マイブーム#2、「マイ」300円バターチキンカレー
今回は豚丼のように250円では上がりませんでしたけど。
300円ぐらいで上げられますかね。
ランチを想定すればぴったりな内容。
気に入ってます。
マイバターチキンカレー。
いまは週2週3、軽くイケてるけど、
あと10回ぐらい作ったら飽きるかな。
これもハラヘリ後に手早く約5分で完成。
もうこれは料理と言えないレベル。ただのファストフード(笑)。
昔々、グリーンカレーに凝っていたことがあったのだけど…
それ以来。
なぜかバターチキンカレーが大好きなわけじゃないんだけど、
外で得体の知れない、まずくないカレーを食べるよりは
こっちのほうがよっぽどマシ。
そもそも「いなば」このカレー缶ありき。
深煮込みバターチキンカレー缶。
いなばのタイカレーシリーズは本来もっと缶が小さくて、(125グラム)
小腹満たし系どまり、だったんですよ。
しかしこの缶は165グラム入りなので、なんとか一食ぶんになります。
でもでも。
煮込み系とやらで肉がほどんど入っておらず。
最初はつまらんカレーやな、と思ってました。
これに鶏もも100グラムくらいをフライパンでソテーして
「肉増し」するだけで立派なバターチキンカレーになることを
発見したのでした。
最初の皿はチキンがルーに埋もれてしまったので、
2度めはチキン100グラムの存在感がわかるように撮ってみました。
どっかの500円ランチよりも、ずっといいかな。
悪意(?)も含めて某ジンギスカン屋さんのランチカレーを比較にしてみます。
これも日替わりでいろんなカレーが用意されていたら、もちろん評価します。
お店側が週イチしか来なくてイイと言い、ジンギスカン屋さんにカレーを求める客が
果たしてどれぐらいいるのだろうか、と思いました。
あと某イタリアンレストラン(?)のカレーメニューも比較対象かな。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【2020第一回・九州縦横無尽タビ】最後は乗り鉄?バス旅?(後編) | トップページ | 【旅メシ】おっといかんばい。「博多うどん」を忘れとった。 »
「はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事
- 年末ラーメン番組その1・北海道+東北6県・土田晃之出演「北国T」(2025.01.14)
- 【食べログ・都市別ランキング】函館市は大健闘30位!でした【何を以てグルメ・シティ?】(2025.01.09)
- 【グルメ・シティあぶり出し】行ってタノシイ、なんでもおいしい街【初回の思い出】(2024.12.27)
- 【移行中】ラーメン・シティからグルメ・シティへ【そして神戸…の巻】(2024.12.25)
- 開店2年めで百名店!食べログ急上昇の神髄・市場規模の違いと言えども極端例ハッケン。(2024.12.23)
« 【2020第一回・九州縦横無尽タビ】最後は乗り鉄?バス旅?(後編) | トップページ | 【旅メシ】おっといかんばい。「博多うどん」を忘れとった。 »
コメント