無料ブログはココログ

« 【観光対決!函館ツートップ】第二回の相手は兵庫県で… | トップページ | 函館飲食「迷走」日記(第四回)「閉じた心」が突然開く?(前編) »

2020年8月12日 (水)

令和二年・函館市「プレミアム飲食券」利用戦略PART2の(B)

ようやく(B)が書けました。


このテーマを見つけてから、これほど「悩む」自分も

かなり変わっているよね。

自覚してますわ。

でも、大切にしているのは気持ちのつながり。

新型コロナ問題で苦労している函館の飲食店の皆さんに

恩着せがましいかもしれないけど、

・月イチのお店は月2回の訪問に

・ふた月イチのお店は月イチの訪問に

・なぜ2回めの訪問をしていないか、ちょっと遠い以外に

明確な理由のないお店は早急に2回めの訪問を。

・予算的に半年イチのお店も早急に次の訪問を。

等々。

こうして、プレミアム飲食券を適切に使用したいと

「計画を練って」(笑)いたわけです。

正直言うと速攻決まったのがココ。

200728kouryuu1

200728kouryuu2

日替わり650円税込。量はいつものようにパワフルだけど

他の要素で最近勢いが落ちている気がしてる。めぐり合わせ?

200728kouryuu1ab

でもこれ見るとひと安心。

 

いつもブログに書いてますよね。

ただ次位クラス、ふた月イチクラス

のお店がことごとく

利用者登録をしていない。

なぜなんだろうというのがまず疑問。

じゃあ

「明確な理由のないお店は早急に2回めの訪問を」クラスを

ピックアップしたら何だかこれも半分ぐらいが

利用者登録をしていない。

登録のあるお店の中から

200807akaifusha

そこそろここか、と思ったら「おや?」店頭に

青ステッカーも青ポスターもない。

やせがまんです?

そうか客欲しくなさそう…なら後回しだな。

でもって気がつくとモスバーガーにばっかり使ってる。

180925mos_nanaehama1

そうかと思えば

ここ最初のリストにあったっけ?(ない)

200728yorozuya_sakaechou_

ここも「半年イチ」クラスだけど最初のリストにはなかった。

200806akko1

なぜ人知れず追加登録してる?

200805bakumatsutei

この新店は店頭にステッカー表示がないし、

欲しがる店と欲しがらない店のギャップが大きい函館。

まあ素直なキモチ、思いを表現するのが函館飲食は

どんだけヘタクソなの?

泣けてきました。

そういうまるで何も考えていないかのような

そんな営業姿勢こそが函館飲食なのかと思うと、

感慨が深くてもう街歩きがやめられないわけです。

200711tic_premum_inshoku

まあこのペースで行くとMAX入手したプレミアム飲食券は

確実に余るので、早急に利用計画修正を図る予定。

ハードルを下げて、ブログにディスり記事を増やす、が

得策か再び真剣に悩んでみたりして。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【観光対決!函館ツートップ】第二回の相手は兵庫県で… | トップページ | 函館飲食「迷走」日記(第四回)「閉じた心」が突然開く?(前編) »

ドコイク?函館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【観光対決!函館ツートップ】第二回の相手は兵庫県で… | トップページ | 函館飲食「迷走」日記(第四回)「閉じた心」が突然開く?(前編) »