無料ブログはココログ

« 【2020第七弾!】閉店ハッケン録@函館(令和2年5月版)…年間180店の怪ペース… | トップページ | 【函館飲食・新型コロナ騒動も終盤】あいまい店主、あいまい店種…さすが、だな。 »

2020年5月25日 (月)

【シミュレーション=令和2年・第四回タビ】さらに続けてぐるっと山陰本線

山口県を乗りつくして山陰本線を島根県へ。

めざす宿泊都市は鳥取。

200517map_yamaguchi_rw

200517map_around_masuda

山口県のピンクの未乗区間をこうしてクリアして東へ。

島根県へと進行します。

鳥取の少し先に行きたい場所があります。

200519amarube05

さらにもう少し先にもチャレンジしたい環境があるので、

鳥取泊というのがありがちな選択肢でしょうね。

200519tottori_station

鳥取はおなじみチェーンホテルが全然ないのでそこが不安材料。

もうね泊まるだけで砂丘にも行きませんよー。

(前行ったし)

200519map_shimanetottori

↑なぜかこの路線図は東西が逆。鳥取を中心に描くとこうなる?

 

鳥取からはまだまだ山陰線を進んでどこまで?

200519rosenzu_atkinosaki

でも鳥取の次の宿泊は姫路なので、

和田山まで行って、播但線へ入ります。

200519_103kei_atteramae

ワインレッドの素敵な103は「寺前~姫路」間の運行です。

播但線…去年の12月タビでも乗ったんですけど、また?

状況次第で明智光秀ゆかりの福知山まで進んでお城を見る手もあります。

令和二年第三回タビでは園部から太秦まで山陰線に乗っているので、

福知山~園部、太秦~京都抜けけなんだが、

大昔、京都から東萩まで乗っているんで全然急ぐ気はないかな。

遠くを終わらせて近くは残しても可でしょう。

 

で、例によって姫路でひと休みした後は、セントレアから北海道へ向かうついでに

最後の一泊は…最近お気に入りのあの街です。

200522gifu_gold_nobnaga

ことしは大河ドラマで盛り上がってるぅ…。

それと北線(九頭竜線)を終わらせたので南線にも行ってみたい

あの鉄道。トイレのない車両しか走ってないあのローカル私鉄を

クリアしたいという展開。

200521nagara503_atminooota

 それにしても今回はちょっとJRに乗り過ぎ、というカンジかな。

しかし、こういうご時世でも殿様商売、サービス感度が

相変わらず低いJR各社に改めてびつくり。記事3本書けるかも?

200522centrair

しかし空港のガラガラっぷりはひどいのう。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【2020第七弾!】閉店ハッケン録@函館(令和2年5月版)…年間180店の怪ペース… | トップページ | 【函館飲食・新型コロナ騒動も終盤】あいまい店主、あいまい店種…さすが、だな。 »

旅で思う」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【2020第七弾!】閉店ハッケン録@函館(令和2年5月版)…年間180店の怪ペース… | トップページ | 【函館飲食・新型コロナ騒動も終盤】あいまい店主、あいまい店種…さすが、だな。 »