【新型コロナ、至急函館封鎖】自己判断力低下!…このままでは日本全土に非常事態宣言
今回の令和2年・第三回タビ。
人生で初めて旅行に体温計を持参しました。
ま、体調万全で使いませんでしたが。
で、当然ながら行く先行く先で人との距離を気にして、特にマスクをしていない人には
近づかないように、屋内には長居をしないように必要以上に注意、しましたよ。
自分の背負っているリスクはそれ、ですからね。
で、まあどこへ行っても全体の6割以上はマスクをしていました。
多い?少ない?
でも見渡して3割がマスクしてないとその場所がちょっと気になりました。
「マスクしてない人が多い!」
この印象って実際にどうなんだろう?
旅の終盤とても気になったので、画像解析を試みてみました。
天下一品(総本店@京都)へ向かう時の叡山電車。
ほんとうはこの車両が珍しかったので
内装をちょろっと撮ってみただけなのですが…マスク率87.5%。
なんのギモンも思わず。
ただし、この直前、
京阪電車に乗ろうと四条大橋に差し掛かったとき、
人、多いな写真を撮りました。正面はあまり写っていませんが、
マスク率37.5%。京都はこれでいいのか?
いかに三連休直前の木曜夕方、でもさ。
で。四条大橋からの鴨川沿い。若いカップルを中心に…
なのでマスク率が下がるのでしょうが、それにしてもの8%。
全員恋人どうしなのでしょうね。
その一週間後の阪急梅田駅。
こんなことしてるから30秒足りなくて急行に乗り遅れるのね。(苦笑)
マスク率63%。てか平日の午前10時過ぎに通勤でもないでしょう。
阪急だから兵庫方面から大阪への流入。このなかに20代は少ないカンジ。
トホホ。
こんなにコロナが爆発的に蔓延した中国、イタリア、アメリカの国民がバカなのか?
そういうことじゃなくて、いざというときにギアを上げられないのも
21世紀文明人の悲哀。
これで日本人もじゅうぶんバカで自己判断力がないことがわかりましたね。
特に若い世代はノーケアだとわかります。ニュースにも関心がなくて
それでコロナを広めるケースも実際多い。
そして若い世代並みに危機感がない分別の無い高齢者がさらに始末に負えない。
永遠に「自分だけは大丈夫」と思っている人たち。
そして劣化が行きつくところまでいけば、分別を望んでも難しくもなっていく。
そこに残るのは無思慮、無共感、無責任。
ん?無思慮?無共感?無責任?
ハイそうです。
この3点については、日本人の平均値をほぼ上回るらしい、
函館市民。
そうなんですよ、タビ明けに保健所に行ったとき、
相変わらずマスク率が低いので
(それでもマスク率が2割弱から3割強に増えてました!!!)(笑)
証拠写真を撮ってこようと思ってカメラをぶら下げていったら
席を外している職員が多かったのであきらめていつもの主査さんに
「あなたがたはなぜマスクをしないのですか?」
と周囲に聞こえるように大きな声で聴いたらナント
「市役所のほうから言われていないので」
ドッヒャー!!!
函館市保健所の次長、課長、主査…
函館市を代表して、公務員の自己判断力はそのレベルなので、
いや、無思慮?無共感?無責任?で有名な一般函館市民の平均値より
低いかもしれないので、一度コロナの火が点いたらこの街は
二度と消えないかも、と思いました。
おー恐っ!!!
函館市民が旅行嫌いで助かったぁ。早く街を封鎖したほうがイイよ。
函館って観光都市なんだよなぁ。
とか関係なしに。
ちゃんとそれぞれが自己判断してねん。って無理。
依然としてあのスガワラがマスクしているのを見たことがない。
そんな従業員がいていいのか? 某イオン。というカンジだからね!
いや。函館を封鎖して安全を守れ、しかないでしょ?
その先は東京で終結宣言が出た後で考えればいい。
封鎖した上で自由に市内を闊歩するか(笑)
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【投稿都市数順調に増加中】2020年3月度ランキング~ | トップページ | 【令和2年・第三回タビ】函館の大恩人を訪ねるシリーズの第一弾 »
「旅で思う」カテゴリの記事
- 【2025春旅】洋食シークエンス第二弾「岡山市・食堂やまと」の名コンビ(2025.04.18)
- 【絶好の夕景】ベストは尽くす。結果がそこについてくれば幸せ。(2025.04.15)
- 【2025春旅】洋食シークエンス第一弾「松山市・レストラン野咲」の秀逸・ハイCP(2025.04.12)
- あの旅猿まで訪れた高松市内人気No.1うどん店で朝食に「釜バター」(2025.04.02)
「函館人気質」カテゴリの記事
- おやおや?函館市の「田舎舌」も炸裂していたの巻【引き続きグルメタウン問題sq】(2024.11.09)
- 【食べログ】肥大化する承認欲求…思慮はおきざりな令和時代【そしてeB】(2024.10.28)
- 【9/27以降】本日の街角スナップは「回収未確定」な市内の画像群です。(2024.10.12)
- 【HMC補足報】見守るしかないか、打ち上げた気球のゆくえ(2024.08.22)
「公務員の怠慢が止まらない」カテゴリの記事
- 【不愉快の二発め、と三発め】潤兄ちゃん、新幹線よりこの三流行政なんとかしてくれない?(2024.05.09)
- 【すばらしき無自覚】函館市住宅都市施設公社スタッフのあまりにみごとな体質【自ら三流の証明】(2024.04.28)
- 【税金ムダづかい、垂れ流し】松本組+建設管理部のデ〇〇メ工事の顛末【松倉川2024.4】(2024.04.12)
- 【もうひとつのズサン】松本組もやってくれてるムダ工事、税金垂れ流し【松倉川下流】(2024.03.13)
- 再掲記事2019/6/9【再犯】また建設管理部と山崎建設がやらかしとる(2024.03.09)
「新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事
- 【8/27-28…ピークアウト順調・更新版】全国値で連日のマイナス4~5%継続中…【47都道府県計157,788(8/28)】(2022.08.28)
- 【7.1波=8/24~8/25】ピークは8/24…三度目の正直、全国値は長いトンネル抜けて下降へ【(8/24)47都道府県計243,451】(2022.08.25)
- 【7.1波=8/24時点】徳島が全国1位に!佐賀・鹿児島・長崎追随、沖縄後退【47都道府県計208,516】(2022.08.24)
- 【8/22...7.1波は週間値最多更新】数字の出ない月曜なりの過去最多、北海道よりも勢いのある県多数【47都道府県計141,018】(2022.08.23)
- 【8/21…7.1波でさらに上昇】(全国)週間値は過去最多更新1,533,111でお盆休みぶんは完全消化【47都道府県計226128】(2022.08.22)
« 【投稿都市数順調に増加中】2020年3月度ランキング~ | トップページ | 【令和2年・第三回タビ】函館の大恩人を訪ねるシリーズの第一弾 »
コメント