【いまはお手上げ!】観光客が戻ってから頑張るつもり@函館宿泊業界
余裕なのか、絶望なのか。
いやあ函館市内、新ホテルの工事は順調に進んでどんどんできていますね。
まずは
【令和二年・第四回タビ】から戻ったばかりの函館駅で
これを見てびっくり。
5月16日オープンだったんですって。
そりゃ開店休業でしょう。そして
オープンを知ってから1か月…
この新ホテルはまだオープン日、決めてないそうです@五稜郭
朝市近くのこちらも公式サイトを見た限りでは
2020年夏、となったまま。
函館に滞在型ホテルを作るマーケティング感覚がなかなか理解できませんけどね。
しかし県をまたいだ移動が緩和される前から、
うまく立ち回った宿泊施設はこつこつ稼いでいるように見えますけどね。
↑これは4/24の画像。札幌ナンバーにはどっきりしていた時期のもの
日々前を通るたびに眺めますが、
6月に入って湘南ナンバーだの鹿児島ナンバーだの、函館市外のナンバーばかりでなく
いろいろと泊まって(停まって)いて目の保養になります。
ブログ主が思うにたぶん湯の川温泉について言うなら
「え?そこが倒産?」という意外なところから崩れると思うんですよね。
ついこういう絵を撮ってみたり。
6/18撮
どうなりますか道内宿泊業界&観光業界。
ここんところの自分の「第三回」「第四回」そして「第五回」タビのホテル予約状況を
見ても宿泊価格は大きく値崩れしてはいるものの、宿泊する側から見れば
それでも売り上げゼロよりはまし、という前向きさに好感しているだけに、
客が戻るまで休業というスタンスはあまりに策がなさすぎかな。
ガチな予約履歴↓
(姫路2泊)1/22と1/30に別々に1泊ずつ予約して計11,200円。
直線5/3に一旦キャンセルして予約し直して7,800円。キャンペーン価格適用で
さらに1泊あたり500円offなので結局2泊で6,800円也。
それでこの世界遺産絶景ならカンドーしないわけがぁナイ。
まあ次の節目は7月10日ですか。7月1日?
なんでかよくわかりませんが、節目、らしいです。
ここで復活しないといよいよバタンキューなんでしょうね。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【旅メシ@松江】牛肉そばつけ麺…税抜730円也…拍手!!! | トップページ | 【令和二年・第四回タビ】思わぬ羽田経由!なかなかダイハードな1stエピソード! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 落胆が多いのはオールドメディア自体の劣化?それとも?(2025.02.26)
- 【猛暑?2024】嗚呼あきらめの夏、言い訳の夏、思い違いの夏(2024.08.31)
- 【食べログ/4トラ/eBird】レビューへの熱情を再確認してから前へ。(2024.08.19)
- 【星野リゾートが連れてきた!】7/6 函館に「HELLO CYCLING」導入さる! (2024.07.06)
- 【6月の総括】5月に引き続き実績悪化・前月比90.2%【ただしCOREは比較的安定?】(2024.07.01)
« 【旅メシ@松江】牛肉そばつけ麺…税抜730円也…拍手!!! | トップページ | 【令和二年・第四回タビ】思わぬ羽田経由!なかなかダイハードな1stエピソード! »
コメント