無料ブログはココログ

« 【令和二年・第三回タビ】JR車両いろいろ(西日本+東海) | トップページ | 【シミュレーション=令和二年・第四回タビ】ぐるっと四国=第一回 »

2020年5月15日 (金)

【新型コロナで大混乱の街角】ところでそのお金はいつあなたのもとへ?

心配していた通りでした。

あまり細かく書くとどの店かわかっちゃう。

「どの店かわかっちゃう」と書いた時点で

このブログを日々熱心に読んでいて、実際にそこへ行ったことのある人の3割はわかっちゃう。

でも日々熱心に読んでいる人は3割もいないし、

ブログ読者でそこへ行ったことのある人は多く見積もって20人ぐらい。ならセーフでしょ!?

とにかくね、

「心配だったら(市に)確認してみたら?」

「確認するときは何ていう名前の人がそう答えたか、何時何分誰々というのを記録して」

それだけパニくるかぁ。

確認は、電話?窓口?

具体的に「感染防止拡大への協力」って「お店を閉めること」以外に何があんの?

そこを明らかにしないで

ぜひ30万欲しいというお店が多いそうです。

もう

「必要事項はネットにある」

「書類をダウンロードして郵送して」

あのさ、ダウンロードと郵送の間にプリントアウトってあるよね???

つまり行政は高齢市民に対して

こんだけ冷たいんですよ。

自覚しないのは人の良さ。

それも含めて「空気が読めない」のね。

5/11の街歩きを最後にしばらく中断してますが、

5/11の印象は

え?けっこう諦めた?

です。

5/6までと5/7以降がだいぶバラバラ。

引き続き休業6割。

休業から一転短縮営業1割。

短縮営業から一転休業1割。

その他ノーメッセージ含めて2割。

どうも噂ではノーメッセージも可とガセを流した人物がいるとか?

ガセを信じる自己判断のない函館飲食?

とにかく北海道のページと、申告書類の書式を確認

は鉄則なのにね。

200512hakodateshiyoukou1

(4)(5)が函館市独自の支援金。

200512hakodateshiyoukoou2

アルコールを提供しない施設も営業時間が19時以前の施設もOK。

200512hakodateshiyoukoou3_

休むほうがカンタン、というのがわかりますな。

200512hakodateshiyoukou4

感染予防対策を証明する書類…どう表現しますかね?

200512hakodateshiyoukoou5line

ここで「対象期間」を見落としてしまう…的な。

5/15まで対策を継続してください、という項目を

見落としがち。

そんなこと考えればわかるんですが。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【令和二年・第三回タビ】JR車両いろいろ(西日本+東海) | トップページ | 【シミュレーション=令和二年・第四回タビ】ぐるっと四国=第一回 »

函館人気質」カテゴリの記事

新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【令和二年・第三回タビ】JR車両いろいろ(西日本+東海) | トップページ | 【シミュレーション=令和二年・第四回タビ】ぐるっと四国=第一回 »