【令和二年・第四回タビ】賞賛!内子町の勇気@内子座
まあ仕方ないといえば仕方ないわけですが、
時期が時期だけに各地で観光客を怖がる傾向が見られましたね。
公的な施設は軒並み閉鎖。
まあ、感染者の少ないエリアを選んでの行程だけに
「少なくてもよけいに怖がる」という印象も持ちました。
当然可能性は低くてもゼロ、ではない。
まあそんなスタンスは折りこみ済だし、
あまり入場料を払いたくない性質なので、全然気にしない。
お城? ベストビューポイントから無料で天守を眺めれば
それでOKでしょ? てなもん。
まあ中に入ったら入ったで見える景色もあるし、背負った歴史の重みも
実感できますけどね。
そんな流れの中で
「え?やってるよ!」と感激したのはココ。
愛媛は内子(うちこ)町の内子座。
内子町に内子座あり!
という芝居小屋で歌舞伎の大御所も数々訪れている名所。
それがたった400円の見学料で完全貸切!!!
これは感激です。
必死になって余すところなく証拠写真撮りましたよ。
1階中央から舞台。
2階(大向こう)から舞台。
東桟敷。
西桟敷。
回り舞台。
舞台から客席。
奈落へ。
こっから回り舞台を回すんだな。
資料室パートの大御所サイン(故人含む)がずらり並ぶエリアのみ
撮影NGなので遠慮しましたが、外国人でもわかるようにこと細かく
QRコード&wifiが完備していて、これはスバラシイ!
かくも自治体のスタンスで街の印象が変わるもんですかね!
大洲市の直後だっただけに対照的。
ただ重要だな、と思ったのは
「ぜひご自由にお使いください」とアルコール消毒を勧めるところ。
「手指を消毒してからご入場ください」ではけっしてない。
このわずかなニュアンスの違い、素敵です。
まあ木造の芝居小屋だもんで、結果的にベタベタと木のぬくもりを実感することに
なりましたが、この時点で観光施設を開けている内子町の決断はもっと評価されるべき、
でしょう。
ちなみに建物の向きが路地から90度ついていて、劇場向かいのお家がこんななんで、
向かいのお宅が観光客に対する理解がないと内子町もこうはいかないでしょう。
ホント芝居小屋など格別キョーミはないし、それがなければ下車する駅でも
ないんですが、「これしかない」ゆえの覚悟をひしと感じた1時間ちょっとの滞在でしたね。
機会があったら皆さんもぜひ立ち寄ってみるよろし、です。内子座。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【初夏6月・観光壊滅の函館】さて、どの部分をどう嘆く~6/1の街歩きより | トップページ | 【一瞬の印象で勝負してみる?】商売で大事なのはセンスと何?@マスク相場 »
「旅で思う」カテゴリの記事
- 【ようやく鹿児島編(2)】日本をつくった薩摩の人脈。その厚み、尋常じゃない【維新のふるさと】(2024.06.15)
- 九州の鉄道2024春(JR九州、DSトレイン編)【主にかわせみやませみ】(2024.06.03)
- 【ようやく鹿児島編(1)】なぜそこまで力強いのか。桜島と西郷どんがいるからさ?【維新のふるさと】(2024.06.08)
- 【やっぱり加藤清正はすげえわ】熊本城で目からウロコ【天下の名城ここにあり】(2024.06.02)
- 【瀬戸内海の眺めと】絶景宮島後編…厳島神社の背後、弥山のダイナミズム、そして人気【岩山登り】(2024.05.22)
« 【初夏6月・観光壊滅の函館】さて、どの部分をどう嘆く~6/1の街歩きより | トップページ | 【一瞬の印象で勝負してみる?】商売で大事なのはセンスと何?@マスク相場 »
コメント