無料ブログはココログ

« 【大放置】「永遠に気づかない」はこのブログの影響力の無さのなせるワザ。なわきゃない(笑) | トップページ | 新型コロナで泣きっ面にハチ???@函館飲食 »

2020年3月17日 (火)

【伏線回収編の第二弾】リピート決定!な独自メニュー?に遭遇です

これだけ探したのだから、もうない。

断言できますか?

できないんだなあ。

十中八九ないヨ、と言ってもそれは100%じゃないもんね。

そこに出会ったときの悦びはまたひとしおだァ。

で。

市内本通のつけ麺「めがみ」です。

昨年末の「五番勝負」でセレクトしたお店。

19/11/22更新記事

令和元年・霜月師走→ラーメン五番勝負(1)麺神

 

正直言うと印象として「奥行あるなぁ」という印象が真っ先に来て

二回めが楽しみ…とまでは自覚してませんでした。

だから、前回は近くまで来て、つい出来心で数軒隣の麺屋いしばし、に浮気してしまったわけです。

20/02/12更新記事

【すっかり悪癖?】またしてもランチ予定店並びのライバルラーメンへ直前変更

 

それが失敗というわけでは決してないのだけど、

その経験が生きるもんだなあとね。

「奥行あるなあ」が何に対して?と具体的に聞かれると答えに窮する

段階でこのメニューに出会いました。

200306megamiyakigyuumen2

200306megamiyakigyuumen

牛焼き麺、もとい、ヤキ牛麺。

980円とちょい高めだけど、満足度が高い。

突飛な内容ではないのに、ほかでは見かけないメニューじゃないでしょうか。

牛丼好きでビビンバ好きでつけ麺(冷麺)好きなら、

もう間違いなくハマることでしょう。

自分はワンストップでこれでいいかなあ。

まあそれでもこれだけなら年3(回)といったところでしょうが、

リピート決定しました。

で、もうひとつ重要なポイントです。

この日はマスクしていたので「ごちそうさまでしたぁ」と大きく発声を

しませんでした。

おっと礼儀!と思い出して、店を出るときに厨房へ視線を送ったところ、

マスターと目が合いました。アイコンタクト。気持ちが通じたように思います。

だいじだなあ。お店の姿勢。

でも、このお店はダテパー別冊に参加しているのですよ。

200130dateperramen

この微妙なさじ加減を見極めなければいけませんけどね。

「例外」の識別ワザも野鳥観察から習得しています。なんちて(笑)。

200306megamihondori

あえてランチタイムの駐車スペースがにぎわっている

タイミングで画像おさえておきました。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【大放置】「永遠に気づかない」はこのブログの影響力の無さのなせるワザ。なわきゃない(笑) | トップページ | 新型コロナで泣きっ面にハチ???@函館飲食 »

ドコイク?函館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【大放置】「永遠に気づかない」はこのブログの影響力の無さのなせるワザ。なわきゃない(笑) | トップページ | 新型コロナで泣きっ面にハチ???@函館飲食 »