無料ブログはココログ

« 継続不要。リピート不要。睨むはその先ですって? | トップページ | 【19/11オープン?】まだ、フリーペーパー未掲載の新店ですが… »

2019年11月12日 (火)

【函館飲食店の(ミニ)歴史】を学ぶ!PART12「日本蕎麦」編

ま、中華そばに対して日本蕎麦と言ってみました。

当初の印象では、このジャンル、めっちゃ手堅い

サイコーに手堅い。つぶれない。

…ハズでした。

ところが、

【写真あり】現地現存10軒中3

【文字のみ】現地現存8軒中3

ぬわんですと!!!

いやトリップアドバイザー掲載店チェックでは、知らない場所で

細々と、でも蕎麦屋さん、かなり生き残っている!印象だったけど、

HWMではそうぢゃない。

【写真あり】の3軒は

191030miyoemonhonchou18

191031kicchouanakagawa

191031jinyashouwa1

【文字のみ】の3軒は

190925ebisuanhonchouent

181220shirakawa_yunokawa

191031jinyayunokawa

陣屋が2店も。HWMのスポンサーなのね?

つうわけでこのガイドは続かない店をわざわざ選んだ感がある。

まさか現存営業店は平成後期の新興店???

保健所リストにのっとって長寿(蕎麦)店を書きだしてみます?

※もちろんHMWのセレクトの問題。

 

とはいえこの2019年…2軒が消えたのは大きいね。

190607kanekyuyamada1

190611kishindou1

★HWM=函館ウォーカーズマニュアル05-06版

191011hkdwkm2005


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

« 継続不要。リピート不要。睨むはその先ですって? | トップページ | 【19/11オープン?】まだ、フリーペーパー未掲載の新店ですが… »

はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 継続不要。リピート不要。睨むはその先ですって? | トップページ | 【19/11オープン?】まだ、フリーペーパー未掲載の新店ですが… »