【限定メニュー】セコマの名物メニューの季節がことしもやってきましたね!
こういうのこそ「小ネタ」です。
たまには。
案外ブログ主もTVCMに影響を受けたりする。
本来はセコマの
「土用の丑」
対策だったと記憶してます。
案外行けるでしょ?
が名物メニューになりました。
セイコーマート自慢の「ほっとシェフ」なので
すぐ食べれば温かい。
ただこの日の夕メシはメインメニューが別だったので
お持ち帰り後、2時間弱経ってしまい、
うーん、な仕上がりでした。
「ほっとシェフ」商品をチンするのは自重してしまいました。
青ネギ&ゴマをちょい足ししてタレなし、山椒ありで食しました。
これで税別480円。
昨今、サンマも高級品になりつつあるので。
久々にコンビニ飯を評価してみると、税込み価格で
レベルEで合格ライン80点には遠く74点かなあ。
でもGAPは+14で、セカンドメニューだし、
今季初回ということで許しました。
レベルFなら文句ナシなんだけど、すこーしモヤっとしています。
<評価ゲージ参考画像…久々っ!>
期間内にもう1回、あるかないか。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【令和二年・第五回タビ】なぜか山形・山形市編前編 | トップページ | ショーパブで新型コロナ100人超のクラスター!…のニュース »
「ドコイク?函館」カテゴリの記事
- 【11月限定メニュー】汁なし担々麺…たまには…(2020.11.13)
- 【松風町→田家町】唐突にチャーハンの個性とCPを考えてみた(2020.11.02)
- 【振り返ると2年余】きっかけメニューに再会の幸せ@いつものお店(2020.10.26)
- 【自分の中ではレアパターン】末広町で久々に函館伝統の味(2020.10.20)
- 【妥協ランチは最低限に】リピートゾーンに突入した汁気な麺料理@本通(2020.10.19)
« 【令和二年・第五回タビ】なぜか山形・山形市編前編 | トップページ | ショーパブで新型コロナ100人超のクラスター!…のニュース »
コメント