無料ブログはココログ

« ある日、函館市内花園町の街角で。 | トップページ | 【もう少しでゴール】大閉店リストのフィナーレへ(#501-550) »

2020年8月27日 (木)

【観光対決!函館ツートップ】(第七回)相手は大阪府じゃなく大阪市

都道府県別人気観光ランキング、

全国5位の沖縄の次は神奈川だと思っていたら、

大阪府でした。

さ、いつものパターンで進行しましょう。

200810hakodate2top

200818goryoukaku3

神奈川って大阪府より人気が高いの?

まあそんな差はないんですけどね。

一括確認時点で大阪府全体のクチコミは

143,044件。

もう函館(市)単体と比べてどうとか言う数字じゃないですね。

10倍近いので。

大阪府の中でのエリア別順位は

2位-キタ(大阪駅・梅田)(大阪)40,043件
6位-ミナミ(難波・天王寺)(大阪)27,982件
17位-心斎橋・淀屋橋(大阪)17,542件

------------------------------------------
50位-新大阪駅周辺・十三(大阪)5,822件
51位-関西空港・泉佐野(大阪)7,486件
52位-伊丹空港・豊中(大阪)6,071件
58位-大阪ベイエリア(大阪)8,596件
66位-吹田・万博公園(大阪)3,313件
87位-大阪城・京橋(大阪)6,607件
94位-堺(大阪)3,537件

人気があるのはキタ、ミナミの繁華街。心斎橋も同じですね。

賑わい方で言って、函館との勝敗云々を言うつもりは毛頭ないです。

実はブログ主の考え方もとても似ていて

大阪へ行って観光で何を見るの?

と思ってました。

おかげで大阪城にまともに行ってない的なことをここ1,2年で

ようやく気づいたほど。

200316osakajouintheair2

伊丹空港着陸時に見える大阪城。

200317osakajousannomaru

200317gokurakubashi_osakajou

200317osakajoutenshusouth

でもでも、その感覚はとても正しかった。

大阪の人気「観光」スポットはこんな感じ。

200819_4t_huouka_reg

190510_201keiharrypottertrain_atsakuraji

USJ4.55-1101件(エリア:大阪ベイエリア)
海遊館4.22-411件(エリア:大阪ベイエリア)
あべのハルカス4.32-482件(エリア:ミナミ)
大阪城4.31-465(エリア:大阪城・京橋)
大阪城公園4.16-355件(エリア:大阪城・京橋)
大阪城天守閣4.06-287件(エリア:大阪城・京橋)
通天閣4.31-561件(エリア:ミナミ)
道頓堀4.30-499件(エリア:ミナミ)
新世界4.12-308件(エリア:ミナミ)
万博記念公園4.15-288件(エリア:吹田・万博公園)
太陽の塔4.12-179件(エリア:吹田・万博公園)
梅田スカイビル空中庭園展望台4.07-261件(エリア:キタ)
御堂筋3.91-229件(エリア:心斎橋・淀屋橋)
大阪国際空港展望デッキ「ラソーラ」3.84-174件(エリア:伊丹空港・豊中)
関空展望ホールSkyview3.65-103件(エリア:関西空港・泉佐野)
仁徳天皇陵古墳3.61-105件(エリア:堺)
なにわ淀川花火大会3.40-49件(エリア:新大阪駅・十三)

151002kaiyukan_ent

151002harukas_fromt

151002hitachi

例によってのUSJ以外は

海遊館、あべのハルカス、通天閣…みんなクリアしてんじゃん!

(あべのハルカス・通天閣は展望台から相互撮影)

んもうエリア別クチコミ数と人気観光スポットの見事な不一致。

エリア別の順位とクチコミ数が不一致なのでわかるでしょう。

いくつかの有名スポット以外は、その空気感を味わいに行く

そういう活気にあふれた街ということです。

151002shinsekai2

新世界の一角。

 

名所&絶景優先派のブログ主がなかなか大阪に行かなかったのも

自分で納得できます。

沖縄と同じ異質…。

 

そして「大阪市」と「府下」で注目度に大差がついていることも

お見逃しなく。大阪の「文化」を楽しもうと思わない人は

行かなくても良さそう、というのが結論。

全国4位なのにぃ。

全然名所で対決!ではありませんでした。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« ある日、函館市内花園町の街角で。 | トップページ | 【もう少しでゴール】大閉店リストのフィナーレへ(#501-550) »

テーマ函館の観光」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ある日、函館市内花園町の街角で。 | トップページ | 【もう少しでゴール】大閉店リストのフィナーレへ(#501-550) »