無料ブログはココログ

« 【函館飲食店の(ミニ)歴史】を学ぶ!PART20「日本料理・割烹」編 | トップページ | 【函館飲食店*生々流転】その5・2019-4 »

2019年11月29日 (金)

【12/1オープン】やっぱりね「運び場」には期待できないのであった…。

191113hakoviva1

いちおう時節柄な話題なのと、

大門・駅前界隈がアウェーな函館民多かろうというだけの企画です。

新たなにぎわいを創り出す…

言うのは簡単ですけどね。

191113hakoviva0

思うのは各店舗が何を考えて出店したかということ。

まあ多くのお店が「函館市民」が眼中にないことはわかるんですけどね。

191127hakoviva1 

191127hakoviva2

フィットネスクラブが観光客対象なの???

おもしろーい。

仕事帰りに函館市民はJRを経由しないと思うなー。

個人的に「そうかぁ?」という店名に矢印をつけてみています。

実際の営業の様子はタビから帰ってから年末にじっくり見極めますよ。

いちおう画像紹介だけ。

191127hakoviva1_

191127hakoviva2_

寒くなってもタピオカ推しですか。

ま、駅前横丁の一店一店の坪数はわずかなので

とりあえず様子見もあるのでしょう。

※そうそう11/28に保健所に行ったとき、生活衛生の担当さんとここの話をしました。

ちょこっと面白かったです。そう見るよなあ、と思いました。くわしくはまたいつか。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

« 【函館飲食店の(ミニ)歴史】を学ぶ!PART20「日本料理・割烹」編 | トップページ | 【函館飲食店*生々流転】その5・2019-4 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【函館飲食店の(ミニ)歴史】を学ぶ!PART20「日本料理・割烹」編 | トップページ | 【函館飲食店*生々流転】その5・2019-4 »