無料ブログはココログ

« 【これも驚愕!】北海道イオンで「5%還元詐欺」進行中! | トップページ | 続・新規開店!みんなどうして当初からこんなに面白いのか!(2019.11) »

2019年11月19日 (火)

【函館飲食店の(ミニ)歴史】を学ぶ!PART15「寿し」編

おっと、だいじなジャンルを抜かしておりました。

いやね、このジャンルも案外敷居が高い。回らないカウンターのお寿司屋さん。

かつて函館は人口あたりの寿司屋の数が日本有数と言われたけど、

令和の函館市民はカウンタータイプの寿司屋さんにあまりなじんでないかも。

それでも現地現存率がPART15にして、このジャンルがいちばん現地現存率が高い?

と思ってHMWを調べてみた。

【写真あり】現地現存20軒中12軒

【文字のみ】現地現存12軒中3軒

おやおやこのジャンルに限って、【写真あり】店の残存率が

他のジャンルに比べてめちゃ高い。

まあ、でもトータル32軒で半分が消えているのは、

世代交代的な問題? 移転営業も4軒あるので、悲観までには至らないか。

では【写真あり】から行きます。

180807kihara1_tue

191028suehirochou95minami

191031oushousushishinkawa

191101sushikurahonchou4b

191029sushichikuteihonchou

191105tanifujihonchou410

191105aunteimitsunakajima3616

191030shimautahonchou

180808kouzushi_wed

191106hamazushiyanagichou

191101yamatozushikaji21410

191031hamazushikamiyama3

【文字のみ】3軒は…

191028yuuzushihouraichou

180914edomatsu_yachi

191101seizushigoryoukaku

そういえばここ数年で「新しい個人店」の噂をあまり聞かないけど

気のせいでしょうかね?

世の中全体が回転寿司全盛で、

函館民はよく魚を食べるということもなくなったのでしょう。

イコールおいしい魚がわからない。

まあブログ主もエエ年こいて、魚の食べず嫌いは

けっこうあるので偉そうに言えないけど、

寿司屋で食べるネタぐらいはだいたいおいしく頂けますけどね。

HWM=Hakodate Walkers Manual 2005-06

191011hkdwkm2005

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

« 【これも驚愕!】北海道イオンで「5%還元詐欺」進行中! | トップページ | 続・新規開店!みんなどうして当初からこんなに面白いのか!(2019.11) »

はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【これも驚愕!】北海道イオンで「5%還元詐欺」進行中! | トップページ | 続・新規開店!みんなどうして当初からこんなに面白いのか!(2019.11) »