【函館飲食店の(ミニ)歴史】を学ぶ!PART18「洋菓子・和菓子」編
ベーカリーまで行って、もう一歩踏み込んで、
コンフェクショナリー、パティスリーなお店と、
それと対極な和のお店。これもHMWセレクトは難がある気がしますけど。
でも喫茶店同様に風雪に耐えられるジャンル、みたいです。
【写真あり】現地現存9軒中7軒
【文字のみ】現地現存16軒中11軒
うち移転現存は1軒
現地現存は75%と喫茶店の55%を大きく上回りました。
観光はこだてを支える上位陣が盤石ですね!このジャンル。
文字のみは…
HMW=Hakodate Walkers Manual 2005-06
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 「1位になった!」…何の?…空しい1位。だいじなのはソコぢゃない | トップページ | 一応【お詫び】レベルだと思うんで…書きます。 »
「はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事
- 年末ラーメン番組その1・北海道+東北6県・土田晃之出演「北国T」(2025.01.14)
- 【食べログ・都市別ランキング】函館市は大健闘30位!でした【何を以てグルメ・シティ?】(2025.01.09)
- 【グルメ・シティあぶり出し】行ってタノシイ、なんでもおいしい街【初回の思い出】(2024.12.27)
- 【移行中】ラーメン・シティからグルメ・シティへ【そして神戸…の巻】(2024.12.25)
- 開店2年めで百名店!食べログ急上昇の神髄・市場規模の違いと言えども極端例ハッケン。(2024.12.23)
« 「1位になった!」…何の?…空しい1位。だいじなのはソコぢゃない | トップページ | 一応【お詫び】レベルだと思うんで…書きます。 »
コメント