【やっぱりぃ?新型コロナのせいにしたい症候群】ところで…臨時休業の長さって何か月?
令和2年、閉店ハッケン録・後編まで少しの間、と鋭意調査中ですわ。
ぜひ2桁の収穫へ行きたいんでね。
実は前日(4/6)この記事の最終確認を敢行しました。
すると3/1まで臨時休業としていた、最初のこの店が
3月いっぱいはノーメッセージだったのに
4/7から再開します!
とあったので、なんだとりこし苦労か、こういう企画はボツかも
と思ったのね。
長期臨時休業でも、復活するパターンも絶対ないとは言えない。
ちょっとぐらつきました。
2軒め。
ここは4月に入っても復活の気配、なし。
でもやめるとは言ってない。
ここも、
同様。「手が回らないので本店に集中します」
ここも「長期休業」といいつつ、
新開店の
五稜郭駅前のこっちが流行れば要らないだろう、という雰囲気。
こちらは店主入院でいったん閉めてから5か月めに突入。
こういうケースは見えないので難しい。
それでいえば4/1,4/6と短いスパンなので微妙だが
同じクルマガ違う位置にとまっているようですけど。
もし頻繁にノーメッセージの臨時休業なら、
このまま崩れる可能性50%。まあ定点観測されてはいけない
タイプのお店だと思うのね。
さて、場所は変わって函館駅前。
ここも3/23に臨時休業しはじめて、
はこだて未来館ほかは復活したのに、4月からの見通しが立たないらしい。
根室花まるは頑張ってるぜ。
で、当然と言うか
設備不良で休業とばっくれたまま。
はっきりやめました、と言えないで、
フェードアウトするのが函館流。
ここもさ綺麗に片づけたのに、
看板に店名残しでかつ保健所の営業許可も捨てて行ってる。
みーんなそんなに未練たらたら、なの???
まあこのビルはルーズなので、復活した
このお菓子屋さんをさっぱりフォローしてないから
信用できんけど。
それにしてもピックアップしたらこのうちの2割が戻ってきたら、けっこう驚く。
復活報告をすべく定点観測継続だ(笑)。
来たるハッケン録・後編では、これらをすべて除外して純閉店だけ抽出して
望みたい(笑)。
いやあ、しょぼネタかと思ったらけっこう厚みがあったので
結局イキとします。
でも臨時休業でも、完全閉店宣言でもないお店があるから
どうしよっか。小ネタ特集でもやる???
予告済みの
ハッケン録・後編
は、4/10あたりにぶっぱなしてみるかのぉ。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【令和二年・第三回タビ】閑話休題…意外な絶景?パターン…近畿全域 | トップページ | 【令和2年・第三回タビ】乗り鉄PART4→小浜線・舞鶴線ほか »
「函館人気質」カテゴリの記事
- おやおや?函館市の「田舎舌」も炸裂していたの巻【引き続きグルメタウン問題sq】(2024.11.09)
- 【食べログ】肥大化する承認欲求…思慮はおきざりな令和時代【そしてeB】(2024.10.28)
- 【9/27以降】本日の街角スナップは「回収未確定」な市内の画像群です。(2024.10.12)
- 【HMC補足報】見守るしかないか、打ち上げた気球のゆくえ(2024.08.22)
« 【令和二年・第三回タビ】閑話休題…意外な絶景?パターン…近畿全域 | トップページ | 【令和2年・第三回タビ】乗り鉄PART4→小浜線・舞鶴線ほか »
コメント