無料ブログはココログ

« 【速報】一部で要請解除?北海道が何か発表したみたいだぞ。 | トップページ | 【香雪園・三連作ラスト】野鳥天国は実は函館山ではなかった!? »

2020年5月16日 (土)

【3か月もたずに閉店】でも最初からそれはわかっていた…PART1

「空気を読めない」

「空気を読まない」

そりゃ違うでしょう。

し・か・も…

「空気を読めない」に

ブログ主はほかの意味合いも込めてしまっている。

せっかく「新型コロナ」という試練のときにこそ、

本気を出すべきなのだと思うんだけど、

どうもふだんからホンキを出し過ぎていて

いざというときに精力が枯渇している、らしい。

まあそれでも耐えていけば何とかなるわけだが、

耐えられないポジション…の人もいたりする。

今回の休業要請云々については、

函館の街中だけを見て

「空気が読めてない」と言ったところで

本質は半分も見えてこないんだよね。

明確に言っておきたいのは…

「こんなときにそんなことをしていてはダメだ」

という一般論を語ったときに、

こういう反応をする人がいる。

●ウチはちゃんとやっている。
●個人攻撃をして何が楽しいのか!

難しいところなんだけど。

特定の個人がわかってしまうケースもあるんで、

結果的に個人攻撃になっちまうことも多々ある。

モザイクで消すこともあるけれど、消したら消したで

それどこの店よ、誰よ。

となるしね。

ここが大きな壁なんだわ。

失敗を繰り返しても痛みを感じない。

のであれば、

はぁ進歩がないのね…

と言ってあげるし、

痛みを感じているのであれば、

次がんばろう、と励ますのである。

ここまで長々と書いて寝かせていた【小ネタ】浮上。

速攻閉店ネタ第一弾。

保健所の営業許可は20/1/14でした。

200127petitcitronsuginami

オープン2/1。

寒い時期に冷たい飲み物で勝負する意味不明。

なんと2か月ちょっとももちませんでした。

200413petitcitronopenhours0

4/13です。大嘘な雰囲気。

それ以前の3/3に

200309petitcitronsharester

第二店オープン。

最初のお店のこれは

200413petitcitronopenhours

これはデザインであって無意味だという…

200422petitcitronremain2

こうなってる時点でずっと放置を観察。

4/23…2週間ぐらいこれで放置中。

いわゆる「リニューアル放置」。

実は隣のお店も同じことしてるんだけどさ。

どうなった?いちご飴。受けた?受けなかった?

で。

200507petit_citron_closed

やっと「動いた」というわけ。

ま、住所が杉並町のこの第一店舗を「五稜郭店」と呼ぶ

感覚がブログ主は?なのだけど。

期間限定の第二店のほうがメインなのは集客を考えても

違和感がないかもしれない。

200430petitcitronsharester

しかしこの新聞記事。こうなると逆効果のような気が。

200430petitcitronsharester2

連休は…

200430sharesterclosed

いちばんおいしい時期にフロアごと閉店。

ホントあの場所で大丈夫でしょうか。

女子校の並びよりはましだろうけど。

あのまま放置で家賃は発生しないのでしょうか。

頼みの綱の同世代?の支持は果たして…。

たぶんちょっとした?大きな流れの読み違い

こうした若い世代?にも「放置精神」は育っているらしい。

まさに年齢関係なく久々のB属性の感覚なのかも。

早すぎる閉店PART2の前にアレを挟めるか、挟めないか

書いてみて決めます。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【速報】一部で要請解除?北海道が何か発表したみたいだぞ。 | トップページ | 【香雪園・三連作ラスト】野鳥天国は実は函館山ではなかった!? »

函館人気質」カテゴリの記事

はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【速報】一部で要請解除?北海道が何か発表したみたいだぞ。 | トップページ | 【香雪園・三連作ラスト】野鳥天国は実は函館山ではなかった!? »