無料ブログはココログ

« 【本日更新】北海道は、休業要請期間を延長 | トップページ | 【令和二年・第三回タビ】函館山のアレとソレの見事なつながりNo.1,5,7,9 »

2020年5月 7日 (木)

【シリーズ休業要請の街角で】なりふりかまわず、で結局放置?

最初はこれ函館市民得意の「放置」メソッドだと思ったんですよ。

違ったようです。

200504gokurakuteiclosed

ある高齢のご夫婦が営むレストラン。

居酒屋じゃないですよ。

レストラン。

200504gokurakuteikaji

あちゃあ、ここも30万受け取るほうが利があると見たのね。

と店頭で立ち止まっていたら、

お店の人が出てきて

すみません、きょうはお休みなんです。

見たらわかるわ、そういうことじゃない。

大好きなジャンルだけど、2回めがないお店なのは

そういう部分がぬるいんですよ(あくまで個人的な感想)。

19時以降はアルコールの提供はいたしません、と言っていて

200504gokurakuteiclosed

そもそも5/4-6は休業だろ?と思ってるだけ。

200501tokubetsushienkin_2

これはこの書面の給付条件を熟読しすぎたんでしょうかね。

時間をおいて冷静に考えました。

ふつうに連休中は休もうと思っていたなら?

新型コロナ便乗?

4月下旬から数えて5回めの街歩きでそういう結論に達しました。

ここも新規開店だけど似たようなニュアンス。

200504sugamihara5_mes1

こうあって

200504sugamihara5_mes2

こう書いていて。

200504sugamihara5_closed

すでに休業中だろ。休業に至った過程が必要だって???

200504sugamihara5

最近開店したばかりらしい。なかなか美原のここまでは行かないので

ハッケン遅れました。

場数、だいじですなあ。

アルコール19時以降自粛だと営業しても売り上げ激減と判断した

居酒屋さんが休業するのは理解できますが、

喫茶店、ラーメン屋、レストラン等々が

自粛しているのを見て

・売り上げが微小な零細店
・消毒等の努力に自信がナイお店

という宣言なんだなあ。と。

もしそれに例外があるとすれば、日本語が苦手なお店、でしょうか。

ホント、こういうのはユーモアじゃなくて「惜しい」です。

でも、この店頭は真性な放置でしょうね。

200504akakarashowa1

200504akakarashowa2

函館ってこれで平気でやっていけるようですよ。

撮影したのは午後2時過ぎでした。

早い話が「営業中」の幟1本をしまえば?という話ですけど。

営業時間・定休日を書いていないお店が多い中、

せっかく書いてあっても

客をだいじにしない、がここまで定着していると

スバラしぃとしか言えないなあ。

ま、真ッ昼間に誰も居酒屋に飲みに行かないから

投げているのはわかりますけどね。

きょうはここまで。

すこしネタ的に変化したくなってきたけど、うまくいかないデス。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【本日更新】北海道は、休業要請期間を延長 | トップページ | 【令和二年・第三回タビ】函館山のアレとソレの見事なつながりNo.1,5,7,9 »

新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【本日更新】北海道は、休業要請期間を延長 | トップページ | 【令和二年・第三回タビ】函館山のアレとソレの見事なつながりNo.1,5,7,9 »