無料ブログはココログ

« 【鬼乗り鉄2019-11】岐阜泊からの再び信州、逆戻り | トップページ | 【わが十二天守コンプリ最初の訪問地】国宝・松本城の余白を満喫 »

2019年12月23日 (月)

令和元年・霜月師走→ラーメン五番勝負 第五戦最終戦

納得のいく予定調和のメニューをさぐっておりました。

ご承知の通り、お店は早くから決まってました。

ただし、その日の空腹具合も尊重。

空腹具合に応じて、予定を変えることはしたくないので、

こういう選択に。

什錦湯麺(シーチータンメン)835円

191220rika1

いまのところベストだと思います。

塩ラーメンの物足りなさをしっかりカバーする内容。

どこのお店って?

あなたの想像してたあそこですよ。

点数? なんかどうでもよくなってますけどレベルDの83点で

いいかな。GAP+13で。

特殊な味ではないので、五番勝負の流れのなかで

妥当な評価だと思います。料理として評価したい。

191025rikataya1_20191220163701

いんじゃないですか?

こってりじゃなくてボリュームもしっかり。

なんと言っても選択肢の広さがこの店の魅力です。

191220rika2

ラーメンは○○しか食べない!という人にも

きょうは何にしようかな?と浮気性の人にも

ご飯物がいいなという気分の人にも

カンペキにアジャストできるのが実力店たるゆえんです。

やっぱり2019年に出会った「リピート確定店」トップ3だけのことは

あるわ。

うまく落ちてヨカッタ。

それにしても五番勝負で田家に2回行くとは思わなんだ。

で、五番勝負の総括編を番外編を一、二本こなしたあとに予定して

おきます。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

« 【鬼乗り鉄2019-11】岐阜泊からの再び信州、逆戻り | トップページ | 【わが十二天守コンプリ最初の訪問地】国宝・松本城の余白を満喫 »

ドコイク?函館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【鬼乗り鉄2019-11】岐阜泊からの再び信州、逆戻り | トップページ | 【わが十二天守コンプリ最初の訪問地】国宝・松本城の余白を満喫 »