放置精神定着が早すぎるのも共通パターン!?@末広町
最初は流れの中のワンシーンだったのですが、お店の前を通るたびに
ぐんぐん成長…。
「流れ」は「流れ」で別にして、
推移だけでもイッポンになると判断しました。
8/18夜更新で出したこの画像から。
ここにどんな店があったか覚えている人~?
いやいや撮った本人でもなぜ撮ったのか覚えておくのは
難しいです。左の大きな建物は市内大手の眼科医院。
と言えばわかるでしょう。
まあ、この時点ではある店、ある建物が解体されて、更地になりました。
というカット。
この近辺で飲食店跡の更地つながりがもう2か所あるのね。
2/24
あ、なんかできてる。なんだろう?
4/15
え?とは思うのだけど、すでにオープン済。
裏側が気になりました。裏側には裏口。そんだけ。
続いて5/5です。
しかしターゲットはどんな層なんでしょう。
この「お休みします」のカットは
感染拡大防止支援金に対する意思確認ですけどね。
新型コロナとの関連は確認できず。
6/10
このあたり付近通過はせいぜい月イチペースですな。
おや、午後15時とはどういう意味?
このときはちょうど真っ昼間なんだけど、前日閉店時のメッセージです。
7/20
午後2時すぎ。これから開くんだよね。きょうはPM16:00だそうで。
午前午後だけでなくAMPMの意味がよくわかってないらしい。
この時点で「時刻表現に問題のある飲食店集め中」。
日本語も英語も両方怪しいケースは稀です。
まだ、イッポンにはネタ不足。
8/7
それにしてもまだ4/3オープン!と打ち出したまま。
新しいお店であるアピールはどの程度続けるのが得策?
きょうは休みかあ。ってこの日は8/7なんだけど。
実は8/6も休んでいた?
で、8/9からまた休み。16日まで。8月は休みが多いか。
8/18
別な目的で末広町方面へ。
そこでひらめく。
ひらめき、だいじだよなあ。
きょうも休みだ。休みが8/20まで延びている。
そこで初めて
バリアフリーじゃねえのかよ!
ということに気づく。
なぜこの場所で「焼鳥」がイケる!
と思ったのか。
これだと思うのね。
18年9月。向かいにあったお店です。ブログ主が街アルカーを
始めた頃の基礎コレクション。
いやあ伝わってくるでしょ。行き当たりばったり感。
そして共通のパターン。
以前ここにあったお店の画像を出すと
もっと伝わるのだけど、それはまた今度。
以前のように中国人観光客がうじゃうじゃいたら、
焼鳥が面白かった、のかもしれない。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【終着駅めぐりの旅】第12弾・栃木・群馬・(長野)編 | トップページ | 【観光対決!函館ツートップ】第五回は相手に不足なし京都! »
「はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事
- 年末ラーメン番組その1・北海道+東北6県・土田晃之出演「北国T」(2025.01.14)
- 【食べログ・都市別ランキング】函館市は大健闘30位!でした【何を以てグルメ・シティ?】(2025.01.09)
- 【グルメ・シティあぶり出し】行ってタノシイ、なんでもおいしい街【初回の思い出】(2024.12.27)
- 【移行中】ラーメン・シティからグルメ・シティへ【そして神戸…の巻】(2024.12.25)
- 開店2年めで百名店!食べログ急上昇の神髄・市場規模の違いと言えども極端例ハッケン。(2024.12.23)
« 【終着駅めぐりの旅】第12弾・栃木・群馬・(長野)編 | トップページ | 【観光対決!函館ツートップ】第五回は相手に不足なし京都! »
コメント