無料ブログはココログ

« 【日常→非日常→日常】「癒される絶景」を掘り下げる。 | トップページ | 【日常→非日常→日常】「癒される絶景」を掘り下げる。PART2 »

2020年5月22日 (金)

【限定的発想】「新しい生活様式」はホントに新しいのか?

「新しい生活様式」というワードを意図して流行らそうとしているのは

どこのどなたでしょうか?

もしかしたら一部のヒトにはとてもだいじ、なのかな。

一部のヒト…どんなタイプの生活をしてる人?

 

まあコトバなんて生き物ですんで、わかりやすければいいんです。

でもホントにわかりやすいですか?

ブログ主あくまで個人的には

新しい生活様式な部分はマスク着用の徹底と手洗い・うがいですかね?

マスクをしていない人間は遠ざけたい。

そのキモチが最大の変化かもしれません。

そうそう「ソーシャルディスタンシング」というワードはWHOさんが

「フィジカルディスタンシング」が正しいと訂正にかかったそうですよ。

200521gifu_kouhou1

これは新型コロナ感染者計150人を数える

とある県の広報が製作した告知案件ですが

 200521gifu_kouhou2

違和感を禁じえません。

県民は自分のアタマで考えられない前提でいうなら、

外出の自粛は永遠に続きそうです。

この告知を見つけたポジションをずずっと引いてみましょうか?

200520nagara502a

200520nagara502b

お金をかけて改造した素敵な車両にだーれも乗ってません。

(乗っていないかのように写すことがいとも簡単ともいう)

 

だって

密閉&密集の場所では密接しないように心がけましょう。

2人3人で密接するのはかまいません。

って言ってませんか?県広報が。

いやいや。3つのうちの全部じゃなく2つ揃ってもだめなんです。

とか?

個人的にパチンコ屋も夜の街も、

まあ外食ですらふだんの生活にはそれほど関係ありません。

基本的に混み合う場所は嫌いなんで。

旅に出ても夕食の半分以上はデリ飯、持ち帰りで安く上げます。

 

となると、常にリスクを忘れず、マスクもしっかりして

人の集まるところにはなるべく行かない。

それがそんなに新しいことなのだろうか?

そう思うんですね。

 

ホント昔はよく東京で満員電車に揺られて出勤していましたよ。

だから旅の途中でこういう場面にけっこうビビる。平日の朝7時15分。

でも電車が折り返してみたら空いてました。

200520sanyo_himeji_station

確か昨年末、長野からの帰り新宿駅で途中下車したら、テンション5割増で

ブーストしないと人込みをかき分けて歩けない自分がいました。

まあたまにはそういうことがあってもいいわけですが、もはや平常心であの人ごみは

歩けなくなりました。

もしもテレワークも真の意味で新しい生活様式なのであれば、【新型コロナ】によって

確実にライフスタイルが変わると思いますが、

「位置エネルギーの変化によって癒される」が旅の原理である以上、

お家でじっとしている的な生活様式はこれからも許容できません。

となればあとはいかに3密に無縁な位置エネルギー変化を画策するか、しか

ないですからね。

混み合う公共交通機関を利用しない。

なおかつマイカー移動でも渋滞に巻き込まれない。

的な発想こそが「新しい様式」ですかね?

 

とにかくこの感染症対策の基本のキ。

健康な生活をして耐性を維持する。

他人にうつすリスクを理解する。

ゼロリスクはありえないのだから極端に怖がってもイミがない。

 

だからといってノーマスクは無謀。

でしょ?

みんなが行きたい人気のある混む場所に行かない。

さ、混むの定義、感覚の問題ですよ。

行ってみて「あちゃあ混んでる。やめるか」の勇気。

もしくは自分だけが癒される人が少ない場所での位置エネルギー変換を発見する。

これこそがまさに新しい生活様式なのではないかと思う次第です。

200513kamogawa_kakou_saijou

某県の一級河川河口。地図を見てここは面白そう…と思ったら

干潟が広すぎて人間どころかほとんど鳥も見つからず。

干潟は季節と時間帯ですなー。

200513isoshigi

でもイソシギはいました。なんだイソシギかい!(笑)函館にも来るわ。

もし旅に出ても東京・大阪さらには京都・名古屋…とんと宿泊しなくなりましたから、

そういう意味での変化は必要ないしなあ。

190304centrairdeparture_20200522041301

たとえば、伊丹空港やセントレアを使うとしたなら宿泊都市は

姫路、奈良、岐阜がテッパンですからね(笑)。

乗り鉄的な残りもあとわずかだし、押さえてない人気観光スポットも少ないのは

ほんとうに助かります。混み合う週末を避けて、いつかどこかで

クリアしてみましょう。

ということはですよ。

東京五輪を現地観戦とかはまったくもって古い生活様式、ですよ?

またマラソンだけ見るために札幌へ行く、なんてオールドスタイルの骨頂。

そうそうこうして生活様式の新しい古いをずっと考えていく令和二年後半になるんだろうなあ。

もちろんブログ主は引き続き大なり小なり旅はします。

乗り鉄と鳥さん探しと地方の人間観察が軸になるタビなら何の問題があるでしょうか。

函館~羽田は避け、名古屋・大阪直行。

青函はフェリーを優先して、仙台~東京の新幹線は回避。

それで全然変化の必要はないか、なぁ。

いかに人の少ない場所で癒されて素敵な発想を得ていくか

それを後々放つためにため込む性分のブログ主なんで。

そしてコレクションの整理にブログはもってこい。

その部分こそが少なくとも自分の中では過去10年にはなかった新様式ですけどね。

さてこれから【令和二年・第五回タビ】の精査にとりかかることにしましょうか。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【日常→非日常→日常】「癒される絶景」を掘り下げる。 | トップページ | 【日常→非日常→日常】「癒される絶景」を掘り下げる。PART2 »

新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【日常→非日常→日常】「癒される絶景」を掘り下げる。 | トップページ | 【日常→非日常→日常】「癒される絶景」を掘り下げる。PART2 »