【令和二年・第三回タビ】JR車両いろいろ(西日本+東海)
まあね。
近鉄を先にやっちゃったぐらいなんで、
今回はJR車両にあまり感慨はありませんでしたね。
数が少ない車両は出会ってよかったかなあ、と思うぐらい?
JR東海のキハ11とかね。
あ、そうそう。
自分は青・緑系の色が好きなので、
グリーンを基調とした車両デザインはやっぱり
出会ってよかった!
と思えます。
草津線ね。これは111系。
同じ型式は岡山あたりで黄色いのを見ているけど、
これが緑かあ、と。
あと加古川線で出会った125形が小浜線にいるってんで
少しだけ楽しみだったけど、案外ピンときませんでした。
ステンレスボディがあまり好きじゃないかも。
それからやっぱりこの色、ありだよなあ、と思ったのは
緑系ではないけど、関西線の非電化区間のこの紫。
120形も西日本のいろいろな路線でかなり慣れましたが、
メインがパープルというのはほかに似たバージョンがないはず。
それ以外は車内LEDが充実している
225系、323系でしょうかね。
いちいち駅名表示を確認せんでも
「乗ったどぉ」証拠写真が撮れるのでラクチン。
乗った日が天候が良すぎた?九頭竜線の120形のこの赤は
イマイチでした。なぜなら日光を反射しすぎて
駅名表示がみーんな赤カブリ。
まあ、近畿圏でもいろんな列車が走っているということで。
おっとひとつ忘れてた。
桜井線(和歌山)が227系で、新しいおおさか東線が201形とは
というのはどうしたものか、ですが、
大和路線や奈良線で速力の出る221や223や225が来ると逆に
「直通ばっか増やしてんな」とがっかりする感覚でした。
まあすべて通勤ニーズに応える編成になるわけですんで。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【新型コロナで大混乱の街角】ああダメだ、15日が来ちゃう、間に合わないッ! | トップページ | 【新型コロナで大混乱の街角】ところでそのお金はいつあなたのもとへ? »
「旅で思う」カテゴリの記事
- 【再掲モード】なかなか出会わぬ感動の赤…(ベスト紅葉2020)(2024.11.20)
- 【ようやく鹿児島編(2)】日本をつくった薩摩の人脈。その厚み、尋常じゃない【維新のふるさと】(2024.06.15)
- 九州の鉄道2024春(JR九州、DSトレイン編)【主にかわせみやませみ】(2024.06.03)
- 【ようやく鹿児島編(1)】なぜそこまで力強いのか。桜島と西郷どんがいるからさ?【維新のふるさと】(2024.06.08)
- 【やっぱり加藤清正はすげえわ】熊本城で目からウロコ【天下の名城ここにあり】(2024.06.02)
« 【新型コロナで大混乱の街角】ああダメだ、15日が来ちゃう、間に合わないッ! | トップページ | 【新型コロナで大混乱の街角】ところでそのお金はいつあなたのもとへ? »
コメント