図しているのであれば、

クスッ

と笑って終わりですよ。

 

さてと。

きっとブログ主に負けないくらい

「伝えたい」欲求が強いんでしょうねえ。

ただそれが伝えるべき内容なのかどうか。

ついペンがが走ってしまったのか。

興味深いです。

本日の露払いはこれ。

200923raimon_zushi

自らの愛のなさをわざわざ店頭表明せんでもよいでしょう。

観光客の問い合わせに「うざい!」と思ったんでしょうかね。

 

以前にも紹介したこっち系のハナシにまとめようと

思ってました。

200818nanohana_tomioka3_

青森・岩手より札幌のほうが安全と思っているらしい…

そうツッコミたくなります。

 

そのとき考えた結論は

「思いやりの深さも(お店の)ロケーションによって違うか」

 

ところが、こちらは次元を越えて

迷言力市内随一の持ち主です。

200926satou_mes

ナイスでした。さすがです。

迷言3傑。トップに躍り出たカンジ。

 

あとの2つはこれとこれ。

190807woodrow8pm_20200927123301

181120rising_matsukaze

いずれも函館人気質な迷言だと思いました。

あくまでも私的な事情を詳しく語りたい系。

背景は過剰な自己正当化。

 

湯治<空港<レンタカー

そっか午前10時以降にレンタカーを返さないところが律儀??な店主です。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2020年9月29日 (火)

【旅ログ】地方鉄道コレクション2013-2015

実はブログと言う表現に限らず、

自分をブーストする工夫はだいじだと思うんです。

それできっと何かが見えてくる…

ここんとこ乗り鉄な要素多めで恐縮ですが、地方鉄道編と特急車両編を

並行してこのまま進めます。

 

2012年はローカル鉄道との出会いなく、

2013年の画像からはこれだけです。

#012

●青い森鉄道

701系

130726_aoimori701

このときが初乗車じゃないと思うのですが、

旅に出て乗るイメージがなくて画像が探せませんでした。

正直このときは当時のコンパクトカメラで

入線列車を連写で捕えてみようと

遊びでシャッター押してますね。

 

2014年に出会ったのはこの2つ。

#013

●秋田内陸縦貫鉄道(内陸線)

AN8800形

角館駅にて。

 

140429akita_nairikujuukan_an8800_2

#014

●伊豆箱根鉄道(駿豆線)

3000形

140923_izuhakone_3000_6_3506

三島だったか修善寺だったかの記憶もナシ。

乗車はしたと思います。

 

2015年になるともう少し各地で撮ってました。

初撮は10か所。

#015

●高松琴平電気鉄道(琴平線)

1200形

150709kotoden_1200kei

お!古っ!ぐらいの撮り方で失礼。

#016

●土佐くろしお鉄道(宿毛線)

TKT8000形

150714tkt8000kei_8005kuroshio

各車両でラッピングが違うのが微笑ましい。

↓左)黒潮町バージョン(右)大月町バージョン

150714tkt8002_8005

ごめん・なはり線は別タイプが走っていますが

撮影時期が違うので省略。

 

#017

●一畑電車

ここはさまざまな形式&カラーが走っていて逆に落ち着きません(笑)

5000形(左)2100形(右)

どちらも京王電鉄からやってきた車両だそうです。

150901ichibata_kawato

これも2100形

151005ichibata2100kei

 

#018

●北越急行ほくほく線

HK100形

150915hokuhoku_tr

 

#019

●えちごトキめき鉄道(妙高はねうまライン)

ET127形

150925echigo_tokimeki_et127kei

別の時期に撮ったET122形のほうが色が派手でした。

 

#020

●鹿島臨海鉄道(大洗鹿島線)

6000形

完全に広告ラッピング。

151111kashima_rinkai_6000kei

クリーニング屋さんかなんかだったかな?

 

#021

●ひたちなか海浜鉄道(湊線)

キハ2000形

この車両はこのあと他社に売却されたようです。

 

151112hitachinaka_kiha2000_4

 

#022

●叡山電鉄(鞍馬線)

900形

窓が広いので紅葉鑑賞にバッチリな観光車両

151130eizan900kei_1

151130eizan900kei_2

あくまで初回遭遇が900形なのでした。

 

#023

●近畿日本鉄道(京都線)

21000形。

近鉄はその後何度もいろんな車両に乗ることになります。

たまたま初撮影の近鉄特急車両。

151130kinetsu21000kei

 

#024

●西日本鉄道(天神大牟田線)

7000形

西鉄もほとんど撮ってませんが、初撮影がコレでした。

甘木線直通列車なので(西鉄)大牟田駅だったかも。

 

2015年はホントにまだまだなんちゃってレベルですね。

151216nishitetsu7000kei

2015年以降、旅数が増えたので出会いも増えました。

でもまだまだ画像的には、かなり雑で「にわか感」に満ち満ちていますねえ。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【あるコンビニの閉店】ニワトリが先か、卵が先か(2)

20/9/24更新記事

【あるコンビニの閉店】ニワトリが先か、卵が先か(1)

200716lawson_hondori1_20200925134301

前回記事の最後で…

ちなみに「函館市内」でいちばん多いコンビニは次の中のどれでしょう?

閉店が多いのはどれでしょう?

・セブンイレブン・ローソン・セイコーマート・ファミリーマート

なーんて振ってしまいました。

手元で保健所のリストを使って集計したところによれば

市内で営業しているコンビニは

・セブンイレブン64軒
・ローソン41軒
・セイコーマート32軒
・ファミリーマート28軒

となっています。

前回記事の閉店店舗画像的には

・セブンイレブン1軒
・ローソン5軒

なわけなんですが、知らないうちに経営者が変わっているケースは

もっとあるんですね。

保健所のリストにはそれらが「新規」として掲載されます。

もちろん中には「個人で始めた後に法人化して変更」というケースもあるんですが、

それは決して多くないようです。

2019年9月以降に同じ住所に新規の許可が出たケースは

・セブンイレブン7軒
・ローソン3軒
・セイコーマート0軒
・ファミリーマート5軒

ですからけっこう多いでしょう。(廃止届の有無は保健所が情報非公開)

セブンとローソンの閉店数が同じ(各8軒)だということは閉店率はローソンが上なのか。

見た目閉店以外に経営者交代のケースがこれだけあって、

なかには2018年スタートで継続断念したケースが4件も!

191029lawsonhorikawa_20200925134801

特に言えるのはコンビニを新事業として始めた個人が苦戦しているということ。

結果的には、セブン、ローソン、ファミマで営業許可の昨夏以降の新規取得20件のうち、

個人が5件しかないんですね。

なんかコンビニもフツーの飲食店とそんなに大きく変わんないかな。

 


で。

セイコーマートなんて一事業者で10店舗以上経営している法人が2つもあります。

大手コンビニと棲み分けて安定感出してますよね。

いっぽうローソンは6店舗持ってる法人が一社、4店舗持っている個人が1名。

ファミマは5店舗持ってる法人が一社。セブンは法人・個人とも持って2店舗が最多のようです。

またファミマとセブンは経営者が撤退後に継承者が見つかるまで

つなぎで本部が経営を続けるようですが、ローソンにはその形跡が見当たりません。

200710famima_kanahori_20200925135101

ここは本部直営?になってもう2年…本部直営なので商品券に不参加?

 

ってーことはローソンに個人で参入するのがいちばんハードルが高いのかも。

そういうわけで前回今回ピックアップしたローソン本通1丁目店は

なんでポスター貼んないんだろ?と思ってたら、

7月の時点で撤退が決まってたんでしょうね。

200710premium_green

というわけで市内ほとんどのコンビニがプレミアム付商品券が使えるのに使えない

2店舗は特殊な裏事情があったというわけでした。

 

 


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2020年9月28日 (月)

【GoToトラベル???】(函館)仙台往復交通費14,940円の価値はいったい?

ウィズコロナのご時世ということで、年内にもう1回だけ。

2020ラス旅を企画しているんだが、これがもう。

1にGo To トラベルで宿(ホテル)は安い。

確かにそれはそそる。

だから長く滞在するほど割安感。

2にたまったマイルがそれなりにあればJAL的に費用はかからない。

となると悩むべきは3.着地~発地の滞在中の移動交通費

4.食費を含む滞在費だわ。

総額を日数で割って1日あたり1万円…。無理か(笑)

ていうか、GoToトラベルも15%の現地クーポンがさっぱりスタートしないし、

移動手段(航空機・鉄道)はノーマルなアプローチをする限り、さっぱりお得感がないので、

せっかくの意欲が冷めるんだわ。

 

そういえば(9月上旬の)【仙台合宿】がそこまで達成感がなかったので、

いくつか書きもらしていたことがあった。

そ、JRを排除して仙台まで最安でいくらで往復できるか。

その実践編です。

200902aomori_ferry_terminal

200908tic_ferry_tohkd

200902pa_maesawa_nobori

前沢PA(上り)

200902tic_bus_forsendai

200908pa_maesawa_kudari

前沢PA(下り)

200909hanawa_pa2

花輪PA(下り)

200902tic_ferry_toaomori

ハイ、実際にこうなりました。

帰りの津軽海峡フェリーはネット決済しそこなって300円ほど高くなっちまった。

青森~仙台のバスは復路が最低料金。日程によって三段階あるんだわ。

で、当然問題は所要時間だね。

フェリーと高速バスの接続もあるのだけど、それぞれ3時間40分、4時間50分なので

いくら新幹線利用の半額以下だとはいえ、時間が3倍かかるのでは消耗しますな。

今回は仙台が最終目的地で連泊だったので割り切ったのだけど。

やっぱり時間はお金で買えるのか、ちゅうことでした。

 

予想通りの落ちで申し訳ないけど、そこまで苦労してたどり着いて

仙台に満たされるものがあるのかどうか。それは大きい。

今回は期待ハズレ。とても勉強にはなったけどね。

つまりその先の東京に用事があるなら空路でしょ。

そういうことです。

 

そしてそれは裏返せば、東京都民が札幌に用事があって、

ついでに函館には寄らないんだわ。

北海道新幹線…作って赤字が見えてるし、

並行在来線もお先真っ暗だよ、という話につながるし。

はぁ。ですな。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【青ステッカーじゃないけど】久々のカレーチャーハン大盛に満足も

前日これを見て「!」でした。

200923rinsan

午前11時25分。

おやおや? 定休日かまさかの閉店か?

開店時間が12時だとすると

30分前には気配もない。そういうもんなのか。

 

それでも久々にカレーチャーハン食いてぇ!

と思ったので気を取り直して別の日に向かいました。

おっと。

200924rinsan_hours

開店5分前でのアノ気配だったんだ!

函館の老舗にこれってありがち?

のような気もするな。

200924rinsan

カレーチャーハン大盛り1,000円。かあ。

しっかりした仕事で満足したけど、

少なくともあと半年は行かなくてオッケーです。

ちょっと味濃いかな。

ま賛否両論あるにせよ、

ヘビーな常連さんが心配になったりして。

実質ランチ専門店でこの繁盛は

肯定するしかないんだけどねぇ。

 


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2020年9月27日 (日)

【函館観光・ツートップ対決】第14回、鹿児島県、大分県、熊本県

今回は九州3県を取り上げます。

いつものやつは今回最初に。

200810hakodate2top

190515goryoukaku_20200925140801

着陸のときに何度も通っているけどそのときどきで画角バラバラ。

都道府県別クチコミ人気、20位以下はこう並んでいますが、

20.鹿児島県
21.岐阜県
22.群馬県
23.奈良県
24.大分県
25.滋賀県
26.青森県
27.新潟県
28.香川県
29.熊本県
30.岡山県

「観光力」「観光的な魅力」を基準に見ていくと、

このクラスは「函館エリア単体」と「県全体」でいい勝負、ないしは

まあ函館、負けてないし、クラスと思えばほぼ間違いのないところ。

でも勝負は度外視して、どういう魅力で観光客を魅きつけているか

学ぶところは大きいかもしれません。

 

それにしても県庁所在地が観光に明るくないと、

まずは県全体の観光振興の見通しが暗いという傾向がはっきりしていますかね。

少なくともいくら旗を振っても観光客のキモチはいまいちわかってないような。

鹿児島、熊本両県はそうでもないですが、大分には

ちょっとがっかりしています。

日本を代表する温泉県なのに、温泉だけ的なことになってます。

2020年1月旅でも大分を通ってきましたが、大分市の印象はコレとコレでした。

200108nippou40oita

200108rosenzuataso

直の隣駅が片側に3つあるのは案外レアだ!(笑)

路線図右上。

200108ootomosourinoita5

大友宗麟が晩年の家康なみにごつい!(笑)

JR九州にも旅程をすっかり狂わされたしな。

200108delaynippouline

全国20位の鹿児島県は

1.桜島 評価4.22  340
2.霧島神宮 評価4.14  285
3.仙巌園 評価4.15  272
4.知覧特攻平和会館 評価4.07  210
5.砂むし会館「砂楽」 評価3.97 -クチコミ171件

200117sakurajima1

130821kirishima_jinguu

鹿児島市もいつもいつも滞在時間は短いのだけど、

まだ行くべき場所はちゃんと残してある(笑)。

でも行くと鹿児島中央駅前のこれでけっこう満足する。

おっと出水のツルも鹿児島(県)リピート材料だった。

200109kagoshima19nin

200109kagoshimashiden

「若き薩摩の群像+観覧車」そして路面電車

これに対して驚くのは大分で

1.海地獄(別府) 評価4.18 -クチコミ321件
2.金鱗湖 (由布院)評価4.02 -クチコミ287件
3.血の池地獄(別府) 評価4.15 -クチコミ250件
4.竹瓦温泉(別府) 評価3.99-クチコミ179件
5.かまど地獄(別府) 評価3.96-クチコミ188件

別府と由布院は温泉地の両巨頭ですが「観光地」となるとからっきし。

別府で地獄めぐりして、「地獄」コンプリが大分代表?

150716beppu_view

別府には15年にとてもよいホテルとの出会いがあったけど、

次回は地獄めぐりコンプリ!と決意してからまだ行ってない。

由布院という温泉もとてもよい雰囲気だし、

200114yufuinst

200114yufuinnomorikiha71

010727_yufuin_yufudake

由布岳に抱かれる風景こそが日本の原風景じゃないかな?

 

それで今回の3県の中で県庁所在地・大分が弱々のパターンです。

大分市の人気1~3位は

1.うみたまご(水族館) 評価3.60-クチコミ104件
2.高崎山自然動物園 評価3.45-クチコミ73件
3.大分銀行 赤レンガ館 評価3.40-クチコミ45件

いやあ高崎山のサル、大迫力だったけどなァ。人気ねえし。

不人気の原因は野生のニホンザルだから、人間のスケジュールにあわせて

動いてくれないせいだとか?

150715oyako2

150715umitamago_ooita

やたら眺めの良い立派な水族館「うみたまご」。

 

最後に熊本県。

1.熊本城4.41  652
2.阿蘇山4.05  218
3.大観峰4.04  218
4.草千里ヶ浜3.97
5.水前寺成趣園3.85

050728kumamotojou

人気ダントツのお城は

残念ながら地震からの修復は長くかかるようです。

05/7/27撮

050728suizenji_seishuen_kumamoto

水前寺成趣園も三名園に負けないきれいな場所だけどね。

阿蘇中岳は大迫力だし、

050727aso_nakadake

草千里では乗馬したくなる(笑)。

050727aso_kusasenri

マイナーだけど、三角西港天草の方面もほかにない雰囲気を持っていて

じっくり楽しみたいエリアだと思うわけだ。

181107misumi_westport

世界遺産・三角西港の石積。

181107misumi_st

JR三角線終着・三角駅

070714amakusashirou_hondo

天草キリシタン館、天草四郎像

それでも、この3県足して評価4.00-クチコミ200件が

ようやく10か所。なんだか全然注目が集まってないカンジがします。

 

特に西日本の方々は雄大な自然に興味がないんですかね?

あってこの数字?

逆に歴史を感じさせる名所がないという評価すかね?

そりゃ博多に人が集まるのもわからんくはない。

ブログ主は九州好きですけどね。瀬戸内海の次に好き。

それって道民のないものねだり?

それとも鳥関係?

どっちも(笑)。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【函館観光】市民なら当然知ってる、ベタな名所はどこまでか?(1)

200915for_travel_top

トリップアドバイザーなきあと、「for travellers」(4T)を旅の励みにしようと

思っているわけだが、並行して両者の「特性」もしっかり掘り下げていこうと

思ってます。

旅の目標としては「まだ行ってない場所」「もっと深めたい場所・再訪したい場所」を

じっくり検討するために「過去画像」を必死に掘っている現状なのだけど、

【旅コレクション】公開だけでなく

函館(の観光)が外からどう見られているかも書かないと、

地元在住の読み手の皆さんもさっぱりつまらないのではないかと、思うわけです。

まずはトリップアドバイザーの(函館)観光人気順位はこうなっています。

()の中はクチコミ数。
※登録観光スポット数=210

1.函館山(3,641)
2.五稜郭(2,143)
3.五稜郭公園(1,384)
4.八幡坂(950)
5.函館朝市どんぶり横丁市場(915)
6.函館市電(1,609)
7.元町(558)
8.函館山ロープウェイ(1,038)
9.函館ハリストス正教会(465)
10.トラピスチヌ修道院(552)

11.箱館奉行所(311)

200729motomachi_kouen_bugyoushohi

(元町公園)この場所を知ってから、五稜郭に行かないと。ホントは。


12.函館市北方民族資料館(115)
13.函館競馬場(112)
14.函館公園(121)
15.見晴公園(香雪園)(84)
16.函館市青函連絡船記念館摩周丸(223)
17.恵山(70)
18.函館市観光案内所(143)
19.函館朝市えきに市場(281)
20.旧相馬邸(96)

[参考]
22.旧函館市公会堂(544)
61.函館朝市(43)
★金森赤レンガ倉庫 ショッピング2位=1,055件

「4T」と比べてクチコミ数=人気ではなく、一定数以上のクチコミがある場合は

評価に大きく差が出ていることがわかるでしょう。

ここでは評価を数値化しませんが、平均3.5-4.5ぐらいのレンジがあり、

クチコミ数の割には順位が上(下)というケースがはっきりわかると思います。

トリップアドバイザーのランキングでは「函館朝市」の評価が悪い意味で「秀逸」ですね。

インバウンド比率2~3割?の函館評価と思えばわかりやすい。

また金森赤レンガ倉庫が「観光」にリストされておらず、ショッピングのみでしか検索できないのも難。

函館朝市どんぶり横丁市場は両方にチェックされていますから、クチコミ総数が圧倒的な

トリップアドバイザーも函館に関する限り、データベース的には結構穴だらけなのでした。

 


いっぽう「4T」の上位はこうなっています。
※登録観光スポット数=175

1.五稜郭タワー 評価4.36 -クチコミ:534件
2.函館山 評価4.31 -クチコミ:401件
3.函館山展望台 評価4.25 -クチコミ:351件
4.金森赤レンガ倉庫 評価4.17 -クチコミ:357件
5.五稜郭公園 評価4.14 -クチコミ:297件
6.函館朝市 評価4.07 -クチコミ:303件
7.函館 八幡坂 評価 4.07 -クチコミ:206件
8.函館ハリストス正教会 評価4.03 -クチコミ:225件
9.旧函館区公会堂 評価3.97 -クチコミ:217件
10.五稜郭跡 評価3.87 -クチコミ:159件
11.カトリック元町教会 評価3.83 -クチコミ:152件
12.旧イギリス領事館 評価3.79 -クチコミ:143件
13.元町公園 評価3.77 -クチコミ:120件
14.箱館奉行所 評価3,76 -クチコミ:132件
15.函館の坂 評価3.76 -クチコミ:127件
16.トラピスチヌ修道院 評価3.76 -クチコミ:147件

200731trapistine3_20200924184201

案外ここに何も感じない人もいるけどなー。無料じゃなかったら見学しないとか。


17.青函連絡船記念館摩周丸 評価3.61 -クチコミ:112件
18.どんぶり横丁市場 評価3.59 -クチコミ:96件
19.立待岬 評価3.59 -クチコミ:100件
20.基坂 評価3.54 -クチコミ:82件

[参考]
函館市電 評価4.09 -クチコミ:255件
函館山ロープウェー 評価3.84 -クチコミ:150件

コチラは標準的なランクとして
200クチコミ=評価4.00
150クチコミ=評価3.80
100クチコミ=評価3.60

となっているようなので、函館に限らず

すべての観光名所は時間の経過、クチコミ増加と共に

評価が上昇する情けないシステムのようです。

ここでわかるのは「4T」のスタンスのほうが

「函館駅から西側+五稜郭周辺」だけで函館観光が事足りて

しまうような初心者チックな構成になっている点です。

ほかの観光地を見ていてわかるのですが、

クチコミポイントをうまく設定することで、ポイント稼ぎ(マイル稼ぎ)の

投稿が刺激され、結果的に訪れる人数をブーストする効果が

あるんじゃないかと思うんですね。

そういった仕掛けは一個人がやる内容ではありませんが、

(商工会議所とか観光協会の仕事じゃねーの?)

ベタな「名所」を押さえたうえで、マニアックな場所を楽しむのも

旅の楽しさじゃないかと思ってます。

マニアック名所の話までのフリとして、

ベタを紹介せずにいられない的な展開のわけでした。

次回はもう一回だけ、ややB級で楽勝な函館名所を少しだけ拾ってみますね。

他所の観光地の予習をしていると、そういう視点になるんですわ(笑)。

200720denchu_1

このアングルで撮る理由はわかるかな?

 

200818comm_perry_2

このペリーは知っていても

200728perry_kaikenjo_oomachi

この場所は知らないでしょ?

200731kamiyama_inari_torii

この鳥居が重要な理由は?

200805gekkou_kamenzou

これは有名なのではこだて検定レベルの難易度です。

 

まあ、この流れもボチボチ。

 


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2020年9月26日 (土)

【旅コレクション編】在来線特急・JR東海編

在来線特急シリーズ。

JR北海道、JR東日本と来て今回はJR東海編です。

いつも言っているように

ビジュアル的魅力に乏しいJR東海の速達列車。

東海道新幹線にほぼすべてをつぎ込んでいるので

在来線には最低限しか手をかけていないことが明白でしょう。

ブツブツ言いながらも消化せねばなりません。

 

●中央西線の特急「しなの」

383系電車

191206_383kei_shinano_a

383形は先頭と最終がビジュアルが違う編成になってます。

191206_383kei_shinano_b

 

●飯田線の特急「伊那路」

373系電車

191205_373kei_wvinajiatiida_20200920142801

身延線の特急「ふじかわ」も373系です。

 

●紀勢本線の特急「南紀」

気動車キハ85形

 

200324kiha85_exp_nanki_atkumanoc

高山本線の特急「ひだ」も同型車。

200521kiha85_hida_20200926193201

ちゃんとヘッドマークは違うんだけど…まあ外見に差はないぞと。

JR東海編はこれでおしまい、です。

 

もう気持ちはリニアへ向いてしまってるので(?)、どうにも

乗り鉄の気分とは同期しませんがな。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【あるコンビニの閉店】ニワトリが先か、卵が先か(1)

これは小ネタだな、と思って書き始めたんですが

少し掘り返してみると案外そうでもありませんでした。

なにごとも深いです。

いきなり、はちょっとヘビーなんで

できるだけかいつまんで。第一弾。

飲食店を中心に市内探訪を始めてから、この夏で丸2年。

たったの2年=24か月なのに、変わるところは変わりましたね。

で、急流を泳いでいるのはコンビニも例外ではないようですよ。

さて、ここ2年でご近所に何軒コンビニができて、何軒閉店したでしょうか?

毎月チェックしている保健所のデータでも

コンビニ関係はあまり注目してきませんでした。

きっかけはこのお店。

200716lawson_hondori1_20200925134301

外見だけで「あ、そこね」とはなりませんよね、ローソン。

しばらく後で行ったらこうなってました。

200917lawson_hondori_closed

ことし7月にここ

200731lawson_ishikawachuuou

ここ

200731famima_shindoukita

がかつてコンビニだったことを知りました。

ブログで閉店リストに入れたのは

ここ

200622lawson_takasagodori_wakamatsu36

ここ。

200413sevenwakamatsuclosed

ここも書いたかな。

191029lawsonhorikawa_20200925134801

2年間でなくなったコンビニが6軒?7軒?

嘘嘘。大嘘です

コンビニ…そんな手堅い商売じゃないって。

フツウの飲食店なら

店頭を見てジョーシキにかなってないとか、なんとか

いろいろ難癖(笑)をつけられますが、

コンビニはそうも行きませんね。

いちおうきょうのところは

セブン3店に取り囲まれて苦しくなったローソン、としておきます。

・松見通店・本通店・本通2丁目店

なぜここのローソンに注目したかは次回で。

次回のヒントは

200710famima_kanahori_20200925135101

ファミマの中でも特定のこの店舗。

そして、コンビニ界の真実?の一端をもう少し

掘り起こしてみたいと思ってます。

ちなみに「函館市内」でいちばん多いコンビニは次の中のどれでしょう?

閉店が多いのはどれでしょう?

・セブンイレブン・ローソン・セイコーマート・ファミリーマート

ここ2年間の閉店率は?

成功率の高いのは(失敗率が低いのは)どのチェーンなんですかね?

 

保健所のリストってその気になれば、そういうのにも迫れんのか…。

ふふ。


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2020年9月25日 (金)

観光地・函館を見据えつつのmy「旅のめやす2020-21」

そういや2010年あたりから5年ぐらいは

「るるぶ」「マップル」みたいな旅行ガイドばっかり

たくさん買って、ため込んで

次にどこへ旅行するかを考えることが趣味みたいになってた。

時代は変わるもんで、いまではそんな

旅行ガイドにはいっさい興味がなくなりました。

もちろんそれにとって代わったのが旅行サイトのトリップアドバイザー(TA)。

人気のある観光地やホテル、飲食店がすぐわかる。

ま、それも付き合って2年程度で

どんだけいいかげんで嘘が混じっているか

どこが広告なのかしっかり見抜けるようになりました。

 


いままで1回しか行ったことのない沖縄以外は

どの県ももう2、3回は行ってるので、

県庁所在地で降りたことのない駅は前橋(群馬県)ぐらい。

あとは一度だけしか降りてない大津(滋賀県)と

観光した記憶のない埼玉県が薄い程度。

 


まあまあ2015年以降はこれ

200924ta_recent

をチェックすると

どこへどのぐらい厚く訪れているか一目瞭然。

※大閉店リストのおかげなのか? 知らない間に「函館」半年前より

50か所(100クチコミぐらい減ってる…)


これを「4T」リストに移行中なので、

200924_4t_kuchi_10

この両者の比較がなかなかに興味深い。

「4T」では2017年以前の体験・クチコミはマイル無効なので

●ここ3年で行ってない場所が(差分に)反映

それと2018年以降に訪れていても

●TAが厚く取り上げていて、4Tが無視している場所へのクチコミ

がどれだけあるかで

「4T」リストの仕上がりが変わってきます。

いやコチラがどう仕上げていくかのタノシミもあるわけです。

街アルカー(コレクター)の新しい旅の楽しみ方。かな?

※県別ランクは自己集計ですけどね。

いやあ姫路市は今後どう振り絞っても全体3位には来ないでしょう。

Himejisrw3wakakiritsuzou85_190511

佐賀市や岡山市TAの登録スポットに寄り添っての上位だったから、

今後それに代わってどの都道府県・エリアが上がってくるか。

すでにいくつかのエリアで予習を開始しているけど、

東京や大阪はやっぱり稼ぎやすいので4TのリストはTAほど

個性的な順位にはならないかもなー。

※「HOT SPOT」は先々のお楽しみ。

2016年以前の訪問が反映していない京都も2021年以降は再訪したくなる

気もしてるし。

 

とりあえずまだどのエリアも「出し切って」ないので

「遊ぶ」のはまだ先だと思うけど、

まあ富山県・石川県は最終的にトップ10に残らないでしょうな。

出し切ったときは「出し切り」宣言をするように心がけます(笑)。

 


あとは地元・函館でラクをしないように「閉店リスト」と関連付けて

ブログネタにしようと思ってます。

TAがかすってもないこれらを残している?「4T」の不可思議。

200813nakamichi295

200807yachigashira21puresepia

いずれも市内某所。上・中道、下・谷地頭。原形をとどめております。

それまで4Tの「キャンペーン」が終わらないことを祈ります(笑)

このシリーズ、いちおう忘れなければ毎月下旬の定例ネタで。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【青ステッカー限定】きょうのランチはトリッキーに「広島焼き」

ファーストチョイスじゃなかったんだけど。

諸条件が揃わないと発想しなかった、

という点ではこの日は「非日常」「旅」みたいな感覚かな。

でもこのお店で十何年前に一度晩メシ食べてる。

詳細はぜんっぜん記憶にないんだけど。

200923ichimarugo_menu

お好み焼き(麺入り)700円が目に入り、

ちょうど(プレミアム飲食)券2枚にしようと思って

おばちゃんに「税込?税別?」と聞く。

そういえばその十何年前はおっちゃんだった気がするな。

いやあ過去の記憶がなければ、なかなか敷居の高い

店頭でしょ?

200923ichimarug_yunokawa

結局メニューは税込だったので

お好み焼き、麺入りに餅トッピング、とオーダー。

200923ichimarugo1

注文したあとで

1200円のメニューと「ランチ」を比べて、

勝手がわからんのう、と心の中でひとこと。

でも思っていた通り、

お好み焼き(麺入り)700円プラス餅370円の内容が

出てきました。

200923ichimarugo2

去年の12月に本場の広島で食べてきたときの画像を

出してみます。

191215takayajizoudorihiroshima3

191215takayajizoudorihiroshima4

こっちはちょい豪華版なのでビジュアル比較にはふさわしくないかも?

このとき広島のお好み焼きって、食感勝負みたいだな、という

感想だったのだけど、今回のお好み焼きとは

ビミョーにイメージがずれた気もする。

好き嫌いじゃなくてキャベツに混じるもやしが気になるのは

ソース、マヨネーズまみれにしてないから?

素材本来の味って本場の方々はどのぐらいこだわるのかな。

やっぱ粉モノ文化で育ってないから、(自分は)底が浅いんだろうね。

ちなみに店名の105とは、

かつて函館空港から広島へ直行便が飛んでいたときに105分の距離だ

ということで命名したのだ、とどこかで聞いたことがあります。

そんな時代があったんだねえ。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2020年9月24日 (木)

【旅ログ】地方鉄道コレクション2008-2011

きょうは地方鉄道の乗車記録編のつづきです。

でもって、2005~2007年は地方鉄道に出会ってないらしい。

#004

●遠州鉄道

2000形

080731enshuu_tetsudou_2000kei

#005

●天竜浜名湖鉄道天浜線

TH2000形

080731tenhama_th2000kei

2008年は確か静岡タビで浜名湖とか行ったのでした。

 

#006

●北近畿丹後鉄道(当時)(現京都丹後鉄道)

KTR700形

090806ktr700_5

#007

●智頭急行

HOT7000形「スーパーはくと」で乗車

特急「はくと」がJRの列車じゃないことも知らずに乗ってた2009年

入線した列車を反射的に撮ってるだけ、という。

090807chizuex_hot7000_shakuto

#008

●長野電鉄

1000形

秋の連休に湯田中温泉にいったときに乗車。

一見して小田急ロマンスカーのお下がりとわかります。

090922naganodentetsu_1000kei

#009

●ゆいレール

沖縄には鉄道がありませんが「ゆいレール」が走ってます。

11月の連休に沖縄・和歌山弾丸ツアー。

091103yuirail

もう雑に構えているから、証拠写真以下なんだよな。

まだまだ「来たから」撮ってる。ここまで2009年。

2010年はなくて、

 

#010

●富山地方鉄道

10030形

元京阪電車。

110802chitetsu10030kei_f_keihan

#011

●肥薩おれんじ鉄道

HSOR100形

立山黒部アルペンルートへ行ったその足?で、

熊本直行。JR肥薩線に乗りに行った2011年。

肥薩おれんじはその帰り。

110803hisatsu_orange_hsor100

 

無計画というより偶然の積み重ねが

あと5、6年は続きますかな。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

同じ住所に新店が2つ、の謎@本町

いやいや小ネタと言えば小ネタなんですけどね。

そもそもは

午後7時から朝までやっているはずのラーメン屋さん。

ランチ探検者には無縁のお店でした。

 


その前に。

最近もやっとしているのは保健所のリストに掲載されていて

住所を見て現場へ行くと「おやおや?」というケース。

もちろん以前紹介したように

店舗じゃなくて厨房のみの仕込み場所だったりとか

そういう飲食店許可もあるんですが、

200911honchou28_2

もしかして「昼間は気配を消す」タイプのお店かも?

と想像をめぐらすから面白い。

このウィズコロナのご時世に存在を主張しない、とは

どういう意図なのか。

 


で、7月に本町32番9号に新たにラーメン屋さんができたそうなので

行ってみてココを発見したわけです。

200911gapao_asia_20200924084701

シエスタ地下1階から独立したんですね。

価格帯がリーズナブルなので、まずまずお客さんが来ているようでも

ありました。

で、ここから徒歩2分のライバル店はココでしたよね。

200923kittn_honchou32

ここはランチ営業してません。

ガパオ対決だったのに。

ところでそのラーメン屋さんはどこ行った?

あまりにもやっとしたので保健所に行ったときに直撃してみました。

たまたまいつもの担当者さんが休みで出てきたスタッフが

その物件を受け持った方のようでした。

191025menbalhonchou32

ここだって。

200923honchou32_9_menbal_closed

ホントだ。

これは気づかないよなあ。教えてもらわないと。

間違い探しの世界。

あるはずの「らーめん まつ屋」の店名が見当たらぬ。

そして「以前」をよく記録している。ほぼノーマークなのに。

許可が20/07/27なので、2か月経って未開店?

函館では許可がでてすぐオープンするお店が多い中で、

(許可が出る前に広告出しているお店もある)

リフォーム関係が問題?

もしかして「店名不明」ですでにスタートしていたりして。

ま、それを確かめに行くほどヒマじゃないわ。

それにしてもどっからどこまで本町32番9号なんだか、

飲食関係の店舗だけでも8軒はあるんだよね。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2020年9月23日 (水)

【函館観光・ツートップ対決】第13回、栃木県・三重県

このペースで進めるとシリーズ終了は20回ちょっと、かな。

すでに「傾向」はつかめちゃっているので、答えを言いたいとこだけど、

ぐっとガマン。

とりあえず、県下随一の人気観光地が突出しちゃっていると、

ほかのエリアがしょぼーん、のようです。

まあ隣県ぐらいなら第二、第三の人気エリアも見えるのでしょうけど、

離れるほどに有名観光地しか行こうとしない日本人。

しょうがないけどね。


こういう主張をしても、関東の人は

「いっそ、行くなら北海道」なんでしょうね。

さて順位。

県別全国順位16位以下はこう並んでおります。

16.栃木県
17.宮城県
18.長崎県
19.三重県
20.鹿児島県
21.岐阜県
22.群馬県
23.奈良県
24.大分県
25.滋賀県
26.青森県
27.新潟県
28.香川県
29.熊本県
30.岡山県

栃木県は総クチコミ数が29,478件、
県庁所在地「宇都宮」のクチコミは4,170件(14%)。
最人気の「日光」のクチコミは8,780件(30%)

日光は宇都宮の倍以上のクチコミ数です。

実は栃木県は観光画像があんまりない。

150429shinkyou_nikkou0

神橋

2015年に日光へ行ったのだけど、東照宮は陽明門ほかが

修復中でほとんど撮らずに帰ってきました。

150429toushouguu_sandou_nikko

150429rinnouji_sanbutsudou

それより自然な景観のほうがよほど興味があるわけで。

マイル稼ぎ趣味に走る前。

150429akechidaira

明智平展望台からの華厳の滝、白雲の滝、中禅寺湖は

絶景でっせ。この展望台へ行くためにロープウェー通してるぐらいだもん。

いちばん気合入れて撮っていたのが竜頭の滝だもん。

150429ryuzu2

ま、そういうこともあります。

栃木県TOP20には宇都宮エリアから

「大谷資料館」(4位)評価4.10-274件
「大谷寺 大谷観音」(17位)評価3.61-83件
「宇都宮二荒山神社」(19位)評価3.58-94件

の3か所がなんとかノミネートされてます。

150429utsunomiya_gyozatown

でも残っている画像は宇都宮駅前の「餃子タウン」のシンボルぐらい。

トホホ…

 

ちなみに栃木県全体の観光名所順位は
1.日光東照宮 評価4.40-クチコミ2,894件
2.あしかがフラワーパーク 評価4.24-クチコミ344件
3.華厳滝 評価4.10-クチコミ274件
4.大谷資料館 評価4.04-クチコミ170件
5.中禅寺湖 評価4.00-クチコミ210件

ここまでが評価4.00-クチコミ200件ラインです。

ちょっと2位にびっくり。これ関東ではありがち。

190705ryoumou08ashikagafp

県民性を計算しつくされたプロデュース系観光地。

実際両毛線に駅がありますからね。

日光東照宮のクチコミ2,894件は(金沢)兼六園に次いで全国2位です。

 

いっぽう三重県は総クチコミ数が28,096件

県庁所在地「津」のクチコミは971件(3%)。

最人気の「伊勢」のクチコミは8,934件(31%)。

なんとすばらしいことか、「津」エリアは三重県のTOP20に

ひとっつもノミネートされてません。

なんで津が三重県の県庁所在地?

これ百万回言われてきたことじゃないでしょうか。

とはいえ人口1位の四日市も観光ノミネートさっぱりですけどね。

ちなみに三重県の観光名所順位は

1.伊勢神宮内宮 評価4.50 -クチコミ769
2.おかげ横丁 評価4.36 -クチコミ561
3.伊勢神宮外宮 評価4.35 -クチコミ506
4.なばなの里ウィンターイルミネーション冬華の競演
 評価4.16 -クチコミ319件
5.夫婦岩 評価4.10 -クチコミ316件
6.おはらい町 評価4.14 -クチコミ296件
7.鳥羽水族館 評価4.13 -クチコミ271件
8.五十鈴川 評価4.04 -クチコミ218件

ここまでが評価4.00-クチコミ200件ラインです。

お伊勢まいりは江戸時代以来の日本の伝統なんで。

160322meoto1

夫婦岩(二見ヶ浦)

正しいお参りの順序は二見ヶ浦、外宮、内宮だそうです。

このときはそれも知りませんでした。

160322geguu1

最後に内宮。

160322naikuu6

160322naikuu7

五十鈴川の水がめっちゃきれい。

160322isuzugawa2

160322naikuu3

ここから先は撮影禁止ですけどね。

160322okageyokocho

でもってお土産を買って観光はおしまい。

しかし当時、伊勢神宮より優先順位が高かったのは

なんと言っても鳥羽水族館。国内有数の飼育実績を持っている

園でジュゴンとマナティが揃っているのはここだけ。

160322tobaaqua

で、このときうまく撮れたのは

160322fishercat

スナドリネコと

160322shojotoki3

ショウジョウトキというマニアックな思い出があります。

だから三重県行くなら鳥羽水族館

ちなみに「津」エリア1位は専修寺で評価3.33-クチコミ15件

です。

(せんじゅじ)と読むのですが、かな変換されないことでもわかるように

全国的には無名で、平成29年に三重県で初の国宝指定を受けた「御影堂」「如来堂」

があるそうです。アイタタタ。

190305tsu_stsignage2

駅の案内図にも載ってません。なぜならこの案内図は「広告」なので。

190306isemontsu

それでも津駅前にお気に入りの和食屋さんができたのと、

190306miyakodori21e

ミヤコドリ

190305shirochidori02a

シロチドリ

こいつらがデフォルトなので、機会があればまた行きますけどね。

 

とにかく最人気の名所キャラとクチコミ総数が栃木と三重でめっちゃ似てます。

それで県別順位で栃木が上なのは不可解ですね。

ま、首都圏が近いので総クチコミ数に影響が出ているとしか言えません。

 

日光も伊勢神宮も全国クラスというより国際級の観光地のはずですが、

エリアクチコミ数は函館の6割ほど、であることがわかるかと思います。

たぶん若者には敷居が高いので、こうなってしまうのでしょう。

そしてピンポイントにここだけ訪れても歴史の予備知識がないと

ほぼ理解できないですからね。

背景をつかんでからでも遅くはないという評価です。

 

観光地は「わかりやすさ」も大切な要素だと思うわけです。

次回は九州の人気3~5位の鹿児島・大分・熊本を取り上げようと思います。

160519goryoukaku1

---------------------------------------------------------------------

函館ツートップ、五稜郭&函館山との評価(クチコミ数)比較基準値

200810hakodate2top

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【2020第11弾!】閉店ハッケン録@函館(令和2年8月版)#135~#146

いやね、マジでペースは落ちたような気がしてました。

でも9月末ということでまとまって閉店があるようですよ。

悩んだ末に9月閉店は極力次回にとっておくことにしました。

年間200までは行くかどうか、微妙なトコです。

 

昨今の情勢で単純に閉店というより、

移転(撤退)したり売却したり

そういうケースも少なくないんで

閉店の解釈もケースバイケースなんですけどね。

では前回のつづきの#135から。

#135

居酒屋 しぶ家(昭和4丁目)

営業許可16/03/04

181116shibuya_showa1 

 

200811showa4_36_12shibuya

めったに行かないエリアで発見が遅かったかもしれません。

19年中の終了かも。18年11月に初対面した時点で苦しそう、でした。

どっかでブログに書いたなァ。

 

#136

スカッシュ(新川町)

営業許可16/9/21

こりゃ営業許可取り直し系だな、明らかに。

200605squash_shinkawa

200826squash_shinkawa

はっきり言ってこのパターンありますね。引き際を見失っている

ケース。ただやってるのかやってないのか不明瞭な時点で

終了店舗だと思うんですが。

 

#137

カフェアンドキッチン華(船見町)

営業許可04/02/27

場所が観光客の流れと微妙に離れていますからね。

200610kc_hana_funami_motomachi

ここはタイプ的に難しいと思います。

公会堂の改修が来年までかかるので、復活があるとしたら

それ以降。

 

#138

炭火焼肉 藤(川原町)

営業許可14/1/28

200918fuji_kawaharachou

ことしはこういった新型コロナきっかけの「ナリユキ系」

多いです。

 

#139

ダイニング五稜郭 彩葉(本町)

営業許可18/11/12

181217iroha1

200701dormyinn_goryoukaku

200915iroha_closed

はしごがはずれされちゃうとこのタイプは厳しいんですよ。

この場所で2年続かないとは思わなかったでしょうね。

 

#140

天金(五稜郭町)

営業許可91/09/13

屋内に暖簾出しっぱなしのお店って珍しいです。

この場所で30年近い老舗なのに。

休業理由と再開見通しをメッセージすべきです。

200818tenkin1

 

#141

ハコダテフードポート

(知内番屋・ビビデバルデムーン・ミンチェッタ)

営業許可19/02/01

再開するきっかけがない=閉店のパターンでしょうか。

え?1年ちょっと? 迷走の時間もなく?

200610hakodate_food_port_closed

 

#142

笑てん(函館朝市店)(若松町)

営業許可19/03/20

まあ、朝市はただでさえ消長が激しいですけどね。

ここも実質1年ちょっと。

ま、2店め失敗でも原点に戻れば…ね。

200826shouten_asaichi_closed

200826shouten_asaichi_closed2

とはいえ移転じゃないから。

 

#143

gala(本町)

営業許可09/01/15

200901honchou31_36

となりの店もノーメッセージで越しました。

移転なら旧店にそうメッセージ残すべきでしょう。

この建物の老朽化問題かもしれませんね。

それにしてもメディアの「移転リニューアル」というフレーズには

ひっかかります。移転とリニューアルはセットというか、

移転しないからリニューアルだと思います。

 

#144

男爵コロッケ工房=有限会社マルヒロ太田食品(広野町)

営業許可16/08/23

1か月を超える「臨時休業」は嘘つきの始まり。

200811danshaku_croket

きっかけを見落としましたが、ひと月以上を「臨時」とは

いいませんね。

 

#145

スナック 灯(富岡1丁目)

営業許可17/10/30

え?居抜きだったですか?

古そうなのに。

200826tomoshibi_tomioka

カラオケタイプの判断が難しいのかも。

 

#146

弥生坂珈琲店(弥生町)

営業許可16/09/26

ロケーションもあるけど、食事なしの「純」喫茶というところで

先を見通せず?

190424yayoizakacoffeeyayoichou618

200919yayoizaka_coffee_closed

そもそもほとんどいじってないから、閉まっても変わらないという哀愁。

 

12店中8店は免許未更新での閉店。

新型コロナとの関連性はそこまで深くないでしょう。

 

いちおう

#147,148,149

で先が見通せない3店舗を前もって画像掲載。

店名は出さないでおきます。

10月後半にまた判断したいと思います。

200915ebisuken_matsukazechou

200919futabazushi_honchou2

200919ookuniya

 

当面の間イコール、永久にならないでほしいんですが、

「見通しが立たない」となれば、限りなく閉店に近い。

世の中そういうもんです。

 

ちなみに

200602kakigoya_shoukoumaru_closed

こうして「移転中止」=閉店というケースもあるんで、

(すでに閉店扱)

メッセージは正確に。

必要に応じてアップデートも必要ですよ。

社会的使命。

閉店したくないキモチも当然わかります。

とはいえ函館飲食の皆さんの放置好きには

客観性がありますから。

 


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2020年9月22日 (火)

【旅コレクション編】在来線特急・JR東日本編

東北新幹線、上越新幹線、北陸新幹線、秋田新幹線、山形新幹線…

新幹線ばっかでJR東日本の線区で在来線特急なんて、

ほぼ絶滅なんじゃないの?

ぐらいのイメージがあるんですが、

JR北海道の残存が

・電車=789系・785系

・気動車=183系・261系・281系・283系

の6種とするなら、これに対し、東日本は

E653系・E751系・E657系・E353系・E257系・255系・185系

そして251系・253系・E261系とそれ以上に現存してたりします。

・奥羽線の「つがる」

E751系

200626_e751_tsugaru_ataomori2

・羽越線の「いなほ」

E653系(編成によってカラーが異なる)

白・オレンジが標準色。

200626_e653_inaho_atsakata

160513inaho10_e653b_20200917155401

・中央東線の「あずさ」「かいじ」

E353系(全車指定席)

190705_e353keiazusaforchiba_20200917155601

・常磐線・上野東京ラインの「ひたち」「ときわ」

E657系(全車指定席)

151112e657

・東海道線の「踊り子」

185系。数少ない国鉄時代の生き残り。

140923_185kei_odoriko

・妙高はねうまライン・信越本線の「しらゆき」

E653系

190122shirayuki8_651kei

190122_651kei_shirayuki8in

新潟駅から北陸新幹線へ接続する特急。

・内房線、外房線、総武本線の「わかしお」「しおさい」「さざなみ」

255系

190708expshiosai255atchoushi

E257系

190708expwakashioe257atmobara_20200917155901

・サフィール「踊り子」、成田EXP、「あかぎ」「草津」、「日光」等には未乗(未撮)なんですが、

けっこういろいろ走ってますよね。

あとEのついたJR東日本以降に導入した車両が目立ちます。

こうして見ると同じ形式でも線区によってカラーが違う「基本」を

けっこう守っているともいえますね。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【青ステッカー限定】単なる街中華のカレーに非ず@田家町

200917rika_tayachou

田家町の「六花」(りか)。

ここで店名書くのはかなり珍しい(自分で言うな…笑)

初回の訪問をブログに書いた割にはこのメニューの2回めまでが間が空きました。

初回は…19/10/25…1年は経ってないか。

これでまだこの店が4回めってんだから、

家から遠い、ということにしておきます。

青ステッカーがなかったら、きっと再訪はまだ先になっていたことでしょう。

たしか初期の青ステッカー店名リストにはなかったと思うんだな。

追加登録だったのね。

はい、今回の画像デス。

200917curry_geehan_rika

カリー鶏飯(ギーハン)

最初の印象は中華丼の具で作った賄い系カレーというものだったけど、

今回の印象はちょっと普通っぽくなった気もしました。

ピーマンの入ったカレー、より

白菜の入ったカレーのほうが???となるでしょうからね。

そこがキモだったりして。

まあ具だくさんなのはとてもよいことですよ。

前回はコチラ。

191025rikataya2currygeehan

たまたま白菜の切れ端が真ん中にいるから、その印象?

ピーマンのほかにも緑(絹さや)があるので、彩りチキンカレーみたいに

なってます。

とりあえず今回は賄い系彩りチキンカレーということにしておきます。

万人にオススメできるかどうかは別にして、平凡なカレーだけど

個性があるカレーだと思うのね。表現が難しい。税込835円。

これだけだとプレミアム券1枚になっちゃうので

画像にはないけど(焼)餃子430円をプラスしたら、

食べ応えのあるヤツが「7ケ」出てきて、このカレーをブーストしてくれました。

いやあラーメン食わずに飯モノばっかだ、ホント。

そして、改めてここのメニューを読み込まないといけないかな。

191025rikataya3menu

なかなかあるでしょう?


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2020年9月21日 (月)

【それこそ旅ログ】地方鉄道全制覇への道って?

「(JR)終着駅めぐり」で、

とうとうコンプリした!

という達成感がいまいち希薄で

でどうだった?

と聞かれてもなかなかひと言でまとめられず。

稚内と枕崎に到達した時点で半分以上目的は達成されてた

的なオチになってしまった。

「JR特急」編も現役列車的にはほぼコンプリ寸前という

手ごたえがあったので、北海道編から始めているのだけど、

これ、きっと、「あと少し」「頑張るべ」と自分を鼓舞する意味しか

ないかもしれん。

「JR全路線乗りつぶし」編も同様なんだけど、

そんでもって流れ的につい

次の目標は地方鉄道全制覇?(まさか…)と書いてしまい、

ごく単純に自分で達成率を知りたくなりました。

もうね、にわか鉄にはよくわからんのですよ。

会社別なのか、路線別なのか、車両網羅なのか。

ま車両網羅はありえませんけどね。

全路線もあり得ないから、ほぼほぼ一会社最低一両なコレクションでしょう。

いやあ「にわか」だわ。

 

でもざっと数えると対象会社(路線)は全国で120以上。

ナチュラルにもうその半分は乗車ズミもしくは撮影ズミらしい。

細かく言えば乗車ズミ撮影ナシが全体の2割ぐらいあるけど、

なんかその電車撮ってたらチョット恥ずかしいかも?みたいな路線あるでしょう。

以降のタビの「ついで」の楽しみとして

まずまず適当なんじゃないですかね。

170425tokyu7000

東急(新)7000系@池上線・戸越銀座駅

ま、そういうことでコンプリがあるのかないのか、

目指すのかどうなのかは別にして、自分の区切り的に

カウントダウンしていくのも悪くはないかなと思います。

とりあえずチャンスがあるなら、それは逃さない主義、で。

って、単に過去画像を発掘しただけなんですけど。

それに…

「4T」には「交通」というカテゴリーがあって、路線・交通手段も

マイル化できるらしいんで、とりあえず励むかと。

今回は夏タビ極初期の2005年までに出会った地方鉄道編。まずは3点。

ホント無意識に直感で記録しているから、クオリティ低め。情けな…。

#01

阿佐海岸鉄道(阿佐東線)

ASA-101

総営業距離わずか8.5kmで、在籍車両2両。

始発駅の先に2駅しかない小さな鉄道。

02/07/25撮

020725asa_kaiganrw_asa101

#02

のと鉄道(七尾線・能登線)

NT100形

穴水駅にて。このあと「能登線」(穴水~蛸島)は廃止に。

03/08/06撮

030806noto_tetsudou_nt100_atanamizu

#03

豊橋鉄道(渥美線)

1800形

もと東急7200形です。

04/07/25撮

040725toyohashi_tetsudou_1800kei

やっぱビジュアルうんぬんより

「二度めがないかも?」と思うから撮ってたんだよね…。このあたり。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【恒例ダテパー嘘ハッケン記その2】千代台のアノ店どうなったか編

200901dateper_202009a

200901dateper_chiyogadai17

9月中旬オープン予定。

もう最近は○予定でピンと来てしまうわけです。

 

まあまあその前に

店名でもピンと来てしまいますけどね。

千代台町17番13号といえば

ここしかないわけで。

200901chiyogadai17_3

この画像がダテパー配布日の千代台町17-3でした。

 

おかげで不定休のお隣さんが

午後に行くとシャッターが降りている確率が高いことまで

判明してしまいました。

200916chiyogadai17_13

ここまで来て、9月中旬最終日

200919chiyogadai17_13

やっぱりここなんだな、と確信を得るまで3週間弱。

まだオープン日は決まらない様子です。

 

ホントにこうして「結果が出る」パターンを積み重ねていくと

「読める」ようになりますよ。

そう来たか、さすがだなァ…の真逆。

それが函館(飲食)らしいのかな。

たぶんこのペースだと10月10日ぐらいには間に合うと思います。

居酒屋Kの例もあるので、カタチにはなるはず。

 

「たかだか2、3週間ずれ込んだだけじゃないか!」

ハイハイ、仰るとおりでございます…。

それにしても駐車場のない店が

狭い場所に並んで繁盛するイメージがわかないけどね。

(もちろん別場所に確保してもね)

出遅れたぶん最低2年は頑張って!

それにしても函館、

成功者の背を追えないことも実は悲劇ですよね。

察します。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2020年9月20日 (日)

【JALマイル獲得】3か月めにしてようやくフルマーク達成

200915for_travel_top

いろいろ懐疑的で正解だったと思ってます。

というわけで、自分の中で整理がつかないと、先々の作戦もたてられません。

トリップアドバイザーのJAL(ANA)マイルキャンペーンが終了してしまい、

「for traveller」に乗換えてみたところ、

ひと月の獲得マイル上限がトリップアドバイザーの2倍に設定されていた、

ことはすでに書きました。

当然書くべきクチコミも多くなるわけですが、

月の「ノルマ」は1.5倍程度。

効率は良いのではないでしょうか?

でもでも。こちらも「キャンペーン」なので、ひと月区切り。

いつ設定が変わってもおかしくない仕様。

もうこれはガンバレ日本航空というしかありませんな。

200916_4t_pts_50000

トリップアドバイザーの(クチコミをする)観光名所と

同じく「4T」に登録されているスポットと比べると

TAのほうが若干だけど甘い。

駅前のパブリックアートや記念碑みたいなちょろい登録はTAのほうが多いので

姫路の大手前通り両側のアートがことごとく登録されているような不可思議は

「4T」にはないわけだ。

Himejisrw3wakakiritsuzou85_190511

姫路市大手前通りにて。同じ作者のまったく同じ?作品が

函館市役所の前にあるって知らんでしょ?(笑)

 

そのいっぽうで「4T」は「鉄道」その他の交通手段が密に登録されていて、

おまけに「駅」までかなりたくさん網羅されている。

ただ「駅」はなんとなくわかるけど「マイル」にはならないのであった。

200516mojikou_station

重要文化財の門司港駅は「駅」なのでマイルにならない、ぞと。

でも「路線」はマイル化できるんだけどね。

「JR函館本線=乗り物」でどうクチコミするのか知らんけど。

あと「4T」はチェーン店不可と言ってスタバが網羅されてない。

160215dazaifu_stab

でもこのぐらい有名だと載ってる。太宰府天満宮表参道店(福岡県)

ナント「福岡県グルメ」の第一位だそうな(笑)

でもドトールや吉野家だからって皆無ではないので、そこは注意ポイント。

「4T」のほうが「TA」よりも事前の予習が必要みたいに感じます。

それはそれでメリットなのではないでしょうか。

 


いまのとこの持ちネタだけで、あと何か月フルマークできるか判然としないけど、

いざというときは函館でリピートかければよいだけなので気持ち的にはラク。

もしかしたらそれがいちばん大きい?

登録されている観光名所が適切なのかどうかは都市によってまったく違い、

どうもそれ、街が観光客(もしくは地元民)にどう見られているかが

そういう視点も如実に反映しているように思うわけです。

函館のバアイ、1か所で徹底して面白い観光名所は心当たりがないので

比較できないけれど、(函館空港が意外と…こんだけある)

2009194t_hakodate_ap

例の金沢vs仙台の比較で言うなら、

先頭三文字「金沢城」「仙台城」でこれだけ登録スポットが違うんだから、

背景があるのでしょうね。

2009194t_kanazawajou

仙台城は4つしかないのにダブリあり。

2009194t_sendaijou

ちなみに大阪城・姫路城はこうなっていて弘前城でもこうなってる。

2009194t_osakajou

2009194t_himejijou

2009194t_hirosakijou

愛され具合がわかるような…。

でも備中松山城や丸亀城ではそうはいかないのね。

2009194t_marugamejou

2009194t_bicchuumatsuyamajou

こういう「なぜそうなる?」のタノシミも

マイル稼ぎ&クチコミにはあったりするんですな。

ちなみに「(札幌)大通公園のモニュメント」「(仙台)宮城野区の仏教寺院」

190819_sapporokofuunozou

湖風の像

200905gangyouji_sendai

願行寺

 

みたいにしつこく面白いエリアを見つけたらまたお知らせしましょう。

「TA」で一回、「4T」で一回、クチコミを成立させると場合によっては

1か所で38マイル(57円換算)…もう、早く気づけばよかったねー。

ま、そのときそのときでベストをつくすべし、だな。


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

【新型コロナ最新感染マップ】それでもGoToに東京追加だわ

世間は四連休ですかね。

皆様、近場で楽しんでくださいまし。

160329tokyo_sky_tree

ほんとうに慣れというものは恐ろしい。

もちろん経済を回さなきゃならないのもわかってる。

怖がる人が怖がるのもわかるのだけど、

すっかり慣れちまって出てくるべき情報が出てこないのも問題だわ。

最近頼りにしていたNHKの文字ニュースも「国内感染者数」は

翌朝になると消えている。

あのね、深夜にこそこそ感染者発表する自治体もあるのに

朝6時には消えている。

もうニュース価値がないってことなんでしょう。

しっかし、「GoToトラベル」の判断にはこのスージがとても重要。

いまの日本の偏りを示す数字でっせ。

それでは本ブログで直近作った画像ね。

8月24日のもの。

200824covid19_47map

200824covid19_47jpn


それが9月20日にはこうなってます。

200920covid19jpnall1

200920covid19jpnall2

かなり様相が変わっているでしょう?

静かになった県が目立ちますね。

(右2列31県は収束に近い状況と言えるでしょう)

直近一週間で感染者ゼロは前回は青森県だけでしたが、

今回は11県に増えてます。

でもあまり変わってないところや逆行してるとこがありませんか?

各都道府県のスージの右側に8/24時点との増減比較比率を打ってみました。

東京…少ししか減ってないし、(東京・神奈川・千葉は3割減)

群馬と宮城はけっこうなレベルに伸びています。

いやあぶじ仙台合宿クリアできてヨカッタ。けっこう危なかった?

北海道は横ばい状況。

全国ニュースにはなりませんが群馬では某工場でクラスターが発生していて

しかもそれだけでもないようですよ。それでも

日本全国の数字を東京が一手に引き受けているような状況なので、

各地方は東京の方々に来ていただくリスクをちゃんと認識してほしいものです。

もちろんその逆も。

来るな、とは言いませんからね。

逆に東京方面へGoToトラベルするとなるとこの指数15超では

躊躇せざるを得ません。

東京で指数5程度。全国平均で指数3弱なら、ウィズコロナの実感もわくと

いうものですがどうでしょう。

とにかく各地でメリハリがつきすぎなのが現状です。

把握すべきポイント

いやあ12月アタマには次の旅行けるだろうか。

だいぶ悩むけど「東京抜き」ではいろいろ目的が達成できないことが

見えてきたんでカナシイ。

国内的にオッケーにならないと、東京2021は議論できないことを

お忘れなく。

継続読者以外は「指数」が見えないといけないので

いつも使っている指数はこの指数デス。

200519kaijo_kijun_1st

安倍元首相が緊急事態宣言解除の目安として「指数」×2です。

そ、東京は緊急事態宣言解除の目安の約17倍感染者がいるということです。

「重症者数、病棟確保数、PCR検査数等、当時と状況が違うので判断も異なる」

政府はこう言っているんですね。

危機を感じる基準が約20倍緩和されたと(笑)。

それもこれも経済を回すため。デス。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2020年9月19日 (土)

【仙台合宿】ちびっ子チョウゲンボウと鬼ごっこの巻

いやいや【紋別合宿】同様

【仙台合宿】も日焼けしに行ったようなものでした。

200907kouyou_kaihin_kouen

巡り合わせの悪さバクハツ中。

それでもなんとかもとを撮ろうと、

このエリアにいて道南ではなかなか見ない方たちと遊んできました。

とはいえ、

「きょうは何時に上がります?」を

常に頭の片隅においた観察は集中してる時間が短くて

逆に疲れますな。

しかし、ここにいた小型なハヤブサのチョウゲンボウ。なかなかかわいいッス。

ハヤブサは湯の川にもときどき遊びにくるけど、チョウゲンボウはそれよりちっさい鳥で

カラスより全然ちいさい。

200904chougenbou06e

200904chougenbou14e

まあ見えるところによくとまるんで、そうっと近づいて行くと

50メートルぐらいで気づかれます。目がいいからね。

鳥ってだいたいそうすると嫌がって遠くへ逃げちゃうけど、

幼鳥なのでよくわかってないのか、再び舞い戻ってきてる。

200906chougenbou03e

見通しの利く流木の先にとまりがちなので、慣れるとかなり見つけやすい。

200904chougenbou08

でも砂山の斜面にとまったりもするんだよね。

で、流木の先っぽにいるのをじっと見ていると、そいつをどかして

同じ場所にとまる個体。2羽いたんです。

それでもめるわけじゃなさそうなので、

こりゃ令和2年生まれの「きょうだい」でしょう、という推測になった。

2羽いれば観察確率2倍。

きょねん亘理であったチョウゲンボウはネズミをつかまえていたけど、

この2羽はまだちびっ子で無理らしい。

200906chougenbou06

200906chougenbou05u

バッタかなにかを齧っておりました。

チョウゲンボウはホバリング主義なんで

・距離が近く・順光で・横向きだと

素敵な写真になるんですわ。

ってなかなか条件は合いませんけどね。そもそも「距離が近く」が難条件。

200904chougenbou16 

200904chougenbou10

200904chougenbou05e

もうそれって回数でしょう。そのうち納得の1枚が撮れることでしょう。

しかしバッタごときを捕まえるのにこうしてホバリングして狙いを定めるとは

いたいけな(笑)。

そういえば、ホバリング系で言えばさらにでかい猛禽・ミサゴも

よ~く飛んできてました。こちらは魚食専門ですけどね。

天気が良すぎて順光だとまずまず撮れるんですけど、

道南にはそういう広い場所は少ないんだよなあ。

200907misago05v

200907misago07u

200907misago12e

でもミサゴは各地で増えているそうです。

松倉川にもたまにパトロールしにきます。

 


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

【繁盛店の振る舞い】再開したと思ったらまた閉店かい?

やっかみ、かなあ。(笑)

常識にかなっていたら、

「また閉店?」なんて言いませんよ。

その「不定休」ってのが諸悪の根源じゃありません?

定休日を設定していない「不定休」店には

当然ですが定休日がないので、だったら臨時休業しか残らないでしょう。

200916tsui_chicken_closed

オオカミ少年よろしく

200723tsui_chicken_soldout

「売り切れ御免」とアピールしておいて、

きょうは(店)開けてないんだ…って。

200716tsui_chicken_fukabori

2か月前の開業直前(20/7/16)と外観がほとんど変わってないところが

注目だよね。

7月にオープン数日して

200818tsui_chicken_open2b

200725tsui_chiken_20200919102601

いきなり1か月の一時閉店。

200818tsui_chicken_open2

20/8/18撮

まさかこのまま?と思ってしまいました。

 

とにかく休みなら休みで「本日臨時休業」と一枚、フダを貼ればいいだけの話。

それができないから、

○こい○○○の人々って揶揄されちゃうんだよね。

でも、某事情通に聞くと純正函館市民の中にも「放置癖」の人は多いそうだから

決めつけてもいかんのだけど。

こういう「やりっぱなし」はもはや函館人気質と定義してよいのかもね。

とかく市内飲食店に目立つ傾向。それでも

ブログ主がどう言おうと、流行る店は流行り、廃れる店は廃れる。

いかに自分の見極めが正しいか、間違っているか、日々考察を加えているだけの

ことなんで、悪しからず。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2020年9月18日 (金)

【函館観光・ツートップ対決】第12回、石川県・長崎県

観光クチコミサイト「4T」の都道府県別ランキングは

10位静岡県以下
11.福岡県
12.長野県
13.広島県
14.埼玉県
15.石川県
16.栃木県
17.宮城県
18.長崎県
19.三重県
20.鹿児島県


第12回は石川県と長崎県を取り上げます。

まずは石川県。加賀百万石の城下町・金沢が県庁所在地です。

190124kanazawa_cityoffice

これはめちゃくちゃ立派な金沢市庁舎。

 

人気上昇の要因には間違いなく北陸新幹線の開業があります。

東京から金沢まで「3時間」。

190124e7asama_atnagano2

ただ問題は金沢市への一極集中。

石川県総クチコミ数30,000件ちょっとのうち、

金沢のクチコミは20,000余で占有率が67%となってます。

ブログ主は2003年の夏タビで能登へ行きたくて石川県を訪れましたが、

みごとに新幹線開通以前の金沢にはまったく興味がなく、どスルーでした。

初訪問は2015年。

150604kanazawajou1

2015年。右も左もわからんくせにザ・金沢城のカットが

偶然撮れているという…

石川県観光名所順位は

1.兼六園 評価=4.52 クチコミ=3,060件
2.21世紀美術館 評価=4.32 クチコミ=505
3.ひがし茶屋街 評価=4.33 クチコミ=472件
4.近江町市場 評価=4.29 クチコミ=421件
5.香林寺 評価=4.25 クチコミ=240件
6.千里浜なぎさドライブウェイ 評価=4.11 クチコミ=237件(千里浜・津端)
7.金沢城公園玉泉院丸庭園 評価=4.01 クチコミ=221件
8.尾山神社 評価=4.07 クチコミ=220件
9.金沢城 評価=4.06 クチコミ=220件
10.長町武家屋敷群 評価=4.01 クチコミ=204件

いやはや見事に上位10か所中、9つを金沢市が占めていて、びっくりです。

テッパンの人気観光地の定義はこうして見ていくと評価=4.00 クチコミ200件ですが

金沢市は函館の7か所を上回り9か所で、前回記事で注目した広島市の4か所を

軽く上回ってます。なかでも大注目は日本三名園である兼六園のクチコミ数3000超。

190124kenrokuen_kotojitourou_20200917100101

有名な徽軫灯篭の前が兼六園随一の撮影ポイント。

これは日光東照宮を抑えナント全国1位です。石川県を訪ねたら必ず行くのではなく、

北陸を目指したら必ず行くレベルでしょうか。

まあ城下町である強みを存分に活かしています。

190124oumichouichiba

代表的な海鮮丼?スポットである近江町市場を要していて、

函館としてはライバルというより

背中を追う存在として意識しておくべきでしょう。

近江町市場も観光化が進んでいますが、函館朝市ほどでないのも注目だし、

新幹線を開業してから作った金沢駅前の顔、鼓門(つづみ・もん)も、

金沢市の人気観光名所第10位まで順位を伸ばしているので、

仕掛けが功を奏しているように思います。

190124tsudumimon_lu_20200917100301

そして金沢城。天守がない城を評価しない初心者は別にして、平和な江戸時代を象徴する

なかなか味のある城郭で、特に石垣が多様で面白いし、

その整備にかなり税金を投入している自治体の気合も賛否はあるでしょうが、

一見の価値はあるでしょう。

150604gojukkennagaya_inside

復原した五十間長屋の内部に入れます。

190124kanazawajou_ishigaki12a_20200917100401

いろんな形の石を積んですっかり「観賞用」の石垣。

 

いっぽう長崎県。

長崎県も長崎市に人気スポットが集中しています。

長崎県の総クチコミ数28,000件ちょっとに対し、長崎市はクチコミ16,000件余で58%。

長崎と函館は開港都市つながりで、その歴史に差はあるとはいえ共通点も多いのですが、

長崎県としてのランキングは

1.グラバー園 評価=4.36 クチコミ=553件
2.ハウステンボス 評価=4.34 クチコミ=552件
3.眼鏡橋 評価=4.22 クチコミ=402件
4.大浦天主堂 評価=4.23 クチコミ=395件
5.長崎新地中華街 評価=4.07 クチコミ=321件
6.平和公園 評価=4.19 クチコミ=310件
7.出島 評価=4.09 クチコミ=288件
8.端島 評価=4.11 クチコミ=253件
9.稲佐山 評価=4.01 クチコミ=192件
10ハウステンボス光の王国 評価=4.02 クチコミ=183件

となっていて、ハウステンボス2件を除くと、評価4.00=クチコミ200件をクリアしているのは

7か所で函館とはほぼ互角。ただ夜景名所の「稲佐山」の人気がイマイチで

昨今は広範囲で観光客を集められていない傾向が読み取れます。

070726yakei_nagasaki

三大夜景の常連がこの不人気?とは信じられナイ

ブログ主もリピーターを自認していた時期があったのですが、ある時点から

九州内の優先順がぐっと低下して年以来泊まっていません。

070726view_from_glover_garden

グラバー園からの長崎港

080813meganebashi

眼鏡橋

070726ooura_tenshudou

大浦天主堂

080813heiwakinenzou_nagasaki

平和祈念像@平和公園

こうして九州の他地域により魅力を感じてきた反面、

一般観光客が目新しさを感じてないとすると、函館も

近い将来、こういう事態に陥る可能性も大だと思います。

070727gunkanjima_nagasaki

軍艦島(端島)やちゃんぽん・皿うどん、トルコライス、佐世保バーガーなど

質の良い観光資産を持っているのに、なかなか目的地として選ばれない長崎。

県内、長崎市以外の魅力発掘が逆に長崎市の魅力再発見へとつながる気もするので

九州新幹線(西九州ルート)延伸を期待してばかりいると、足元をすくわれかねないと

逆に注目の観光地に思えます。

都道府県別人気トップ20は残り


16.栃木県
19.三重県
20.鹿児島県

ですね。

次回は栃木県と三重県にスポットを当ててみたいと思います。

ちなみに21位以下は

21.岐阜県
22.群馬県
23.奈良県
24.大分県
25.滋賀県
26.青森県
27.新潟県
28.香川県
29.熊本県
30.岡山県

この中で「意外に人気ないんだな」と思うのはどこでしょうかね?

ブログ主は奈良県が低いと思ってます。

47都道府県の真ん中が24位なので後半は2県と言わず3県4県まとめて

ペースアップでしょうかね。

 

---------------------------------------------------------------------

函館ツートップ、五稜郭&函館山との評価(クチコミ数)比較基準値

200810hakodate2top

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【シリーズ9皿16貫】相変わらずの「もやもや」レベルを深く考察

200610nemuro_hanamaru_kiralis

評価がピンキリになっちゃうのは

何が原因なのでしょうかね?

そういえば以前

トリップアドバイザーの評価軸でこのチェーンを分析した

ことがありましたね。

まずは実食編へ行く前に

今回は「4T」を評価軸に比較してみましょうか。

200916_4t_list_nemuro_hanamaru

いちおう「4T」に登録されてる根室花まる、の店舗数。

何と言っても

200916_4t_nemuro_hanamaru_sap1

飲食店で評価4.00を超えるのはクチコミ数の多さでしょう。

194件の札幌JTタワー店。なんでここばかり行列ができて人気なんでしょうかね。

次は

200916_4t_nemuro_hanamaru_tyo1

東京の丸の内・KITTE店。評価3.39で45件のクチコミ。

東京駅の反対側銀座店は

200916_4t_nemuro_hanamaru_tyo2

評価3.38で38件のクチコミ。

トリップアドバイザーでは銀座店の評価が辛かったけど、

「4T」では差がない。

そもそもの根室の本店は

200916_4t_nemuro_hanamaru_nemuro

評価3.34で17件のクチコミ。

根室で17件はまずまずの多さですよ。

というわけでお待たせしました。キラリス地下にある函館店。

200916_4t_nemuro_hanamaru_hako

評価3.35で16件のクチコミ。

ざんねーん、評価はクチコミの数に応じてついているだけっした。

 

今回ブログ主が実際に食したのは8皿16貫。巻物を2貫と数えています。

本日のおすすめがこうきているのですが、

200915nemuro_hanamaru_menu2

最初の6貫は

200915nemuro_hanamaru1

サーモンと戻りガツオ、そして本日の切り落とし軍艦。

鮪と赤イカ。

でもこのペースで突っ走ると、プレミアム(飲食)券4枚じゃ済まなくなるので

200915nemuro_hanamaru_menu1

こちらのレギュラーメニューから3皿。

200915nemuro_hanamaru2

サバしそ巻、銀がれい、カニサラダ。

このカニサラダはカニカマっぽくないのでけっこう好きです。巧み。

でラスト4貫は

200915nemuro_hanamaru3

さんまとホッキのひも。

さんまはさすがに冷凍なんだろうなあ。

でお会計は

200915nemuro_hanamaru_receipt

これまでのY社・G社の1.5倍、プレミアム券3枚なのでした。

はっきり言ってレギュラーメニューよりも高価格帯の

「本日のおすすめ」に誘導されてしまうので、ある程度セーブに走るせいで

もやっとするのね。

まあそうは言っても、いままでの人生でセーブしないで

寿司を食った記憶がないので(笑)セーブしつつ、満足して

満腹になるかの勝負。

とりあえず「のようなもの」からは半歩抜け出した感のある握りずしだけど、

じゃあ本格握りずしかと言われれば、そんなはずもなし。

たぶん予算3000円としたら、かなりいい感じになるんでしょうが

普段の外食、特にランチで2000円でスイスイはありえないからね、ビンボー人は。

あとは…巻物、軍艦の提供がかなり遅め。

バックヤードが相変わらずの人手不足。

なんだか2年ぶりぐらいの根室花まるだけど、普段づかいには

ハマらないよなあ、という結論になりました。

CPならいまんとこG社がトップかな。

Z社やA社はそれ以上が期待できないけどどうでしょう。

え?地元のR社?

そ10年以上前に大手R社の傘下に入ってたんだってね。

廉価チェーンじゃないのにあれじゃ論外っしょ。

もちろんM社はさらにその下ね。

函館って回転ずしのレベルが高い!なんて

言われてたのは大昔のハナシだから。

もう少し全国の高レベル?回転すしを研究しなくちゃ、だわね。

とにかく根室花まる(でも)、下剋上ナラズという結論。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2020年9月17日 (木)

【旅コレクション】にわか鉄のおちいりがちな(楽)撮り鉄

いやあ過去の旅画像の中から埋もれたヤツを発掘しようと

時間をかけてチェックしていたのだけど…「夏タビ」をスタートさせた2000年から2013年ぐらいまでと

現在では大きく旅のスタイルが変わっていることに今更ながら気づきましたね。

とりあえずここ数日、鉄道関係が多めになります(笑)。

この最初の15年ほどはまさに「移動ジマン」の旅になっていて、

まあ見事に「途中」のディテールが記録されていない。

2000年のタビは使い切りカメラ使用でデジカメを持っていなかったので論外としても、

ほかの2000年代の旅は撮影カット数も少なく、もちろん低画素数で「目的地」以外のディテールが

ほとんど記録されていないわぁ。

特に初期は「夜行バスでの目的地への到着」にこだわっている雰囲気もあるし。

もう「乗り鉄」的には案外当時と今の比較が無理だったりする。

にわか鉄を証明中(笑)

実際初期のタビは「乗り鉄な旅」じゃなかったようで長距離バス以外は空路を

活用していたようですわ。女満別空港や鹿児島空港からの東京行き最終搭乗、みたいな。

結果として国内のメジャーな空港は8割がた降りてみたんじゃないかな。

最終日がその場所で、もう旅終わってんの?みたいなんがとても多かった。

いまはもうそういうことはないですなあ。

その流れの中で列車画像が残ってると言うことは何か現場で感じるものがあったのでしょう。

その時点で詳しくなくても「感じる」ことが何よりだいじ。

ただ2015年時点でスマホ(iPhone6)を入手していて、その時点で所持していたデジカメより

このiPhoneのほうが若干性能がよかったり。

特に2015-2016はiPhoneメインでいろいろ撮っていたようでした。

現在ではiPhoneはすっかりサブ(撮影)機なわけだけど、そういう機材いじりとこのブログの存在と

そして時間の使いかたが変化したことで、旅のスタイルが徐々に変化していったことが

いまさらわかりました。

まあ当時はきっと「貯めこむだけ貯めこむ」主義だったようだけど?

100505_485kei_superhakuchou_athakodate

10/5/3 485系特急・白鳥(函館駅)

さて、

そのなかで唯一と言ってもいいのが国鉄485系。

1968年から10年間製造された車両。

列車の形式を自覚し始めたのがここ4、5年程度のにわか鉄なので恥ずかしい限りだけど、

函館駅ではスーパー白鳥で新青森から到着してるのを撮ってた。

160226_485kei_hakuchou_hakodate

16/2/26同じく特急・白鳥@函館駅

10年と16年2月。北海道新幹線開通以前。

140429_485kei_tsugaru_attakanosu

14/4/29 特急つがる@奥羽線・鷹巣駅

485系は奥羽本線を特急つがるでも走っていたし、

会津若松駅で「快速あいづ」で磐越西線・郡山行きに赤べこ塗装バージョンになっていたり。

100618_485kei_aizu_rapid

10/6/18 快速あいづ・磐越西線会津若松駅

ま、このぐらいハデなら「お!」と撮る気にはなるんだな。

あとこれ。

160515rapid485kei

160515_485kei

新潟から乗った直江津行?の快速列車。16/5/15撮。

空いていたので珍しく車内もパチリ。

もうJR東の特急として活躍する場がなくなって2017年に引退したらしい。

 

あと函館関係で特急「スーパー白鳥」で言えば485系以外に785系も走ってたのねえ。

151021hakucho_atkikonai_785kei

15/10/21 木古内駅にて。

この形式もいまでは札幌~室蘭の「すずらん」でしか残ってない。

もちろん新函館北斗開業前に函館駅に乗り入れていた

特急・スーパー白鳥・白鳥の主力はこの789系で

160921_789c

160226_789shakuchou

160226shakucho_789logo

こうして津軽海峡線のロゴが入ってた。

ホント2016年2月のほぼラストランで撮れてて

ラッキーというしかないよねえ。

その後、789はずっと函館駅構内に留置されていて

160929v789_183

たまたま現役(運用)車両の183、261とスリーショットがあるんだけど(16/9/29撮)

789系「S白鳥」はみんな「ライラック」になっちゃったのかな。

車番を追ってないのでわからんけど、はっきり塗り直さないところがJR北海道だよね。

190627_789kei_lilac_w

車体更新を極力減らして、必死に使いまわしているJR北海道の懐事情がしのばれますわ。

 

160713kiha150

そういえば函館本線の山線(長万部~札幌)で、やっとキハ150が引退して

この形式(E400)に差替えられるそうだ。

2020年6月に酒田~余目の羽越線で乗ったばかり。

200628gve400_atsakata

まあ長万部乗換えの山線は乗る機会なかなかないからなぁ。

しばらくは撮れないっしょ。

ま、新幹線札幌延伸になるまでに、もう1回は乗っとけ、かな。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【予定より2か月遅れでフロア閉鎖】3年半の奮闘、お疲れサマでした。

なんだこないだの続報になっちゃったのね。

そう……。

予定より単に2か月遅れている、ということですか。

理解しました。

200916sharester_b1_1

いやあオープン以来つぶさに観察しているから、

少しだけだけど感慨があるねえ。

200408sharesterent

ほんとうに最初の頃は

「企画的に狙い過ぎでは? 函館では無理では?」

という心配だったんだけど、

途中から、局面を打開しようという意志が感じられないからこその

現状だね、という感想になりました。

200828sharester_starbucks

こうなった時点で「カブリ解消」は当然のナリユキと

見てましたけどね。

再起?のそのときまで、このフロアのメモリアル特集ができるほど、

いろんな店がやってきては去って行きました。

とりあえず、来春ここがどうなるか、というより

現存店の行く末のほうが気になるけど、まあそれは心配しても

しゃあないからね。

200916sharester_b1_petitcitron

200916sharester_b1_iriwak

2017年4月の企画スタート以来、短い間だったけどお疲れ様。

200916sharester_b1_hinode

しかし最終盤にきて、また今度はIHで作った塩ラーメンを

激安で振る舞ってくれるらしい。

うどん・そばはともかくIHでラーメンスープを仕込む気概に

拍手してあげてください。でも一週間だけですけどね。

 

キラリスの後にできて、キラリスより先に見切り。

これもまた函館でしょうな。

200915kiralis_lineup_

オープンから4年以上経過して、3コマもテナントが埋まらず、

来月以降はさらに4コマ空きができる駅前キラリスも悲惨を通り越してますが。

 

でもさ、結末は最初からわかっていた、って言われたら

悔しくね?

函館の弱点はそこなのよ。

四の五の言わずにやってみればいい、と言いつつ

加速せず減速する日々。計画&作戦の問題です。

さあ

良品計画とスタバにおんぶにダッコで

函館市民はついてくるかこないか、さあ楽しみです。

2020年9月16日 (水)

【函館・観光ツートップ対決】第11回・福岡、広島

鉄道ネタがかなりたまったので、うまく間隔を開けようと思ったら、

昨晩は更新ミスってしまいました。これを先出ししたつもりでした。

ま、一回ぐらいいいよね…。

ひきつづきツートップ対決。

今回は福岡県と広島県をいっしょにやりましょう。

どちらも県庁所在地の占有率が高いパターン。

その前にしつこくもいつものヤツ。比較対象。

--------------------------------------------------------------------

200810hakodate2top

090830hakodateyama_tenboudai1

200819_4t_huouka_reg

ツートップ(函館山・五稜郭)以下は

3.金森赤レンガ倉庫 4.18-359件
4.八幡坂4.07-208件
5.函館朝市4.06-305件
6.函館ハリストス正教会 4.03-226件
7.旧函館区公会堂 3.97-217件
8.カトリック元町教会 3.82-149件
9.トラピスチヌ修道院 3.76-147件
10.函館市旧イギリス領事館 3.75-141件

------------------------------------------------

さて前回(静岡、長野、埼玉)の続きでした。

10.静岡県
11.福岡県
12.長野県
13.広島県
14.埼玉県
15.石川県
16.栃木県
17.宮城県
18.長崎県
19.三重県
20.鹿児島県

まず11位、福岡県。

明瞭なのが博多(=クチコミ総数38,679件)の占有率65%。

その割に
1位:櫛田神社4.15-310件
2位:大濠公園3.96-185件
3位:福岡ドーム3.89-207件

確かに櫛田神社はかの「博多山笠」の総本山ですが…。

案外層が薄い。

160215ftower_fromohorip

大濠公園から見える福岡タワー

結局、博多は九州随一の「賑やか」を求められているといわけ。

天神とか。中洲とか。札幌で言うなら「大通」「すすきの」的な?

個人的には門司(北九州市)とか好きだけどね…。

福岡県下第二の都市・北九州の占有率は14%しかないのよね。

こう考えると博多以外の福岡県内の観光後進ぶりは出色なんじゃないの?

もっと考えたほうがいい。

160215dazaif06

2016年、太宰府天満宮を飛梅(右)の季節に訪問

あまりに偏りすぎてて危うく太宰府天満宮の評価4.44-691件を忘れるところでした。

福岡「県」で並べると
1位:太宰府天満宮
2位:櫛田神社
3位:門司レトロ地区4.10-255件

ですからね。

4位以下はこう並びます。

4.九州国立博物館 3.98-223件(エリア:太宰府)
5.大濠公園 3.96-185件(エリア:博多)
6.福岡ドーム3.89-207件(エリア:博多)
7.小倉城 3.89-167件(エリア:小倉・北九州市中心部)
8.九州鉄道記念館 3.89-139件(エリア:門司・関門海峡)
9.福岡タワー 3.85-191件(エリア:博多)
10.舞鶴公園 3.78-153件(エリア:博多)

200516mojikou_retro_kaikyouplaza

門司港レトロ地区

博多が都市の規模として、九州でイチバン!に見事にハマって

いることがわかります。

 


一方の全国14位の広島県。

広島市も県庁所在地のクチコミ占有率40%とけっこう高い。

でも広島市はエリア別でクチコミ順位全国26位で

同34位の函館(15,000件)より上だけど、総数では14,644件とちと少ない。

この逆転現象は「裏切り要素」が広島のほうが少ないから、のようですよ。

そ、被爆都市がキーワード。

で、広島県としての観光名所順位はこうなってます。

120727_torii_miyajim

190508hiroshimagenbakudome3_20200913152701

有無を言わさぬ広島「県」のツートップ。

厳島神社&原爆ドーム。

1.厳島神社 4.57-893件(エリア:宮島・厳島神社)
2.原爆ドーム 4.50-616件(エリア:広島市)
3.宮島 4.37-509件(エリア:宮島・厳島神社)
4.広島平和紀念史料館 4.29-341件(エリア:広島市)
5.平和記念公園 4.24-318件(エリア:広島市)
6.呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) 4.20-307件(エリア:呉・海田・安浦)
7.広島城4.09-277件(エリア:広島市)
8.海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館) 4.06-211件(エリア:呉・海田・安浦)
9.嚴島神社 大鳥居 4.02-134件(エリア:宮島・厳島神社)
10.五重塔 4.02-218件(エリア:宮島・厳島神社)
11.千光寺 4.02-179件(エリア:尾道)

おっと、4.00超が11か所。

120727miyajima_itsukushima_jinja

まあ厳島神社へ行っただけで上記の4か所は一度にクリアで楽なんですけどね。

まあ函館市だけでは対広島市としては贔屓目に見てようやく互角。

広島県となって少し差をつけられた感じでしょうか。

全体として自然豊かな景勝地というより、ちょっと戦いのニオイが濃いですけどね。

戦艦大和…。

いちおう中国地方で随一の大都市という要素もあるのでしょうが、

福岡県よりは観光しておかなきゃいかんのが広島エリアでしょう。

個人的には「瀬戸内海」が好きなのでもう少し尾道エリア以外にも風光明媚

欲しいかな。

ただ街として広島市も仙台市と同じ問題を抱えているので、観光施策としては

「原爆以外」がとっても課題だと思います。

さて次回は…

金沢と長崎を同時に行く予定。その次で日光と伊勢でも組み合わせるか。

しかし、奈良県が人気トップ20に入っていないのも不思議なところですかね。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

大規模店舗の新規開業ってさすがに勇気がいる…アラウンドR278

建物が解体されて、空き地ができるのにはだいぶ慣れましたが、

建設計画がどーんと出てるとナニ、ナニ?って思っちゃうのよね。

200422varivari1_20200911170701

20/4/22

200729varivari_closed

20/7/29

200915varivari_ato

20/9/15

ここも大規模解体だったけど、ロケーションとしての利便性は難しい。

でも、ここは何かができるみたい。

191112hakodateteihirono_20200911172501

200213hakodateteihirono_20200911170801

200407hironokani

飲食店ではないってさ。

200828shimamura_const_hironochou

20/8/28

200915shimamura_hirono

20/9/15

漁火通り(国道278号)は延長線上に人口的に頑張っているエリアがないので、

商業施設は厳しいと思うんだけど、

このご時世アパレル系はどうなんでしょうかね。

200828bonbonsea_closed

ここも広いけど、解体への道は険しいようだ。

190830kyuugaurachu

19/8/30

この建物も種別が種別だけに苦労している。

200407ugaurachu

20/4/7

200915ugaura_chu_ato

20/9/15

まだ完了してないけど

ここから函館山が見えるようになるとサビシイねえ。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2020年9月15日 (火)

【ラーメン一杯326円税込ですと!】まさに想定通りの「半田屋」ざんまい三連発

【○○○】のなかにワードを書き間違うだけで、アクセスが2割違うという醜態。

どうしたもんかね?

でも、それが現実。

さあ行きましょう。

早朝から行動する原則。ホテルの無料朝食の提供時間帯よりも

先に動く【合宿】なので、ホント便利な24時間営業の定食屋さんです。

あちゃ、今回は外観撮らず、でしたか。

すっかり忘れてました。

190902sendaihandaya1

仙台東口Bivi店。まあ去年と変わりません。

190906sendaihandayafeel

イメージの具現化。

本年初回。

200904handaya_bf

さんまの煮つけ。ほうれんそうのおひたし豚汁。

200904handaya_1st

本年2回め。

200905handaya_bf

200905handaya_2nd

実はこの日は雨降り予報で実質ブランチでした。

で、

本年3回め。

200907handaya_bf

クリームシチューなんてのもありました。

200907handaya_3rd

3回めはすっかり血迷っていて、TKGデフォルトなのに

ハムエッグをチョイスする意味不明。

初回、3回はお昼のために「デカおにぎり」2ケを

こっそりキープしたので朝食費用的に280円プラスとなってます。

今回の「ミソ」は

めし小140円税込

でなく

めし並121円税込

のほうが適量だったことでしょうか。

「小」より「並」のほうが小さい。

それにしても仙台の老若男女に支持されていると言っても

200907sleepy_donbler2

月曜日の朝6時に白シャツのヤングなオニイサンが

ラーメンどんぶりに突っ伏している姿に

「仙台」を感じてしまいました。

注目ポイントはそれと

200907handaya_tonkotsuoshi

よもやのとんこつラーメン推し。

仙台ってとんこつエリアでしたっけ?

200905handaya_ramen320

これでした。北海道民から見れば謎。

ラーメン一杯、税込326円の激安。

いかに自分の朝食が「豪華版」だったか痛感しますね。

それと客観的にチェーンとしては

200913handaya_tenpo

全国23店舗展開。うち宮城県内に8店舗。

なので、宮城県内オンリーの井の中の蛙じゃないことも

付け加えておきましょう。

まあ函館では成立しないお店でしょうね。

24時間営業でこそ。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2020年9月14日 (月)

【旅コレクション編】いやあ広いだけで乗り鉄的にはイマイチ?なJR北海道

案外広い北海道内を走っている特急列車って

そんなにそんなに種類がないんですね。

函館からだと

函館本線・室蘭本線・千歳線経由で札幌へ行く「北斗」

東室蘭と札幌を結ぶ「すずらん」

札幌と旭川をつなぐ「カムイ」と「ライラック」

旭川から稚内まで宗谷本線を行く「サロベツ」

札幌から宗谷本線直通稚内行きの「宗谷」

札幌から千歳線・石勝線・根室本線と進んで帯広までの「とかち」、釧路までの「おおぞら」

旭川から網走までの「大雪」に札幌発で網走まで直通の「オホーツク」。

あとは毎年夏に限定で函館本線の山線を「ニセコ」が走ることがある程度。

定期運用の特急画像を並べてみました。

180730_kh261_1000_atonumast

北斗キハ261系。

180730_kh281atonuma2

北斗キハ281系

180615_789_for_muroran

すずらん789系

190628_785kei_suzuran_tomakomai

すずらん785系

190627_789kei_lilac_w

ライラック789系

190628_7892000kamui_atasahikawa

カムイ789系

180627stokachi261_atobihiro

スーパーとかちキハ261系

180122kiha283_soozora

スーパーおおぞら283系

180615exp183_ohotukat_engaru

オホーツク183系

180613exp_daisetu_at_kamikawa

大雪183系

190626kiha183soya

宗谷183系

190624_261kei_sarobetsu_atasahikawa

サロベツ261系

もうね、261系も番台によって2種類しかカラーがないし、

ヘッドマーク変えてるだけなので、似たり寄ったり。

そもそも気動車の261、281、283と電車の789系がそっくりなのが

乗る楽しさを削いでいると思うわけ。

170613hokuto183

これは北斗の183系だけど、261系より旧式なのでもう当たるとがっかりでしょ。

こころなしか電車の785系と共通な感じが出てるし。

ド素人さんにはせいぜい3種類にしか見えないかもしれない…。

 

2018年の道北(稚内)旅で261系が故障してて急きょノースレインボーバージョンに

乗れたのでラッキー!だったけど

180612northrainbow_wakkanai1

180612northrainbow_wakkanai2

そもそもベースは183系なので、261よりも性能落ちで、差し替わっても同じダイヤで

走れないことを知りました、とさ。

「ベーシックな特急」に経費をかけられずに、豪華列車に望みをつなぐたぁ

本末転倒でしょうな。

この画像を見るだけでも

鉄道旅客輸送時代の終焉はまた一歩、近づいているとしか

言えないよなァ。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【本日の日替わり650円】その常連愛が高評価ポイントでしょ???@宮前町

前にも書いたように最近は

「きょうはどうする?」とお店サイトで「本日の日替わり」を

確認してから向かうことにしています。

今回はこれを見て

200911kouryuu1

オモシロイと思いました。

女将さんは「みそ汁どーする?」と言ってますが、

それよりグラタンにライスをつける発想のほうが問題です。

ヘンです。

200911kouryuu2

え?

違和感があったのになぜ向かった?

これに弱いんですよ。

「クリームコロッケ」

まあメインではありませんでしたが、

小さなエビフライもついていました。

200911kouryuu2_

グラタンのほうはチキンとマカロニたっぷりのグラタン。

本当はご飯とあわせるなら、炭水化物のマカロニじゃなくて、

玉ねぎやマッシュルームやブロッコリーを少し入れて

チキンのクリーム煮(チーズがけ)という方向性へ持って行った

ほうがよいと思ったので、

素直に女将さんに

「なぜ、グラタンにライス?」と尋ねました。

すると

「だってずっとリクエストされていたんだもの」

なーるほど。

グラタン食べたかったら紅龍じゃなくて××に行けよ!

と言えるほどのお店が思い当たらない函館。

「グラタンって時間かかるでしょうに」と自分が言うと

「そうなんだけど…」と女将さん。

前回書いたように開店午前10時半。

自分がたどり着いた12時15分では店内ガラガラ。

ランチのピークは終わってしまっていて、しかも

珍しく「日替わり売り切れ」になりませんでした。

200911kouryuu1

常連さんもわがまま過ぎないように注意してくださいな?

あと何回通えば自分も「リクエスト」できる身分になりますかね?

それにしてもほぼほぼ一期一会の日替わりメニュー。

まめにお店サイトでチェックするようにしておくと、

見えていなかった紅龍がさらに見えてくるのでしょう。

それも面白いと思ってます。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2020年9月13日 (日)

【函館・観光ツートップ対決】第10回・静岡、長野、埼玉

それでは【仙台合宿】シリーズと流れを分けて

都道府県別クチコミランキングへ戻ります。

いつもの恒例のやつです。

------------------------------------------

200810hakodate2top

170825mth_nesaki

200819_4t_huouka_reg

-------------------------------------------------------

観光クチコミサイト「4T」の都道府県別ランキングは

10位静岡県以下
11.福岡県
12.長野県
13.広島県
14.埼玉県
15.石川県
16.栃木県
17.宮城県
18.長崎県
19.三重県
20.鹿児島県

でした。投稿数は

第10位・静岡県=クチコミ61,452
第11位・福岡県=クチコミ59,643
第12位・長野県=クチコミ51,309
第13位・広島県=クチコミ36,023
第14位・埼玉県=クチコミ35,735

とにかく函館が15,000件なんで基準として覚えていてくださいませ。

第10~14位では県庁所在地の占有率が

静岡市13%
福岡市64%
長野市10%
広島市40%
さいたま市23%

ということになっていて、

県庁所在地、静岡市・長野市・さいたま市には

観光的見どころがない(かなり少ない)ぐらいの

数字でした。

というわけで今回は似た傾向の静岡県・長野県・埼玉県をまとめて

レビューしてみます。

静岡県1位は三保松原(清水エリア)4.02で229件
旧静岡市エリアでは久能山東照宮3.98で174件

151218fuji01

三保の松原には行ってるけど夏だったので富士は見えんかった。

なので画像整理してなかった。2014年9月でした。

140923mihonomatsubara0_ent

140923mihonomatsubara1

かすかなシルエット(泣)富士山はキホン冬、だね!

人口の多い浜松市の1位が

「うなぎパイファクトリー」3.90-176件。おっとっと、という感じ。

180904hamamatsu_st

まあ伊豆半島にいろいろ分散しているので「伊豆」とくくったら、

総合的に強力かもしれないけど、じゃあ伊豆はどこから攻めますか?

です。

180904atami_st

熱海の1位が来宮神社4.02-214件というのは知らなかったけど、

中伊豆(修善寺など)、東伊豆(熱川など)・南伊豆(下田など)、

西伊豆(土肥など)と温泉が群雄割拠なのはわかるんですけどね。

まあそういうエリアです。

151218fuji_numazumishima

伊豆半島、沼津、三島で富士…上空から一望。

4.00を超えているのはほかに

三島大社(エリア:三島)4.02-214件
大室山(エリア:富戸・一碧湖・城ヶ崎)4.02-180件

だけ。合計4か所。粒が小さい。そのスポットを目指すというよりは

近くへ行ったから寄ってみるレベルでしょうか。

それより静岡は富士山が近くに見えるからそれだけで幸せなのかも。

191209fuji03

たぶん手前は八ヶ岳なので、長野県側からの富士…だと思います。


長野県も似たようなことが言えて、かなり分散してる。

191205zenkoujihondou

長野市なら善光寺!(評価4.33-クチコミ件=長野県2位)と思うのだけど、

クチコミの数では県庁所在地より松本市が上。

松本市の比率は13%。国宝松本城4.42-1238件(=長野県1位)は強力。

191206matsumotojouyohaku2

ただ後が続かない。

いちおうこのふたつが長野(県)ツートップ。距離も、ある。

軽井沢も支持が多いものの(クチコミ占有率10%超)

1位は白糸の滝3.89-182件。白糸の滝って富士山の近く、富士宮方面にも

あるよねえ。そうなん?ぐらいのインパクト。

上高地は人気の割にクチコミ数は少ない。

長野県全体では

1.国宝松本城
2.善光寺
3.上高地ハイキング 4.07-214件
4.河童橋 4.05-211件
5.大王わさび農場 4.04-238件

4.00を超えたのはここまで。5か所。うち上高地×2。

わさび農場は水がとてもきれいで水車が回っていてよいのだけど、

「もしかして行ってみる?」レベルだと思ってます。

カメラのバッテリーが落ちてなかったら写真撮ってるかな?

090429daiou_wasabida_azumino

お、あったし(笑)09/4/29撮

長野(県)も静岡(県)に負けず劣らず、首都圏からのリゾート県なんでしょうね。

で、埼玉県。長らく東京に住んでいて胸を張って言えるのは

埼玉で観光したことない。

2018年以降に「観光」ないしは「宿泊」していない県は香川、沖縄と埼玉だけなんだけど、

沖縄は2009年に、香川は2015,2017年に何か所か行ってはいるんで、

真性空白県。鉄博ぐらい立ち寄っておけばよかった。

で「さいたま市」エリアで4.00越えは見事にその鉄博のみですわ。

<大宮エリア>
1.鉄道博物館 4.09-254件
2.武蔵一宮氷川神社 3.90-134件

他のエリアではスタジアムとかが名所らしい。

昔の西武球場へは何度も行ったから埼玉観光歴ゼロではないのかな?

でも写真はなんもないや。

191202oomiya_st00

まあ、よく通ってるけど降りないんだなあ。

埼玉県全体では

1.鉄道博物館
2.時の鐘 (エリア:川越)4.06-296件

4.00超えは以上。

え?2か所だけ?

3.羊山公園 (エリア:秩父)3.97-214件
4.川越氷川神社 (エリア:川越)3.97-157件
5.一番街の蔵造りの町並み (エリア:川越)3.97-213件

舟下りで有名な長瀞は14位で、東武動物公園は昔の栄光なく15位。

のちのち茨城と対決してみましょう、ぐらいの沈没ぶり。

人が住んでいれば観光は特にイラナイが令和ニッポンの実態ですか?

つまり川越>大宮なんですかね、埼玉県。

ディスりまくりになりますが、都道府県別全国14位でこれだけ寂しいのが

正当かどうか、のちのち記憶しておいていただければ。デス。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【函館飲食】汚(きたな)ウマイ店の条件は当然のように…

外見はそこそこ。

入ってみると結構人気でウマイ店。

(函館市内で)思い当たりますでしょうか。

建物が古いかどうか、じゃないんですね。

店主やスタッフの気持ちがこもっているかどうか。

これに尽きますよ。

お店の仕事にかける思いと、常連さんの支持、クチコミが

それなりに調和すると

まずまずの店頭になります。

ブログ主も「まあ自分は積極に肯定もしないけど否定もしない店」が

函館にたくさんある話はここでもしたことがあると思います。

で。

定点観測してみました。

過去に単独で紹介したことはないと思います。

200828kaiyotei1

初回は20/4/22

200422kaiyoteiclosed2

でもひっかかったのはこっち。

200422kaiyoteiclosed1_

さて5月も終わる頃になり、

200529kaiyoutei_closed_

遡って休業していたことになってます。

あれ?4/1から休業してたんじゃかったっけ?

長めにしといた???

まあ5月いっぱいは支援金の手続きなどの事情がある。

6月が終わった頃、

200701kaiyoutei_closed2_

20/7/1撮。

相変わらず「国の要請」のせいにしておる。

9月からはどーすんだろ?

200828kaiyotei2closed

じゃーん。またしても延長。国の要請はなくなり、

自己責任で休業することになりました。

4/1からだと半年間の休業。

もはや常連さんがいないのでどーでもイイというより、

万全の感染防止対策に対するコストと期待できる売り上げをはかった結果、

営業しないほうがトク、という結論になりました。

札幌からのお客さん頼みでいえば、無理しない。

そしてひょんなことから「同系列店」がカミングアウトされちゃうのねえ。

札幌ではかなり有名な海鮮居酒屋だと思うのですが

函館地元の常連さんは多くないこともカミングアウトのようです。

きっと自社物件だからこういう対応になるんでしょうね。

家賃の心配があったらもがきが表面化するもん。

本町の居酒屋さんも事情はいろいろのようです。

まさか…インバウンド待ちじゃないよね?

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2020年9月12日 (土)

引き続き…!?乗り鉄・ノスタルジー(&ため息)編

さて、稚内を訪ねたことがきっかけになった「JR終着駅めぐり」が、

引き続き「JR全線乗りつくし」へと進み、私鉄はどうなのよ?的な

発想まで近づいているきょうこの頃。

ただ手段の目的化はあまり好ましくないので、いまのとこ新型コロナもあって

「次回」は見通せずにいる。

いまのとこコンプリへの障害になっているのは

首都圏近辺と並行在来線。ほとんどが東日本。

それとJR東海の富士山近辺。

どうしても都内を通過することになるからなァ。

「4T」的にもこのエリアにはマイルが超絶に埋まっているので、

あまり駆け足では抜けたくないんだよねえ。

とりあえず、JRにたくさん乗ったので自然に増えてしまったのが

1.駅舎

の画像。どうでもいい?小さな無人駅も含めて、まあ降りたら撮る。

ひどいときにはチャリで通りかかっただけで途中下車に関係なく撮る。

200903nigatake_st

仙石線苦竹駅(仙台市内)

もう何駅記録したか数えられないけれど、そのうち理由があって駅舎がリニューアルされて

「昔の姿」が発掘されるからそうなるといきなり「ノスタルジー」となるわけです。

030806noto_tetsudou_nt100_atanamizu

のと鉄道・穴水駅(NT100形)

030806ukai_st_noto

鵜飼駅(廃止)

030806suzu_st_noto

珠洲駅(廃止)

決して廃線マニアじゃないけど、2003年に能登へ行ったとき、のと鉄道蛸島まで走っていて

その後すぐに穴水~蛸島がなくなってしまいました。

廃線になるのを知って最後の姿を見に行くのと、気づいたらなくなっていたのとはけっこう大違い。

2.特急列車

かつて自分のタビの根幹は「移動」だったので特急列車は欠かせないものでしたね。

降りて泊まってゆっくり観光すればよいものを、立山黒部アルペンルートを通った翌々日午前に

熊本まで行って肥薩線を乗るみたいな無茶苦茶な旅をしてました。

110801kurobe4

黒部第四ダム

110803hisatsusen_shasou

日本三大車窓・JR肥薩線の車窓

 

その中で印象深い、かっこいい特急車両を極力記録するようにしてたつもりだったわけですが、

JR各社で印象に残ったものはそんなに多くなく。ようやく「終着駅めぐり」と並行して

コレクションが充実してきたカンジ。

そんななかで2009年に撮ってた

091103_381kei_kuroshio

特急くろしお381系はもう伯備線の岡山~鳥取・米子・出雲の特急やくもにしか

残ってないわけですよ。

200518kiha381kei_yakumo_attottori

まあ旧国鉄時代の車両が走り続けていることにも驚きですが、昔あそこで走ってたのが

いまはここにいる、がリアルに感じることができる旅歴になったんだなあと

少し感慨深い。

過去画像を繰っていると少しずつそういうのが増えてきました。

200710_281kei_hokuto_03

この7月も函館~札幌の特急「北斗」のなかに往復2編成ずつ混じっている

281系の画像がないわ、261系ばっかりだわ、と思ってわざわざ入場券で入って

撮ってみたのだけど、2018年に大沼駅で281系をしっかり撮ってて。

な~んやそれ。でした。

180730_kh281atonuma2

無意識って恐いです。

「北斗」の261系は1000番台なので色が違います。

180730_kh261_1000_atonumast

18/7/30大沼駅にて。

さてと。

特急列車シリーズの初回は当然「JR北海道」。もちろん車体更新が遅いのは経営状態がよくないからですね。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【結果的に大誤報】こういうときはまた、ほっとくの?

もはや函館飲食ネタ、嘘つき系がマイブームになっているので。

200911minkei_hako_11

ネットで誤発信しちゃったときって、しらっと削除すればいいんでないの?

嘘つきの痕跡を長々と置きっぱなしにするってどうなんだろ?

このネタ20/4/2に放たれているのでもう5か月経過。

この話。

200828sharester_starbucks

急がないでしょう。と思ってた。

適切なタイミングってないわぁ。

そうしたらネットでこんな記事を見つけました。

200911minkei_hako_11b

200911minkei_hako_11c

こうなっちゃうと信用ならないよね。

そのときはそうだった。

あと知らない。

個人がやってる私的なメディアでもこういうのはマズイと

思うけど、こういう記事イッポンでサイトを信用しなくなります。

ウェブメディアのファクトチェックは微妙だわ。

この件は当初そうだったということの証拠かな。

200612oldstyle_1f

この誤解も同じ根っこかあ。でもこれ20/6/12なんだけどね。

(こっちも放置?)

それにしても、現店舗はどうなるのか?

たとえば

200806petit_citron_20200911170101

ところでこのお店が本町交差点近くに

最近独立開業していますが、

200911gapao_asia

保健所のデータによると、このあたりにラーメン屋さん開業なんだよなあ。

とにかく来週保健所行ってくる。

そうそうご近所の同ジャンル「K」との棲み分けも気になるしな。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2020年9月11日 (金)

【仙台合宿】仙台チャリ論争に自分なり決着

これ、「観光」の比重を住民や自治体がどう理解しているか、

でもあるんだな。

去年は去年でインパクトがあったので、けっこうディスったのだけど、

190903datebikepump

200907darebike0

19/10/08更新記事「【2019第9回タビ】仙台市とダテバイクの重~いハナシ」

ことしは6泊もしたんで悟りました。

動ける予定は5日だったのだけど、最初の2日はこう行ったけど、

200910datebike_1day_tic

残り3日はホテルの無料自転車でノープロブレムでした。

200906citycycle

ま、それで仙台城大手門跡から本丸までひぃこら上りましたけどね。

夕方だったけど汗ドバドバ。まぁいっか。

200906sendaijou_honmaru00komi

決定的だったのは初日、仙台駅東口で充電状況を見て、どれに乗るか決めて

スマホでID入れてたら、お兄さんが来て「あのぅそれいま予約してます」

10台のうち唯一フル充電だった1台をご指名なわけです。

思わず聞いちゃいました。(月額会員なら)アプリで充電状況もわかっちゃうの?

するとそれには答えず「(車体ナンバーが)4ケタなのが新しいのでそれだけッス」

200908datebike00

そっか車体番号が重要なのね。4ケタってあまり見当たらないけど。

いやいやこのDATE BIKEの利用者は市民が9割以上なんだな。

だから観光客の利便性なんか二の次。

案外平日早朝に仙台駅付近には車体が残されていないという現象。

200908datebike11

2日め(金曜)なんか車体の残っているポートを合計5か所めぐりました。

もちろんポートの数が多いのはよいのだけど、これだけ稼働していて

フル充電しとけは実際無理なわけです。

それに仙台市内で電動アシスト要るか?

もちろん市内の場所によるわけだけど、主に東側へ走る自分はホテルの無料のこれで

OKなんですよ。

200906citycycle

200901rakten_mypage_sendai6stay_

GoToトラベルで宿泊料金がコレだったのに加えて

予定していた1日利用券3日ぶん3,144円を節約することができました。

このパターン、(ドコモの子会社が仕組んで)札幌や広島や千代田区や

その他いろいろ全国で広がっているので、上手な活用法をマスターしておくと

旅人としてステップアップかな、と。

200907comfort_sendaieast

まあまずは無料レンタサイクルがある「コンフォート」というのが最優先かもしれないけど。

それにしてもこんだけ滞在すると通い先までの最短距離が否が応でも把握できてしまうのだけど、

車道左端の自転車レーンで国道4号&45号の苦竹インターを直進せえ言われてもけっこうびびる。

200910_route04_nigatakeic_

合流より分流が恐怖だぜ。左折者は右後方から来るもん。

チャリはクルマの3分の1以下のスピードだからなー。

(最初は緑の点線矢印で進行してえらい遠回り)

200905nigatake_no_ichou_sendai

天然記念物の大銀杏や

200905taishin_in_sanmon

仙台藩校の旧正門に遭遇したり。

ま、でも最近知らん街をテキトーに自転車で走って、おまけにマイルを稼ぐ旅が

身についているので楽しいんだけど、慣れと工夫は常に必要ですな。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【インパクト大】卵を使わない高級オムライス1800円!税込だそうです。

いやいや。

卵のないオムライスは成立、せんでしょ。

これ世界のジョーシキ。

よく見かけるのは「こだわり卵」のオムライス、ですよねー。

 

この店は…迷走とは無縁のお店だと思ってました。

営業許可は2018/10/5なのでまもなく2年。

それが現在いきなり混乱中。

もう少し泳いでもらおうかな、と思うのできょうの情報は少なめ。

やあ、そっと定点観測してましたが、これまで何の変化も発見できませんでした。

それがこの9月見たら、いきなりこうなっていた。

200909hondori_17ban2

卵より野菜がすごい! どうすごい?

95%植物性の材料って意味不明。

そりゃメシは植物性ですよ。でんぷん質。

もしかしてここの卵は植物性?

 

ランチ営業をしないポリシー。

ディナー営業だけでアルコール類については語らないポリシー。

食事と客層を何と考えているのだろう、

これまではそれ以上ツッコミようがない、という判断をしてましたよ。

開業2年まで来たのだから、ご近所の支持者はそれなりにいるんでしょう、です。

そうでもなかった?

情報って出てくる分量だけ???な内容も出てくるもんですなあ。

200909hondori_17ban1

で、こっちのほうがでかでか書いてある。

1800円のオムライスより、680円の野菜サラダがイチオシだ、と。

自慢は「さっぱり系」ドレッシングだと。

普通は仕上がり写真のイッパツぐらいキメるのね。

「北斗市で生産された野菜」でもう通じると思っているらしい。

地産地消は大事なのに主役は「さっぱり系」ドレッシング。

もはや料理人としていかがなものか、という雰囲気。

 

これで「新型コロナのせいで経営危機」を言われたらかなわんわあ。

少し楽しいオムライス論争でも前フリしとったらよかったかね。

オムライスという料理そのものもナメてるのかも、しれない。

※お店のサイズから言ってオーナーシェフの店と見受けるが、

一連のメッセージに「料理長」「オーナー」を使い分け。

函館ではけっこう「オーナー」と「料理人」が別々のお店も多いんですってね?

190219noshiro_table_hanton1

こういう旨そうなオムライスを研究したらよかろうて。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2020年9月10日 (木)

旅で撮る。なぜ、それを撮る?

「終着駅めぐり」から始まって、「乗りつくし」の方向へ旅がシフトした

2018~2020年にかけて、旅先で「画像を記録する」行為はどんどんルーティン化していき、

「絶景な画像」は別にして、いつかブログで書くために「記録しておく」という

スタイルになってしまいました。

それを実際に「絵面優先」なのか「事実関係優先」なのか、短い時間で瞬時に判断する事自体が

旅の「楽しみ」になってしまった気もしないでもない。

200907kouyou_kaihin_kouen

今回も鳥撮りに行ったついでがこれだったり、

200909hanawa_pa2

SAでトイレ休憩したついでこれだったり。

※砂浜の写真はたまたまサーファーが2人いたから、ですよ。

SAの写真はあまりに暑かったから、です。

200907darebike0

※こちらはアングルがひらめいた、だけ。どこかで使うけど。

2015年あたりの記録画像になると、なんであれ撮らなかった?ああいうふうに撮らなかった?

が思い出されて、旅とブログって密接な関係にあるんだな、と。

というわけでコンプリにはだいぶ足りないのだけど、

ここ数年の「撮っとくか」が何とどうつながったか、(おもにJRの)「列車」というテーマで

2、3回書いてみたいと思っている。

ちんぷんかんぷんが徐々につながっていき、

見えた!と油断したらまだ不完全という「途中」も並べると案外、先々に役立つのよね。

さてとこの画像は09/11/03

091103_381kei_kuroshio

和歌山駅にやってきた特急くろしお381系のようです。

 

なんで撮ったんでしょう?

待っていたら来たから。そんだけな。

そ、そういう奴。

なぜ、それ撮ったんだろう。何に感動?したんだろう。

街歩きの極意。旅の極意。かな。

 


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

遅ればせながら「6月スタート」の新規開業(飲食)店。フォロー編

先月の…つまり保健所の6月新規開店リストをなぞったときのハナシを

書こうと思ってたら、もう7月新規開店リストが順調に?公表されてました。

そうかあ、8月は一度も保健所に行かなかったのね。

飲食店の新規開店数は

一段落したようなしないような。

200909hakodate_inshoku_newgr

まだ多いと思いますよ。

今月は明確に確認事項が発生してるので、中旬のどこかで「生活衛生」に行かなきゃな。

それにしても7月リストでもまだ「無許可営業」指摘店が6店も含まれているのね。

自分が見逃したなかにもまだあるかも。

まだカミングアウトが続いている…。

リストの44店のうち、名義変更や厨房改装等々なんやかんやで既存店は7割ぐらいなんじゃないだろうか。

6月リストからは5店ほど要確認があったんですけど、

こういう順番になってました。

200811lagedor1_sakae

8月から休業。???

200811dining4choume

なぜ昭和の住宅街のど真ん中に?

200817hondori1_4_23felice

美容室と思ったら…ここ、飲食店?

200811dogcafe_chacha_ishikawa

カフェさくらの跡ですね。わんこと遊んでしっかりランチ。

200909kaji1_33_5

長続きしないこの場所に今度はラーメン屋さん???

と思いきや、営業気配ナシ。仕込み厨房???

 

そういえば、仕込み厨房も飲食店の許可が必要です。

200819yunokawa2_7_5

どう見ても飲食店営業してないもんなァ。

200624nanasen_tokura

ここもっぽい造りだけど、一般営業はしてない。仕込み厨房系。

 

もう最近、特に見落とし系は

おお!そういうことか!とついぞ合点が行ったことがありませんな。

見落とすべくして見落とすお店。そういう外観&ロケーション。

 

で、最後の鍛治のお店を確認する途中でこのお店を発見。

200813pizza338_kaji

20/8/13の時点では始まったのかまだなのかわかりませんでした。

メニュー?と思ったら「アルバイト募集中」と書いてありました。

もういろいろなブログに登場してるよね、ここは。

いまのところ、どうなんだろう?です。

ポジティブ、ネガティブ半々。

【仙台合宿】中にこのジャンルについて少し予習をしておいたので、

うまくまとまるようだったら来週あたり。

200905dumbo_pizza_factory

さて、あなたなら

「新しい」
「美味しい」
「珍しい」
「安い」

どれに重きを置きますか?

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2020年9月 9日 (水)

たまるマイルが倍なら「ネットの嘘」も許容します?

まあそもそもクチコミなんていいかげんなものですけどね。

この6月、実に4年半付き合ったトリップアドバイザーに正式に別れを告げ、

新たに「4T」(for Travel)というサイトにかかわることにしました。

トリップアドバイザーのマイル付与が現役のまま、for Travelに関わっていたら

どんだけマイルが貯まったんでしょうね。

時すでに遅し、どんくさい。ということで。

まあこっちのクチコミサイトのマイル付与も「キャンペーン」なので

いつ終わっても知らないよ、というスタイルなので安心はできないわけですが、

トリップアドバイザー時代は月間100~110クチコミで上限が1500マイル。

「4T」は月間160クチコミでMAX3000マイル。

どっちが使えるでしょうかね。

200906ootemon_wakiyagura2

↑仙台城大手門脇櫓

ただすでに【仙台合宿】記事で指摘したようにけっこうマチガイが見つかるのね。

6月半ばから始めてもう3つや4つは見つけている。

名称のマチガイや重複登録など日常茶飯事らしい。

函館編はいつでも深掘れるのでざっとしか見渡していないけど、これ

ユーザーが勝手に登録していくシステムらしいので、ポンコツユーザーが登録すると

結果的に「ひと粒で二度おいしい!ラッキー!」てなことになるのね。

190124gyokuseninmaruteien1

金沢城のこれも2つあったし、

200902aspam_aomori_20200909133301

この建物と13階の展望台は別扱だそう。

 

両サイトの違いは

・トリップアドバイザーはワールドワイドでインバウンドさんの感性も垣間見えて

面白かったのだけど、このご時世あまりそれは現実味が薄い。

システムとして間違った登録、事実誤認のコメントは指摘・通報できる構成なんだけど、

その指摘に対応するかどうかは運営側の問題なのね。

たとえば函館の古い飲食店の閉店処理の遅さが600軒超の「大閉店リスト」に発展。

嘘八百ぶりが半端ないぞと。当然ほかの街でもある程度は起こりうる事象。

そしてトリップアドバイザーのこれもなかなか、でしょ?

200909sapporo_miss_kofuunozou_

札幌大通り公園にある「湖風の像」というアートなんだけど、

風の像」で登録されてるわけだ。指摘したら直すのかどうか、

指摘してみたけど、まあいっこうに直らない。トリップアドバイザーはいまだに

さすがの低能だよなと思うわけ。

190819_sapporokofuunozou

あれ?おいらが投稿した画像???(笑)


いっぽう「4T」は指摘・通報のシステムがない代わりに、ユーザー同士のコミニュケーション

可能になってる。これはこれでややこしい問題を生むのね。世の中いろんな奴がいるんで。

ベテランユーザーに駆けだしが旅のアドバイスを求めたりすることが可能なのだけど、

今度は駆け出しの質問力がかなりヤバイ。これを真剣に調べて答えて「ありがとう」もないと

ちょっと嫌だわ。

裏返せば自分で研究すれば身につくことをどこの誰ともわからん人間に聞いて、それが正しいか

どうかが判断できんのか?です。

つい先日は

昼に函館に来て1泊してほぼ24時間後の飛行機なんだけど、

元町とベイエリアと五稜郭へ行って湯の川温泉に泊まりたい。部屋食がいい。

ひとり旅でどーだ?

ほい?函館山はいいのか? 部屋食と夜景観賞が両立するのか?

天気の運もあるだろうけどブログ主だったら晩酌しちまったら山へなんか行きたくね。

望楼noguchiでどうでしょう?

ってそりゃあ予算問題だろう。

仕事持ち込みたいからwifi飛んでますか?

考えようによっては、函館に何を求めて彼らがうごめくか、

近所にがんがんクチコミ書いておけば、その「質問」を読むことができるシステム。

これはこれでネタとして面白い。

 


あらゆるポータルサイトはトータルアクセスを伸ばす使命があるにせよ、

このサイト中身はともかく呼び込んだもの勝ち、という発想のようだわ。

とりあえず、間違いを見つけて「それは嘘」という内容のクチコミが成立するなら

それはそれでいいんだけどさ。

 


そうなるとどうしても「もらえるものがもらえればイイ」という欲たかりな発想になる

自分が少し嫌なんだけど、さあ現在の自分のトリップアドバイザークチコミ数2300いくらに

追いつくのは少なくともこれから13か月後の話なんで、あとは旅ネタがどこで尽きるか楽しみ?

でも…同じスポットの再訪も間隔をあければ繰り返し書けるようだから

函館市民としては心強いわけだ。ほんと函館でよかった。

 


市内各所のポンコツ登録については「新・閉店リスト」の作成とともに

ブログ更新の楽しみになる予定。どこかにこまめに新登録しては放置、という輩も

いるようなので、開店閉店のつきない函館ではマイル付与が終わらぬ限りはエンドレスに楽しめそう。


とにかく観光クチコミサイトのありようで、ふだん気づかない街の真実の姿が学べると

思えば、けっこう楽しかったりするんですよ。

とのかくここから最低1年は楽しみたい、かな。

年間36,000マイル、塵も積もれば…ね。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【嘘つき函館飲食】…で…最初から嘘をつこうとしてたら、こうはならぬ

じゃあ、どういう予定だったか。

…です。

市内にはいろんな店がありますが、ここのネックは

ロケーションがとても良い場所にあることです。

191113hakoviva0

それでも意外と市民が目を配らない場所で、通りかかるのは

観光客が主。だから「恥さらし?」と思うわけです。

かの迷言店主のお店だって、観光客とは無縁の場所で、

「朝からスパイスカレー」というワンメニューで週に3時間しか営業せず、

客が来る来ないにかかわらずマイペースに「続いている」というだけで

注目してしまったわけですが、それと比較しても

早いうちから「どういうつもりだろう」というオーラ満載で

とうとうダテパーに登場してしまったから、さあタイヘン!

というわけですね。

19122332chaduke1

初見は19/12/23…変な店名、だなあ。の第一印象。

ほかのお店は12月のアタマから営業してました。

200118hakovivachaduke

20/1/18…オープン延期。延期したのがわかるように

上に貼った紙が小さい。

191209hakoviva02map

12/9の時点では確かに「横丁」のセット、でした。

191209hakoviva16showa3_20200908140401

「商業施設・ハコビバ」でグランドオープンに間に合わず、テナントが空いていて、

「あとから登場した」にもかかわらず、コンセプト不明で予定通り開店しなかった、

ことだけでも注目しちゃうブログ主ですが、

保健所のデータを確認すると営業許可は

200908hakoviva_chaduke_common_

20/3/23なのでした。電話番号にモザイクをかけてないのは

このお店単体の連絡先ではないからです。この施設の代表番号らしい。

 

途中で店名とは無縁のコンセプトに急きょ変更になるわ、

7月オープンと偽るわ、

営業時間、定休日は玉虫色だわ、

まさに迷走。

200330chadukeshubou_20200908141101

20/3/30時点で夜営業の居酒屋は午前11時に店が開くわけもなく。

まもなく日本全国「コロナモード」にはいります。

200522hakoviva_chaduke

よって5月末までハコビバも実質閉鎖。

それにしても当初の「セット」からほとんど手を加えてないねえ。

これでは「横丁」にそぐわないお店が展開できぬぞと。

200710chazuke_sabou_hakovia1

それが午前中から開いてる「そば・うどん」「朝カレー」のお店にヘンシン!

(20/7/10)

200701chazuke_sabou_hakoviva2_20200908142001

200714ochaduke_sabou_hakoviva_20200908141601

そして、いきなりの「白雪氷うどん」に目が点…。

思うに、経営者がすぐ変わって、その変更を保健所に届けていない

かの末広町の某店のような背景があるのではないですかね。

居酒屋としても「そば・うどん」店としてもあまりに個性がなくて、

「茶漬酒房」のネーミング。

 

思うに「経営者は変わったが、飲食店営業の許可を申請した責任者は変わっていない」的な

カラクリが新型コロナの情勢もあって市内では増加しているような気がしてなりません。

まったくもって、

ブログ主のお店の選別基準&常識は彼らの感覚とはきっとかけ離れたところにあって、

もう「日替わり定食ったって、内容がどこにも書いてないじゃん」

「日替わりのふりして毎日同じメニューなんじゃないの?」

と疑いを抱く時点で継続観察店なんですけどね。

で当面のフィニッシュは

200811hakoviva_map

公式なこちらに

200813hakoviva_chadukesb

こうありますが、ダテパー上では

200901dateper_202009d

こう載っちゃう迷走ぶり。営業時間も定休日もバッラバラ。

ちなみに

200811chaduke_closed

これは20/8/11(火曜日)の午後3時過ぎ。

200826hakoviva_chaduke_closed

こちらは20/8/26(水曜日)の午後2時前。

これを立派な「中休み」と言わずして何と言う。

午後のランチ終わりの時間帯は高確率で営業してないわけです。

 

○○い○へ○の人々の感覚だとこれを「あらさがし」と呼ぶようですが、

探さなくても「あら」ばっかしなのがフシギフシギですかね。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2020年9月 8日 (火)

【函館・観光ツートップ対決番外編】杜の都仙台、100万都市の「いま」を探る

まずは恒例のこれ。

200810hakodate2top

200818goryoukaku_tower1

200819_4t_huouka_reg

------------------------------------------------------

観光クチコミサイト「4T」の都道府県別ランキングは

10位静岡県

で以下
11.福岡県
12.長野県
13.広島県
14.埼玉県
15.石川県
16.栃木県
17.宮城県
18.長崎県
19.三重県
20.鹿児島県

と続くわけなのですが、静岡、福岡、広島、長野、埼玉と

キャラクターがあまりに違う県が並んでしまったので、少し思案を重ねて

印象の新しい?17位の宮城県を先に取り上げることにします。

なぜ印象が新しいかといえば、【紋別合宿】の次は【仙台合宿】だったわけですね。

紋別の予定が当初より2週後ろへずれ込んだので、仙台との間隔が

中1週になってしまいました。主目的とは別に

それなりな「マイル集め」をしてみた実感がまだ湯気を立てているうちに

ブログに書き始めておきます。

200905jouzenji_street2

定禅寺通。確かトリップアドバイザーではこれが「1位」だったんじゃないだろうか。

四列並木の大通り、なかなかないといえばその通り。

函館って仙台出身者いるんですかね? そりゃゼロってこたぁないでしょうね。

岩手や福島と比べて仙台って、北海道とは縁遠い気がしますけど。

東北新幹線でわかるように常に東北の中心地として東京と向き合っている印象。

宮城県人口229万のうち、47%にあたる109万を占める大都市で、

北海道における札幌の占有率を上回っています(北海道の人口:524万、札幌市の人口:197万、占有率37%)

観光タイプとしては福岡県・広島県・石川県サイドのパターンかもしれませんね。

200906masamunekou_kibazou2

200906sendaijou_ato_honmaru

第17位宮城県のクチコミ件数は29,414件で、全県トータルで函館の2倍程度。

ただし県庁所在地の仙台市はエリア別順位で全国24位・16,000件超と函館の上を行く不自然さ。

まあ、宮城県と言えば日本三景の松島かな?と思ったりもするのですが、

2011年の東日本大震災以降、復興途上でいろいろ難しくなっているのかもしれません。

(宮城県としては…2位:瑞巌寺、3位:松島湾、4位:五大堂、6位:円通院でした)

瑞巌寺、松島湾、五大堂…評価4でクチコミ220件と似たりよったり。

その宮城県全体の59%のクチコミを集めている仙台市の観光スポット順位は

こうなります。

1.仙台城跡・評価4.18-クチコミ344件(宮城県1位)
2.瑞鳳殿・評価3.99-クチコミ161件(宮城県5位)
3.大崎八幡宮・評価3.78-クチコミ99件(宮城県7位)
4.SENDAI光のページェント・評価3.51-クチコミ98件(宮城県10位)
5.楽天Koboスタジアム宮城・評価3.51-クチコミ100件
6.定禅寺通・評価3.50-クチコミ103件
7.宮城県護国神社・評価3.49-クチコミ88件
8.牛たん通り すし通り・評価3.47-クチコミ78件
9.AER展望テラス・評価3.47-クチコミ63件
10.仙台七夕まつり・評価3.44-クチコミ81件

仙台市として16,726件も集めているクチコミの中身がこれでは

かなり心細い。

昔々は青葉城恋唄なんてのが流行った時代もありました。70年代?

200905hirosegawa

広瀬川

夏と冬の期間限定イベントが2つも入ってるし、駅の名店街?も

トップ10入り。

190906sendait009koushouji2

昨年の仙台滞在でも駅の東口が「姫路以上に特殊だなあ」と感じたんですけども

メインの駅の西側に回るとこういう状況になっています。

200903aobadori

200905hirosedori

200905uesugi_atago_street

杜の都らしいメジャーな通りですが、街路樹がケヤキかイチョウか

ふだんから気にします??? そして公園。

190905sendaitsutsujigaokakouen

200905nishi_kouen

200905koutoudai_kouen

なぜ街路樹と公園の杜の都となりしか、です。

効率よくマイルが稼げるかと言えばなんともいえませんが、

明らかに「観光名所」のバランスが他の都市と異なるのです。

そして決定的なのは「4T」にこんな登録があります。

200908_4t_sendaisumiyagura333_27

仙台城大手門脇櫓・評価3.33-クチコミ27件

200908_4t_sendaisumiyagura322_15

仙台城隅櫓・評価3.22-クチコミ15件

はい、どちらも同じものでした。

 

クチコミサイトは得てして「明らかな間違い」は珍しくないのですが、

仙台城がらみの登録が5つ6つしかないのに

同じものがダブっていてはこりゃいかんでしょう。

200906sendaijou_ato_sannomaru

ちなみに仙台城址じゃなくて仙台城跡と言いなさい、だそうですよ。

なので、けっこう地名の不統一も目立つ街、みたいです。

なぜでしょうね。

200906sendaijou_kenbunkan

この隅櫓の間違い?を見つけて仙台城本丸の「見聞館」のスタッフを直撃してみたら

なんともあいまいな答えが返ってきました。

「本丸は初代政宗公しか使ってないので、本丸の隅櫓は現存してなくて跡」

関係施設のスタッフ(たぶんボランティア)のレベルも含めて

こうした観光の空洞化が顕著なのだなあ、というのが正直な感想。

ついついディスってしまう仙台ですが、今回はその背景を自分なりに

一生懸命追っかけてみました。

【函館ツートップ】と【仙台&東北・観光論】はこの先分岐しますが、

「観光」うんぬんより「(住む)人が集まっている」アンバランスは

札幌以上なんじゃないかな、と思います。

函館では無理だけど、こういう地方都市ほど

マイクロ・ツーリズムが可能だし必要なんじゃないかと思うんだけど、

ベクトルはまだまだ「震災からの復興」へ向いているようです。

復興フェチといったら叱られますが、もう昭和20年の戦災以前に

失われた城下町の風情こそがこの街の弱点なのではないでしょうかね。

金沢vs仙台でホメ殺し対決をしたら、きっと面白いハズ。

江戸時代初期は間違いなく大藩だったはずなのに、

城下町としての故郷へのリスペクトや誇りがだいぶ差があるように思います。

だからお互いにないものがきっとわかる(笑)。

それにしても旅は勉強になる。

仙台藩主を初代から全部言える市民は何割ぐらいいるんでしょうかね?


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【あんかけ飯つながり】青森駅前メシを少しずつ語れるようになる、の巻(ホントか?)

基本的に

「ガンバレ!函館」

なわけですが、

コイツ、好き放題けなしてやがる!

と受け取っている人がいるようです。

自分が「ガンバレ!函館」主義者なら

あらばかり探さないで、

函館のこんないいトコ、あんないいトコも

あるじゃない! とコメントしてくだされ。

いや悔しかったら、してみろっつーの。

自分がさっぱり函館愛がないくせに

やっかんでいる方々が大勢いらっしゃいまして、

「非公開コメント」をいじり始めたら

ブログのベクトルは明後日の方角へ突っ走ってしまうに違いない。

ときどきチクチクやりますけどね。

 

というわけで、きょうもまた「自己満足系」のやつを。

それにしても「ツインシティ」の津軽海峡対岸、青森市。

200902aomori_kou3 

この画像のために入場料400エン。でも晴れていたんでたまにはいいよね。

200902aspam_aomori

あちらは県庁所在地であらせられるけれど、

函館から青森へ渡ってひと旗あげた方々はどれぐらいいらっしゃるのでしょうか。

たしかにイニシアルにしちゃうとわからないですが、

KさんとかNさんとかFさんとか青森っぽい名字の人は函館市内にも多いんですけどね。

海峡を背伸びしてみているのは函館市民か青森市民か、さあどっち?

 

ハイ、いつものようになっがーい前置き。

JR青森駅から離れるにしたがって、

これはどう?という興味深い飲食店が見当たる気がするけど

どうでしょうか。

200902ryuuhoukaku_aomori

この日ははこの中華。駅から6、7分かな。

青森に立ち寄るたび、気になってた店を順調に消化してここになりました。

本格的中華料理店。

で、ランチはこうです。

200902ryuuhoukaku_aomori2

店頭を確認してゴーサイン。

200902ryuuhoukaku_aomori01

テイクアウトもやってる。

もうピンからキリまで。

チャーハンからフカヒレ(?)まで揃っております。

えっと時間は午後1時を過ぎていたけどこのご時世に半分以上

青森市民の皆様で賑わっておりました。

おっさんサラリーマンの賑わいとは一線を画した客層でしたよ。

で、ここで「あんかけ飯」、ホイハンを発見してすかさずオーダー。

200902ryuuhoukaku_aomori00

牛肉のオイスターソース炒め、かけご飯。

税別750円。

200902ryuuhoukaku_menu1_

あんかけ飯は青矢印の6種。赤★はあんかけ焼きそば&

あんかけ揚げ焼きそば。これらもしっかりあります。

 

もちろん函館市内で提供店が皆無とは言いませんが、

あんかけ焼きそばが作れれば、あんかけ飯もできるでしょう。

メニューにないのは客がそれを好まないから。

もしかして、そういうジャンルを知らねえんじゃね?

んなことないか。

この青森中華でも別に頼んでいる人はいませんでしたよ。

でもメニューにあるから注文すればでてくる。

200902ryuuhoukaku_paitan

となりの座ってた老夫婦の旦那のほうは

ランチの白湯スープ(矢印)を「味がうすい」と醤油かけてた。

さもありなん。

でもメニューにはホイハンあるわけです。

だから「料理店かくあるべし」の振れ幅がめっちゃ狭い函館と

思ってしまうんだし、

旅に出てその地でフツー、でも函館にないを見つけるヨロコビも

また大きい、とそういうわけでした。

ま「かくあるべし」な店は一朝一夕にできないもんな。

 

ホテルの厨房で1年2年修業した、を料理人の「箔」を思っている時点で

自ら「その程度」をカミングアウトしてるのね。

て、帝国ホテルでしたか、そのホテル。

御免なさい。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2020年9月 7日 (月)

【終着駅めぐり】の旅を終えて・まとめ編

JR終着駅シリーズも全国でいくつあるのか、

その定義はどうなっているのか、

最後にどういうオチになるのか、

なーんも考えずに始めてしまったんだよね。

というか、それはわざとなんだけど、

最初から「100」とか、集める数が決まっているものって、

コンプリした誰かの背中を追っかけるだけで

つまんないから。

ほんとうに全部だといくつなのか、気にしないで

「たくさん」を集めきったら何が見えてくるのか、

ブログに書きながらやってみた、というパターンでした。

200903aobadori_st11

200903aobadori

最後が仙台の「あおば通」になったのも皮肉だよな…。

180612wakkanai_st

190626wakkanamakurazaki00

そもそも「稚内」に行ったときに「企画」を発想したことはここで書いたけど、

なんか「枕崎」(鹿児島県)にたどりついた2018年11月の段階で、

181105makurazaki_st11

181105makurazaki_st

もうこんなもんだろう、ということに実はなってた。

だから、

190508nagatomotoyama_st2

190709ookawats

長門本山(山口県)、大川(神奈川県)

のように特殊な事情でひたすら時刻表がまばら、な駅を除けば、

「はるばる来たぜ」感があった駅は

180124nemuro_east

200318kiha120_atkuzuryuu

根室、九頭竜湖ぐらいなもんで。

長崎は以前何度も行ってたので改めて終着駅だったことを思い出したぐらい。

200112endlinenagasaki

200112nagasakist

ま、行き止まりなのに何もナイ、というのも確かに旅情の一種ではあるんですけど、

何もない行き止まりであとは時刻表に従って戻るだけ、

とは消化試合っぽくなってただけの気もする。

それより国鉄がJRになって、日本国民の皆さんの鉄路を利用した移動がどんどん

疎かになっている歴史を知れたことのほうが大きいかも。

【JRでは終着だけど、その先は第三セクター】なんてまさにそうだから。

190702kesennumast

車両止めにもこだわったけど、電化区間と非電化区間の接続駅で、

非電化区間のための車両止め、というケースも多かった。

191202kiha110attakasaki

おかげさんでたくさんJRに乗って、売り上げにも貢献して、

なおかつ赤字な路線は切り捨てられていく現実を知ることができ、

JR全線乗りつぶしまで、もう少し!というところまで進むことができた

「終着駅」企画でしたわ。

最後にこういう旅情も大切だなあ、と再認識しましたよ。

200710hakodate_station_end2

ホントの函館駅の車両止めは

200820hakodate_station_realend

200720real_end

こちらがリアル車両止めですが、その先には

150929mashumemorial2

これ全国探しても、お向かいぐらいしかないんだから。

200902hakkoudamaru_sambashi

桟橋跡は昔より少しきれいになってました。

200902hakkoudamaru2

乗り鉄にこだわるのもあと残りわずか。

今後、旅に出て何を見つけるか

過渡期に来てるような気もしないでもない。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【もはや回りはしない】真夏の「のようなもの」対決はG社圧勝!

8月のとある暑い日でした。お昼に美原1丁目にいたんですな。

で。きょうはあそこでランチかな?

そう思ったんですが、時計を見たら午後1時。

行ってみたらそのお店(レストラン)、ランチ看板が出ていませんでした。

しまった、終了したか。

以前二度続けて定休日の木曜に訪ねてしまい、これで三度連続訪問失敗。

よほど縁がないのでしょう。

青ステッカーのお店だと思うんですけどね。

それで。

なるべく近いところでどこがいいか、至急の脳内リサーチ。

もちろん青ステッカー限定。

で。暑いし時間も時間だし、遠くまで行きたくない。…寿司か?

久々にプレミアム付飲食券もあるし、「のようなもの」作戦で行ってみるか。

200828sushiemon_kaji

Y社。この時点ではあまり深く考えずに、こう注文しました。

200818sushiemon1_

200818sushiemon2_

200818sushiemon3_

200818sushiemon4_

食べて…ある程度までは快調に食べ進みましたが、どこで満腹か

わからなくなったので、券2枚で切りました。

200818sushiemon_fin

200818sushiemon_receipt

いくらプレミアム付飲食券でも「失敗したなあ」と思いました。

「のようなもの」以下だったか。判断ミス。

でも家族連れが「おすし食べよう」と子どもに納得させるには

廉価チェーンのニーズは間違いなくありますけどね。

ただ「おっさん一人」で食べるランチとしてはあまりに「満腹至上主義」だわ。

でも以前「はま寿司」のときはそこまで感じなかった…。

※はま寿司は青ステッカーの店ではありません

8月中にもう1か所念のため…。

そう考えて選んだのはココ。G社。

200831uobei_hondori

同じように9皿16貫をランチしました。

200831uobei1_

200831uobei2_

200831uobei3_

アジとサバでとっとと勝負はついてましたけどね。

つまり4皿めで試合成立。

それにしても何?この違い。

締めはうなぎで満足ポイントは小袋の山椒です。

前回もそうだったことが潜在意識の底に…。

200831uobei_fin

200831uobei_total

200831uobei_receipt

で、Y社よりG社のほうが満足度が高くて安上がり。

レシートを比較しただけでも差が一目瞭然。

同じようにタブレットで注文するのにこんなに違うのか、です。

もちろんチェーンの規模の問題もありますが、G社では

12時になる前にどんどん席が埋まっていくわけです。

Y社のときは12時50分ぐらいに自分他1組2組しかいませんでしたからね。

海鮮がジマンの街、北海道・函館で寿司をなめてんな!

から

函館市民の舌ってしょぼいな!

となり

ま、みんな「(寿司)のようなもの」として、別ジャンルとして予算優先で

味わっているんだろう。

いわゆる回転ずしに対する自分の考え方は

こう変遷してきたんですけど、

今回の比較で「企業力」がよくわかりました。

200818sushiemon_fin

いっぽうはこうなっていてスタッフが念入りに2回も数えていましたが、

もういっぽうは明瞭会計、席番号のプレートをレジに持っていくだけで

スタッフは皿を数えませんから。

いやいや勉強になりますよ。

「安けりゃイイ」路線に限界はあるものです。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2020年9月 6日 (日)

【紋別合宿・まとめ編】自然が相手。成果読めず。今年はしゃあない!?

初年度(2018年8月)はどん曇りで写真がイマイチ。

2年め(2019年8月)はうす曇りが半日あったものの全日程の半分が小雨まじりで

鳥見は1日半。

そして3年め。紋別遠征のお話。

実質3日半あったチャンスのうち、どの日も朝はうす曇り、昼間はピーカン。

なのに前2年の撮影ポイントに待っている鳥がさっぱりいない。という…。

ちょっと干潟の感じが変わっちゃったかな?

人生そういうこともありますわ。

受け止めましょう。

紋別まで行って日焼けして帰ってくるとは思いませんでした。

当然、回を重ねるごとに

こんなのがいた!珍しい!という感動は小さくなるし、

もっとうまく撮れないもんか? という欲も出てきます。

内面的な葛藤もありますわ。

200823komuke_ent_20200906034601

真ッ昼間。帰りがけに撮ったのがいちばん青いです。

200821komuke_ent

初日早朝(7時半)とは雲泥。気温も感じられる写真???

200823aobatos

今回はアオバトがやたら飛んでいました。彼らは「音」で反応するので

ほぼ100%こちらが先に見つかってます。

200822tounen4

手堅いのは波打ち際を走り回るちっさなトウネンたち。

30分かけても、彼らを見つけられなくなると撤収モードになっちゃいます。

200825miyubishigi1

ミユビシギ(右)。トウネン(左)と並んでようやく大きさの違いがわかります。

ことし生まれの幼鳥は羽に褐色部分が少しも見られないので識別できます。

200823kiriai

3年連続でキリアイに出会いましたが、正面で撮れず逃げられました。

200822medaichidori1

メダイチドリ幼鳥。トウネンの群れに1羽だけ混じっていること三度。

200823chuushakushigiab

浜辺の草陰で休んでいたチュウシャクシギ2羽。

この場所でのチュウシャクは初めてでした。

200821tsumenagasekirei

なぜかツメナガセキレイが浜辺に登場。セキレイですが

なかなか距離感が難しい鳥。紋別では今回お初。

浜辺、干潟の鳥はたったこれだけ、という惨状。

もうすこし中型、大型のシギが見られたらよかった。

初日なんか

200821uguisuy3

イラッときて、ウグイスの子どもを撮ったり(苦笑)。

200823benimashikoy2

ベニマシコの子どもも繁殖地特有ですが、色がついていなくて

ボサボサなので見栄えは悪し。

200823nogomay1

ノゴマの子どもが毛虫とってました。

すっかり幼鳥、巣立ちびなシリーズ?

これはこれで道南では撮れないんですけどねえ。

200823koyoshikiri1

コヨシキリの子ども。尾の形でようやくわかりました。

するとナント8月下旬と言うのに

200823nogoma_ad4

子育てノゴマがいました。もしかして2周め???

巣が近くにあり、ずっとこのポーズで警戒。

しかし、さあ撮るか、と思って撮れたのが3日半でこんだけですから、

期待した撮れ高のほぼ4割弱ですかね。

函館市内ご近所で出会わない鳥さんばかりですが、

ことしは渡りが早いのか遅いのか、晴天のせいなのか

さっぱり手ごたえがつかめない【紋別合宿2020】でした。

ウェブみてると8月半ばの猛暑の本州でもけっこう北から

戻ってきてるようなんですけどね。

シギチは道内滞在日数減かもしれませんな。

 


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

【無届営業】は?「ここまでルーズなのは函館だけ、でしょうか?」

これまで保健所に教えた無許可営業の飲食店。

まあ20や30はあると思ってませんか?

思ってない?

あっそ。じゃあいいです(笑)。

ふだんから、うちのブログ読んでいたら、それはわかりますよね。

たとえば無許可営業店を(保健所に)100報告したとしましょう。

そのなかでいろんなケースがあるんですな。

真性の無許可営業以外にも、

・すでに営業してなかった
・お店に連絡しているうちに閉店した

なんてのもありますよ。

この店、届けてないけどいつ営業してんだろうか?

近所に住んでて毎週、月火水木金土日、24時間監視してない限り、これ

保健所もわかりません。わかりません???

基本、保健所担当者は残業しないので午後8時に開く深夜営業店とか

マジで無許可営業なのかどうか確信を持てないようです。

「先日も電話に出ないからやってないと思いますよ」

と言われました。

ブログ主も「気配」でしか判断しないからな。ごくたまに暗くなってから前を通ることも

ないこたないけどさ。

190524hakodatechuuoupolice_20200906032801

だから函館中央署の担当の○さんが

「必要なら協力します」と言ってくれたわけです。

200120hakodatewestpolice2_20200906032801

いっぽう大門方面を管轄してる函館西署の担当者は

「(保健所から)要請がないので動かない」と突っぱねていますけどね。

いつかちゃんと数えるのを楽しみにしてるのですが、

自分が報告して結果、保健所が働きかけて営業届を提出した店は…

ここ2年ぐらいで100まではないかな。

でも、4月5月のカミングアウトを足せば確実に3桁になりますな。

なんとなく物量がわかるリストを画像化。

(場合によっては住所のみでお店が特定できる可能性もあり一旦画像をはずします)

200906com_out_self1vertf

こちら2020年ぶん。半年でこれだけ進んだのは新型コロナのせい、

らしいです。38店舗。

200906com_out_self3f

こちらはこちらが気づいていなくて、届け出があったあとに

「無許可だったんだ…」ことが判明したお店。同じく2020年。

これが16店舗。

2020年1~6月までの新規届出の約1割になります。(飲食店届け出)

こちらは

200906com_out_self2019f

2018.9-2019.9に指摘した結果、届け出が出たお店で28店舗。

2019.10-2019.12のリストは未集計です。

多くは期限が切れても更新しないお店ですが、実際に完全新規で

届出をしないで開店しちゃうお店も後を絶たないので、エンドレス。

200630tenrou_komaba_20200906032101

200716tsui_chicken_fukabori_20200906032201

そこんとこを

「こんなにルーズなのは函館だけなのでしょうか?」

なんだ?バカ言っちゃいかんよ。

日本じゅうで「無許可営業上等」だったら、

「函館だけの話じゃないもんね」

とでも言い訳しますか。

こうした感覚を持っている「市民」がいるから

さすが函館なのではないでしょうか。

 


さて「4月5月のカミングアウト」ですが、

プレミアム付飲食券(利用可能店リスト)の登場で新たなカミングアウトがありましたヨ。

保健所が昨夏から「最新リスト」(累計)を隠蔽したので

グレーゾーンができてしまいましたが、

届出店名が現状とまったく異なる、つまり勝手に店名を変更したり、

そもそも仮の店名で届出てる系。

ブログ主的にはこちらも「でたらめ体質」「低モラル体質」としか

言いようがないかな。

それだけ公式な届け出文書や自店の命名をナメてるんですね。

ちなみに「店名・屋号」の変更には手数料はかかりませんが、

実際の運用店名で保健所に書類再提出するのは面倒くさいらしいです。

古くはここやここ。

190523satoucurry_20200906024301

191017pansebouhonchou_20200906024201

190711tsugesuehiro_20200906024701

続く3店は現時点で(保健所に報告後)訂正が済んだかどうかは未確認。

200601yanashi_pan1_20200906024401

200424sakanayacafewakamatsu

200610day_beer_bay_deer_suehiro

さらにプレミアム付飲食券利用可能店リストでは

こんな店は保健所のリストにない!

というお店がいくつかありました。

180227kamome_ent_20200906024601

200714seouldining_wakamatsu

200731leather_bar_ken_nakamichi

200708hamayaki_baby

200605kafukudo_kitchen_kamedahoncho45

もちろん一字一句一致していない、的なお店は除外です。

「その住所でその厨房での許可そのものは有効」と言い張るらしいのですが、

そもそも公文書の不実記載でしょう。

でもって、そのいくつかはこっそり「経営責任者が変わっている」ケースもあるようです。

届出を申請した人間がもうその店にはいない???

また、正式店名が決まる前に申請しておいて、それっきり…

これも悪意だよなーと思っています。

案外こういう店はそんなことしないだろう、という見かけの先入観で

けっこう見落としちゃうのも事実なんですけどね。

許可書は手もとにあるけど、店名をちゃんと届けていない「無届」な飲食店の

ハナシでした。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2020年9月 5日 (土)

【観光対決】函館(観光)名所・人気上位10の「総合力」

函館ツートップ、観光「対決」企画。

函館山 & 五稜郭が

日本全国の名だたる観光名所と比較して

遜色ない

そう言っても過言じゃないことがわかったと思います。

これが函館山、五稜郭、どっちかだけではダメなんだな。

世界遺産・姫路城を要する姫路市が好例。

あとは首都圏ほかの人口過密地からの距離感で

「旅したい距離」にあるかどうかも大切。

首都圏から見て、札幌、金沢、函館…が魅力的なのがわかりました。

これが大阪だとビジネスチックだし、京都・奈良だと修学旅行チック。

沖縄は「海~ぃ」だし、九州はイマイチ直行感がないのね。

大阪から見ると、九州・沖縄は直行感があるけれど、

逆に九州・沖縄から見れば関西圏より首都圏の人々のほうが経済的に

数字が稼げる。

ウィズコロナの時代において、どう経済を回すか、

それなりに大きく回すには距離に応じてリスクも併せて存在してる。

そういうことです。

 

都道府県別人気上位10位以下の、ここは魅力的! けっこう実力ある!

評価が高い、というスポットへ目を向ける前に

函館のツートップに続く「観光客が行ってみたい場所」のレベル、

グレードについて一度押し広げておこうと思います。

函館山、五稜郭を除くと、トップ10の残り8か所はこうなります。

スージは評価とクチコミ件数

190430kanamoriakarenga2
金森赤レンガ倉庫 4.18-359件

200703hachimanzaka_1
八幡坂4.07-208件

181231asaichi3
函館朝市4.06-305件

D220190424motomachi313
函館ハリストス正教会 4.03-226件

160419koukaidou_motoizaka
旧函館区公会堂 3.97-217件

190430cathoricmotomachichurch
カトリック元町教会 3.82-149件

200731trapistine3
トラピスチヌ修道院 3.76-147件

170323british2
函館市旧イギリス領事館 3.75-141件

地理的に離れているのがトラピスチヌだけなので、

コンパクトに回れてよい街だぁ。

これ札幌の場合は

200820sapporo_tokeidai4

200820oodori_kouen1

200820sapporo_tv_tower

200820kyu_douchou_akarenga1

1.札幌市時計台 評価4.40 クチコミ:867件
2.大通公園 評価4.40 クチコミ:699件
3.さっぽろテレビ塔 評価4.37 クチコミ:689件
4.北海道庁旧本庁舎 評価4.36 クチコミ:554件

四天王は1時間で回れるけど、トップ10まで広げると

案外厄介だよね。

 

理想は核になる名所を中心に自然(絶景)・歴史・ショッピング・食事と

バランスよくいろいろある街が楽しいでしょうね。

というわけで「函館のメンバー」を基準にまた

全国の観光地を見渡してみることにします。

バランス型、突出型、いろいろですけどね。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

唐突だけど考えてみた「あんかけ焼きそば」の謎

いろんなことには背景がある、のモットーのもとに

考えてみました。

 

知人いわく

「あんかけ焼きそば」ってたいてい醤油味だけど、

オレは塩味のほうが好きだな。

へええ。

ただ函館市内で外食メニューとして見かける「あんかけ焼きそば」は

圧倒的に醤油味が多くないか。

ブログ主はこのメニューが「ごちそう」としてもてはやされていることに

とてもとても違和感を感じるんだけど。

そうでもないすか?

 

一応外食メニューで人気なのは家庭で作るのが難しいから。

 

それで言うなら中華鍋を使って強火でガンガン炒め作る中華料理は

ぜんぶ「ごちそう」なんじゃないかな。

きっとそれは函館市内で庶民的な「中華食堂」が絶滅危惧種になっていて、

函館市民が「中華食堂」にもはやラーメンしか求めないからじゃねーの?

そう思う。

そこで、過去画像から「あんかけ焼きそば」を探してみることにした。

160107azusa_ankakeyk

191018oushouankakeyakisoba

学生時代はこの「あんかけ」がまったくもって苦手だったが、

いつからか突然「中華丼」にハマり、その勢いでその麺版であるところの

「あんかけ焼きそば」も苦にしなくなった。

 

(外食)画像、あんまりないな。2点?

「梓」と「王将」しか出てこん。

4年で2点? 外では食ってない?

 

そういや、19年3月の三重タビで駅前の萬力屋で

牛肉※飯(※火へんに「会」…読み方はホイハン)に再会したときは

めっちゃ懐かしかったっけ。

190304tsumanrikiya_gyunikuhan

190304tsumanrikiya

「ホイハン」はあんかけご飯の系列で、

八宝菜をご飯にかけて中華丼になった説があるけれど、

なにがしかの具を炒めて、片栗粉でとろみをつけた「餡」をかければ、

ご飯じゃなくて中華麺でもじゅうぶん成り立つと思うし、

具と餡の味つけで多彩なバリエーションが可能だと思うわけ。

まあ、この萬力屋のメニューが物語っている。

190304tsumanrikiya_mnu2

190304tsumanrikiya_mnu3

そんなあんかけ焼きそばを手っ取り早くできるのがこれ。

200805ankake_yakisoba_kimuchi

以前も記事に書いたことがあるはずだけど、

200831nichirei_chukadon

冷凍の中華丼の具(ニチレイ製・海鮮系塩味)を蒸し麺にぶっかけるだけ。

イマイチ、ボリュームを欠くので豚バラ増しでこんな感じ。

原価は400円足らずね。

事前に麺を油で少しパリッと焼いておけば、食感もマズマズ。

まあ10分もあればできるでしょう。

あんかけ焼きそばにごちそう感があるのは、炒めた具のクオリティに

他ならないと思うのね。

うずらの卵とか、海老とかさ。

ここでかさ増し目的のもやしが登場しちゃっては興ざめだわさ。

あと個人的に食べ終わりの皿があんまり汁に満ちているのはNGだけどね。

 

日本国内では小樽や信州に地元グルメ的「あんかけ焼きそば」が存在している

ようだけど、こういうのだいたいパイオニア的老舗が周囲に広めた結果、

B級、C級グルメと化している。

それぞれがお店の個性で競えば、かならず「自分ならココ」と相性のいいお店が

見つかるのが道理だけど、街中華絶滅直前の函館ではそれがかなわないのね。

ザンネンだわ。

 

函館は昔から食文化については案外保守的なんだよね、開港都市のくせに。

これ以上掘り下げると、あっちの話になるので、きょうはおしまい。

ヒマがあったら「お手軽あんかけ焼きそば」のバリエーションを考えるとしますわ。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2020年9月 4日 (金)

【終着駅めぐりの旅】第17弾・仙台あおば通編(大ラス)

終着駅めぐり企画。自分の中では

「新千歳空港」の駅名表示が撮れた時点でやったぁ!完結!

と思っていたんですね。

200522shinchitose_st00

そう思ったまま、満を持して北海道・青森・大きく南下して九州から北上…

と画像整理しつつ書き進めていく途中で

仙台市の「あおば通」という駅が終着駅であることを知りました。

(仙石線の「起点」ともいう)

開業は2000年。新しい駅です。

早い話が仙石線の仙台駅旅客集中を緩和するためにできた駅で

一時は仙台駅の仙石線・新ホームになりそうだったとか。

自分もこれは仙台市営地下鉄と直通させる目論見がある地下駅では?

え?終着駅なの?

そういうイメージでした。

つまり「終着駅」=はるばる来たぜい…とは真逆の存在。

乗降者数を調べたら函館駅の7倍な終着駅ですよ。

とりあえず#67をこんな駅で終わるのも皮肉ちゅうか一興ではないのか。

ねえ。

67.あおば通

200903aobadori_st00

200903aobadori_st_end

200903_205kei_ataobadori

200903aobadori_st33

200903aobadori_st22

200903aobadori_st11

200903aobadori

地上の青葉通り、はこんなカンジ。

200903aobadori_chika1

外に出ないでずっと戻ると

200903aobadori_chika2

地下鉄仙台駅へ乗り換えもできて

200903aobadori_chika3

雨に濡れないで仙台駅まで歩けます。

仙台の「チカホ」。でも地下にお店がないからもったいナーイ。かな。

 

というわけで仙台駅の地下までずずっとつながっている終着駅は

なんとユニークなのでしょう。個性的だわ。

いやあ真の終着駅王座決定戦のために「ま・と・め」もう一回だな。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

「大閉店リスト」ほぼファイナル#551-607

いやあ#600まで届きましたね…。

感慨深い…。

ちゃうわ。

エンドレスだなあ、と思うのは最後に番号を振って数えていたならば、

「保健所のリストにはないのだけど、この店ホントはいまあるんじゃないかなあ」

残ったお店にとっても自信がなくなってしまいました。

実際問題そういう店を2つ見つけました。

なので、この#551-607を最終版とは言いません。

ほぼ最終版が「大閉店リスト」シリーズのほぼ最終回です。

半年ぐらいしてリアルに閉店が増えて、

またトリップアドバイザーにレポート上げなきゃいけなくなったら

ブログに書くかもしれませんね。(どうでもいいか)

それより次のシリーズは大閉店リスト「4T」版ですわ(笑)。

トリップアドバイザーで600も消し込んだのに、こちらのクチコミサイトには

まだ大量に同じような化石のような飲食店リストが残ってますんで、

それこそマイルに変換しつつぼちぼち遊びます。

それでも600はないと思います。

前置き終わり。

200818tomioka32623hanazushi

ここにあったという、ああいうジャンルのお店が

きれいに切れているとはつゆも思わず。

551.わらまる
552.中華房上海
553.函太郎食堂 大島屋
554.ラベンダー レストラン&カフェ
555.陣ZIN
556.わさび
557.海鮮焼肉 まるや
558.CAFEDINING aim LINE
559.ピザーラスタイル スーパーアークス港町店
560.I LOVE cafe
561.豚屋
562.居酒屋小夜
563.やきとり いい友
564.鴻運荘
565.みんなの家 串や すずや
566.カラオケ・ちょい呑み処 はち. com
567.笑まる
568.スナック瑞兆
569.きた泉
570.梅乃寿司長崎屋店
571.リーブズオブパース
572.カラオケ&パーティービート・イン
573.花寿し
574.ル コントワール
575.鳥まさ
576.萌えBar Memorial Heart
577.カレン
578.居酒屋ひいらぎ
579.CROSSO
580.BAR Orion
581.和
582.アニソンカフェバーMEGA CAT
583.bar Death Mental
584.Bar Sugar
585.語らい処 坐 和民 函館五稜郭店
586.RoseAgeha‐CafeBar
587.Bar M
588.てるさん
589.BAL Connect
590.DiningBar FlashFlash
591.the Answer
592.BAR yatto
593.Ambika
594.BAR TOYBOX
595.MUSIC BAR L'Arctiy
596.cafe Franc
597.バー トリップ
598.Bar Scene
599.シューティングバー デリンジャー
600.ラ モンテ
601.Bar SEVEN
602.livecafe
603.インフィニティ
604.Dahlia
605.炭火居酒屋黒すけ
606.ガールズバー ドールズ
607.プロコープ

200602hachi_dotcom_shinonome_old

なお移転案件が旧住所のママ登録されているタイプも

リストに含んでいますのであしからず。

お店自ら訂正するってまあなさそうだし。

200819sayo_kamiyunokawa

この場所じゃ居酒屋成立せんでしょ、と思うのだが、

この右隣?にことし新規店…。フシギだ。

 

 


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2020年9月 3日 (木)

【紋別合宿】人口2万の街の「精一杯」はどこまでか!?

人口2万の街だと、ふだん以上についイジワルして「寂れた」&「放置」を探しちゃうもんで。

実は去年、浜頓別から枝幸・雄武・興部・紋別と「これはマイッタ」をたっぷり観察したので、

1年で何が変わるはずもなく、あらかた受け入れようと思って、少しだけ街を歩いてみました。

新作は…これかな。

200824mombetsu_takedakumiko

貝殻水着つながり、でしょうか(笑)。

でしょうか、じゃなくて、です

武田久美子さんは「有吉反省会」でノーギャラでキャンペーンガールを

申し出たんでした。2014年のハナシ。

10年モノの放置かと思いました。まだ有効期限内ですね。

これ以外はブログ主の思い違いではないと思われます。

200823renbai_inshokugai_mombetsu

これ凄いでしょう。

10店舗の割り振りのうち6店舗現役。

L字型のナントカの寝床のような飲み屋街。

200823hamanasu_ichibangai_mombetsu

200823hamanasu_nibangai_mombetsu

1番街、そして2番街。

200823taki_mombetsu

昔は函館もこういうナントカ小路けっこうあったはず。

紋別では健在です。

左の奥のほうのお店はそこそこの人気店らしい。

まあ、どの店も海鮮ネタの鮮度は素晴らしいでしょう、紋別なんだもん。

あとは健在なのは、この中華。

200823chinman_mombetsu

そして去年と変わらずボードを英語・中国語アピールしているお店。

200823omochabako_mombetsu

ホント、新型コロナのおかげで現役店がすぐに識別できますね。

 

とにかくこういうアーケード飲み屋街は日本でなかなか見なくなってると思うので、

文化遺産としての逆アピールにうまく使えたらいいんですけどね。

最後に街アルカーが再訪してしまったこのパチンコ屋の角。

200824pachinko_victory1

200824pachinko_victory2

200824pachinko_victory3

苫小牧の看板屋さんの作った案内板の表面が剥がれたまま、

「別にいいんでないの?」ということらしい。

去年は紋別なのになぜ苫小牧の地図?と思ったけど、

1年かかってようやく冷静になれました。

力の入れ方抜き方が参考になる?街、紋別。

それにしても駅前の日帰り入浴が午後1時から…

190821mombetsumontanoyu2

これは返す返すも残念だなあ。

ちなみに最終日、旭川行きの都市間高速バスで帰りましたが、

乗客は自分ひとり、貸切、でした。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【またまた今月も】ダテパーで見つける「嘘つき函館飲食」令和二年9月

いやあ、函館オモシロイ。

もうこう言うしかありませんな。

真面目、誠実、律儀…

なんていうのを求めるとどこからか「反論」が返ってくる。

よほど「正義」が嫌いな人が多いらしいわ、この街。

 

いやさ、良いことは良い。悪いことは悪い。

是々非々じゃないの?

しかしこの企画がレギュラー化?される現実を

しっかり受け止めてほしい。

20/8/4更新記事

【最近クセになってきた!?】ダテパーで見つける「嘘つき函館飲食」 

このときは3回め?ぐらいで、まだシャレのつもりでした。

実は恒例?

200901dateper_202009a

それしか生きる道はないのか?

そんだけ切羽詰まっているのか?

ブログ主にはただただテキトー、無思慮にしか思えないのだけど。

きっと当事者にしかわからない「事情」があるのでしょう。

 

「恥」「プライド」という感覚がなければ、こちらの理屈は理解できないわけだし。

令和の広い意味での「函館人気質」にこれが含まれるかと思うなら、

ただただ嘆かわしい。

嘘だと思ってついた嘘じゃないと主張する、みたいな。

というわけで長い前置きでしたが、

月アタマのこれ、

200901dateper_202009b

200901dateper_202009c


なかなか楽しみです。

ていうか、ほぼほぼこの1ページしか念入りにはチェックしていないという。

もしこれが公のメディアなのだとしたら、こうして

毎月無責任にも事実と異なる情報を掲載し続けることに

特段問題がないとは思えませんけどね。

 

公のメディアっぽいけど実は公共性のない私的なメディア、

偏った情報…もしくは細かい点にまで神経が行き届かない雑な仕事…

ということもあるのかもしれません。

そんな精度の「情報」じゃだめだな。

違っていたら可及的速やかに訂正するのが「誠実」というものです。

 

しかし、8コマしかない中に複数の虚偽記載が含まれているようです。

複数とは最低2で最高は…いまのところはわかりません。

少なくともブログ主の中では

函館飲食=嘘つき、不誠実という観念がどんどん大きくなっています。

実績のあるお店はその限りじゃないのだけど。

小さい嘘ならついていい。嘘も方便!

ってこの街の先達がどこかで刷り込んだに違いないね。

というわけできょうはヒントのみで。

参ったナァを皆さん自力で見つけてくださいまし。

記事の流れを見て来週どこかでズームインしましょう。

200813hakoviva_chadukesb

200118hakovivachaduke

で、どうやら前回8月号のコレはお蔵入り。

残念でした。

200801dateper_happouen

恒常的に無許可営業を生む背景がそこにあったら

どうしよう???

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2020年9月 2日 (水)

【観光対決!函館ツートップ】(第九回)いよいよ決戦、首都・東京!

さあ、いよいよツートップ対決は全国1位の東京(都)です。

え?3位の次の2位はどうしたかって?

2位:北海道はシリーズ初回すぐやってます。

20/8/9更新記事「【観光ツートップ・大比較大会】まず初回はトーゼンの「函館編」」。

当然この東京のクチコミ数537,274

は手ごわいでしょう。

2位北海道全体の約3倍あります。

何でもある東京は見どころいっぱい!

小学生のときの東京は巨人戦を見に行ったかも。

あとは高いビルにひたすら登ろうとした。

皇居とか浅草とかまったく子どもは興味ありませんでしたね。

でも実際住んだら観光はしません。なかなか行かない。

まずはいつもの比較基準値を再掲してから進行です。

200818goryoukaku_tower2

200810hakodate2top

160510hakodate_city_view

200819_4t_huouka_reg

 

東京のエリアごとの内訳は…

4位-銀座・有楽町・日比谷(東京)37,025
8位-丸の内・大手町・八重洲(東京)32,909
9位-新宿(東京)30,447
10位-浅草(東京)30,473
11位-上野・御徒町(東京)24,068
12位-日本橋(東京 21,986
15位-羽田(東京)21,740
-----------------------
20位-三田・田町・芝浦(東京)13,668
23位-品川(東京)13,706
27位-池袋(東京)14,496
30位-渋谷(東京)14,838
32位-神田・神保町(東京)11,910
38位-神楽坂・飯田橋(東京)8,159
44位-赤坂(東京)8,916
62位-吉祥寺・三鷹(東京)7,116
63位-恵比寿・代官山(東京)7,080
67位-御茶ノ水・本郷(東京)5,846
70位-水道橋(東京)6,134
75位-早稲田・高田馬場(東京)3,675
76位-六本木(東京)9,224
79位-築地(東京)7,108
80位-新橋(東京)6,457
81位-高尾・八王子(東京)4,980
84位-両国(東京)6,537
86位-谷根千(東京)4,667
90位-大森・大井町(東京)5,861
98位-大塚・巣鴨・駒込(東京)5,513
99位-お台場(東京)6,916

もうエリアだけで28もトップ100に入ってます。

単独で函館の15,000を上回るのは7エリア。

まあ、どこも個性があって面白いですけどね。

人生の半分以上は東京で暮らしていましたから、よくわかります。

(神奈川県みたいに)地元民オンリーで、

そんなとこのどこが面白い!というほどのクズなエリアは

リストアップされてません。

ただ東京の中でどこを選んで観光するか、と言えば

ついつい定番に偏りがちじゃないですかね。

150429stree

なんか昼間のスカイツリーのストックがない。実は登ってもない。

1.東京スカイツリー4,69-1,586
2.浅草寺4.54-1,148
3.東京タワー4.48-838
4.東京駅 赤レンガ駅舎 4.43-690
5.東京都恩賜上野動物園 4.41-645
6.上野恩賜公園 4.41-742
7.雷門4.40-641
8.明治神宮4.36-535
9.靖国神社4.33-526
10.東京国立博物館 4.32-426
11.仲見世通4.32-567
12.新宿御苑 4.31-446
13.国立西洋美術館 4.31-381
14.国立科学博物館 4.30-406
15.増上寺 4.26-440
16.東京ドーム 4.26-497
17.アメヤ横丁問屋街 (アメ横) 4.25-476
18.日比谷公園 4.25-4.51
19.不忍池 4.24-405
20.江戸東京博物館 4.23-444

まあまあこの調子で40位(根津神社)まで行っても4.11-261件

なんでさすが粒揃いな東京ってとこですね。

190709togoshiginza

この流れで中野ブロードウェイとか戸越銀座とか混じったら

オモシロイんですが、ここまで「4T」に投稿した人は保守的で

センスがないようですね。

渋谷のセンター街も40位には入りません。忠犬ハチ公神宮外苑

上野の西郷さん(の銅像)に負けているのでナットクいきませんわ。

とりあえず、函館ツートップの完敗クラスは

スカイツリー、東京タワー、浅草界隈、上野公園界隈ぐらいです。

160401ttower4

160117sensouji0

高い塔と浅草と動物園。何かこの50年変わらんという。

京都ほど圧倒的なメンツが揃っているとも思えませんが、

大阪の賑やかさとそれなりの歴史の重みと、絶景がバランスよく

融合している感じがさすがの首都・東京ってとこでしょう。

東京都民だった時代はさっぱり観光なんてしてませんが、

脱出期に駆け込み的にいろいろ見て、けっこうストックできてます。

1501006hamarikyuu2

151211jinguu_gaien_ichou

これは浜離宮と神宮外苑ですが、都内と言えども

素敵な風景はいろいろ見つかりますよ。

 

さて、このあとは10位静岡から47位佐賀まで、ここはなかなか強豪!

という観光名所なスポットをピンポイントで拾っていくつもりですが、

その前に函館の3位以下をフォローしてから、また総合力を考えてみようかと思ってます。

5位、7位、10位の水準を国内各都市エリアと比較してみると、

ツートップだけに限らない函館の観光の厚みが実感できるかもしれません。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

体験&実感!GoToトラベル…の巻

最初に断っておきますが、

この施策があるから旅に出たくなったわけじゃないですからね。

毎年予定している定例の遠征・合宿を

GoToトラベルでまとめてみたらどうなったか?

そういうネタです。

結論は(宿泊費は)

うん、確かに安くなった。

以上。

まさにそれだけかい!ということなわけだけども、

【紋別合宿】の宿泊代金の圧縮は

すでに記事にした通り。通常料金の35%オフ。

●実例1

200801monbetu_rakuren_op__20200902074701

↑予約サイトのページより

200823receipt_op

200828rakuten_mombetsu_


続いて交通費。

●実例2

【紋別合宿】で利用したのはJR北海道のこの切符ね。

200818hokkaido_love_pass

200805hokkaido_pass

JRは通常料金の半額を強調するのだけど、

ほんとうは…7日間有効27,430円の「商品」なんですな。

まあ、正規料金で函館~旭川の片道(特急指定席利用)は13,780円なので、

フリーにいろんな経路で乗り降りせんとも、単に往復だけで安く上がったこたあ間違いがない。

注:めいっぱい利用するとすれば石北本線:旭川~遠軽の乗車も視野に入るが、

紋別までの接続が悪すぎて時間のムダ。よって旭川~紋別はバス利用。(片道3,410円)

 

この12,000円で6日間乗りホーダイきっぷ、

実際にはこれは国のGoToトラベルじゃなくて、北海道マターの助成なんですけどね。

そして決定的だったのは

この連泊。

●実例3

予約サイトからだとこうなるのに

200901rakten_mypage_sendai6stay_

ホテル公式サイトからだと

200826comfort_sendai_east09010907_

最初は4泊で

200825sendai_comfort_east_

のつもりだったので2泊増やしてしまいました。

 

「還元分は自分で申請してください」

で結局は同じ金額なのだけど、手続きするハードル、けっこう高いよ!

いやあ使いやすい旅行予約サイトにお金が集まるように出来とるわ。

実例3の連泊ホテルは

ふだんから頻繁に利用しているホテルチェーンなので

ホテル公式サイトからの直接予約がお得かと思いきや

GoToトラベルはそうはならないのね。

200902gototravel_note_bycom

でもって当然のようにサイトにはしっかり注意書きが添付されておる。

というわけで宿泊費は確実に安くなってるGoToトラベルですが、

本来50%オフのはずが、現状35%しか割引になっておりません。

地元利用クーポンは9月以降の手配なのだそうです。

開始時期不明。

いやあ次期新総理はGoToトラベル利用者の数を見たら、

新型コロナ感染拡大にまったくといっていいほど影響がない!

と猛アピールしてましたが、(560万人利用で感染6名?)

問題は、一部業者への集中的な利益供与でしょうよ。

地元利用クーポンなしでは各観光地への経済効果波及は

ほんのわずかでしょうから。

 

それにしても、

1泊あたり3,300円なら連泊するよなあ。

 

あるニュースでは今回のGoToは

高額なプランから売れていったそうだけど、

世の中「割引額最大」のほうがトクだと感じる輩が

多いのでしょうね。公共交通機関を使わない旅で人口密集地から

近場の高級っぽい旅館を目指すパターン限定の恩恵じゃないのかな?

 

JR各社からの巻き返しの話は利かないので、

JR旅からバス旅にシフトしようと画策している

ブログ主の旅ゴコロにはさっぱり響かないGoToトラベルなのでした。

公共交通機関利用の恩恵がないGoToトラベル。

そこを意識すると「パック」料金でごまかされて自由が利かないGoToトラベル。

 

ま、安くゆっくり移動して、行ったら戻ってこない長旅を企画するのが

吉ってとこなんでしょうかね?

 

年内もう1回出るかどうか、悩ましいところ。

だって、各地の感染状況を見たら、5月タビ、6月タビの頃の

7、8倍の感染者数だもんね。

じっくり考える時間はいくらでもあるぞ、と。

本日は以上。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2020年9月 1日 (火)

【終着駅めぐりの旅】第16弾・岩手、宮城編

いよいよ終着駅シリーズ、第16弾まで来て最終盤。

北海道・青森から九州へ飛んで、ここまで北上してきましたとさ。

最終編じゃなくて、「最終盤」なのは微妙に「間に合わなかった」から。

タネ明かしは次で。

 

64.久慈
(八戸線)

190702hachinoheline23kujijr

ここも先は三陸鉄道へバトンタッチなんで鉄路は南へ続いています。

あくまでJR的な終着駅。

 

NNO.釜石

(釜石線)

山田線の(宮古~釜石)が三陸鉄道に譲渡されたことで、三陸鉄道との乗換駅となり、

JR的には終着駅となりました。

190702kamaishist

19年7月訪問。

いろいろ工夫しましたが改札を出て駅舎を撮る時間がなくて残念。

 

NNON.盛

(大船渡線・BRT)

2020年4月、大船渡線の盛~気仙沼は鉄道廃止(BRT運行)になったので、

鉄道の終着駅ではなくなりました。

190702sakaristjr1

190702oofunatobrttsatsakari1

190702oofunatobrtatsakari1

190702brtoofunatoline

NNO.気仙沼

(気仙沼線)(大船渡線)

190702kesennumast

190702kesennumast_20190716092301

隣の駅が消してありますね。

190703brtforyanaitsu

190703kesennumabrtatkesennuma

気仙沼線は気仙沼~柳津がBRTです。

また気仙沼駅から見て大船渡線・気仙沼~盛が同じくBRTです。

 

そういう観点で言えば「宮古」もJR的終着駅ですな。盛岡から山田線が来て

(釜石で書いた件で)終わっています。山田線の終着ちゅう認識がなくて撮ってませんが

そもそも山田線全線乗ったのはいつだっけ?

150506miyako_st

2015年5月の古い写真発見。2019年7月は途中下車したのに駅舎も駅名表示も

撮ってないみたい。

190702miyakotb_20200902072801

観光案内所だけ撮ったか。

 

65.女川

(石巻線)

181205onagawa_st

181205onagawa_st2

181205kiha112_atonagawa

181205ishinomakisen_onagawa_tt

女川はとてもいい感じの港町で終着。

港町で終着ってよくありません?

 

NNO.石巻

(仙石線)

ここも仙石線(電化)、石巻線(非電化)の接点なので

こういう車両止めがあるんですね。

190905ishinomaki_sensekitouhoku_end

190905hve210_atishinomaki

ホームにいたのはハイブリッドのHV-E210でした。

181205ishinomaki_st1

 

NNO.柳津

190703kiha110atyanaidu

190703yanaidust2

190703yanaidukesennumelinets

190703yanaidust0

読み方は「やないづ」

気仙沼線はこの先、終着・気仙沼までBRTなので、

鉄道的にはここが終着駅仕様。

震災の被害のために鉄道はBRTとして代替バスで残り、

結果的に終着駅仕様の鉄道駅が増えました。旅情とは別の寂しさを感じます。

190703yanaidustyoucabin

66.利府

(東北本線利府支線)

180919rifu_st

180919rifushisen_700kei_atrifu

仙台のベッドタウン的な印象の街なので、福岡県の宇美駅に

近いイメージ。旅情ナシ。

 

そして

最後にあおば通駅が残りました。

なぜかそれは次回。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【昭和前半の函館のメイン繁華街】寂れゆく十字街の悲しいサイン…

以前から違和感を感じていたので、こんな記事を書いたこともありました。

更新記事「嗚呼…哀愁の十字街界隈からの…メディアに出ない函館洋食?」

2018/9/9ということは2年も経ったんだなー。

 

ま、全然伝わっていないというか、タイトルがフェイクと言うか

主旨を自分でゆがめている気もしますけどね。

特にこの地区のホテルは中国系インバウンドを集めていて、

そのおかげで街が「耐えて」いた部分も大きい。

古い店が勢いを失って消え去るのはある程度はしかたのないことだけど、

奮闘しているお店がさほど思い当たらないこと、

お店の側の明らかな気力の衰えがいかんともしがたいのは

両輪のような気がする。

 

それが飲食店の閉店、建物の解体、更地化に直結してしまうとすれば納得できない。

とっかかりその1はこのお店。

最初の認識。18年10月。

190713senbahouraichou

この画像は19年7月だが、この時点で飲食店営業免許は切れていた。

保健所への報告は19年10月16日。

191106senbahouraichou2

それから1か月も経たないうちに

191106senbahouraichou1

つまり、保健所が「営業届を出しましょう」と促したことに反応して

店主が「続けない」という決断をしたということになる。

重要なのはこのくだりとメッセージ内容。

先月はいつやねん…。そこ。

 

客がいようがいまいが、「とりあえず開けとく」という判断もあるのだろうけど。

さらにショックなのは

200227senbahouraiafter

20年2月末には建物が消えていたことである。

 

とっかかりその2は18年8月に認識したこの店。

180817doyo_horai

とっかかりその1のお店から徒歩2分のロケーション。

この時点でまあ単純にやってないんだろうな、という判断。

保健所に廃止届は出てない。それが1年後(19年9月)に

190926doyohouraichou_20200830105701

はこだてどうよ?…するとその2週間後、

191015doyohouraichou

看板も自販機も消えた。動きがあるな、と思ったら

191129douyohourai

そういう動き。翌月末ビルごと更地になってた。

ちょうどこの向かいに、とっかかりその3

180926yakitorikazoku_suehiro

18年9月初認識。やってないように見えて、この時点では

しっかり営業中。すると

191129yakitorikazokuhourai

19年11月末には何やら片づけ中。いかにも閉店準備。

そしてここも翌年2月下旬には

200224yakitorikazoku_suehiro

となってました。実はこのお店は

19122302yakitorikazokutokitou

19年の年末に時任町に移転したんだけど、中央病院よりさらに

千代台寄りであまりいい場所とはいいがたい。

その隙?をついて、20年4月に

200415luckyhourai1

200505luckyshouten2

こうなったのでビックリなのでした。

まあこのお店の「気合」については

20/8/20更新記事「放置精神定着が早すぎるのも共通パターン!?@末広町」でお伝えした通り。

 

末広町・宝来町界隈は昔から土地勘があり、時期によっては集中的に「通う」ので、

漠然ととらえていましたが、ことし4、5月の新型コロナ持続支援金問題で

200710kumi_hourai

まったくもってノーケアだった2店舗が無届をカミングアウト。

200710goldcats_hourai

実は現役店舗だったのね!

これまた十字街界隈の「哀愁」の一環なのでしょう。

いわゆる「西部地区」との境界線である十字街に

いかに函館地元民が足を運ばなくなったか、

自分のように全盛期の十字街を知らない世代でも、

街の放つ独特の陰りを受け止めてしまうのでした。

次に心配なのは骨肉のカレー屋さん?

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »