【2020第一回・九州縦横無尽タビ】day-6…西九州・乗り鉄編「嗚呼伊万里」(2)
前回記事。伊万里に着いたところで力尽きました。
やはり以前の記憶だと、JRで伊万里へ着いて「ん?」
となったようにおもいます。
JRの駅舎が小さい!
スマホで検索した結果だと2分で松浦鉄道の乗換列車がありますが、
この短時間では乗換不可能と読んで実際降りてみると、
駅がこうなってる。
真ん中に道路。で東駅・西駅と建物が分かれ、2階どうしが
つながってる。いったん2階へあがって道路の先の2階から1階へ?
どれだけめんどい乗換えやねん!!!
で、松浦鉄道側はこう表記されている。
ザ・分断。
おかしいね、JR伊万里の路線図はこうなんだけど。
行き止まり、終着駅。
ちなみに唐津~山本は唐津線だと思うのですが、JRさん。
ウィキペディアの間違い?
時間は午後5時を過ぎていましたが、ナント伊万里駅付近には
マイルになるような観光対象がほとんどない。
はい、ここは焼き物の町、伊万里ですよ、
の「婦人像」はさすが、ですけどね。
「駅前公園」の何やら記念碑も公園そのものもフォローされていないし、
地元出身の「偉人」とされている森永乳業、森永製菓の創業者の像も
スルーされてる。これ観光協会か何かが積極的に登録に走るべきでしょう。
でもって分断。
松浦鉄道側からは気持ちがつながっていますが、JR側からは
切れている片思い状態。
そっかあ。
伊万里。アクセス悪いよなあ。佐賀からの直通もないし、
唐津から乗ってきた列車がこうなっていたから
いっとき直通あるのかと思いました。
福岡方面から唐津経由でたどり着くのは難易度が高い。
とにかくこの本数。
有田、武雄温泉は佐世保行き特急で博多から来れるけど、
伊万里へはそこから乗換える必要がある。つらいわあ。
せっかくのギャラリーも午後5時には閉まっていて、
有料のギャラリーじゃなくても、入場無料の観光案内所で
この陳列を見ればシロウトは圧巻だな、と思ってしまうのね。
さて松浦鉄道。片や佐世保行、片や有田行。
有田行のこれを撮ってる間に、佐世保行きは出ちまいました。
そうそう前回の長崎タビでは平戸方面を経由して
ぐるっと乗って佐世保まで行きましたが、
今回は逆方向有田方面。松浦鉄道・伊万里駅はナント、W終着駅状態でした。
旧国鉄時代からこうしてスイッチバック構造の駅だったそうです。
だいぶくたびれたので有田からの佐世保線は特急にしました。
その有田駅の様子。
「みだいばし」は松浦鉄道です。
松浦鉄道はJR有田駅に乗り入れです。
なので駅名表示はこう、です。
これを切ないと言わずしてなんという…。
ちなみにこの特急みどり、ちゃんと検札はきました。
きっぷは目的地まで買いましょう。
思うに伊万里が難しいのは、その手前で
佐賀県&佐賀市が難しいから。
ここの難易度をぐっと下げないと集客できないでしょう。
ま、いまどき午後5時にお店がぜんぶ閉まるなら、
ギブアップのど田舎宣言かな。
どんな駅前にでもある九州で言えばシアトルズベスト(コーヒー)や
ドトール、ミスドもバロメーターになりますねえ。
哀愁の伊万里、そして有田。
かつての日本の外貨獲得を支えた街、もっと頑張らないと。
No.18からこの日の佐賀のゴールまで。
九州の西側を行ったり来たり旅。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 消費税10%の時代にワンコインランチだと? | トップページ | マイブーム、マイ豚丼…250円ランチ »
「旅で思う」カテゴリの記事
- 【ようやく鹿児島編(2)】日本をつくった薩摩の人脈。その厚み、尋常じゃない【維新のふるさと】(2024.06.15)
- 九州の鉄道2024春(JR九州、DSトレイン編)【主にかわせみやませみ】(2024.06.03)
- 【ようやく鹿児島編(1)】なぜそこまで力強いのか。桜島と西郷どんがいるからさ?【維新のふるさと】(2024.06.08)
- 【やっぱり加藤清正はすげえわ】熊本城で目からウロコ【天下の名城ここにあり】(2024.06.02)
- 【瀬戸内海の眺めと】絶景宮島後編…厳島神社の背後、弥山のダイナミズム、そして人気【岩山登り】(2024.05.22)
コメント