無料ブログはココログ

« 速報…【驚愕】函館市立保健所、とうとう無許可営業店を隠蔽へ…? | トップページ | 「無届平然」にいまだにダマされます… »

2019年11月14日 (木)

【函館飲食店の(ミニ)歴史】を学ぶ!PART13「和食処」編

まあ、居酒屋ジャンルでなく、郷土料理・魚料理ジャンルでなく

というのがファジーな分類ですけどね。

現地現存は

【写真あり】現地現存5軒中2軒

191101maedatomioka321

181212takahashi_ent

自分はここへは「うなぎ」ですけどね。

【文字のみ】現地現存10軒中4軒

191015fumotohouraichou

明らかに格高の富茂登がここに収録されているのは

違和感といえば違和感。と思ったら、こっちのほうの入り口でした。

こっちはもう営業していないのかも?

191101fumotob

 

191030gyoraiteihonchou22

あとは例によってかつての函館2大ホテルのなかに

揃っている各種食事処。

「松前」 と「北前船」 ですな。

190920hakodatekokusaihotel

191023royaloomori 

★HWM=函館ウォーカーズマニュアル05-06版

191011hkdwkm2005


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

« 速報…【驚愕】函館市立保健所、とうとう無許可営業店を隠蔽へ…? | トップページ | 「無届平然」にいまだにダマされます… »

はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 速報…【驚愕】函館市立保健所、とうとう無許可営業店を隠蔽へ…? | トップページ | 「無届平然」にいまだにダマされます… »