【爆笑・小ネタ2】(札幌市内で新型コロナ)安全対策をしているレストランは5軒?
トリップアドバイザーで函館市のレストランは1,449軒(20/8/19時点)データ登録されて
いるので、函館で2軒なら
札幌市のレストランは全部で10,641も登録されているので、そこで5軒は
函館以上のレア確率。
このご時世、お客様が「感染防止対策」に敏感になられています。
当サイトへ店舗登録される際は「チェックボックス」を重視していただきますれば、
食いつきが格段に違いますよ。
ハイ、このプロモーションの真偽はどうでしょうか?
嘘は言ってないのヨ。
でもさ、掲載内容にトリップアドバイザーが責任を持つわけじゃないんでしょ?
掲載登録した事業者の自己責任なんでしょ?
結果的に10,641軒中の5件です!
って言った時点「なわけなかろう」となる。
天下の笑いもの?
そんなチェックボックスひとつで売り上げが大きく変わりますかっての。
これって函館の青ステッカー、北海道の新北海道スタイルに代表される
業界ガイドライン遵守店宣言!
となんも差がない自己申告系なことは明白なんだけど、
実際にダマされる輩が存在するようなので始末に負えない。
おっとその話じゃなくて、少し前に某店主から聞いた話。
○○○に参加しませんか? お店の得になりますよ!
とその店に「営業」が来たらしい。
ナントカという会社のIT事業部の人で、○○○とはポータルサイトみたいに
見えました。お店ごとにクーポンを発行できるので強力な販促になる、
よく考えてみて、と企画書を置いていったそうです。
チラ見させてもらったけど、昔自分がいた会社の社内プレゼン第一段階程度の
パワポ数ページの文書でした。
もし仮に「参加」で売り上げが平均何%アップとかグラフを載せて
視覚的に訴えたところで、実績のない新企画は信頼のしようがなかろう。
でもってスマホを使いこなせないターゲットに、サイトの利便性の高さを
伝えようとしても無理だしなー。実際にどんなサイトにしたいかわからんが。
なんにしても口八丁手八丁で攻めるのが営業のウデ。
さて、名刺の会社名を見て、ブログ主の市内飲食店体験ワースト5に入るあの店(現存)を
傘下に置いている会社でしたとさ。
最近は保健所のリストに親しんで、法人名も記憶しにかかっているので
以前よりは関係者の人間模様もかじりつつある…。
市内H社とかP社よりもここが優れている!っていう他社研究を
ホントは見たかったのだけど、そういう内部情報はなさそうでした。
ま、チラ見なんで細かいことは言えないけど、店主さんにはこう言っておきました。
「市内の何百店かがすでに参加して成功しているので、もうラストチャンスですよ」
とでも言ってこない限り、先頭に立って信じたらどエライよ、と言っておきました。
世界的クチコミサイトですら、危ういロジックで登録を増やそうとしてるわけですもん。
飲食事業者も昔より頭を使う複雑な時代になってるわぁ。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【エゴサーチの招いた悲劇】初期対応は重要デス | トップページ | 【いよいよゴールが見えてきた!?】大閉店リストのフィナーレに向けて(#451-500) »
「新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事
- 【8/27-28…ピークアウト順調・更新版】全国値で連日のマイナス4~5%継続中…【47都道府県計157,788(8/28)】(2022.08.28)
- 【7.1波=8/24~8/25】ピークは8/24…三度目の正直、全国値は長いトンネル抜けて下降へ【(8/24)47都道府県計243,451】(2022.08.25)
- 【7.1波=8/24時点】徳島が全国1位に!佐賀・鹿児島・長崎追随、沖縄後退【47都道府県計208,516】(2022.08.24)
- 【8/22...7.1波は週間値最多更新】数字の出ない月曜なりの過去最多、北海道よりも勢いのある県多数【47都道府県計141,018】(2022.08.23)
- 【8/21…7.1波でさらに上昇】(全国)週間値は過去最多更新1,533,111でお盆休みぶんは完全消化【47都道府県計226128】(2022.08.22)
« 【エゴサーチの招いた悲劇】初期対応は重要デス | トップページ | 【いよいよゴールが見えてきた!?】大閉店リストのフィナーレに向けて(#451-500) »
コメント