【函館飲食店の(ミニ)歴史】を学ぶ!PART7「続・ラーメン」編
PART7は中華・ラーメン部門の【文字のみ】パート。
HWM掲載は16軒で、(現地)現存は7軒でした。
やはり半分は消えている、か。(移転)現存は1軒。
よくメディアに取り上げられる
や、老舗のDNAを汲む
もHWMにはちゃんと掲載されていて違和感はありません。
なども載っています。
【写真あり】の現地現存が15軒中5軒だったので、
【写真あり】=広告扱…なので信頼に足らず、
を図らずも証明したカタチ?
ただ公平なガイドであれば落としてはいけない
▲残念ながら現在は閉店。
などは掲載拒否なのか、HWMではスルーされています。
けっこう不自然…。そしてここもナイ。
まあ、というわけで、保健所のリストもにらみながら
ちゃんと続いているお店を中心に
年末年始までに5軒ほどのレビュー企画を練ることにしました。
ようやく櫻島ショックから立ち直れそう…(笑)
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【至極当然】哀しみを乗り越えないと未来はやってこない・飲食店盛衰記 | トップページ | 飲食店…よい店名が思い浮かばない症候群? いやただの面倒くさがり »
「はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事
- 年末ラーメン番組その1・北海道+東北6県・土田晃之出演「北国T」(2025.01.14)
- 【食べログ・都市別ランキング】函館市は大健闘30位!でした【何を以てグルメ・シティ?】(2025.01.09)
- 【グルメ・シティあぶり出し】行ってタノシイ、なんでもおいしい街【初回の思い出】(2024.12.27)
- 【移行中】ラーメン・シティからグルメ・シティへ【そして神戸…の巻】(2024.12.25)
- 開店2年めで百名店!食べログ急上昇の神髄・市場規模の違いと言えども極端例ハッケン。(2024.12.23)
« 【至極当然】哀しみを乗り越えないと未来はやってこない・飲食店盛衰記 | トップページ | 飲食店…よい店名が思い浮かばない症候群? いやただの面倒くさがり »
コメント