無料ブログはココログ

« 【宮前町・紅龍】いまだカブリなし。6月は日替わりのチーズメンチカツ | トップページ | 【新型コロナ第二波に備え】免疫力アップ!スタミナアップ!知内ニラ食べまくり! »

2020年6月 8日 (月)

【嗚呼絶景!】見るだけ世界遺産を肴に豪華?ディナー…令和二年・第四回タビ

【日常】は振れ幅が小さくどうなるか高い精度で読める。

【非日常】は振れ幅が大きく期待以上のこともあれば、

大スカのこともある。それが楽しい。

 

【非日常】であるところの「タビ」は

行ってがっかり vs 行ってサイコーのせめぎ合い。

サイコー! に油断すると直後にドツボが待っていたり。

ブログ主的には

・レンタサイクルで転倒
・交通系ICカードを何度もなくす
・コインロッカーの鍵を落とす
・予定していた列車に乗り損なう等々

あまりに頻繁なので非日常も「日常化」しました(笑)。

旅のあるある化。

そんな中でのこんな偶然。

200520himeji_jou_lightup12f

新型コロナの影響で5月、各地のお城は入城停止。

まあお金を払って天守から見下ろしたところで、

絶景レベルもその街による、わけですけどね。

それよりお城はまず見上げなくちゃ。

ところが。

姫路城です。

2019年5月に完全攻略を試みたので、もういいか、

なんですけどね。

安いのでよく利用しているこのホテル。

前回12月は三重県内で夕食のあと、午後10時過ぎ到着で

翌日午前4時台出発だったため、余裕もなにもありませんでしたが、

今回は…これです。

200519himeji_daiwary_twin

高層階12階の(ツインの)広い部屋を用意してもらい…

姫路城を肴にデリ飯です。

200520dinner_gozen

メインはカニグラタンコロッケ、かな。海老ギョーザ、イカの磯部揚げ、

牛蒡の甘辛、チキンとブロッコリー明太サラダ。チューハイ含め全部で約1200円。

 

姫路はデリ飯どころが充実しているので

もうね、街にはまず出ませんなぁ。

ライトアップがこう見えるということは

朝日に照らされる姫路城、夕暮れどきの姫路城もばっちりです。

200520himeji_jou_morning12f

200520himeji_jou_twilight12f

それでいて2泊で今回は特別料金?で6800円。

シンジラレナーイ。2泊で。

このクオリティなら1泊8000円で全然ナットクですよー。

世界遺産を肴に豪華?ディナー。

そういうこともある、んだな。リピートの成果。

そういえば世界遺産でも現存天守でもありませんが、

福山城もホテルからこう見えました。部屋じゃなくてたしかエレベータ前。

200515fukuyamajou_fromrich

チョー駅近のお城ですけどね。

たぶん…「部屋の方角が合う確率」=50%×

「より高層階である確率」=60-80%なので

何回か泊まるといいことがあるんでしょうねえ。

ときには部屋のカーテンをあけて外を見ましょう(笑)

っていつも夜暗くなってからの到着ですけどねー。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【宮前町・紅龍】いまだカブリなし。6月は日替わりのチーズメンチカツ | トップページ | 【新型コロナ第二波に備え】免疫力アップ!スタミナアップ!知内ニラ食べまくり! »

旅で思う」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【宮前町・紅龍】いまだカブリなし。6月は日替わりのチーズメンチカツ | トップページ | 【新型コロナ第二波に備え】免疫力アップ!スタミナアップ!知内ニラ食べまくり! »