無料ブログはココログ

« 【令和二年・第三回タビ】day-7、明日香村(後編)高松塚にガッカリの巻 | トップページ | 【受動喫煙防止@函館】ザル法×ポンコツ保健所×悪徳?店主の巻~ »

2020年5月 4日 (月)

【緊急事態宣言延長】さてと、5/31まで引き続き自粛でしょうか→最新定点観測データ

何日かぶりに【臨時更新】してみます。

 

5月4日です。

きょうは夕方に安倍総理の会見が予定されています。

5月31日まで全国緊急事態宣言を継続。

 


なんか情報が毎日小出しにされていますね。

政府のメディア戦略に一喜一憂してしまっている人も多いのでは?

やはりこういうときこそ日頃の定点観測はたいせつ、ということで

久々にいつものグラフを紹介します。

全国緊急事態宣言は維持したまま…といういっぽうで

特定警戒13都道府県と、それ以外の34県は緩和の手順が異なることになる

という話が出ていますが、特措法をベースに、各県知事に細かい判断は委ねる

ということですからね。

国と県で相談はしつつもまーる投げ!

 

各県に委ねてもお金は出てこないので、またこれからもめますね(笑)。

ということで、本ブログは感染者100人で区切って定点観測なので

上位18都道府県と下位29県の

それぞれ感染者数推移、日別感染者増加数、日別感染は増加率、です。

200504_18_29_1

200504_18_29_2

200504_18_29_3

200426_18tohuken29ken

北海道の感染増加率を東京都と比較すると

200504tokyo_hokkaido

4/16以降の17日間で東京都より増加率が低かったのはたったの2日だけ。

当然…これに対して北海道内の状況とその立ち位置。

200426hokkaidouchiwake1

4/26にはこうだった内訳グラフは

5/4(5/3終了)にはこうなってます。

200504hokkaidouchiwake2

200504hokkaidouchiwake

ついに札幌市と石狩で75%を超えました。

これは

200504_percentage

こういうことです。

大阪府を大きく引き離して数字が伸びていますね。

この数字がゼッタイに減少しない増加一辺倒の数字。

問題は増加のペース。

10日前には大阪府より札幌市は下でしたよ。

括りの単位が都道府県と「市」で異なるにしろ、

全国屈指の感染率の札幌市。

これでは北海道そのものが非常に危険な地域に見えてしまいます。

言いたいのはそこ。

すすきのの飲食店の頭の痛さも全国屈指です。

まあね、函館市を基準に○倍を論じるのもいかがなものかと

思いますが、ひとつの客観的な基準として示したいと思います。

とにかく第二波は確実に発生することを肝に銘じておいたほうがいい。

ただそれを最小にとどめるとともに遅らせて見えなくすることが重要です。

ひげを伸ばしている人はぜひ剃って、しっかりマスクをしましょうね。

イスラム各国で感染減速が甘いのはそこ、なのかぁと納得したり?

※定例更新はスライドせず、午前10時におこないます。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【令和二年・第三回タビ】day-7、明日香村(後編)高松塚にガッカリの巻 | トップページ | 【受動喫煙防止@函館】ザル法×ポンコツ保健所×悪徳?店主の巻~ »

新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【令和二年・第三回タビ】day-7、明日香村(後編)高松塚にガッカリの巻 | トップページ | 【受動喫煙防止@函館】ザル法×ポンコツ保健所×悪徳?店主の巻~ »