無料ブログはココログ

« 【至極当然】哀しみを乗り越えないと未来はやってこない・飲食店盛衰記 | トップページ | 飲食店…よい店名が思い浮かばない症候群? いやただの面倒くさがり »

2019年11月 2日 (土)

【函館飲食店の(ミニ)歴史】を学ぶ!PART7「続・ラーメン」編

PART7は中華・ラーメン部門の【文字のみ】パート。

HWM掲載は16軒で、(現地)現存は7でした。

やはり半分は消えている、か。(移転)現存は1軒。

よくメディアに取り上げられる

160210houran_ent_20191024174601

や、老舗のDNAを汲む

191021mamesanhourai_20191024174701

もHWMにはちゃんと掲載されていて違和感はありません。

190403fukufukuteient_20191024174801

171010rinsan_ent_20191024174801

191021menjiroutaya

190806happouentakamori_20191028162401

191031shikuuhakkumihara5

なども載っています。

【写真あり】の現地現存が15軒中5軒だったので、

【写真あり】=広告扱…なので信頼に足らず、

を図らずも証明したカタチ?

ただ公平なガイドであれば落としてはいけない

151224seiryuken

▲残念ながら現在は閉店。

160122jiyouken_ent_20191024175201

などは掲載拒否なのか、HWMではスルーされています。

けっこう不自然…。そしてここもナイ。

191025ajisaihonten

まあ、というわけで、保健所のリストもにらみながら

ちゃんと続いているお店を中心に

年末年始までに5軒ほどのレビュー企画を練ることにしました。

ようやく櫻島ショックから立ち直れそう…(笑)

191011hkdwkm2005

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

« 【至極当然】哀しみを乗り越えないと未来はやってこない・飲食店盛衰記 | トップページ | 飲食店…よい店名が思い浮かばない症候群? いやただの面倒くさがり »

はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【至極当然】哀しみを乗り越えないと未来はやってこない・飲食店盛衰記 | トップページ | 飲食店…よい店名が思い浮かばない症候群? いやただの面倒くさがり »