【函館飲食店の(ミニ)歴史】を学ぶ!PART17「ベーカリー」編
PART17はベーカリー編。
パン屋さんは皆さん好きでしょう?
ブログ主も好きです。
でもおいしいパン屋さんはけっこうハードル高い。
望めば切りがない。
【写真あり】現地現存4軒中1軒
【文字のみ】現地現存10軒中6軒
いまどきパン屋さんも総菜パンを製造する限りは
イートインがなくても飲食店なので、けっこう頑張れてる数は
多いような気がしますね。
トリップアドバイザーに載っている函館のパン屋さんは
ひと通り体験したけど、最初の店の「トペジェンヌ」が美味しかったです。
オレンジクリームが入ったヤツ。
HWM=Hakodate Walkers Manual 2005-06
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【宮城県北部某市】ありえないファミレスでかつ丼ランチ? | トップページ | 【全国行脚宿泊編】2019年、初宿泊都市は11都市 »
「はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事
- 年末ラーメン番組その1・北海道+東北6県・土田晃之出演「北国T」(2025.01.14)
- 【食べログ・都市別ランキング】函館市は大健闘30位!でした【何を以てグルメ・シティ?】(2025.01.09)
- 【グルメ・シティあぶり出し】行ってタノシイ、なんでもおいしい街【初回の思い出】(2024.12.27)
- 【移行中】ラーメン・シティからグルメ・シティへ【そして神戸…の巻】(2024.12.25)
- 開店2年めで百名店!食べログ急上昇の神髄・市場規模の違いと言えども極端例ハッケン。(2024.12.23)
« 【宮城県北部某市】ありえないファミレスでかつ丼ランチ? | トップページ | 【全国行脚宿泊編】2019年、初宿泊都市は11都市 »
コメント