【終着駅めぐりの旅】第6弾・九州編(3)→福岡編
福岡県内は終着駅が実に多い。
5駅もあります。
20.門司港
(鹿児島本線)
改修されてきれいになりました。(2020年5月撮影)
日本で3か所しかない国の重要文化財駅舎。
終着駅としての訪問は2018年11月でした。
このときはまだ駅舎改修中でした。
ここはホームからして雰囲気があります。
終端も強調されていて
ゼロkmポストもでかい。九州の鉄道はここから!てんですね。
改修中の図。
1942年に関門トンネルが開通するまで、九州の玄関口の駅だったことが伝わるような威厳のある駅舎は
国の重要文化財。とりあえず駅舎を見に行くだけでも価値はあると思います。
21.若松
(筑豊本線)
駅舎としてはフツウかな。右となりにファミマ。
折り返しまでの短い時間に
若戸大橋が見えるところまで行きました。
筑豊炭田華やかなりし頃、積出港として栄えた若松港の最寄り駅。
もはや「筑豊本線」という正式名称も過去のものになりつつありますな。
22.西戸崎(さいとざき)
(香椎線)
香椎線って両端が終着駅仕様。西戸崎は海側の終端。
本数はけっこう多い。香椎止まりも多いけど。
香椎線もそもそもは糟屋炭田の石炭を積出港の西戸崎まで運ぶことを目的としてできた路線だそうです。
23.宇美
(香椎線)
ツートンカラーのキハ47がまだ現役でした。
アクアライナー!
駅前。
宇美もいまではすっかりベッドタウンな感じで、なぜここが終着駅なのかいまとなっては即座にわかりません。
乗客の皆さんは香椎線を真っすぐ進むより、長者原で乗換えて博多方面へ通うように思います。
車両止め撮り忘れ? なかったのかな?
24.博多南
(博多南線)
いちばんマニアックな匂いを感じて、行って満足したのがここ。
山陽新幹線博多車両所へ向かう途中にできたのが博多南駅。
駅舎そのものは付け足しで撮りようがなかった印象ですけど
終着旅情とは別の楽しさがありますね。
新幹線車両ですが新幹線ではないので、博多~博多南は
乗車券で片道400円。特急券100円なんですわ。
始発から乗って博多駅で降りないと新幹線の料金かかりまっせ。
けっこう新大阪行きとか出てます(博多南駅の時刻表)
福岡県内(&近辺)のJRはとにかくひと筆がきしにくい。
2018年11月に終着駅編を終わらせて、後編は2020年1月の乗りつぶし編でした。
---------------------------------------------------------------
同系統・過去記事一覧
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【シリーズ?街アルカー函館探訪】函館ラーメン、この5軒・謎の共通点 | トップページ | 【本町シエスタB1】再び離脱の嵐!レギュラー店激減 »
「旅で思う」カテゴリの記事
- 【再掲モード】なかなか出会わぬ感動の赤…(ベスト紅葉2020)(2024.11.20)
- 【ようやく鹿児島編(2)】日本をつくった薩摩の人脈。その厚み、尋常じゃない【維新のふるさと】(2024.06.15)
- 九州の鉄道2024春(JR九州、DSトレイン編)【主にかわせみやませみ】(2024.06.03)
- 【ようやく鹿児島編(1)】なぜそこまで力強いのか。桜島と西郷どんがいるからさ?【維新のふるさと】(2024.06.08)
- 【やっぱり加藤清正はすげえわ】熊本城で目からウロコ【天下の名城ここにあり】(2024.06.02)
「シリーズ乗り鉄」カテゴリの記事
- 【JR全区間完乗カウントダウン】(高山本線)山間の無人駅・猪谷到達(2023.06.25)
- 【にわか鉄が行く】伊丹空港に向かう前に阪急沿線に寄り道、の巻(2021.02.16)
- 【乗る?鉄・撮るだけ?鉄】ローカル私鉄・中京圏編(2021.01.29)
- 【にわか鉄の妄想】真っ赤だけどオレンジな小田急GSE70000系(2021.01.27)
- 【乗り鉄・完乗記録】JR東海・御殿場線&身延線(2021.01.24)
« 【シリーズ?街アルカー函館探訪】函館ラーメン、この5軒・謎の共通点 | トップページ | 【本町シエスタB1】再び離脱の嵐!レギュラー店激減 »
コメント