旅ラーメン? ラーメン旅? それはマニアにまかせればええわ。
前回の函館市内のラーメンランキング
20/3/25更新記事
「トリップアドバイザー的函館レストランランキング2020(第十回)…ラーメンジャンル」
が案外不評だったことから、予定していた後編を書き直しました。
そこで考えたことはふたつ。
1.「おいしいラーメン」は誰にもわからない
2.だから「おいしいラーメン」を誰も求めていない
この「誰」に函館市民をあてはめることが可能か、
日本国民をあてはめることは可能か。
少なくとも後者は無理だと思う。
テレビ業界では動物の赤ちゃんとラーメンは間違いなく数字がとれる
というのね。
前者は毒がない。後者は高値の花じゃないから、庶民食で身近だから関心を呼ぶ。
でもよく聞くのは
「ラーメンの好みは人それぞれ」
そこですわ。そこ!
解明できてないのはそこ!!!
ラーメン、オールジャンルに関心のある人。
塩ラーメン一辺倒の人。
味噌しか食べんという人。
そしてニューウェーブがダイスキな人。
それぞれ好みにあわせてラーメン情報を取捨すればよいのでは???
どうもね、函館市民を見ていると、
自分がどんなラーメンが好きか、自分でもわかってないような気がする。
よく行くラーメン屋=イコール好きなラーメン。
???
ちゃうんだな、場所が行きやすい、だけなんだな。
となると、その対極、わざわざ行って、行ったぶんだけ満足できるお店。
そのために旅はしないけど、近くへ行ったらふと食べたくなるお店。
それが強力なお店(チェーン含む)なのだと、
今回天スタ(天理スタミナラーメン)を体験して知りました。
天理スタミナラーメン、近鉄奈良店。
めっちゃ評価ひくいで! TAでは3.17というクソミソの低評価。
理由は「本店」じゃないから。バイトの対応がよくない、とか?
ではそういう意味でラーメン全体としての格を語ります。
できるだけ最近おとずれたお店。てか昔は丼撮影してないからなー。
最初のお店は大井町(品川区)の永楽。
19年の7月に並びたくねーと言って10分並んで入ったお店。
だって味覚えていたからね。
品川区レストラン3799軒中41位!!!
さすが2桁店!と思って評価を計算したら案外の3.92でした。
醤油ラーメンに焦がしネギ! おかげで味が一変するのね。
自分のジャッジでは大井町3泊したら1回というお店。
昭和な飲食街に小汚い店構えが逆に魅力なのね。
続いては最悪の印象を残した福岡市の一蘭本店。
訪問は2020年1月。評価=4.04で永楽を上回る水準級なれど、
とにかく客にお金を使わせようとするお店でびっくり。本店だけ価格設定が高くて、
トリップアドバイザーの口コミを確認したら、60%以上が外国語クチコミ。
これはさすがに間違った選択でした。そういう店と知らずに本店に行く自分が阿呆。
こういう考え方のお店は味、以前。
福岡市・中洲エリア、レストラン699軒中4位もおすすめしませんな。
これに対して博多とんこつチェーンのもういっぽうの雄。一風堂。
そもそもなんで岡山店がなんで評価高いの?と行ってみたわけだが、
まあ安定してる。評価は4.18…岡山市レストラン4171軒中7位!はマユツバな気がするけど、
外国語クチコミも33%と平均より多め。一食の単価は一蘭と大差ないけど、
満足度は大きく違うね。函館に住んでいても年イチはキープしたい博多とんこつ。
続いては行ったばかりで京都の天下一品本店です。
評価が4.22というのが意外に高い気がする。京都なのに外国語クチコミ率が15%しかない。
京都レストラン13430軒中252位。母数が半端ない京都の飲食店で上位2%ならオッケーでしょ?
でも結果的に画像の「こってり」一本で勝負していないところが、プラス評価に働いているとしたら
ラーメンは難しいよね。
次にハマり色が強いと自分で思うのは鹿児島・天文館のこむらさき。
ここも賛否が分かれるのね。だからこれを鹿児島ラーメンと思っちゃ困るんだべ?
と解釈した。けっこう異質なラーメン。
厳密には豚骨ラーメンとは言えないし。
評価は3.66で信じられないほど嫌われている。この数値は賛否両論を逸脱しているレベル。
それでも鹿児島市レストラン3967軒中40位なのだから、試す価値はあるでしょう。
ま、このほか久留米ラーメン、佐賀ラーメンも再掲したいとこだけど、知名度が
落ちるので今回は保留。それより訪問する視野に入っている道内有力店のいくつかを。
札幌で食べたラーメンは自分の中ではラーメン共和国の吉山商店がいちばん新しいので
先にそれを出してから、いくつか評価だけピックアップ。
吉山商店。札幌市。
札幌市レストラン10592軒中110位。
やっぱり1%付近にいるのだから、人気店の一角。
ブログ主も何か血迷って、珍しくとろとろチャーシューのこってり味噌を
晩メシに選択した。評価は3.92ですわ。
さて、基準店として視野に入れている
元祖・味噌ラーメンな札幌市・すみれ本店は
札幌市レストラン10592軒中53位。
評価=4.10
そして同じく札幌の純蓮。
札幌市レストラン10592軒中90位で
評価=4.07
旭川はあまた有力店がある中で青葉はどうかというと
旭川市レストラン1900軒中3位で
評価は=4.22
フックに使った天理スタミナラーメンの天理市の本店は
天理市レストラン341軒中、堂々の1位でした。評価は3.89…
まさに見事にそれなり。
ネットで検索すると、有名チェーンと有名個人店のギャップがものすごくある
この業界。有名個人店はそんな辺鄙なところでよく名前が挙がるのね!という
実力店。そこまで目指せば立派なラーメン通だけど、そこまで行くと、
もはや完全自己満足系で「他人にお薦め」「初心者OK」な方向ではなかったりするのかも。
さすがにその境地を目指す気はなし。
いやいやツウの皆さんにはめっちゃビギナーレベルの話で、誠に恐縮です。
でも…いかにブログ主がとんこつラーメンを志向しているかがよくわかる一本だったでしょ?
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【令和2年・第三回タビ】乗り鉄PART4→小浜線・舞鶴線ほか | トップページ | 【令和2年・第三回タビ】JR全路線乗りつくしも最終盤…学研都市線 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 落胆が多いのはオールドメディア自体の劣化?それとも?(2025.02.26)
- 【猛暑?2024】嗚呼あきらめの夏、言い訳の夏、思い違いの夏(2024.08.31)
- 【食べログ/4トラ/eBird】レビューへの熱情を再確認してから前へ。(2024.08.19)
- 【星野リゾートが連れてきた!】7/6 函館に「HELLO CYCLING」導入さる! (2024.07.06)
- 【6月の総括】5月に引き続き実績悪化・前月比90.2%【ただしCOREは比較的安定?】(2024.07.01)
コメント
« 【令和2年・第三回タビ】乗り鉄PART4→小浜線・舞鶴線ほか | トップページ | 【令和2年・第三回タビ】JR全路線乗りつくしも最終盤…学研都市線 »
天下一品は豚骨ではありませんよ
投稿: | 2020年4月 8日 (水) 11時09分
名無しでそういう意味不明コメントやめてもらえませんか?
基本ムシしてますが、どこをどう読み間違っているんだか。
投稿: fishlights(ブログ主) | 2020年4月 8日 (水) 12時30分