生姜焼きチャーハンは裏じゃなく表メニューだった@函館市宮前町
ここのところ意図的に「函館じゃない」話題を連発してみました。
先々の予定もあるので。
いやあ皆さんの関心のなさはスバラシイ。
さて
長旅から函館へ帰ってきて、早速行くね、このお店。
毎度毎度の月イチ紅龍。最近はランチへ行く時間帯を判定しながら
楽しんでおります。
日替わり狙いなら遅めに行くともうないので。
この日は「目標メニュー」があったので、のんびり午後1時前に到着。
生姜焼きのせチャーハン。
どこでもありそうでない?不思議なメニュー。
何の変哲もない生姜焼きが、何の変哲もないチャーハンに乗っているだけで
ユニーク&ダイナミック?
実は前回ほかのお客さんがオーダーしているのを見て、あれ、いいな、
となったのでした。
そのときは裏メニュー?と思っていたのですが、
立派な表メニューでした。
でも、ボリューミー過ぎて完食できそうもないので
「肉も飯も3分の2で」と注文して、こんな感じです。
▲豚汁もキャベツ千切りもグッドですよ。
これめっちゃ空腹のときで、ちょっと足りない?ぐらいの量。
自分はこのときめっちゃ空腹じゃなくて、まあまあ空腹だったので、
適量でした。
この売り切れ日替わりメニュー650円は
…とハンバーグでした。リクエストメニューだそうです。
へえ、お客さんからのリクエストも受け付けるんだ、日替わり。
ナーイス。
次(2月)は日替わりコースに復帰、かも。
月イチペース、けっこう続いています、このお店。
まだ同じメニューがかぶりません。「一周」しません。
コレはけっこう偉大。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【2020第一弾タビ】九州縦横無尽乗り鉄=JR九州ほぼ完乗 | トップページ | 【2020第一回タビ】九州縦横無尽旅=豊肥本線・前編 »
「ドコイク?函館」カテゴリの記事
- 【11月限定メニュー】汁なし担々麺…たまには…(2020.11.13)
- 【松風町→田家町】唐突にチャーハンの個性とCPを考えてみた(2020.11.02)
- 【振り返ると2年余】きっかけメニューに再会の幸せ@いつものお店(2020.10.26)
- 【自分の中ではレアパターン】末広町で久々に函館伝統の味(2020.10.20)
- 【妥協ランチは最低限に】リピートゾーンに突入した汁気な麺料理@本通(2020.10.19)
« 【2020第一弾タビ】九州縦横無尽乗り鉄=JR九州ほぼ完乗 | トップページ | 【2020第一回タビ】九州縦横無尽旅=豊肥本線・前編 »
コメント