無料ブログはココログ

« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »

2019年11月30日 (土)

【2019第10回タビ】能代・三度目の正直PART2…ご当地メニュー予習成功!

このメニューね、ついこないだまで不覚にも知りませんでした。

これじゃ洋食ツウは名乗れん。

テレビ朝日系「旅サラダ」で、担当アナが佐賀市探訪をしていて、

発掘しておった。

年明けに佐賀市訪問があるので、ゼッタイこれをいっとこう!

と心に決めていたら、その前で秋田県内でほら遭遇。

191121kitchentablenoshiro1

191121kitchentablenoshiro2

シシリアンライス。

何やらゴハンの上に生野菜がぶっかけてある。

メインは何よ。

ほら野菜の下に

ひとくちサイズの豚肉が7切れ、8切れ…。

191121kitchentablenoshiro3

味つけは生姜焼きというよりは、ジンジャーソースまみれ

なカンジ。

これもありそうでなさそうな不思議な食べ物。

確かこれ、2月に行ったときにはなかったはず。

2019年のシェフのチャレンジメニューらしい。

890円・税込み。

これにセルフのコーヒーとサラダ220円をつけて、

満足ディナーだわ。

この日のお昼の「和食屋さん」から徒歩2分。

ちかっ。

この2件とイオンがあれば能代メシはラクチン。

ようやく現地の流儀に慣れてきた。

前回は能代市民はこの店の実力が理解できてない!

と思ったのだけど、昼も夜もそこそこ賑わってて、

そこにも安堵。前回のハントンライスは弟子製だったけど、

今回はシェフご本人製だったのも満足の一因ね。

190219noshiro_18_table

ちょっと店頭は「不合格」なんだけど…

190219noshiro_18_table2

念押しのために再度リンクします。

19/3/3更新記事
【2019第二回タビ】<4>洋食!能代で早くもあのメニューに再会

シシリアンライスはヘルシー度抜群なれど、ビジュアル的にいまいちなので、残念。

でもハントンライスは迫力ありまっせ。食べても見ても美味しい!?

オムライスが作れるシェフなら、すぐ作れそうなのに、なぜか全国に広まらない不思議。

190219noshiro_table_hanton1

どっかで「ハントンライス」味のスナック菓子があった気もする。

ポテチだっけかな? どっかに画像あるけど見つからん。…っとすぐあったか。

190307calbeepotatochipshanton

19/3/7…どこで買ったか三重・岐阜タビだったか。

 

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

【函館飲食店*生々流転】その5・2019-4

「その5」まで続いてきた、ということは…

18年後半から閉店確認がこれで60か所、ということかな?

営業状態に気づかず知らずに閉店してて、次の店も

始まってなければ、「閉店アルバム」には加えようがありませんが、

さてどうでしょう

函館海峡(梁川町・保健所認可16/11/29)

190319yanagawa182kaikyou1

かん吉(若松町・保健所認可16/09/23)

ソバ屋さんから無届で店名を変更して沈没?

191108suzuranwakamatsu

Bar Eight(松風町・保健所認可16/08/23)

違う店の看板に…かわったが新店は無届

190806peppermintmatsukazegion_20191114123401

じゅん太郎(本町・保健所認可16/06/13)

180928honchou215juntarou

191025honchou215juntarou

めずらしく営業時・終了時揃いました。

やなぎ亭(時任町・保健所認可15/11/18)

190412yanagiteient_20191114123601

190909yanagiteitokitou_20191114123601

2019訪問店のなかで確実にワースト3。

いま思えば、店名ロゴも不ぞろい。それ味?

 

海がき大門店(松風町・保健所認可15/09/07)

180926matsukaze101umigaki_20191114123701

これですでに閉店済(18/9/26撮)だったかも。

191108matsukazechou101

きれいさっぱりParkingです。

 

音羽(新川町・保健所認可15/03/27)

190603otowagoudouchousha1

庁舎の地階という手堅い狙いも…

191105otowa1

191105otowa2

too late(杉並町・保健所認可15/02/18)

181121toolate_tantan

間借りのタンタンが去り、

190227toolate

淋しくなり、気がついたら

191016cheesehattogyasansuginami

こんなんなってました~。

ねぶた(上新川町・保健所認可14/10/09)

180913nebuta_kamishinkawa_20191114124301

191030cafejunkamishinkawa143_20191114124301

191031cafejunkamishinkawa_20191114124401

突然カフェができていて気付きました。

でもカフェというつくりじゃないです。

和(本町・保健所認可14/05/09)

191007kuretakewanagomi

同じ建物の「本体」はすでに廃止済だったようです。

ここは意表をつかれました。

番吉(本町・保健所認可13/12/9)

190319honchou3416bankichi_20191114124801

190606suzuhan1_20191114124801

認識して3か月かからずに後釜開店

マスヤ(千代台町・保健所認可11/12/22)

190603masuyachiyogadai1625

ここも認可時期は区切られてますが古いお店だったと思います。

でもHWMには載ってなかった。

どんと(美原2丁目・保健所認可00/10/27)

閉店して2週間…で発覚。ここも予想せず、

開業時は撮ってませんでした。建物の中は撮影しにくいし。

190204donto_closed

でも、かなりしっかりしたメッセージ。で好感。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年11月29日 (金)

【12/1オープン】やっぱりね「運び場」には期待できないのであった…。

191113hakoviva1

いちおう時節柄な話題なのと、

大門・駅前界隈がアウェーな函館民多かろうというだけの企画です。

新たなにぎわいを創り出す…

言うのは簡単ですけどね。

191113hakoviva0

思うのは各店舗が何を考えて出店したかということ。

まあ多くのお店が「函館市民」が眼中にないことはわかるんですけどね。

191127hakoviva1 

191127hakoviva2

フィットネスクラブが観光客対象なの???

おもしろーい。

仕事帰りに函館市民はJRを経由しないと思うなー。

個人的に「そうかぁ?」という店名に矢印をつけてみています。

実際の営業の様子はタビから帰ってから年末にじっくり見極めますよ。

いちおう画像紹介だけ。

191127hakoviva1_

191127hakoviva2_

寒くなってもタピオカ推しですか。

ま、駅前横丁の一店一店の坪数はわずかなので

とりあえず様子見もあるのでしょう。

※そうそう11/28に保健所に行ったとき、生活衛生の担当さんとここの話をしました。

ちょこっと面白かったです。そう見るよなあ、と思いました。くわしくはまたいつか。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

【函館飲食店の(ミニ)歴史】を学ぶ!PART20「日本料理・割烹」編

このジャンルも飛ばしてしまってました。

「日本料理・割烹」

和食処よりも高級で、居酒屋よりも高級な郷土・魚料理とは一線を画す

ジャンルということでしょうか。

しかるべきお客様をお迎えするハレの席で使うというタイプのお店。

函館には少ないと思うんだよねえ。

【写真あり】現地現存8軒中4軒
【文字のみ】現地現存10軒中3軒

 

それでは現地現存画像紹介です。

【写真あり】

191015fumotohouraichou

函館を代表する山の下の老舗割烹も令和の時代はどうなのでしょうか?

191029kirasumiyoshi171a

191029kirasumiyoshi171c

庭からの眺めは絶景ですが、なにせこの場所なので

元気かどうか確かめに行くのは骨が折れます。

191025kasaiyanagawa

割と庶民的なカンジのお店です。

190227tazawa

天ぷらの専門店。市内では少ないジャンル。

【文字のみ】

191101asari

191115yoshikawayanagawa

180822kyouka_yamanote

 

このジャンルも線引きが難しいです。一朝一夕で実績が

積める分野ではないもの確かです。

ちなみに25年前は我が家ではここを贔屓にしてました。

181010matsukaze134chouji

居酒屋兆次がここに移転する前の話。長いこと空き家でした。

191011hkdwkm2005

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年11月28日 (木)

【消耗戦続く】保健所動かず…で、無届飲食店いっこうに減らず!=11/28速報

11/28PMに今月3回めの保健所訪問。

さっぱり進展ナシ。

ほんとうは行く前に「どうせ○○!」と予告記事を書いてから

とも思ったけど、もしかしてゼロ回答?

という可能性もあったので、そうなると報告記事が

ただただ担当者を詰るだけの内容になりそうなので自重。

それにしても

動かず、なのか

動けず、なのか。

まあいっしょなんですけど。

そして無届飲食店を実質隠蔽している件については、

見事な見解の相違で笑ってしまいます。けっこう自己矛盾してます。

別の機会にその見解について掘り下げる機会がありそうなので

脇においといて今回は雑感的に書いてみます。

 

それにしても立場を変えればこうして頻繁にあーだこーだ言われるのは

ストレスではないのだろうか?と思うのですが、彼らが

あーだこーだの頻度が増すように増すように行動しているように見えて

しかたない。

なんだかブログネタを稼ぐために、保健所への訪問頻度が増しているような気もしてくる。

とはいえ

2か月に1回ではすまないペースにしたのは彼ら自身なので。

それにしても5月に発覚していて「無届」を半年も告知していない理由が、

その住所になかなか行くきっかけがなかったから。

だってさ。こことか。

191128secretbasetomioka

5月に報告しているこの居酒屋も、告知したのは先週だって。

ま、この時間=午後3時にOPENはない(右下看板)

今回も花園町・日吉町方面の無届店が告知もされず、

まるまる放置されているのだけれど

なかなか(そっち方面に)ついでがない

だって。

ということでまず無届営業解消の第一歩、無届営業の告知、投げ込みを

するのにめっちゃ手間取っていて、その多くが11月に入ってから

ようやく動き始めた状態。

これで現状発覚している60店近い無届店のうち、3分の1も面談に至ってないし、

実際に認可までたどりついたのはわずかに1店

しかもそれ、こちらが指摘したのとすれ違いの偶然な申請だって。

あきれ果てて3/12に報告した9軒のその後を問い詰めるのを忘れてしまいました、とさ。

トホホ。

もうね、こうなると保健所の「告知」を待たずに

すっとぼけて無届でやってる店を順番に晒すしかないようですよ。

とりあえず今回「期限切れ」と、「過去に申請履歴なし」を区別して

聞いてきてみたので、どっちが悪質か、読み手の方々に判定をゆだねましょうか。

まずは「告知」そのものを逃れている花園町・日吉町方面の3店。

10/16以降報告の約60店から【堂々と期限切れ】【こっそり未届け開業】を3店ずつ

計9店の画像紹介。

190913ikoihanazono

191014kerochanhanazono

190802junhiyoshi327

 花園町2軒、日吉3丁目1軒。すべてブログ再登場(みたい)。

最初の店は「期限切れ」すっとぼけ系。残り2店はこっそり、ちゃっかり系みたいです。

つづいて…

191007craneyunokawa22514

191125nhhanahondori2

191104utaiteikikyou3401

共通点のありそうな期限切れ系が3店。更新費用12,800円が惜しいのでしょうか?

1軒めは19/5/31までの認可。ほかは2018年8月末にはすでに認可が切れている、というバックレぶり。

つづいて「こっそり」「ちゃっかり」系。

190506tomioka23923np

190813enkahonchou128

190921barthelasthonchou

この3店はどうやらブログ再登場らしい。記憶にないけど。

夜営業のお店は面談までに平気で3か月はかかるから、保健所スタッフは大変ね。

確実に数は【期限切れ】>【こっそり】【ちゃっかり】なので

期限切れはうっかりじゃなくて「確信犯」ということが、

統計的に判明すると思いますがね!


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

令和元年・霜月師走→ラーメン五番勝負 第二戦・麺次郎田家

うーぬ、早くも第二戦にてつかめてきたようです。

何が?

美味しいラーメン屋さんが?

違う違う。

ここのところの「頑張ってる店」「愛されてる店」の尺度。

ブログ主個人がここが好きだとか、この味が気に入らないとか

そういう主観じゃなくて。

特にラーメン店の難しさはそこにあるんだと思います。

麺次郎田家店。

191125menjiroutaya1

はっきり言ってブログ主は自分で「置きにいった」と思うわけです。

あわせ味噌(780円)+ハーフチャーハン(390円)

またもや函館のラーメン通に言わせれば

五番勝負とか言ってそれかい!です。

採点は81点かな。レベルDのGAP+11…

でもね、ちゃんと観察して帰ってきてます。

いいのいいの、なんかこの日は寒かったから味噌ラーメン。

次ではこの手は使えませんよ、というだけだから。

五番勝負でよかった。十番勝負でなくてよかった。

そこまでラーメン好きじゃないので、ねー。

あ、普通に満足して店頭写真忘れました。

とりあえずはメニューから奥行を想像してみてくださいね。

191125menjiroutaya2

191125menjiroutaya3

まだあって

191125menjiroutaya4

これは以前撮った夕刻の写真で御勘弁を。

191021menjiroutaya

久しぶりに採点チャートを付記しておきます。

190928kitaichilvv1

※統一のために保健所認可日を付記

2009/11/24

ん?一度途切れているんですかね? 法人化?

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年11月27日 (水)

【2019第10回タビ】能代・三度目の正直PART1…え?これがチャーハン?

18年12月、19年2月、そして11月と1年に3回も

立て続けに訪問した秋田県北部のまち、能代市

理由はとっとと達成しておきたいことがあったため、なのだけど

少し意地になった部分もあった。

特に2回めの19年2月の訪問は見事に大きな空振りで、やけになってネオ街歩きをしたわけだ。

人口は5万人。

このサイズのまちだと、観光客の受け入れがどうこう責めたてるのは酷というもの

だと思う。

181204higashinoshiro_st

190219noshiro_st2

当時も書いたはずだが、奥羽本線で特急も停車する東能代と、本駅と目される

「能代」駅は少し離れている。「能代」駅は五能線の駅で、

1日の乗者客数は400人台。ダイヤは弘前行が1日10本。東能代行が17本。

ただし9~16時台は快速リゾートしらかみを含めて、東能代方面はわずかに5本

11、13、15時台は運行されていない。所要時間はわずか5分だが、便利ではない。

190219noshiro_cityloop_hamanasubus

2月に市内の巡回バスに乗ったとき、地元の年配のオバチャンに

「能代から東能代へ行くときはどのバスに乗るの?」と聞いたら

乗らないのでわからない、と言われショックだった。

バスがまったく運行されてないはずはないのに、まったくの情報レス。

191120tsathigashinoshirobus

ただ東能代駅で「市内まわり」という路線があることを知っていたので、

どこかで能代駅を通過するだろうと「秋北バス」のサイトを調べてみたら、

「巡回バス」とは別の「市内まわり」が1日6本運行されていた。

191120tsatnoshirobus

↓秋北バス

191121shuuhokubus

所要時間12分。料金は260円。JRが190円なのだから、そこそこだろう。

今回の小さな収穫はこのバスダイヤ(笑)。

そんな能代のまちで「夕食用」のレストランをキープしたことは

これまた以前のブログで書いた。

19/3/3更新記事

【2019第二回タビ】<4>洋食!能代で早くもあのメニューに再会

ここはイイ。2泊の夕食のうち1食はここで。

もう一回はイオン能代店を活用だ。

ところが能代滞在2日め、ふとしたことから予定外にも昼間に隣町から

市内に戻ってくることになる。どこかで一食稼ぎたい。

まちのメインの商店街でこの店の前を通る。ここにあるのは知っていたけど、

和風な蕎麦屋さん? 何系のお店?

191121houmurannoshiro1

素通りしかかったそのとき、クルマから年配のご婦人が降りてらっしゃって、

「ああ、間に合った」とばかりに店内に駆け込んでいった。

191121houmurannoshiro4

「お出かけ」の身なりに見えたので、ふとこの店の「店頭メニュー」を見ると

「洋食」と書いてある数行があるじゃないの。

そこでつぶしがききそう、とこわごわ入ってみることにした。

クルマから降りてらした年配のご婦人は4人組でなかよしランチ!状態。

思わず「いいね」である。

しかしよくよく見ると「洋食」コーナーも強力とはいえないラインナップ。

ハンバーグはなくてとりカラ揚げ、とある。

なんちゃって洋食?

先に書いた夕食にとっておいてるお店が洋食屋さんなので、

ここでは「チャーハン」750円を選択。

そのチャーハンがこれ!

191121houmurannoshiro2

191121houmurannoshiro3

不思議なビジュアルだし、具材がお漬物のみじん切りとトッピングの

炒り玉子。しかも卵の下に柴漬のみじん切りも隠されていた。

そして味噌汁。スープじゃなくて味噌汁。

ぱらぱらチャーハンの逆をいくベタベタ系だけど、不思議と嫌じゃない味。

どうも店内のメニューを見るとランチはこの流れが人気らしい。

先の年配ご婦人4人組のうち半分は「カレー」と「ラーメン」だって。

残り2名は「なべ焼きうどん」。ほのぼの。

完食して会計を済ませに奥へ行くと、なんとそこにあったのは

寿司のカウンター。もともとはここお寿司屋なのでした。

どおりでサービスメニューに「にぎり」や「ちらし」が

あるわけだ。

実は裏手に別の玄関があって、そこには「季節料理」の暖簾がかかっている。

敷居が二段階の和食店でしたか。

そこでチャーハンかい!

なんだか「地元民に支持されてる」なんでも食堂ってやみつきになりそうだな(笑)。

ところで目的は達成したかって?

191122otomonuma4

もちろん。三度目の正直。かなり面白かったので、のちほど一本書きますわ。

たとえウケなくても。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

【函館飲食店の(ミニ)歴史】を学ぶ!PART19「洋風居酒屋」編

【函館飲食店の(ミニ)歴史】を学ぶ、もだいぶ残りジャンルが

少なくなってきました。

PART19は抜けていた「洋風居酒屋編」。

シリーズ残すところ…でもPART23までは行きそうかも。

写真あり・なしトータルで

現地現存は13軒中ナント1軒でした。

こりゃ大ハズレ!

ってか2005年当時は13軒と載せるほどあったの?洋風居酒屋

和風居酒屋って店は記録してるけど(笑)

180914kumichan_miyamae

では唯一の現存画像。

191108sumigoyahonchou820

しかしここはどう見ても「洋風」じゃないのよ。昔は

洋風だった気配もないのに唯一の「洋風居酒屋」残存店という不思議。

 

あちゃー記事がすぐ終わっちゃいますわ。

しかたないので残骸を探してみましたが、もはやそれも

特定できない店ばかり…。トホホです、このジャンル。

191106shouwa42713

190107bankiban1

▲こちらはその後に入ったカレー屋さんが閉店したところ。

191101nakamichi282shunnomegumiya

▲このマンションの1階も「洋風居酒屋」だったようです。

180822nehana1

▲正体不明でしたが今回HWMで初めて「洋風居酒屋」と

知りました。

終わった店が10以上あるのに、画像で特定できるケースが少ないわあ。

190226kumakichi2_20191107163201

ちなみにこの店は古株でこのジャンルに載っていましたが、

なぜ昨年末いったん閉店して、再スタートしたか事情不明。

営業時間を短縮したかっただけとか。

令和は週5日計20時間営業になってます。

(最新ではもうそれも掲示していない、という)

191011hkdwkm2005

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年11月26日 (火)

岩手県県南のとある店頭から「混迷の東北」連想ゲーム

観光に疎い街。

これも絶対的な基準があるわけじゃない。

でも田舎度からの脱却を判定するためには「人口」という要素は

大きいのね。これは周辺地域からの流入と大都市への流出のバランスの結果。

190220kurahotelichinoseki

さて、2019年にナント4泊、もした岩手県一関市。

ま、とある「目的地」へ実は仙台より近い、というのがその理由ですが、

岩手県内の序列を見てみると、

人口は県内2位(国勢調査2015)。

3位の奥州市とは僅差ですが一応県内2位なんですねー。

世界遺産のある平泉町は隣町。

190221ichinoseki_st1

けっこう観光客の宿泊も多いのかと思いきや

東北新幹線の威力であまり多くないらしい。

そんな一関のJR一ノ関駅西口を出て徒歩1分。

2月に見つけたこのお店が、

190220ikoiichinoseki

11月に行ったときには影も形もなくなっていました。

最初この店頭が暗くていかにもやってなさそう、

191119sobahanaichinoseki

なこの店にリニューアルされたのかと事実誤認しましたが、

こちらの店は印象が薄すぎて2月に訪問したときに

記憶されてなかっただけ。まったく

駅前の賑わいが薄くて、閉店や空きテナントが多い。

つまり人口10万超でも、駅を中心に発展してきたわけじゃない。

190221iwabuchiyaichinoseki

191119kirinichinoseki

駅から徒歩30秒、正面じゃなくて右手のお店2軒↑も

もうやってないし、そこそこしっかりした和食処も午後7時に閉店。

わが目を疑います。居酒屋で午後9時閉店というお店も見かけました。

だからこういうチェーン居酒屋も貴重。フツウ「観光客」が撮るお店じゃないけどな。

191119shouyaichinoseki

地元民が利用しない駅前で、観光はなかなか楽しめませんね。

地元民が利用しない駅前で、観光はなかなか楽しめませんね。

地元民が利用しない駅前で、観光はなかなか楽しめませんね。

あれ?なぜこのフレーズを繰り返す?

 

一関4泊のうち、2回の夕食はコンビニめし。

1回は4回泊まったホテルの食事処で中はずし。

190220kurahotelichinosekidaikoku

なのでこの11月はあえて「駅前チェーン居酒屋」で予算3000円で

こなしてみました。

191118irohaniichinoseki5

191118irohaniichinoseki3

接客は頑張ってましたが、チェーン感がにじみ出ていて

「満腹になったから許すか…」

いかにも骨せんべいのこれは多い。エンガワonly!

191118irohaniichinoseki2

夕食予算1500円ならいざ知らず、3000円だとやはり一食損した気分になる。

でもそれしか選択肢がないんだなあ。

掘り出し店はないものか、20分ほど駅の近辺を放浪してこの結論。

こうなるとトリップアドバイザーも役には立たない。

岩手の良さがほとんど伝わらない。

とりあえず地酒が飲めればそれでOK???

 

翌日、乗る予定の早朝の列車に乗り損ない、北上駅で乗換が2時間空く。

191120kitakamistationwest

粉雪の中、駅前散策。北上のほうが一関より飲み屋街が発達している。

北上市、人口9万。岩手県内5位。

それでも朝8時に開いている喫茶店は見つからない。

ベーカリーカフェなんてしゃれたものはない。

ローソンでコーヒー。少し歩くとファミマもセブンもある。

191120kitakamigrove

191120kitakamigrovewifi

ただ駅前ビルはwifiシールが貼ってあっても電波は微弱。つながらず。

地域FMが寂しく聞こえている。

想起するのは売り上げ10%アップでも、売り上げ倍増でもかける手間はいっしょ、

という発想。頑張っても報われない的な。

 

令和時代。新幹線が止まる駅の正体は実はこうなっている。

雪降りしきる中、由緒ある神社を参拝。

191120suwajinjakitakami1

みたいな感じで時間をつぶして午前10時ようやく北上線で横手へ。

ことし2回めの北上線&横手。

山間部はかなりの雪。岩手県から秋田県へ進む。

191120yokotestation

横手駅前。ここでも30分の乗換の空き時間。

小さな小さな駅ビルの休憩コーナーにはwifiが飛んでいて、

ことしの横手焼きそばイベントの順位が掲示されている。

191120yokoteyakisoba

限られた数の飲食店しかないのに、毎年毎年、それぞれのお店の

工夫が表彰されるしくみ。

190219yokote_kuidoraku_honten7

2月に自分が食べたお店は四天王常連だったが2019は「推奨店」に降格。

そして、強い店はいつも強い。

横手市。秋田県内人口2位。8万。

実質観光最弱of東北の秋田県からは

ナントカシタイの気持ちが少しだけ伝わる。

何が欲しいのか、何をしたらいいのか。

ブラタモリもようやく秋田&男鹿にやってきたばかりだ。

2019年第10回タビ。ことし2回めの混迷の東北編。

見慣れて見えてくるものも、ある。

というわけで次は「再び能代」の話になる。

やっぱりあの店は只者ではなかった。いい予習ができた。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

【海鮮居酒屋観察】本日の「おすすめ」は「日替わり」とは限らない

定点観測。

とはいえ頻度の問題もあるしな。

函館市内のマチアルカーとしては、路地という路地を

歩き(走り)まわって、もう知らない道はない!

まで豪語したいところだけど、通ってない道は山ほどある。

アタリマエだ。

191125kashiwagichou2918

さて某11/25(おっと更新日の前日か)はこの廃墟?を発見して

パチリ。柏木町29だって。住宅街のどまんなか。

こんな場所にないよねえ。飲み屋にするのは自由だけど。

自宅兼用系? 発掘エンドレス…。

さて、令和元年の師走を控えて、どの飲み屋さんも

「宴会ニーズ」の掘り起こしに躍起になっているらしい。

気持ちだけ、わかる。

この店。まさにイモヅル×定点観測。

190831mantenya2

半年ぐらい前だったか、この近所で場所を聞かれた。

家族連れ。

へえ、家族連れが予約してディナーしにいく居酒屋さん?

まあ、ありでしょう。

そう思っていた。

11月某日。少し前にこうだったのに

180928honchou215juntarou_20191126093201

191025honchou215juntarou_20191126093101

191112honchou215

こうなってこうなっていた。移転? 第二店?

すぐに確認。

191112mantenya1

気配ナシ。

11月15日。そう保健所に行った。

申請を確認。移転先の住所には未申請だが

ナントかつてこの本町2に店舗があったって。

いったん廃止届がでたそうで。

で、10日経った。

本町2では移転オープン!と書いてある。

過去形?未来形?

再び旧店舗へ戻ってみる。

191125mantenya

おや?移転のメッセージもない。もちろん開店の気配はない。

そこから。

そこから画像検証。

191115mantenya1

これにひっかかったのですよ。11/15撮。(黒板日付前日)

不審に思い、3日前の画像を拡大。11/12撮。

191112mantenya2

おや?最初の5行固定。でも3日違いだからなー。

そう思っていたら8/31の画像があったので部分拡大。

190831mantenya

おやおや、最初の4行はデフォルトじゃないの。

年中鹿児島産の本まぐろがある店、でしたぁ。

そりゃ赤身があればトロもあるさ。

フツーこんなとこに客は気づかん。盲点。

これは旅先で実践せにゃあかんな。

ところでほんとうに電車通りのほうが場所はよいのかな?

中央病院前だけど。

 

さて考えてみれば、毎日市場へ行って新鮮な魚を仕入れて、

店頭黒板を書き直す作業は手間だ。

その手間を誠実にこなすのがよい店、だと今まで思っていた。

函館では違うんだ。

定点観測おもしろーい。

無事一本に仕上がりました。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年11月25日 (月)

一応【お詫び】レベルだと思うんで…書きます。

日々ブログを更新しながら「予想」は立てているが、

ここまで続けてきても想定を外すことはよくある。

それを【分別なき30代】のせいにするのはカンタン!

ということなんだけど、まずはこれです。

191125device

実際問題そうなっているので、分別云々という話にはならぬのだ。

昨今スマホ(タブレット)からのアクセスが圧倒的で、PCは少数派。

PCは少数派。これ強調しておきます。

だからガラケー利用者にはブログ/SNSは無縁だなーというだけ。

で、

昨晩更新の

「1位になった!」…何の?…空しい1位。だいじなのはソコぢゃない

記事のヘッダーが、こうなっておった。

161028oyako_hakodate

これココログ(ブログのプロバイダー)側が記事内の

画像から

アットランダムにヘッダー表記するのです。

(どうも違った。このあと修正)

まるでこれじゃあ「函館が空しい1位」のように受け取ってしまう。

言いたかったのは

「タイトルでダマそうとするブログじゃないです」

ということなのだけど、これでは疑われてもしかたない。

その前の記事が

「老舗のかつ亭はまじめにやってるね。それに比べて隣はよくもコロコロ変わる」

という趣旨なのに、

190528bigjockiyunokawa

この画像がヘッダーに。

まあBigじょっき の画像がたくさん使われているので確率的にはいたしかたないけど、

これまた誤解を与えるっしょ。

その前も宮城県北の渋い食堂「鳳華」の話なのに

マガンの群れの画像がヘッダーに。

191118magans09

必ず1枚めの画像がスマホ(ios/Android)画面・記事一覧

のヘッダーに来るのなら計算できるけど、

アットランダムなんです。

ほんとうは画像撮影日時が1分でも早いものが代表してヘッダーにでるようだ。

いままでそんなことも知らんかった。伏線、だなー。

 

それより何よりトリップアドバイザーの記事をしょっちゅう書くのは

観光都市・函館はこーんなにマイルを稼ぐネタが満載ですよ、ということを

多くの市民がスルーするから。

旅に出ることもないので、マイルも不要とでも言いたげ。

いまどきマイレージは他のいろいろなものに変換もできるんだけど。

まあ何十時間もかけて、年間でたった18000円なら、確かに割には合わないけど、

いろいろコツコツ積み重ねるのも楽しいもんよ。

っと、時間の余ってるシルバー世代向けの話題だって? 確かに。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

【函館飲食店の(ミニ)歴史】を学ぶ!PART18「洋菓子・和菓子」編

ベーカリーまで行って、もう一歩踏み込んで、

コンフェクショナリー、パティスリーなお店と、

それと対極な和のお店。これもHMWセレクトは難がある気がしますけど。

でも喫茶店同様に風雪に耐えられるジャンル、みたいです。

【写真あり】現地現存9軒中7軒
【文字のみ】現地現存16軒中11軒
うち移転現存は1軒

現地現存は75%と喫茶店の55%を大きく上回りました。

観光はこだてを支える上位陣が盤石ですね!このジャンル。

191104snaffleswakamatsu

181231pc_gotoken2

191105pechemignonnogi

191104chouettecacaoyanagawa

191108petitmerveillesuehiro

191021ciccopasticcoishikawa

191106senshuanhonten

文字のみは…

181009royalbekaery_ootemachi

191031dreamingmatsukawa

191025maliceshiratorichou

190409patisakirahitomi

191112rivierekaji239

191029petitmerveillehondori3

191112baigetsuakagawa14

191031chatoraiseshouwatp

191101sakaemochi

190503tamurasenbei

190109gingetsu

HMW=Hakodate Walkers Manual 2005-06

191011hkdwkm2005


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年11月24日 (日)

「1位になった!」…何の?…空しい1位。だいじなのはソコぢゃない

まあ、トリップアドバイザー「頑張ってクチコミしましょう!」

ハナから信用していないのでスルーなのだけど、

東北旅行(2019年・第10回タビ)の帰りを津軽海峡フェリーにしたメリットは

遅れていた11月分のTAクチコミを完成させる時間を得た、

ということでもあるので有意義、であった。

なんだって、待望の函館1位になったみたいだぞ!

さて、函館1位だからナンダ?

てなもんでしょうね。

何に憤っていたか。

しょっちゅう

「トリップアドバイザーのクチコミが上位10人です。頑張りましょう」

とメールしてくるから。

しかも何の上位? 函館の。

そこまで断然の2位。3位以下は大きく離れている。

1位じゃなきゃダメなんですか? もうこのフレーズも過去のものだな(笑)

頑張れっつったってもはやブラック企業の呼び掛けには全然響かないし。

まあ、1位を抜くのも時間の問題でしょう、と思っていたら、大きく抜き去っていた。

※つまりそれまでの1位のメンバーと同じ施設にクチコミしていたことで発覚

となると札幌1位はどうなんでしょうかね?

まあ所属地域を登録しないでクチコミまくっているメンバーもいるので、

かなり、どうでもいい話だけど、1位であることに越したことはないかなあ。

191124taranking

残念ながらここ2か月の1件あたり平均獲得マイルは軽く15を超えているので

クチコミの件数としては伸びない。5マイルばかり自分の3倍4倍クチコミして

数を稼いでいるメンバーも珍しくないもんね。

自分は20マイルを選んで書いているので、件数はそんなに伸びないもんね。

そういえば期待していた仙台市の伸びが止まったようだ。

現状「青森」「仙台」「品川区」の熾烈な3位争い。

2位:姫路市はまだまだ安泰。12月にまた行くのでしばらく抜かれそうもないな。

ところでTA的街歩きをしてると、こういうコレクションも成り立つような…

190515okayama_st_momotatarou_20191124090901

190704yonezawaekimae_20191124090901

191120fuetoonnakitakami

上から岡山駅、米沢駅、北上駅。なんとなく街の「気合」がわかる。

161028oyako_hakodate

ね?

 


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

そうだ(湯川1丁目の)「かつ亭」に行ってみよう!

2018年から2019年にかけて閉店した、函館市内の飲食店。

多すぎて収拾がつかないことは最初から言い訳してあります。

まとめているいっぽうで、新たにどんどん発覚する。

なので、創業(保健所認可)年度と、閉店発覚日でラベリングする

以外にまとめようはありませんな。

そもそも1年2年でなくなるということは、ご近所の人も

よく知らないまま、ということです。

191118houkawakayanagikurihara2

数日前に紹介した宮城県栗原市の鳳華なんて、

お客さんの様子を見てメニューを削りながら30~40年は

続いている。

どこかの知らない常連のおっさんが、テレビのチャンネルを勝手に変えている

わけなんで。

というわけで続かない店はそういう地元になじむ、という努力がかけている。

函館のバアイ、観光客と言う名の一見さんがある程度盛り立ててくれるため

「地元になじむ」作業が軽視されていたりする。

とはいえ、市内のどこかの場所もあるだろ?

また観光客じゃなくてもB属性流入者も多いので、それでイケる錯覚を持つ場合も

あるらしい。

まあまあ経験値の低いB属性はゴマかせても、函館より人口の多い都会から来る

C属性はゴマかせないし、A属性にいたっては関心すら払ってもらえない。

その典型。

190528bigjockiyunokawa

保健所認可19/5/13

191113bigjockipm042

11/13の時点でこうだったので、閉店はほぼこのあたりでしょう。

この店名で「おいしいビール」が前面に出ないという…。

夏場に向けてのオープンだったのに?

見事な最速タイプ!!! 認可から6か月以内!

まずは外観からして「ヤバイ!」と思わせる目立ちっぷり。

そもそもは唐揚げ定食だけが安い、のを見て

「原価が安いから?」を思わせたところからスタート。

店名もそうだし、見せている努力も思い切りズレている。

190530bigjocki

これから暑くなる季節に外で誰に?売る?おかず?セット???

夏が過ぎて

190927bigjockyunokawa

焼鳥屋に変更? 2本370円はどんな焼鳥? 

10月になったら

191013bigjockiyunokawa2

客単価固定型の飲み放題。つまり飲むだけじゃなく食べなきゃダメ。

そして11月…静かに

191113bigjockipm634

191114bigjockipm434

191115bigjockipm619

もうね、こうして画像を並べると

「かつ亭、頑張ってるな。今度行こう!」

そう思うのです。

そしてぜひこのお隣さんの感想を聞きたいわ(笑)

かつ亭=保健所認可74/02/09…創業45年。

きっといろんなお店を知っているに違いないわ。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年11月23日 (土)

【全国行脚宿泊編】2019年、初宿泊都市は11都市

今後のJR乗りつくし旅のルートを考えていて思ったのは、

結局これ以上新しい街にはなかなか泊まらないな、でした。

ホテル選び、宿泊地選びに自分は保守的なのか?

まあね、ある程度、数いくとそうもなる。

(しっかり振り返ると気のせいみたいですが…)

結局いままで宿泊したことのない県、県庁所在地には

その目的達成自体のため以外では泊まらない。

この条件でことしクリアしたのは徳島市のみ。

予定が立たないのは、大津、前橋、さいたま市。

さいたま市は泊まる街じゃないなら、よくも千葉市に2回も

泊まっているよ>自分

横浜は泊まるでしょ。でももはや積極的には泊まらないか。

今回のプランニングにも前記の3都市は候補に上がりませんでした。

2019年、函館から本州へ向かったそれぞれの旅を振り返ると、

この年はじめて泊まった街、は実はけっこうありました。

1月タビ=燕三条、石川県・片山津温泉のはずれ、高崎

190121tsubamesanjou_comfort00

190122yahikojinja1

▲雪の弥彦神社が荘厳でした

弥彦線に乗る目的がないと燕三条も泊まらないし、吾妻線に乗ろうと

しなければ高崎もない。片山津温泉も片野鴨池にトモエガモを見に行こうとしたせいだしなー。

2月タビ=一関(岩手県)

190220kurahotelichinoseki_20191121194701

仙台じゃなくて一関というのが掘り出し物と言えば掘り出し物。

2019年は結局ここで4泊!

3月タビ=津、三河安城

190308mikawaanjou_st

そうそう津は三重の県庁所在地でしたね。初めてセントレアから入ったので、

このあたりがよいか、と思ったけど観光に疎い街でした。三河安城も

マイナーな新幹線停車駅でセントレアからの帰路に便利かと思ったら、

空港への直通バスなくなってました。

190308ikaru10s

でも、安城市の公園でイカルにたくさん会えたので満足(笑)

5月タビ=新山口、姫路、徳島

Himejisrw1_190511_20191120041601

▲姫路のパブリックアート。その後、同じ作者の作品に旭川と洞爺湖で出会いました

新山口(小郡)ではおいしい和食処との出会いがあり、姫路の街では

お城の攻略とたくさんのマイル獲得に成功しましたね。

徳島(市)は高速道で淡路島経由で近畿圏の一部だと言うことがわかりました。

7月タビ=米沢

190703nasebanaruyonezawa_20191120041601

190703miyoshiyonezawa2

いちおう米沢牛を食べましたか。米沢市民が上杉神社に集まってポケモン

してたほうが印象深い(苦笑)。

振り返ると10か所も初めての場所での宿泊があったんですね。

2019年がピーク、かも?

また行きたい街とまた泊まりたいホテルは一致するんでしょうかね?

自分のタビが現状「移動旅」であり「滞在旅」ではないので、

そのための機能を満たしていることが最大の選択理由。

その中で街キャラのバリエーションが必要であり、

「観光に疎い」性格の街があって、情緒にあふれた観光都市が

浮上するわけですし。

さて12月。初宿泊都市は長野市。

長野市には行くけれど、善光寺に行く予定がない

ところが、すでに長野再訪を匂わせますかね?

まあ先の話はわかりません。

でも結局また行きたい街は「行きやすい」「泊まりやすい」街。

函館は一応その条件を満たしていますかね?

一般的日本人には姫路よりはリピートされっかな?

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

【函館飲食店の(ミニ)歴史】を学ぶ!PART17「ベーカリー」編

PART17はベーカリー編。

パン屋さんは皆さん好きでしょう?

ブログ主も好きです。

でもおいしいパン屋さんはけっこうハードル高い。

望めば切りがない。

【写真あり】現地現存4軒中1軒

190320mahounopan

【文字のみ】現地現存10軒中6軒

191029kamakurayachigashira

191017pansebouhonchou

191104cosmostomioka32621

190501hidamarikamiyama

190423etoirekikyou

180921ladigue_kikyou

いまどきパン屋さんも総菜パンを製造する限りは

イートインがなくても飲食店なので、けっこう頑張れてる数は

多いような気がしますね。

トリップアドバイザーに載っている函館のパン屋さんは

ひと通り体験したけど、最初の店の「トペジェンヌ」が美味しかったです。

190320tropejennemahounopan  

オレンジクリームが入ったヤツ。

HWM=Hakodate Walkers Manual 2005-06

191011hkdwkm2005

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年11月22日 (金)

【宮城県北部某市】ありえないファミレスでかつ丼ランチ?

ファミレス?…申し訳ない。

ちょっと嘘。

ふぁみりーレストランと書いてあるお店でした。

191118houkawakayanagikurihara5

▲店頭からヤル気が感じられるのが唯一の選択理由?

昭和な食堂。中華食堂?

ほら、そんな感じです。

マチアルカーとして、

とってもお腹が減って

しかも「当たり」が存在しない田舎な街で

どう選択するか。

ちなみこの日、朝から一度もコンビニというものに

出会ってないです。そんな街。

実はもう500m先に行けばあったらしいのですが、

どこが街の中心かもわからない延々田園地帯。

なので思い切って入ってみる。

どう考えても30円引き(トリップアドバイザー20マイル)が

期待できるので行ってみる。

そんなカツ丼650円でした。

(実はこれ、路線バス旅の蛭子さん方式)

店内メニューはこうです。

191118houkawakayanagikurihara3

もうねえ、すべてどうでもいい。

熟成されすぎていて店内の雑然もとまらない。

すごくて申し訳なくて撮れない。

常連のお客さんがリモコンで勝手にテレビのチャンネルを変えている。

そんな真昼間の12時半。

いやあ、ジュース大600円。カツ定食1400円。しいたけスープ500円。

でカツ丼650円。

191118houkawakayanagikurihara6

191118houkawakayanagikurihara1

ハイ、ハムカツみたいに肉のうっすーいカツ丼出てきましたよ。

そっかあ、カツ丼ってどんぶりにフタがついてないとだめなのね。

そうでした。そこが大事か。

食べました。味はカツ丼でした。

なぜこの話を書いたか。

女将さんがめっちゃフレンドリー。

「写真撮りに来たの? 渡り鳥を撮っているの?」

「そうなんだぁ。面白いね。楽しいね。また来てね」

191118magans11

191119gans

191118magans09

191119maganshijuukaragan

▲1000、2000というレベルじゃない鳥の大群に遭遇することが

人生で何度あるでしょう? 「観光」以外の何物でもない。

これもこの地の日常ですが、この店も日常です。

昨日今日じゃなくて、平成の時代を生き抜いてきた日常。

変わるものが多い中でずっと変わらない日常。

そんな出会いが旅の醍醐味。

191118houkawakayanagikurihara2

191118houkawakayanagikurihara4

▲かつてはうな丼、ハンバーグ、カニチャーハン、なんでもあったようです。

注文されないメニューは消されていく。よくわかります(笑)

一般性のないマイナーな2019年第10回タビ、

またしてもの東北編。果たしてことし2月のリベンジは

果たせるのでしょうか?

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

令和元年・霜月師走→ラーメン五番勝負(1)麺神

5店はある程度のキャリアを持つ店から選ぼうと思ってました。

函館のラーメン通には「何をいまさら」なお店。本通の麺神(めがみ)

ここから入るべきか、実はずっと悩んでいましたが、

時間をかけて結論が出るものでもないので、

五番勝負はとっとと始めることにしました。

残念ながら選んだメニューは「ラーメン」ジャンルではなく

めがみつけ麺。

191115megamitsukemen

やっぱりどの丼が完成度が高いか、満足度が高いかというピンポイントよりも、

そのお店の奥行き、総合力だと思いました。

レパートリーが広く、どれを食べようか迷う店であることが最重要。

まさかいまどき、塩・醤油・味噌と3種類を単純に並べているお店はないと

思いますが、ここはまずメニューを見て、ここのストロングポイントの

「つけ麺」からだろう、と。

「ラーメン」ジャンルはいつでも食べられる。

味もボリュームも満足でした。

とんこつベースのつけ汁も好みだし、チャーシューも大きく柔らかく、

にんにくチップも効いていました。

880円なのですが、値段なりの満足感があって、とりあえず採点するなら

83点としておきます。

ギャップレベルはDなので+13ですかね。

ナントカワン・グランプリといっしょでトップバッターは採点が難しいわけですが、

全然2回めもありで五番勝負終了後、春になる前に再訪でしょう。

180815megami

とりあえずここを基準に2店め以降を味わっていこうかと。

まだ残りの4店が確定してませんが、とりあえず候補は4か所イメージできてます。

でも途中の展開によって、またその日の気分によって順序は変わるかなあ。

※統一のために保健所認可日を付記

2013/03/07

移転前、もあるようですね。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年11月21日 (木)

嘘つきには理由と背景がある=函館市保健所生活衛生課

先に19/11/16更新記事
面白対決!【保健所vs×××】さあ嘘つきはどっちだ?

を書いてしまったので、11月15日の保健所の話をくわしく書こうと思ってました。でもその前に以下を再掲です。

業種一覧リストの不備の放置について
受付月日:令和元年9月9日
ご意見等要旨:
9月7日時点で函館市保健所生活衛生課による、「飲食店の営業リスト」最新版が公開されていません。サイト上は飲食店等・理容所・美容所・クリーニング所・公衆浴場・旅館、ホテル等・興行場については、PDF、CSVとも(令和元年6月末現在)となっていますが、理容所・美容所・クリーニング所・公衆浴場については(令和元年7月末現在)の最新版がアップロードされています。
にもかかわらず飲食店等については(令和元年5月末現在)のものしかリンクされていない状況です。不統一であり職務の怠慢であると考えます。

1 生活衛生課食品衛生担当ならびに生活衛生課環境衛生担当より、停滞の原因についてそれぞれ別々に釈明を求めます。
2 なお地域衛生課が担当する「病院・診療所・施術所・歯科技工所・医薬品販売業」については(令和元年8月1日現在)が公開されており、こうした保健所内の不統一については各科を統括する次長ないし同等クラスからの回答を求めます。

市の回答:
各業種の一覧表の公開は、各課において各々掲載しておりますが、最新版に更新がされておらず、ご不便をおかけし、大変申し訳ございませんでした。なお、現在は最新の情報に更新しており、また今後は遅滞することがないよう掲載してまいりますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。

担当部課名:保健所生活衛生課
回答月日:令和元年9月20日

背景があるからオオカミ少年の嘘は一度で終わらないのである。

大まかなアウトラインは、足りない個人の資質に頼る組織風土、というのが

結論。足りない資質を組織内で補完したり、実務能力を育成したり、という方向になく

ただ「俺は悪くない」「一生懸命やっている」というスタンスになりがち。

特に函館市関連のスタッフは、そういうニンゲンを数多く見てきました。

そしてその上司は自分では手を汚さない、ということで絶対に前面には

登場しませんね。責任感がない。飾り物?

そうしてクレームから逃げ切ること、ごまかすことしか考えていない。

しつこくしつこく、そういった不正義・不誠実をネット上に告発し続けるしかないでしょう。

市民の血税で自分たちが生計を立ててる自覚は彼らにはない。

すっかり無届飲食店のほうへ注目が偏っていたブログ主。

11/6に公開されたリストが新規申請だけの手抜きリスト。

これだけではありませんでした。

「各課において各々」これをちゃんとここで説明してみると、

ある時期から

「業種一覧」を担当別に3つに分けたんですね。

1.「医療機関等一覧」担当:地域保健課

2.「食品衛生関係施設の情報」=「飲食店」 担当:生活衛生課

3.「環境衛生関係施設の情報」=「飲食店以外*」=担当:生活衛生課

*飲食店以外とは理容所、美容所、クリーニング所、公衆浴場、旅館・ホテル等、興行場です。

191113seikatueisei000

191113hokenjogyoushu2_20191120032501

191113seikatsueisei2_20191120032601

191117kankyoueisei2

1.「医療機関等一覧」は10/21に10/1時点の情報を公開

2.「食品衛生関係施設の情報」は11/6に9/30時点の情報を公開

3.「環境衛生関係施設の情報」は…

「環境衛生関係施設の情報」は???

10/21に8/31時点の情報を公開。え?11月19日時点で更新認められず。

9/30時点の情報はまだなの?

上記施設はこの期間に1件も新規開設がないから更新してないのか?

11/21にまとめて更新?

そういう問題じゃないでしょう。

「市民の声」の内容については公共性が薄く

まじめに答える気もしない内容のものも確かにあるわけですが、

だからといってその場しのぎの嘘を言ってもいい

ということにはなりません。

函館市保健所生活衛生課の業務モラルの低下が顕著であることは

これでもわかるでしょう。

そんなお役所に指導される飲食店の側にもブログ主は同情はしてます。

ただ食品衛生法上、違法なものは違法なのでねえ。あかんわけです。

 


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

【函館飲食店の(ミニ)歴史】を学ぶ!PART16「喫茶店」編

PART16は喫茶店編。

HWMでは珈琲専門店・紅茶専門店、そしてカフェ・喫茶店と

サブジャンルに分かれていますが、この際合算します。

【写真あり】現地現存8軒中5軒

【文字のみ】現地現存29軒中16軒

なんとこのジャンルがいちばん継続性が高かった!

そうなの?

そうなんです。

言うちゃ悪いけど、けっこう死んだふり、が可能なので。

珈琲豆は生鮮食品じゃないしなー。

だから、こういうことが起こる。

原価をかけずに細々と続けたいだけ続ける。

いつ閉店? 閉店したっけ?

たぶん…閉店してないと思う。みたいな。

あら、そういえば最近店開けてなかったかも!的な(笑)

さすがに全店画像は無理そうだけど極力ご近影を集めてみました。

【写真あり】

180921coffestory_kikyou

180926harvest_matsukaze

190607motomachisaryou1

160803hishii2

1軒画像ナシ(市内ではありますが遠いのでちょっと行きません)

【文字のみ】

180921yokoyamacoffee_miyamae

191017moorimatsukaze

191104timechitose812

191104shiranohachiman2113

191016pberrygoryoukaku

191104satindollmihara33310

191108rufunahonchou420

191029souenaoyagi

D141190403kyuuchayateisurehiro1427

150930tutu_ent

Bi021190403motomachi13yamajou_20191103171701

191030safuranwakamatsu

191030atolieshukakamedahonchou

191105pechemignonnogi

190802higashiyama258_walfgung_20191103172301

190501tomoeyamatomioka

あと移転(11月)現存が1軒。

トータルで38軒中21軒が現存。

現地現存率55%はジャンル別で最高値。

細く長く続けたいなら喫茶店です。

ただしこれにカラオケをかましちゃうと好き嫌いが発生するので要注意。

ランチを充実させて、洋食系へ寄せるとかえって原価高リスクが高くなるので

ムズカシイです、ハイ。

HWM=Hakodate Walkers Manual 2005-06

191011hkdwkm2005

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年11月20日 (水)

無関心だけど「一応」商売はしてますけど?何か…

直感的には

あんぽんたん→間が抜けていて天然なさま

ポンコツ→必死な割にはモノをよく知らず間が抜けているさま

だと思うのね。

あほんだらぁ!というのは、目の前の行為に対して瞬間的に発するものであって、

こちらの主旨が伝わらない

という事例に関しては

日本語があやしい(理解力がともなわない)とも言いかえることができる。

こうして文章に書いているととてもわかりづらいのだけど、

コミュニケーションと言うのはコトバだけではなく、表情、しぐさ、コトバのトーン…

すべてを介してなされる。

過去にいわゆるB属性(の特に高齢者)は年齢の割に経験値が低いので、

さまざまな人間と意思の疎通をした経験が希薄、と書いたのだが、

ほぼ函館中心部に存在しても、

なぜわざわざそう言われるのかわからない

という人種がかなり多く存在するようだ。

ハイ、能書き終わり。

ここね。

これはもうひとつの入り口から入るなら、

自分が大得意とする「パターン分類」として成立してしまったクチ。

ちゃんとランチ時間帯で忙しくなる前に直撃してきました。

191113kaedeanmatsukawa4014

どなたかがブログでブーブー言わないで直接言って来い!

とか言うので極力、直接言うようにしているのだが、こういう反応。

お店から出てきたのは若い女子。

Qここの住所は何番何号ですか?

(えっと~と裏に調べに行って)店の名刺を持ってきて○川町○番○号です。

Qその○番○号は市役所の住居表示係に建物が届けられていませんが、その無届のまま保健所に飲食店営業の許可を申請したのですか?

代表者がいないのでちょっとわかりません

Qまずは住居表示に建物を登録したのちに、保健所に書類を提出すべきなので、代表者にそう伝えてくださいね

あのう、市役所に届けるのですか?保健所に届けるのですか?

「おい、話をちゃんと聞け! 小学生じゃないんだから!」

 

もうひとつ。

HMWに載っていたレストラン(市内美原某所)は、いったいどの建物だったのだろう?

住所は一致するし、窓の広さと店内の明るさを考えるとこの建物(ある業種が現在営業中)っぽいけど、

いっそ、直接聞いたほうが早いか

Qあのう昔、十年ぐらい前にここにレストランがありませんでしたか?

うーん昔パスタ屋さんがあったような。それと○○ショップがあったように記憶しています

Qパスタ屋さん。一応洋食屋さんですよね。もしかしてこの建物でしたか?

うーんはっきりわかりません。

Qこのお店は何年前からここで営業しているのですか?

だいたい十年前です。

 

こちらはエエ年のお父さん。別にね。こちらは推定すればいいだけの話だけど、

たった十年前のことがわからないのは、かなり遠くから引っ越してここで営業しているのでしょう。

そもそも美原のこの住所はA属性率は低いし、時間の経過とともにA属性度が

抜けていると思われるので。

わずか2例だけで、勇気を出してそこの人に聞いてみると

すべて他人事で自分は無知で何も話せないケースはゴマンとあるはず。

地元への愛着どころか、人間関係も希薄。都市機能崩壊を実感できる街歩き。

で、つなげたいのはこの話。

一旦切りますが、

目指すはゾンビ営業?

191104marukyoutoyokawachou1410

191112lapindenigeootemachi

朝の6時や7時に撮ってる写真じゃないので。休みなら休み。

これから開くのなら開く。はっきりせいや。

 

業種にもよるけど、いつやっているかわからん!は

顧客開拓をほぼ捨てた!ということなのだと思うのね。

ともかく蕎麦屋と洋菓子屋は居酒屋と(営業)時間帯が違うので。

 

というわけで「(意欲が薄れ)終わった」店ズカンを作成するのは簡単らしい。

「北見枝幸の午後4時」スタイル(すべてのお店が当然のように中休み=違和感を感じるほうが非常識)が

函館でもどんどん増えている。

既存店、成功?店がちゃんとした背中を見せないから、

開店して最初からゾンビのペース。というケースも後を絶たないのね。

それでなーにが「商売はムズカシイ。2年もたない」だと言ってるのね。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

【函館飲食店*生々流転】その4・2019-3

その3では2017年11月に営業認可を獲得したお店、まででした。

その4では引き続き2016年9月から2017年11月に開業したお店12か所。

一部18年中の閉店も含みます。

Sol de cucina(本町・保健所認可17/11/13)

閉店確認19/3/27

190327solc1_20191114114101

ここでチーズを買って、となりの酒屋のワインで一杯。

函館民にはちょっと非現実的、でした。

居酒屋ひろ笑(東雲町・保健所認可17/10/25)

近所の東雲町に2軒め?と思ったら閉店してました。確認19/10/29

180926shinonome1810

191029shinonome1810hiromi

steak&wineひげバル(元町・保健所認可17/10/26)

この前のお店はもっとすぐ終わりましたね。もう店名も忘れました。

テーブルなんとか? その前のLaChrimaがよかった。

191113motomachi2915b

カフェ・カプリシュー(富岡町1丁目・保健所認可17/07/11)

単なる市外移転のようですが、実は2016年に市内大森町で営業していたらしいっす。

180914cafecapriciuxk_20191111151601

191104tomioka1441

▲不動産屋さんが自ら使用とはもったいない。角地なのに。

朧(本町・保健所認可17/06/12)

店主さんが「次」を悩む様子を公開してくれた貴重なお店

181004honchou516kh1f

190809gyozaoboro_20191111151801

虎一(富岡町2丁目・17/05/30)閉店は18年夏、でしたね。

店主自ら「交通事故でしばらく休業」を表明したまま…が印象に残ります。

いまは週イチ営業のお店に。

180831toraichi_tomioka

次郎長(若松町・保健所認可17/05/29)

ここは18年の年末にすでに閉まっていたような気がしないでもない。

メッセージもなくはっきりしません。

170829jirocho

これは開店直後の2017年8月。

181231jirochou_wakamatsu_20191111152201

もう閉まってるっぽくないのですが、終わっていたみたい(18/12/31)

rocco(本町・保健所認可17/04/19)

函館にはこれは!と言えるイタリアンは存在しない!と豪語しましたが消えました。

現在はここにパターテ。

180824rocco1_20191111152401

181016rocco

情熱ステーキ美原店(美原3丁目・保健所認可17/04/13)

19年3月に運営会社変更かなにかで閉店したようです。

180920jounetsusteakmihara

グラッチェグラッチェ(松風町・保健所認可17/03/24)

180926graziegrazie

190827matsukazechou82grazie

すい・しょう(美原2丁目・保健所認可16/10/18)

180809suishou

こちらは本町の元店舗(18/08/09)現在も

Abad190322suishou_20191111152701

放置されていますが、19/8/11時点で

190811enmihara12011

本町から美原に移転?と思っていたら、いつのまにかにこうなっていました。

次店認可(19/03/11)

ファミール(美原2丁目・保健所認可16/09/15)

190225famiryokado

191106familleyokado

191106familleyokado1

ボードを配置して存在していたことを秘匿されておりました。

ここまで48店の閉店を感じてきましたが、まだまだありまっせ。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年11月19日 (火)

続・新規開店!みんなどうして当初からこんなに面白いのか!(2019.11)

それにしても11月、12月と切れ目なく新開店ラッシュが続きますなあ。

まあ自分の守備範囲外で「あ、そーなの?」というお店はどうでも

いいのですが、近所だったり、守備範囲ぎりぎりだったりすると、

ついつい観察しちゃいます。

思い返せば、19/07/15更新で

新規開店!みんなどうして当初からこんなに面白いのか!

という記事を書いていて、

開店時点から「失速」に見えるお店、「諦め」が見えるお店も

けっこう含まれていて興味をそそります。

まずはロケーションとして、そこはないでしょ?という場合は

「この場所で開店して何が悪いか!」

でしょうから、どうぞご自由に、です。

ここまでも書いているように飲食店って

看板屋さんの占める比重が大きくて、

店主がそこをテキトーに考えているとお店の実力が半分も伝わらないのでは?

と心配してしまいます。

というわけで湯の川地区の新店を2つ。

191113waichiyunokawa130

日暮れに前を通って「え!」と思った理由は…

閉店時はこうだからです。

191115waichiyunokawa130

これで祝いの花がなくなったら、何が伝わるのでしょうか?

「過渡期」はこんなカンジ。

191114waichipm433

面白いでしょ。知らない人には何が何やら…

 

以前あった居酒屋さんが起進堂の閉店跡に動いたので、

反射的に玉突き開業。みたいです。保健所認可日は19/11/6です。

函館では海鮮居酒屋は珍しいですから、きっと繁盛することでしょう。

いっぽうこちらは営業許可が9/3です。

191116yunokawa3328

もう2か月半経っているのにまったく存在に気づきませんでした。

どこどこ?と行ってみると…。

片手間無気力系のお店のようでした。

さらに特徴もなく店名看板もなく、シャッターを下ろして「OPEN!」

も、もしかして開業2か月ですでに営業意欲をなくした、とか。

191117yunokawa3328

暗くなったら電気は点いていましたが、やっぱりシャッターは

閉まったままでした。もしかしたら入口が違う場所、かも…。

 

おっと、そういえば同じ湯の川地区で速攻閉まったお店がありましたね。

開店発覚以来、定点観測を進めていたのですが…

やはり営業期間半年未満では

「長い間、お世話になりました」という挨拶はそりゃあ無理でしょう。

おっと詳しい話はまた今度。閉店したお店もすぐには逃げません。

春までに処置すればいいはず(笑)。

190530bigjocki_20191118092901

これから暑くなる季節にこうなっているお店は定点観測せざるをえないわなあ。

 


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

【函館飲食店の(ミニ)歴史】を学ぶ!PART15「寿し」編

おっと、だいじなジャンルを抜かしておりました。

いやね、このジャンルも案外敷居が高い。回らないカウンターのお寿司屋さん。

かつて函館は人口あたりの寿司屋の数が日本有数と言われたけど、

令和の函館市民はカウンタータイプの寿司屋さんにあまりなじんでないかも。

それでも現地現存率がPART15にして、このジャンルがいちばん現地現存率が高い?

と思ってHMWを調べてみた。

【写真あり】現地現存20軒中12軒

【文字のみ】現地現存12軒中3軒

おやおやこのジャンルに限って、【写真あり】店の残存率が

他のジャンルに比べてめちゃ高い。

まあ、でもトータル32軒で半分が消えているのは、

世代交代的な問題? 移転営業も4軒あるので、悲観までには至らないか。

では【写真あり】から行きます。

180807kihara1_tue

191028suehirochou95minami

191031oushousushishinkawa

191101sushikurahonchou4b

191029sushichikuteihonchou

191105tanifujihonchou410

191105aunteimitsunakajima3616

191030shimautahonchou

180808kouzushi_wed

191106hamazushiyanagichou

191101yamatozushikaji21410

191031hamazushikamiyama3

【文字のみ】3軒は…

191028yuuzushihouraichou

180914edomatsu_yachi

191101seizushigoryoukaku

そういえばここ数年で「新しい個人店」の噂をあまり聞かないけど

気のせいでしょうかね?

世の中全体が回転寿司全盛で、

函館民はよく魚を食べるということもなくなったのでしょう。

イコールおいしい魚がわからない。

まあブログ主もエエ年こいて、魚の食べず嫌いは

けっこうあるので偉そうに言えないけど、

寿司屋で食べるネタぐらいはだいたいおいしく頂けますけどね。

HWM=Hakodate Walkers Manual 2005-06

191011hkdwkm2005

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年11月18日 (月)

【これも驚愕!】北海道イオンで「5%還元詐欺」進行中!

190813aeonyunokawa_20191117184701

いやあ、不誠実の巣窟ぶりは市役所にも負けないのがイオン様。

ふとしたことから「詐欺まがい」が発覚しちまいました。

場所はイオン店舗内の某テナント。

電子マネーWAONの決済で5%還元の掲示が出ているけど、

店頭表示価格のままWAONカードから引き落とされるので聞いてみた。

10月中頃の話。

191010_cashless5per_kiralis_20191117184701

(注)このポスターは当該店のものではありません。

190824aeonsazae

「5%引かれてないけど」

それは後日戻ってくるはずです。

「後日っていつよ!」

それはイオンのサービスカウンターでお尋ねいただけますか?

「あっそ」

で、イオンのサービスカウンター。

「買い上げ額の5%が後日返ってくると聞いたけど、後日っていつ?」

11月5日以降となっております。

 


時は過ぎ11月…それまでイオンに行く度にカードの残高チェックをして

いるのだが、さっぱり5%還元の気配はない。

少なくとも10月中に3、4回は買い物しているが、ダマされている気がしたので、

還元額を確認するまで買わないことにした。

そしてとうとう業を煮やして当該店舗にこう切り出した。

「後日、後日って勝手から1か月を過ぎても還元されないけど、このシステムを

理解しないで無責任に5%還元って言ってるだろ!!!いいかげんにせいや!」

そうしたらこの店舗の人いわく

わかりました。サービスカウンターでいっしょに確認しましょう。

 


さてさて再びのイオンのサービスカウンター。

よく見かけるスタッフが出てきて、こう言う。

10月1日から10月31日のお買い上げ分は11月28日以降に反映します。

「え?」「こないだ確かに11月5日以降と言わなかったか?」

FAXが来て期日が変更になりました。

「いつそれわかった?」

11月10日です。

「待て待て11月28日以降だろ? ちゃんとそのFAX見せろ!」

そうです。11月28日ではありません。28日以降と書いてあります。

ということで、

確かに株式会社北海道イオン・エリア推進部

各店舗にファックス送信しておった。

ちなみにハセストは電子マネー利用でその場で5%還元。

各コンビニはその場で2%還元。

イオンは還元時期未定。

これを買え買え詐欺、5%還元詐欺と言わずして何と言おう。

皆様ご注意です。

また還元時期は延期されるかもよ。

買う相手を選ぶ権利が消費者にはあるのだ。

こういう社風の会社にスタッフとして関わったら不幸になるね、たぶん。

函館(北海道)はのんびりした客ばかりでラクショーと思ってたら大間違い。

 


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

田家町、六花、カレーチャーハン、満足。以上!

191113rikacurrychahan

短い。簡潔。見た通り。

それでイイでしょう。

カレーチャーハン以上でも以下でもないけれど、

710円でこのビジュアル。

何気ないけどいいバランスに撮れてると思うわけです。

見た通りの味。

初回のカリーギーハンの見立てに間違いなし。

次もあるので珍しく短いインターバルになりました。

19/10/28更新記事

函館のカオス再び@田家町・六花

コミュニケーションがちゃんととれるお店。

午前11時台に行ってもちゃんと開いている。

「何時から、ですか?」

「11時15分頃」

最近、開いてないのに暖簾が出ているお店が

あるので、函館、シンジラレナーイ!なブログ主だけど、

常識のある温かいお店のようです。

六花。りか。

さて、ラーメン五番勝負の何番めに置くべきか。

そろそろ決めないと(笑)。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年11月17日 (日)

やはり元締めは市役所総務部総務課

やっと続きが書けました。

19/10/25更新記事
【函館市民の知らないところで?】正解を探せ!@東雲町

の続編。

未明~早朝に市役所に煌々と灯りがともっておる。

という件。

とりあえず全方角あるけど、比較のために西側だけ並べてみました。

通った時間帯がさまざまなので、点灯がわかりやすいケースだけ。

191017cityofficewest1

191018cityofficewest00

191023cityofficewest

191024cityofficewest

191101cityofficewest

191111cityofficewest

191113cityofficewest

別にそれがどうかしたか?

という感性かどうかが最大の問題です。

 

やっぱりこんな時間まで残業しているわけもなく、早朝出勤しているわけもなく、

理由は第三の理由でした。

 

それでは、市民の声に対する回答を転載するのでご覧ください。

【回答日11月14日】

受付月日:令和元年10月28日

ご意見等要旨

10月のとある平日の未明~早朝の時間帯に本庁舎の近くを通りかかったところ、複数のフロアが派手に点灯しており少々驚きました。その後も数回同じ状況が認められ、特に西面は少ない日で4フロア、多い日で6フロアの同時点灯が認められました。

このような時間帯にいったい誰が何の業務を行っていて電力消費をしているのか、ご回答いただきたい。

市の回答

本庁舎におきましては、平日の未明から早朝の時間帯に委託業者が清掃をしているため、当該時間帯に庁舎の照明が点灯しているところです。

担当部課名:総務部総務課

どうせそんなことだろうと思ったが、

たったこれだけの回答に18日を要する驚き。

委託業者がこんなに大々的に何時間かかけて清掃しなければならないほど、

市役所は汚れているんだね!

ということかな?

不適切さはまったく感じないぞ、と。

191031seibihakodate

回答をお待ち申し上げている間に、偶然こんな会社の所在を知りました。

ビルの総合管理の会社。この会社が市役所本庁舎の受付も担当しているらしい。

請け負う側からすれば、一切合切ビル管理はお任せください。だよね。

ちゃんと適切に入札して決まった業者なのだろう。

単にブログ主は他人様の電力だから、使いたい放題に見えました、

という話。

それ以上それ以下でもない、と。

20人ぐらいで毎日2時間かけて掃除していたらコストはどのぐらいかな?

最低賃金×延べ40時間×25日なら総額で月に100万もかかってないか。

予期した通り小ネタで終わって残念(笑)


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

【函館飲食店の(ミニ)歴史】を学ぶ!PART14「とんかつ」「お好み焼き」編

まずは、とんかつジャンル

掲載数が少ないので【写真あり】【文字のみ】の合計。

現地現存は5軒中2軒

160307tonki_ent3

191101tonkatsumoriyahondori42912

…シャッターの外に出てる暖簾には違和感。もうアブナイような。

 

続いて、お好み焼きジャンル。

こちらも掲載数が少ないので【写真あり】【文字のみ】の合計。

現地現存は6軒中3軒

191029akasakachiyogadai2

191030hanaichigoryoukaku

191029monjachikagetokitou

HWM=Hakodate Walkers Manual

191011hkdwkm2005


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年11月16日 (土)

孤軍奮闘!「大門かわら版」

191105daimonk43_0926a

このミニコミ?知名度ってどれぐらいでしょうか?

駅前付近に出没しない人には無縁かも。

まあミニコミという名のフリーペーパーとも

言えますが、いまどきなんとモノクロ印刷。

もうね、手作り感が満載。

一見、地元エリアへの愛を感じるつくり。

そこまでならわざわざこのブログに取り上げはしなかった。

編集部はjazz spot leafにあるのだそう。

leafのマスターが手作りしているのだろうか。

きっと大門界隈の盛衰に詳しいに違いない。

それはいいのだが、どうも意図して崖っぷちに立っているような

気がしてならんのである。

まずは間違い。

191113rootinekimae

ホテルの名前が2か所も違った。

つい「グランディア」と濁ってしまう気持ちもわかる。

ここも最初はホテル名を偽装?していたので

しっかり情報収集しないと誤報する。

190606daiwaconst2

191113lagentstayhakodate1

191113lagentstayhakodate2

たぶんこのメディアとホテルの関係って、このメディア「置かせてください」という

関係なのでしょう?

じゃあ、ホテル名を間違っちゃいかん。

191105daimonk43_0926b

その2。

毎月26日発行。10/26からは4Pを6Pに増ページ。広告よろしく!と

9/26発行のNo.43には書いてある。

ところが11/5に駅前キラリスに行ったとき、10/26=No.44は置かれていなかった。

そして11/11に確認した、No.44は…

191111daimonn01

増ページ分のP.4は地図(ハザードマップ)、裏表紙にあたるP.6も地図、だった。

191111daimonn02

広告、増えてない。増ページの意味がないので臨時増ページでよかろう。

増ページ分の裏P.5は「大門と人」というコラム。で、字ばっかり。

そしてこれは書下ろしではなくて過去にあった文章の「転載」。

どおりで文中に「平成の現在に至っている」という記述があるわけだ。

とにかく「松風町会史」と現在の当該エリアを盛り立てることは別個だと

思うわけ。

191111daimonn03

で。

裏表紙P.6の地図が参考になるかと思いきや、

かの菊水小路のお店がすっぽり抜け落ちている。

190115kikusuikoji

この地図であそこはもうつぶれたのね?とか

あ、認識されてるとか、地元ならではの目線がわかるかも?

と思ったらそこまで精密じゃないみたい。

190115graziegrazie

191104suehiromatsukaze320_20191114115501

この2軒は確認できるけど、

191029shinonome1810hiromi_20191114115601

ここは気づかれてない。ここの店名変更にも気づかず。

190924dstudiomatsukaze

でも、自分の店がそもそも載ってなかったら、この媒体に広告しないよね?

だから感じるのは商店街の結束の弱さ。

外様が大勢を占める状況で、もはや隆盛は望めない。

こうして献身的な一個人をサポートする存在も

あまり多くない大門界隈の現実が透けて見える。

だから誰のための献身なのか。

自己満足?

それってちょっと自分と同じ匂いを感じてしまうきょうこの頃。

ただね、ブログは事実誤認を訂正する機会があるんだな

日々、数百人のわずかな閲覧数だけど、

年間に直せば400万PVは越えてくる。

確実に読み手が存在しているのが

実感できるのだな。ブログのほうが。

たぶん、自分よりずっと年長の【管理者】さん。

古い町には必ずこういう人がいるものだけど、かつてブログで

函館を発信してた「先代(?)とその周辺人物」とつながっていないようで、

カナシイ函館なのでした。

いろんな人や世代間で補完しあえるといいのに…?

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

面白対決!【保健所vs×××】さあ嘘つきはどっちだ?

さて、保健所の無許可営業飲食店隠蔽の件、

11/6の公開リストをもとに真相に迫ろうと、

11/15金曜日の午後に霙(みぞれ)の中、担当者を尋ねたのだけど、

いやあ不在で見事にはぐらかされました。

ので、次回用にアポをとりました。逃げないでよ。

前回、前々回も立ち会った「同僚さん」(一昨日記事の名刺下段の人物)から

組織的隠蔽の可能性も匂わせる情報が出てきましたよ。

もしかしてこの問題、佳境かな。

こうして保健所に行く度に

新たな記事ネタが得られる状況を、函館民の皆様はどう思われますか?

ルールを守らない業者を「多忙を理由に」擁護する保健所のモラル

そして、その両者の低いモラルに関心を持たないこともあわせて

函館の街はなかなか素晴らしいと思うのですけどね。まあ保健所は

組織的隠蔽の自覚もなさそうだけど、個人の判断で情報公開内容を

変更したわけじゃないのなら、そういうことじゃ?

まあ、その件は改めてくわしく書くとして、

この流れを前提に今回はこの話。

2軒のお店。

このお店の届け出名称は「おばんざい」

あのう、固有名詞ではないのですが、いいのでしょうか?と

191002tagosakuyanagawa187_20191116082201

↑19/10/2撮

191021tagosakuyanagawa

↑19/10/21撮

そもそも10/1配布の「ダテパー」を見てここを訪れました。

保健所曰く

「9/5に田子作で届出がありましたが、9/27におばんざいと変更届がされて、そのように登録されました」

「看板が変更になってないのは、看板屋さんの都合のせいではないでしょうか?」

へえ。じゃあ近いから見に行ってくるね。

191115tagosakuyanagawa

↑11/15撮

函館の看板屋さん、どんだけ忙しいんだか!

もう一軒は五稜郭ガーデンの中のこの新店。保健所で未登録を

確認したあと、再度通りかかってみる。

191031bounigarden_20191116082701

↑19/10/31撮↓

191031bounigarden2

▲特製ランチ限定10食?昼もやってる?何を?

あれ、ここにはついこないだまでお寿司屋さんがあったよね。

通りすがってみていると、五稜郭ガーデンの中から人が出てきて

「何か?」というので、

保健所に登録がないんですよ!

と言ったら、

「そんなはずはない」

「1か月か2か月か前にちゃんと(変更)届けは出してある」

確かに

190830rakuemongardenhonchou

↑19/8/31撮

なので、変更時期は合っているようだ。

でも30分前に確認してきたばかりなので

「保健所もいいかげんでちゃんとやってないので、念を押しておいておいたほうがいいっすよ」

こうしてコツコツ布石を打って様子を見ることが必要な函館。

で、そもそも保健所の公表しているリストの正確性にブログ主は

疑問を持っているので、フツウなら、

どっちが嘘つき?の答えは明白なのに、あえてこう書いてしまうのである。

もはや「現場で反応を確かめる」のがもっとも客観性のある方法。

そういう段階。

そうそう、11/6更新の「手抜きリスト」は建物名も省略してあるので

まさに手抜き。隠蔽並びに手抜きの印象。

191113seikatsueisei2

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年11月15日 (金)

【予告編】さてJR乗りつくしファイナルラウンドへ

もうね、最近のこのブログ、

味つけが濃すぎて胸やけしてません?

こういうワンパターンのほうがいいですか?

ブログ主本人がそういう感想なんですが(笑)。

早くまた旅に出たい。

ま、12月に入れば、「旅ログ」らしいバランスに戻る

と思うので、しばしお付き合いください。

とか言っちゃって、19/11/13はVisit/UUが

career best(たぶん)をマークしちゃいました。

ほんとに函館の皆さんは「新店」というフレーズが好きなのね。

別に「新店」「閉店」がこのブログのテーマじゃないですよ(笑)。

テーマは

なぜ、誰が、どんなことを(函館の)どこでやってるか?

WHY? WHO? WHERE?

おっと前置き前置き。

 


きょうはこれからの旅の展望編。

2019旅ナンバーNo.11のテーマは

JR東日本<全区間>乗りつくし。

No.10は割愛して、終わってから報告する必要があればします。

乗り鉄タビも2019当初は終着駅めぐりの旅、

だったのにいつのまにか路線乗りつくし、に。

181207_e130_atkazusakameyama

▲JR久留里線上総亀山駅(千葉県)18/12/07

終着駅で折り返し車両をホームから下りて撮影…も

終着駅特権なのです。

190508nagatomotoyama_st4_20191115074901

▲JR小野田線(支線)長門本山駅(山口県)19/5/8

場合によっては進行方向に回り込んで撮れるほどのんびり。

最初は乗りつくしもJR北海道限定だったんだけど、

目標があると計画が楽しいし。

それに何より、できそうなんだもん(笑)。

最大の理由。

実は日本全国JR終着駅は残り5か所なんだけど、

路線図で見て「終着駅」でも、実際行ってみると「?」という

ケースも多くて。「終着駅感」ってまったく別物。

基本は行って自分の目で見ないとわからん。

そんなこんなしているうちに4泊5日旅一本で

東日本会社は(ほぼ)完乗というところまでこぎつけました。

残ったのは

・磐越東線 ・水郡線(袋田~郡山)
・相模線(茅ヶ崎~厚木) ・八高線 
・飯山線 ・篠ノ井線(長野~松本)・越後線
・白新線(豊栄~新発田) ・羽越本線(新発田~新津)
・成田線(我孫子~成田) ・大糸線(南小谷~信濃大町)

テレビのニュースで長野県内(千曲川流域)の台風19号被害が

印象に残っていたため、出発1か月を切って細かい行程の最終チェックを

してみると…。ナント

・磐越東線(小野新町~いわき) ・水郡線(袋田~常陸大子)
・八高線(寄居~北藤岡)

3か所もの不通区間が存在! 福島県!茨城県!埼玉~群馬県境!

いずれも簡単に復旧しそうにないんだって!!!

長野や新潟より東日本、南東北、北関東の山間部ローカル線が

台風19号で大被害! 北海道に住んでいると知らないもんだ。

しかも水郡線で流されたのはこの橋を含む3か所なのだとか!

151111kujigawa6bridge

目立つなあ、となんとはなしに撮ってみたものの…(15/11/11)

151111taki5

▲撮影時間帯を選ぶ、名瀑「袋田の滝」大迫力!

2015年11月に名瀑袋田の滝を見に行ったときに、

あまりに目立つ橋だったので撮ったんだよね。久慈川恐るべし。

151111atfukurodastation

▲15/11/11袋田駅にて。正確には水郡線は袋田までしか通って

ないのだけど、常陸大宮~常陸大子の代行バスを利用して完乗扱いにする予定。

ま、冷静に考えると成田線も未乗区間が残る前提だったので、

磐越東線と八高線の不通区間は残すことにしました。

磐越東線は前回タビ(2019年7月タビ)で接続が悪かったので

「郡山~いわき」は高速バスに乗っちゃったからなあ。もったいないことした。

どうも乗りつくしファイナルラウンドは短い未乗区間がいくつか残る気配。

ただこの2019年12月タビ(No.11)では、

JR東海の中央西線(辰野支線含)、飯田線、太多線も完乗予定なので

乗りつくしは、だいぶ前進するはず。

あとこの旅では10年ぶりに

090429matsumotojoukitaalps

に会いに行く予定。現存12天守コンプリの初回のこのお城、

最初はあまり興味がなくて「国宝?フーン」てなカンジだったので

今回はぜひ中まで覗く予定。

このあとは2019No.12で中国山地攻略、

2020No.1でJR九州の未乗線(おもに九州内陸部)攻略、

2020No.2?で近畿圏未乗線、2020No.3で四国未乗区間を進めて

いくと、最後は富士山周辺の身延線、御殿場線(&部分的な乗り残し)

が残るぐらい。

近畿圏未乗線に「熊野古道」をくっつけるのがなかなか難しくて

悩んでるけど、三重県側には「函館ゆかりの人物」の出身地があるので

ぜひその小さな足跡の証拠写真を求めてみたいと思っている。

このまま行けば2020年中にはいろんな比較バナシが集められそうだし、

そうしたら2021年のテーマも見えてくるでしょう。

この流れの次回は【全国行脚宿泊編】を考えてみよっと。

案外行ったことのない場所、街に宿泊しなくなっているんだよね。

ホテル選びうるさいので(笑)


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

【函館飲食店*生々流転】その3・2019-2

※おっと10AMの更新設定を忘れてしまいました。申し訳ナイ。

とりあえず2019-1で営業期間が長そうな12店を紹介しました。

2019年のペースで行くと、飲食店の開店ペースはひと月あたり23店。

(ただしコンビニ、給食、社員食堂、移動販売、宅配弁当除く)

年間で250~260を数える規模。

今回紹介するのは2017年11月から2019年にかけて営業認可が出たお店です。

営業期間は最短で4か月、この中で最長でも1年半ぐらいでしょうか。

すべてのお店の終業タイミングに立ち会うのは無理な話で、

タイミングが近いと思われる場合には確認日時を付記しています。

なお「ゾンビ営業」の可能性は常に残されているのでご了承ください。

廃止届を提出せず、有効期間中に誰かがこっそり引き継いで再開店という

例もあるようで。

2019年の最速閉店のひとつはここでしょう。

ディアモモル(戸倉町・保健所認可19/4/23)

閉店確認19/10/9

190607tokura20momolu_20191110080701

191009momolutokuraclosed

カレーヴィシャール(富岡2丁目・保健所認可19/4/4)

店舗確認19/3/19、閉店確認19/7/11

190319tomioka23618_2

190711visharrtomioka_20191110080801

五稜郭寿司 樂 仁右衛門(本町・保健所認可18/12/11)

次店開店で閉店判明(19/10/31)

190830ggarden04sushi

191031bounigarden

various cafe(駒場町・保健所認可16/06/21)

店名変更確認18/12/21、閉店19/5/31

190107vcafe4_20191110081001

190526vc_closed_20191110081201

ヒマラヤダイニング(亀田本町・保健所認可18/10/1)

18/9/21開店予定日確認。認可前営業店。閉店確認日19/6/13

180921himarayadkamedahonchou65

190620kamedahonchou6525_20191110092501

ヤキソバ研究所(高丘町・保健所認可18/9/19)

店舗確認18/10/4、閉店確認19/5/29

181004yakilabo_takaoka2_20191110092801

190529yakisobaken3_20191110092901

190529yakisobaken2_20191110093001

台湾まぜそば&深夜メシ こち(本町・保健所認可18/07/25)

181001honchou516_1fkochi_20191110093501

閉店確認=次店工事にて(19/08/13)↓

190813kochihonchou516_20191110093501

カフェ駒ケ岳(大手町・保健所認可18/07/11)

閉店確認19/11/13

181009ootemachi217komagatake

191113ootemachi217komagatake

Wah Wah Waffles(梁川町・保健所認可18/02/08)

190319yanagawa1213wowowwaffle_20191110171601

次店営業確認(19/5/31)↓

190531izakayaararatyanagawa_20191110171701

ステーキ革命げんか家(花園町・保健所認可16/8/25)

店名変更18/08…閉店19/02/28

180920genkaya_hanazono24_20191110172201

191022genkayahanazono_20191110172301

手打ち蕎麦 きたわせ(本町・保健所認可17/12/21)

なぜかその後すぐ閉まるのに19/7/1オープンと告知(???)

180817honcho329_kitawase_20191110173901

19/10/17確認

191017kitawasehonchou32_20191110173901

居酒屋こうじ(梁川町・保健所認可17/11/24)

18/09/28撮

180928honchou720kouji

次店営業確認19/10/08

191008ecoiyanagawa1810

確実に

2年のカベが存在するようです。

さあ、あと何軒記録に残っているか…。

★11/15AM更新時間がズレたので、11/15午後(夜)更新は

通常より90分遅くなります。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年11月14日 (木)

「無届平然」にいまだにダマされます…

作成日時が11/13 PM10更新記事と前後しています。あしからず。

保健所の生活衛生が今月のリストに苦労しているみたいなので、

先行記事を打っておきましょう。(実はブログ主が一週間ほどゴマかされていただけであった)

「9月末現在」のリストは8月末で切れた飲食店が大量に発生しているので

きっと更新/更新せずの取捨が大量、と認識してるんで。

(注)月イチの作業を一気にやるのではなく、週単位などこまめに片づけておくと

公開が遅れなくて済むと思うよ。貯めるのがよくない。宿題といっしょ。

 

さて、

無届営業を発見する技術があることは前にもここで書きました。

ここはもしかして…。そう思っても

的中する確率は3割あるかないか。

別の3割はそもそも無届ったってすでに閉めたお店の残骸である

ことも多い。

ゾンビ系の匂いをさせて、住居兼店舗の住人さん(元店主)が

シャッターを開けてみてることも少なくないのだ。

けっこう多かったりする、そのパターン。

いっぽうHWM由来の「発掘」をしていると、

おお、いつも前を通っているけど、画像記録したことないわ、

不審じゃないもの! というお店が多くある。

ただ、そんな全然不審じゃない店でも実際は「営業許可が切れている」

パターンはあるっちゃある。裏切られる思い(笑)=見立て違い

まさかの無届パターン。

191031marushinmiyamae

この記事を書こうと思った直接のきっかけのお店。

こっちも油断してた。

190827yoshinomandai1628_20191107083002

180928honchou914genshichi

190713ibechanhonchou32_20191107083401

そして指摘されてものらりくらりの下半期横綱候補は

181224nakamichi123oozaru_20191107083101

いずれもけっこうな店構えの「居酒屋」さん。

ロケーションにもある程度の共通点があるような気がします。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

【函館飲食店の(ミニ)歴史】を学ぶ!PART13「和食処」編

まあ、居酒屋ジャンルでなく、郷土料理・魚料理ジャンルでなく

というのがファジーな分類ですけどね。

現地現存は

【写真あり】現地現存5軒中2軒

191101maedatomioka321

181212takahashi_ent

自分はここへは「うなぎ」ですけどね。

【文字のみ】現地現存10軒中4軒

191015fumotohouraichou

明らかに格高の富茂登がここに収録されているのは

違和感といえば違和感。と思ったら、こっちのほうの入り口でした。

こっちはもう営業していないのかも?

191101fumotob

 

191030gyoraiteihonchou22

あとは例によってかつての函館2大ホテルのなかに

揃っている各種食事処。

「松前」 と「北前船」 ですな。

190920hakodatekokusaihotel

191023royaloomori 

★HWM=函館ウォーカーズマニュアル05-06版

191011hkdwkm2005


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年11月13日 (水)

速報…【驚愕】函館市立保健所、とうとう無許可営業店を隠蔽へ…?

11月13日のちょうどお昼に保健所に行ってきました。

9月末リストがちょっと遅いかなあ、頑張っちくり!

と励ます目的がひとつと、住居表示無視の営業店を

甘やかすんじゃないよ、と伝える目的がふたつめ。

すると担当の○氏。(オー、じゃなくてマルです、念のため)

あれ?先週サイトにアップしましたけど?

だってさ。

またまた先月までのサイト内検索方法と

ページ構成をこっそり変えていたのでした。

先月までの形式19/10/9確認

191009_8matsulist_20191113172601

同じようにサイト内検索をすると、

191113hokenjogyoushu

191113hokenjogyoushu2

こう出てくる。

やり方が姑息だなー、だけで記事一本上がるだろうか?

と思いつつ、指示されたとおりに

生活衛生課のページを探してみると、

191113seikatsueisei_

こうなってました。

しょくひんえいせいかんけいしせつじょうほう???

で、リンクをたどると、

おやおや?

191113seikatsueisei2

「新規届出」だけですよ?

「新規届出」だけ12か月ぶん。

そうかあ、これを蓄積して自分でデータベース構築しろと。

ちなみに9月届け出分はわずかに46件。

ちょ待て。

ちょ待て。

ちょ待て。

更新・非更新はどこで判定するんだ?

これでは廃止届、変更届、非更新バックレ営業

まったくわからないではないの?

浅知恵?

浅知恵?

浅知恵?

 

あのさ「医療機関」パートは10/21に9月いっぱい分がアップされているぜ?

「食品衛生関係施設」と書いて飲食店っていうのもわかりにくいけど、たったこれだけの量で

地域保健課よりも16日も仕事が遅いか、生活衛生課。

ナニナニ、19/8/31期限切れの飲食店(他)がどれだけ継続したか

個々に問い合わせろ、ということらしい。

なら、

する。

リスト、あるよ!

191113_0831out_topline_

19/8/31に許可期限が切れる業者は

263件ありました!!!

191113_0831out263_

全部画像化するのもモザイクかけるのもめんどいわ。

すぐにでも、このリストとこのリスト(前回10/16以降発覚分)の照合をしにいくべ。

191113_1114out_list_

▲こちらは10月以降の新規開業を含む確認案件が28件

 

それにしても名刺を渡した意味を彼らは理解しているのだろうか。

191113namecardwa

モザイクが除去される日もほんとうに近い?

まったくもって自分で仕事増やしてない?(増やしている)

浅知恵じゃないか、確かめた上で「市民の声」行き。

(注)いちおう11/13PM時点ではタイトルのように?がついとります。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

【函館飲食店*生々流転】その2・2019

そういえばあそこもここも閉店を目撃している…

という店が後を絶たない函館です。

1年前の画像を見ていて「ここが新開店だった?」と

驚くこともあります。

なので「生々流転その2=2019」ははっきり言って

どこから手をつけてよいのかわかりません。

もうね、手当たり次第しか方法はないようです。

系統立てて括りながら進めたかったのですが、

すっかり連想ゲーム状態です。

とりあえず「閉店を目撃してない!」と思われる店を除外して進めます。

まあ、定番で古株から行きますね。前回にならって12か所は行きましょう。

だいぶ頑張った…は2019は案外少ないようにも思います。

明確な営業中画像が残ってないお店は、ブログ主がよもやそこまで崖っぷちとは

思わなかったということになります。

カネ久・山田(宝来町・保健所認可81/8/27

190607kanekyuyamada1_20191108101801

190607kanekyusoba2_20191108101801

起進堂(深堀町・保健所認可00/2/17)

160310kishindou2_20191108102001

190611kishindou1_20191108102001

昭和苑(昭和3丁目・保健所認可86/6/10)

180921showaen

190809showaen

食堂マル米(若松町・保健所認可75/5/30)

170829maruk_saba

44年だぁ!

190827marukomewakamatsu_20191108102401

パスタリア(本町・保健所認可89/5/26)

181005honchou720pastaria

191007pastaliaclosed_20191108102701

191007pastaliaclosed2_20191108102801

スパゲッティ屋 於(本通2丁目・保健所認可07/5/18)

180813o

191108supagettiohondori

…ここ去年だったかな?

スプラウト(元町・保健所認可02/8/27)

19/4/9閉店確認

190409sproutmotomachi30 

190409sprout2

北國(海岸町・保健所認可93/10/20)

開店が遅い店なので気にもとめなかったけど、看板撤去で閉店を知る

191106kitagunikaiganchou

海の雫(本町町・保健所認可09/4/17)

181001honchou337uminoshizuku

すでに後釜決まり、近日開店。というわけでテナント募集中の画像がナイ。

末ひろ(松風町・保健所認可85/7/23)

ここも現存老舗居酒屋にまわすつもりだったけど、

静かに終了。

180925matsukaze320suehiro_20191109172501

191104suehiromatsukaze320

閉店前と後の違いがわかんないという…

函館麺工房 嵐(富岡町3丁目・保健所認可11/3/28)

この状況で放置閉店(19/5/1確認)

190501arashitomioka_20191109172801

レストラン寿樹たけうち(保健所認可08/11/20)

ここはその後おなじみのハンバーガーチェーンに!

190411toshikitakeuchiootemachi88

最低一度は営業許可証を更新した、と思われるお店は12店探すのが

骨が折れました。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年11月12日 (火)

【19/11オープン?】まだ、フリーペーパー未掲載の新店ですが…

191106dateper

月アタマ配布の「ダテパー」を見てると、自分が見落とした新開店の多くが

フォローされてます。

でも、日々の街歩きの中で

まだどこにも載ってない!

というお店もあるようです。

191022pokarahiyoshinew_20191108090001

こちらみたいに予告期間が長すぎたり、

こちらみたいにどこが変わったの?店名だけ?

180820kamiyunokawa465

という場合はあわてませんけど。

いやあそれは…という未掲載?店を4つほど

きょうは紹介しましょう。

残念ながらどの店もランチ無関係?

申し訳ないけど、

わかりにくいほど個性的!というのも違うかな?

珍しぶると函館民は反応しますか?

あとは発見時期と届出認可のタイムラグを測るのも

マチアルカーは楽しみだったりします。

191029aruteyanagawa1818

昨年末まで

181130guy_1

でした。Yシャツが料理とどう関係してるん?

191101sappanohanatomioka23618

となりは

191007visharrdtomioka_20191108090201

よくもこの難しい場所に難しい店名で。

191106kaji11515futahitogo

191106kaji21515futahitogo2

前店は18年夏に発見時点で終了していた

180821kaji21515a

Abad190320kouchan20913tue_20191110091301

でした。

よくここを発見したとブログ主、自分で自分をホメることしきり(笑)

あとこの場所に飲食店久々の復活?なのが

191101maryegehonchou246

店名ロゴが見当たらない不思議なカフェ。

ちょうどHWM的探索をして、画像発掘中なので

こういう記事が妙に作りやすい(笑)

※補足

この新店も一度記事に書いていますが、届出に問題があるようです。

保健所に確認後に記事化しますね。

191030kaedeanmatsukawa4014_20191110091501

このあとも見つけていますが、また今度にします。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

【函館飲食店の(ミニ)歴史】を学ぶ!PART12「日本蕎麦」編

ま、中華そばに対して日本蕎麦と言ってみました。

当初の印象では、このジャンル、めっちゃ手堅い

サイコーに手堅い。つぶれない。

…ハズでした。

ところが、

【写真あり】現地現存10軒中3

【文字のみ】現地現存8軒中3

ぬわんですと!!!

いやトリップアドバイザー掲載店チェックでは、知らない場所で

細々と、でも蕎麦屋さん、かなり生き残っている!印象だったけど、

HWMではそうぢゃない。

【写真あり】の3軒は

191030miyoemonhonchou18

191031kicchouanakagawa

191031jinyashouwa1

【文字のみ】の3軒は

190925ebisuanhonchouent

181220shirakawa_yunokawa

191031jinyayunokawa

陣屋が2店も。HWMのスポンサーなのね?

つうわけでこのガイドは続かない店をわざわざ選んだ感がある。

まさか現存営業店は平成後期の新興店???

保健所リストにのっとって長寿(蕎麦)店を書きだしてみます?

※もちろんHMWのセレクトの問題。

 

とはいえこの2019年…2軒が消えたのは大きいね。

190607kanekyuyamada1

190611kishindou1

★HWM=函館ウォーカーズマニュアル05-06版

191011hkdwkm2005


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年11月11日 (月)

継続不要。リピート不要。睨むはその先ですって?

※タイトルに「キーワード」を入れるのはしのびないので、文末に。

発想の多様性を否定しないっす。

いつものお店に食べに行って、女将さんから聞いた話で

ナットク。

継続性を重視せず、リピーターを重んじない

経営のしかたもあるのだと言う。

ブームに乗ってやり逃げ。

雨後のタケノコと言うのはカンタン。

でもよってたかって各々の成果を削り合う素晴らしさ。

まあ、それも自由なんで。

いまだけ商売、というのももちろんあるんですよ。

そして分別のない層しか相手にしない商売。

函館に限ったことじゃないしなあ。

191007teasergoryoukaku

190809xiongwakamatsu11_20191106083801

191106torancha

190922pearllionhonchou3024_20191106083701

191104kohakuootemachi

もし仮に乱暴な試算。

客単価600円。1日150人。月25日営業。

こうすると月に売り上げ2,250,000円。

原価率40%なら粗利は

半年で8,100,000円となります。

半年行けるのかなあ。初期投資にもよるしなあ。

市場の潜在パワーを奪い合って共倒れが目に浮かぶ。

【営業許可を更新する気はさらさらありません】

ほい、せっかく勝ち取った店舗なのでその後の商売を

しっかり視野に入れておきましょう。

あら、それは言われずとも当然か(笑)

嗚呼タピオカバブル@函館…

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

【五番勝負プレシーズンマッチ?】さあ新店斬り@昭和4丁目

ミニ歴史発掘系街歩きが進行中のため、10月末に引き続き、

再び亀田本町~昭和4丁目エリアへ。

191106obarayashouwa4

「おばら家」

令和元年ラーメンマッチ五番勝負のうちの一店として、かぶらないお店を

セレクトしたかったので候補だったけど、残念ながらプレシーズンマッチ、

オープン戦に終わりました。

191106obaraya2

そういえば10/29に開店した新しいラーメン屋さんなので、まだ並んでいるかな?

ということでしたが、もう午後3時近い遅々ランチだったので、ラクに入れました。

いやあ練れてないね。詰めが甘いわ。

とにかく新しいお店に挑戦して「また来たい」「奥が深い(一度じゃわからん)」と

思ったためしがないわ。

191106obarayamenu

客観的に残念なポイントが3つ

・すべてのメニューに【醤油/塩】と書いてあるが、券売機に【醤油】の表記なし

味玉ラーメン800円(+白髪ネギトッピング)を買ったのだが、食べ終わるまでこれ醤油?塩?と疑問形のママ

・メニュー画像にこうなっている味玉。提供されるときは半分に割ってない

SNS的なことも考えたほうがいいんじゃない?

・白髪ネギトッピングを注文したのは、「とんこつ醤油はネギラーメンでキマリでしょ!」と思ったから。これは白髪ネギじゃないわな
注:ネギ/白髪ネギの定義があいまい

まず最初に白濁なスープをひと口運んで思ったのが、

おお、なかなかクリーミーなとんこつスープ。嫌いな味じゃない。

でもこれ家系なの?

ちなみに比較対象として昔自分がよく行ってた「せい家武蔵小山店(東京・品川区)」の

ラーメン画像を紹介しましょう。

160331seiya_20191107074901

▲そもそもスープの色が違うべ?

最初ここ(せい家)のラーメン、どこがいいんじゃ?と思っていたけど、

しばらくするとまた食べたくなるすぐれもの。

あのさ、好みで味の調節(味濃いめ、うすめ/油多め、少なめ)が

できれば家系じゃないのよ。

クリーミーな白濁とんこつは、ともすればとんこつの荒々しさを消し、

万人向きへシフトしているだけのものになる。良し悪し。

じゃあ、博多とんこつチェーン、

一風堂の普及版(IPPUDO RAMEN EXPRESS岐阜店)

画像はこんなカンジ。

190307ippudoexgifu1

とにかく家系に【醤油/塩】があるのは知らなかった。

そしてもっとも大事なのは「味が濃い=塩分強め」ではないということ。

そりゃあネギトッピングしたらさらに塩味は増すでしょう。

このラーメンを20代からまめに食べてたら、10年後には立派な

生活習慣病になりまっせ。

食べてる途中で「とんこつ醤油」でライスが欲しくなるのが

「正統」と思いかけて、思いとどまりました。

売上を伸ばすにはそこかい?(笑)

で、店を出るときにこの2つはちゃんとスタッフに言いました。

・味濃いね
・自分が食べたのは【醤油/塩】のどっち?

●お好みの味に調節させていただきます
●「塩」と書いていないのが「醤油」です

この場所は少し前まで廣河ヌードルがあった場所なのね。

同じ5号線で駐車場の広い敷地へ移ったのね。

この「おばら家」も

店内に「やっぱり家系はサイコーだ!」の主張がなければ

それほど細かく言わない。

ここ、ほんとうに家系か?

函館人が知らないと思ってナメてないか?

違ったらゴメンな(笑)

 


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2019年11月10日 (日)

あのさ、もう長いんだから、そろそろ閉めたら?

それこそ、余計なお世話です。

そんな店、もう閉めろ、だなんてなんて傲慢な!

「それでよくやってるよね」というのは

客の立場から入りにくい、親しみにくいと思われても

自分流を貫く頑固さについて感想を述べているだけです。

少なくてもわかってくれるお客さんだけが来ればいい

そういったポリシーも飲食店として潔いものがあるはず。

フリーペーパーに広告を打って、必死に広報する気もないから

細々と続けたいだけ。

いいですよ、別に。

ただ。

ただ、世の中のルールはちゃんと守りましょう。

人生、長く生きているのなら、それは最低限。

あとに続くものに模範を示しましょう。

営業許可が切れても放置、というのはいただけない、と

言ってるだけ。

それでも無許可営業指摘がすでに100店をゆうに超えてくると、

保健所からの指摘をきっかけに、営業終了というケースも

出てくるわけです。

ほんとうはヤル気がないのに続けてきたか、

体力的にも厳しくなったので潮時ととらえたか、

現状では二度と厨房の審査が通らない状況か、

そんな事情はどうでもよく、やる以上はちゃんと許可を受けないと。

そんだけ。

意外と…じゃなくて飲食店を続けるのはけっこうきつい。

ちゃんとやるほどきつい。

それは承知。

かつて時任町の路地裏にパン屋さんがあった説…byHMW

191106tokitouchou2117

にしたがって訪問。

中から住人の方が「何か御用ですか?」的に来られたので

ここ昔、パン屋さんでした?

と尋ねると

「もうだいぶ前に体調を崩してやめたんです」と住人らしき女性。

「かなり久々にここを通りかかりましたか? 十年ぐらい前です。残念でした」

こういうケースは数多いでしょう。

で、営業許可期限が5月末で切れて、とうとう決意のこのメッセージを

見て、思うんですよ。

191106senbahouraichou1

先月って、いつやねん。

人となりがイメージできると思いませんか。

191106senbahouraichou2

当方、5月に切れた店はマークしているので。

※保健所職員いわく、この店には接触しましたとの事

そしてこのお店は見えないところに…。

191025abenohonchou111

191022abenohonchou111

191022abenohonchou10b

ねえ。(19/3/12指摘店)

ちゃんと礼をつくして舞台から去る。

マチアルカーは、はこだての街を見守りつつ、そんなことを思います。

※不届き番付掲載拒否というエピソードだとも言えます?

「放置」は最低限、にね?

191025yunokawa1217

クルマが停めてあるのは関係者が住んでいる?

保存状態はよさげ。

このタイプの「10年モノ」を見つけるのもマチアルカーの楽しみ。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

【函館飲食店の(ミニ)歴史】を学ぶ!PART11「焼肉」編

PART11は焼肉、かあ。

この分野も苦手だな。

あまり深く語れそうもない。

ところで、ジンギスカンは北海道の名物料理だそうだが、

函館ではすこし趣が違うのではなかろうか。

確かに昔々、小学校だか中学校だかの遠足でジンギスカンをしたことが

あったが、我が家ではそういう風習がさっぱりなかった。

石狩空知、道央方面から流入した「文化」なのではと考えている。

いまでこそ、ジンギスカン店は珍しくないが、北海道だからって

統一性を持つ必要などなく、各エリアエリアで個性的な名物があればいいっしょ。

芦別のガタタンなんて道南で無縁でも無理はない。

HWMでは【焼肉】というジャンルがあり、焼肉・韓国料理・ジンギスカン

細分化されている。

まあ、現代日本人は韓国料理=焼肉だとは思ってないと思うが、

その点、北海道(函館)は21世紀に入ってもまだまだ遅れていたのではあるまいか。

でHWM05-06での【写真あり】掲載店の現地現存は8軒中2軒。

【文字のみ】の現地現存は11軒中4軒。

率的にかなりひどい部類では?

このジャンルも消長が激しい。

【写真あり】うち1軒は同じ場所で店名が違う焼肉なので継承店かもしれない。

191031shiratori1412coo

そもそも合計19軒中、ジンギスカンはわずかに2軒。

2軒のうち残っているのはここだけで、

191029shouyouteimatsukage

函館に松尾ジンギスカンがあった時代もあったのねー。

191031goryoukakuchou275

▲2008年閉店以来このままらしい。ほんとうにここだった?

最近「ラムしゃぶ」を取り入れるお店が目立つ傾向があるのだが、

数少ないA属性はそれをどう感じているのだろうか。

スープカレーも定着せず、に思いを馳せると、

「ジンギスカンエリア」からの移住者も函館ではそんなに多くはない

のでしょう。

以下が焼肉(ジンギスカン含む)ジャンルの現地現存店。

【写真あり】

191101izumiteikaji1496

看板のロゴが心なしか?褪せているような。

191031saranhonchou107

たった2軒しかないのに、こちらも生気がない店頭。

【文字のみ】

180921mirakutei_ishikawa

191029hondori21326mandaiya

あれ、HWMの文章にはジンギスカンのジの字もないが、

生ラムをあるので、ここもジンギスカン店でした。掲載計3軒。

191030moranbonhonchou

もう1軒は前出「松羊亭」

★HWM=函館ウォーカーズマニュアル05-06版

191011hkdwkm2005


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年11月 9日 (土)

おっと! 増長する「分別なき30代」…

【分別なき30代】ネタはなかなか扱いが難しいのう。

だいたい書き出しても様子を見て保留してしいるうちに

賞味期限が切れてしまう。

だいたいにおいてきっかけは「面白コメント」だったりして。

善良なる読み手の皆様は「ん?何かに反応してんのか?」と

受け取っていただくとてけっこうです(笑)

まあ「面白コメント」=分別なき30代ちゅうことも言いきれんので

今回はこのグラフから。

191109agesanaly30

集計期間:11/1-11/8

そういうわけで、とうとう70%を超えてしまいました。(73.1%!)

73%だと面白コメント主が30代である可能性は大いにあるか(笑)

それにしても増長してるでしょ(笑)。

で、50代はどこへ???(笑)

10月はこんな期間もあったけど、超一時的!

191021ages10161020_20191109082501

44.9%! 集計期間:10/16-20

11月は特にスゴイようです。

特にここんとこ「15年前の函館(の飲食店)」ネタが多いので

その話はあまり知らない!初!というわけでしょう。

ジャスト30歳なら2005年は高1?

もちろん当時が空白期な自分も解明・探索中ですが。

で、威勢のいいうちに示しておきたいのがこのグラフ。

191109monthly

10月は締まっているけど、11月後半、失速する可能性もあるからなー(爆)

いっとき夏バテしていたけど、「食欲の秋」に連動してここまで順調。

前も書きましたが三連休とかはぐっとアクセス減傾向なので、

どちらかというと平日型のブログのようで。

そして2019年年頭と比較すると「信頼度」もほんのわずかながら

上昇を見せていることもわかる。

191109nonvillage

こちらはまだ母数が危ういので参考程度。

 

唯一残念なのは、信頼度の上昇=ブログ村outポイントの伸び悩み

ということだけ。

ローカルブログのスケール感から言って潜在母数に限界はあるでしょう。

ここまでブログを書いてきて、中心テーマが

函館民は消費の見極めが甘すぎないかい?

 

ということをここまで理解しなければ、もはや永久に理解しないでしょうね。

もちろんそういう人もいるでしょう。全否定はしませんが意図しない浪費は不幸な気がしてます。

※さすがに日本全体でもそういう傾向にあるから、函館でもしかたない、で

いいのかってハナシでもあるけど。

だから函館人は単に飽きっぽいのでなく、素直で優しく

最初だけは許容する。

それが商売人を増長させる。

また商売人自身は客目線を失い、

ウケないのを無知で純朴な函館民のせいにする。

おいおい、「商売人」は函館民ではないのかい?

同朋ではないの?

そこそこ。

無頓着でいることを強要してるフシさえある。

だからこうして大勢が紡いできた函館のウン十年をビジュアル化する試みだったり

するんだよね。

じゃあ、ブログ主がディスっているのは何か?

函館か?

じゃあ、函館の何だ?

 

ハイ、73%の中の「分別ナシ」の比率を考えます。

outポイント伸び悩みのぶん(=信頼度上昇のナカミ)を考えます。

読み手の40代・50代の行動パターンがココログの読む

「30代並」ではないのだろうか(笑)。

謎か。

とりあえず「分別のない30代」がブログアクセスのカギを握っているのは

まあマチガイナイ。

そして

スマホもPCも持たぬ層にブログ主のメッセージは届くはずがない。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

函館ホーム・アンド・アウェー

だいたいにおいて、「読めない」店に入ってみたら、

満足しなかった系のエピソードが多いため、

ここのとこ「安心できる」お店に、飽きない程度の

ローテを組む、というスタイルのランチになっとります。

ブログ記事的にはさっぱりつまらん。

 

9月のシエスタ出張後の本町アトスがやっぱり気になり、

祝日月曜の訪問。

191104atoscheese

新メニューのこれ、チーズ掛けナポリタン。

800円也。

月曜日はナポリタン500円のサービスデーなので、

この新メニューも100円安いのかと

ついがっついてしまいましたとさ。

しかも値段が変わらないのに盛りをMじゃなくSにサイズダウン。

ただそのぶん隊長と話ができたので、満足度は低くない。

すべてここでネタバラシをするのもいかがなものか、なので、

この話だけ。

とりあえず核心部分。聞きたかった話を隊長自ら語ってくれました。

「シエスタでうちを知ったんです、というお客さんがまだあんまり来ないんだよね…」

そうなの?

名前を売るためのシエスタキッチン期間限定営業なのに?

このクオリティなのにちょっとおかしい。

あ、そうか、駐車場がなくて不便だから?

まさか、そんな理由かい!

…そうらしいです。

チャリ派のブログ主は感覚的にそこがわからないのだけど、

函館市民なのに

西部地区はアウェー。

大門地区もアウェー。

本町界隈もクルマを停めるところがないので(一部のエリアが)アウェー。

おっとそうしてクルマを中心に行動範囲を狭めていくと

おいしい店よりも停めれる店でランチとなるのはしかたないらしい

味やサービスは二の次…に慣れる。

行ったことのない店でクルマが停めれる。

…唯一の条件?

190718kaikouan-betteioomachikakizaki

なるほどブログ主と温度差があるわけだ。

自分が定期的に通うのはパーキングのない店ばかりの気がする。

こうして函館中心街も全部アウェーの市民が増えていくらしい。

こりゃ元来A属性でもどうしようもない。

ブログ主の市内アウェーは山の手、赤川、石川、桔梗(西桔梗)、昭和の一部と古川町以東かな?

活動エリアは10km四方はあるつもりだけど、

191005hayabusa6e

このハヤブサ君にはかなわない。

ときどき湯川温泉に登場してカラスと喧嘩してますわ。

ちなみにTVhで田中要次メインキャストで

「土方歳三 五稜郭 星の謎 ~田中要次 オランダ・函館紀行~」

という番組が11/2にオンエアされていたけど、

そこでことごとく函館市民に

【なんで五稜郭は星の形してるの?】と聞きまくっていたら、

誰も答えられず。

180926nichifutsuyuko_since1855

▲コンスタンチン号がきっかけの日仏友好の碑、さて函館のどこにあるでしょうか?

通説では1855年に函館に来航したフランス船・コンスタンチン号の副艦長から

示されたフランスの城郭都市の図面をもとに武田斐三郎が設計した

ということになっているが、番組ではオランダに五稜郭とそっくりの城塞都市が

「あるよ!」という方向へ進行したかった模様。

フランスじゃなくてオランダ説のかなり手前で函館市民はことごとく挫折しており、

番組が期待する以上のポンコツぶりを発揮しておった。

なにせ五稜郭も多くの函館市民にとってアウェーだもん、しょうがない。

A属性がどんどん希薄になるのは、こうした「函館の街づくり」にも

一因があったりするのね。元来A属性の無属性化?

旧亀田市エリアに引っ越してクルマ主体の生活をしてればA属性は保てないっしょ。

そりゃ元町にも大門にもめったに行かなければそこもアウェーだわ。

JRで旅習慣もなければ駅付近も用ナシ。

「アトスってけっこう本町の行きやすい場所にあんだね」

思う前に

「停めるとこねえな」となる。

隊長!そういうことっす!

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年11月 8日 (金)

ゾンビ型飲食店はリピーター&イチゲンさん双方を回避?

(この記事がのちのちの記事への布石ではある)

店主の思うがままに店をやる。

これが函館スタイル。

ほんとうはそんな店ばかりじゃないとは思うけど、

自己都合を前面に押し出したお店がとにかく目立つ。

 


あるブロガーいわく

「そんなに函館をディスるのなら、出ていけばいい」のだと。

この浅い読み方こそが、特定タイプの函館民の弱点。

このブログを読んで「函館をディスってる」と読むのだから

恐れ入る。っていうか上っ面しか読んでないか。

A属性ならそういう発想はしないし、函館生まれ=A属性とは限らないのでね。

不誠実さにモノ申さないばかりか、

不誠実に気づかない鈍感さこそが非A属性の証左ではなかろうか。

ま、繊細なアンテナを持ちすぎても、人生にマイナスだったりするかな(笑)。

きょうはこういう不誠実はどうでしょう、というお話。

サンプルが都合5つ。これぐらい集めないと客観性がないでしょう。

180817cherry_hondori

この画像は撮影が早朝午前6時台。

だから気配はない、らしい。営業時間も準備中も見たコト

なかったので、

その後、何度か確認してトリップアドバイザー的に

「閉店」としてもらった。もう1年前。

そうしたら知人が「そこやってるよ」という。

「だって昨日行ってきたもの」

マジ? 

191029cherryhondori1

駐車場がないからか店の真ん前に駐車?

191029cherryhondori2

あらら、ほんとうだ、初めて見た。そういえば3回しか確認してなかったか。

でも店の中も見えないし、この「営業中」の札以外になんの情報もない。

コーヒールーム=喫茶店としか判定できないもんな。食事メニューもありやなしや?

別の日、夕暮れに行ってみたら

191106cherryhondori

あらら、営業していて客がいるかどうか、めっちゃわかりやすし。

そういえば、思い出したのは

190826kukum1

ここ(喫茶店)ね。ゼッタイやってないと言ったら、別の知人が

「そんなことないっ!」と強調。

前回冬は休んで夏だけ営業と言ってたので8月下旬に行ってみた。

午後1時すぎ。そうかあ自分が行くと必ず休み、らしい。

190826kukum2

海が見渡せる絶好のロケーションなのだけど、SNSか何かで

確かめてから来い、的な?

190620621pasapalunchhorz

こういうインスパイアもある。ある店で6月某日に

2日連続同じメニューだった。めったに通る場所じゃないのに

たまたま通ったら、同じ内容のメニュー看板。

これで免疫ができたので10月某日、某店を観察。

木曜日。

191024odeonlunch2

明けて月曜日

191028odeonmatsukaze_20191103170601

さらに火曜日

191029odeonmenu

6日間で日替わりが3回同じ「牛肉のラグー」パスタ。

しかもこの週月火は2日連続。パスタ=スパゲティ? これも不明。

さらに念押しして某?祝日月曜。祝日ですけど?

191104odeon

やっぱりこの日もラグーパスタ。合挽肉に変わっているけど?

心配性なので同週金曜日に5回め。

191108odeon

全然日替ってないだろ!

つうか、書き換えるのがめんどうです、オーラ。

そうね、自分の行く日に限って、たまたま同じメニューになっちゃうのね。

そもそも、

190313odeon_20191102090601

3月にこれを出していて、その後黒板が消えたので

「終わった!」と判断したら、こっそり平日ランチが復活。

ストック画像を調べてら5月に一時

190503odeon2_20191103165801

こうなっていた。深く気に留めなかったが、この時点で平日ランチが復活?

していたらしい。消費税10%後に価格も改定したみたい。

こういうのはザ・リピーター殺しとブログ主は呼ぶけどね。

そういえば、まったく違う観点で、このお店は

191031maidoent

この店頭段差で

「うちはバリアフリーを目指します!」宣言。(と雑誌取材を受けている)

191107hakoraku_nov19

191107maidoathakoraku1911

ちょっと信じられない。

いやいや信じられないのは取材したメディアのほうもでしょう。

たぶんこれで嘘をついている意識がないところが函館民の特徴なのかな?

メディア側も意図してスルー。

世間ではこれを不誠実、と呼ぶのだけど、函館はチガウ、らしい。

まさに函館の常識は非常識。ですな。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

【函館飲食店の(ミニ)歴史】を学ぶ!PART10「続・居酒屋」編

今回は居酒屋ジャンルの【文字のみ】店。

現地現存は【写真あり】22軒中6軒でした。

さて【文字のみ】の現地現存は…

というと17軒中6軒でして、このジャンルはどっちもどっち。

ラーメン屋はともかく居酒屋ってそんなに継続困難?

まあ、場所によりけり、ですか。

エリアを本町・梁川町・松風町に限定するなら現地現存は9軒中3軒。

変わらん。

もしかして本町のこの3軒が着実でよい店かもしれない?

190312honchou_robento

191025youkosohonchou10

191029harekumoyanagawachou

本町・梁川町・松風町以外なら現地現存は

190107teppei_wakamatsu

191028shinonome188yamabuki

まあ、若松町も東雲町も「大門」みたいなもんか…

191029tsubohachihondori

最後のはチェーンだし、ここをカウントしますか、という感じ。

居酒屋ジャンル、トータルで12/39なので、現地現存率30.8%。

ひっくーい!

広告してほしい居酒屋も、広告費をケチる居酒屋も変わらんか。

★HWM=函館ウォーカーズマニュアル05-06版

191011hkdwkm2005

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年11月 7日 (木)

札幌は無理でも函館ならダイジョーブ?

9月後半からしばらく2か月「タビ」がないので、

11月のブログ内容が単調。心苦しい。

でも11月タビは「小旅(こたび)」なれど、

12~1月はまた元気を出して復活するので

よいバランスになるでしょう。

でも鉄道関係のの長野県内災害復旧状況を見てみないと、

一本(4泊5日)ぶん飛ぶかも。

 


壮大な構想で言えば、函館市内の飲食店データベースを

作りたいと思っている(いた)のだけど、実はソレ、あまり意味がない。

使い勝手の良いものは作りづらいし、メンテも大変。

※広告媒体なら無理してそれをやるモチベーションも出るかも?

それは今回HWMの先人の苦労を見てて思うところ。

だって面白いのはそのお店が終わった理由と物件のその後、なんだから。

※逆に個人的には大閉店データベースのほうがおもろいかと。

そして過去の失敗が未来に活きてこない、ことなので。

函館だから東京の下町のテレビ街歩き番組で見かけるような居酒屋レベルも

望めないし、かといって来函旅番組では浅薄な紹介内容で、

海鮮が登場すれば演者も視聴者も喜ぶ。

160210ebisuya

151224seiryuken_shio_20191106082201

160914lp_cchikin

東京民(神奈川・埼玉も)も基本は海なし県のニーズなのでは

と思うのだ。

でも…旅はそこに写らない【真実】が面白いわけ。

まあたまにテレビでもそれをやらないことはないけどね。

そういう意味で旅の出先でのインスパイアを

函館に持ち込むのはかなり重要。

函館では高度すぎてその内容は無理でしょう、というような

飲食店が登場することはないにしても、

2019年の100はゆうに超える新店を見渡して、

【ランチ】で使える店がこんなに見つからないのは、

出店する側が函館だからって甘く見ている、ということでもある。

札幌は無理でも函館ならダイジョーブだろうって?

ホントにぃ?

またそれはメインが【ディナー】でも

原価率を上げてでも【ランチ】で腕を見せておく…

という王道を飲食店自ら避けているということだったりもするでしょ。

早く結果を出したいあまり、実力があっても消える結果になったり。

料理人も飲食店経営者もだいじなのは知識とメンタル。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

【函館飲食店*生々流転】その1・2018~

シリーズタイトル候補が2つあって、

まあどっちでもいいか、とここから始めます。

だいたいTrip Adviserの絡みで真剣に飲食店チェックを

始めたのが2018年8月頃。

正確に分類すると閉店系は

・閉店=その時点で当該住所に形跡なし
・閉店=その時点で当該住所に形跡あり
・閉店=その時点で当該住所に物件放置
・その時点では営業中

だいたいこの4つ。

このほかの細かいバリエーションは

・その時点で閉店したばかり(メッセージあり)
・その時点で未開業

てなところか。

悲しいことに「御挨拶文(メッセージ)」がないお店は

発見した時点で閉店確認となってしまう。

「もっと前から閉まってたよ」はご近所に住んででもいないと

わからんでしょう。

ただ日々あまりに開店閉店が多すぎて少々記録してみても

なかなか正確ではなかったりするのね。

その中から、

「函館って開店も多いけど閉店も多すぎない?」アルバム

作ってみようかなと思った次第。

文字リスト(=大閉店リスト)ばかりでも伝わらないので。

「街が老齢化しているから活気がない」で片づけられない

函館のヒミツ…が見つけられたらお慰み。

(そこでどうしても2018年に発見した閉店案件をここ披露したいのでした)

(1年経ったらもう忘れてるっしょ?…笑)

ソマリ(新川町・保健所認可98/9/29)

150820somari_ent

180806somari_closed2

風古象(桔梗3丁目・保健所認可98/8/25)

181116kazekozou_kikyou

181116kazekozou_kikyou2

グルグルカリー(戸倉町・保健所認可16/6/3)

180820gurugurucurry00

180820gurugurucurry

寿々半(本町・保健所認可11/7/6)→移転再出発19/5/20

181001suzuhan_honchou125_20191105181901

181001honchou125suzuhan

▲リアルタイムで見守った最初の案件

居酒屋たちばな(駒場町・保健所認可09/11/26)

180924tachibana_komaba2

いったん復活しそうな気配があったけど…

やぶ源(梁川町・保健所認可68/5/9)老舗!

180928yanagawachou1822yabugen_20191105182301

181031yabugen_01_20191105182301

18年10月の時点。

紅鶴楼(富岡3丁目・保健所認可91/9/20)

181224koukakurou_20191105182401

「しばらく休みます」からのなし崩し的閉店

190813koukakuroutomiokaclosed_20191105182501

リド(本町・保健所認可74/1/29)

190319honchou3415lido

190319lidomes

銀座天満つ(末広町・保健所認可07/12/125)

181102tenmatsu_ginza2

181231tenmatsu1_20191105182801

191106ginzatenmitsusuehiro2

191106ginzatenmitsusuehiro

結局復活せず。ここもなしくずし閉店。並びの次も同様。

宝来パン(末広町・保健所認可68/11/4)老舗!

181231houraipan

190430houraipan

ラーニキッチン(本町・保健所認可17/4/25)

そもそも「本町店」とか何もついていない時点でいいかげんなこの方たち。

2018年ハッケンの閉店群のなかで最速閉店。もちろん廃止届を出すわけもなし。

181119honchou411rani_closed_20191106074601

18/5/23にランパス絡みで一度食べているが、

180523laanikitchen1

180523laanikitchen0

きわめて当たり障りのない内容。で、彼らは再びランパス絡みで

短期閉店をやらかす@亀田本町。

 

こちらは予告閉店。

ABURI居酒屋 凱(梁川町・保健所認可13/10/23)

181130guy_1

181130guy_2

問題は…

kumakichi食堂(柏木町・保健所認可02/07/01)

ただし、菓子製造認可は85/10/25から有効なのでこの間、店舗新築があったと思われる。

190226kumakichi2_20191105183201

190226kumakichi1_20191105183201

しかしこれはかなりいただけない。

190722kumakfukabori0_20191105183301

190722kumakfukabori1_20191105183301

11月初旬時点で「未来形」のまま。

老舗のプライドのかけらもなし、と見る。

以上2018年中に見つけて記録した閉店案件。

12もあるとは思わなかった。ま、19年になって発見もいくつか

含まれるので。

とりあえずメッセージの有無、放ち方で印象は大きく変わる。

やめちゃったのに好印象で意味ねえべ、が函館流?

函館において「ある時代の目撃者」になるのはけっこうイージーかも。

店主体調都合で閉まったお店については「長い間、よく頑張りました」以外の感想はないし、

引き際も確かに難しいだろうけど、問題はそれ以外っしょ。

 

●思ったより多かったけど、拾い忘れがまだあるかも。それになぜかほとんどがHWMでも

触れられていないお店たち。さて、これが2019版になるとこんな数じゃあない、という…。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年11月 6日 (水)

【8%→10%】それぞれの消費税対策の巻

そういえば19/10/14更新記事

「【迷言店主】便乗値上げでJR北海道に勝とうとしてもムリ」

で一度書きましたね。

191021_5perkangenhasest

191021_5perkangenhasest2

キャッシュレス還元もどうせ半年のことなので、

そこを自覚した上でハセストの焼き鳥弁当を食すピッチが

ふだんの倍ぐらいになってます(笑)。

同じ5%還元でも、交通系ICのチャージ可で即割引というケースは

身近にないもので。

WAONは後日ポイント付与で「ダウンロード」してください。

って後日っていったいいつ?

まあね、自分の動かした額が後から視覚化されるクレジットカードじゃ

ついつい浪費しちゃいません?

とはいえ即5%還元でもチューハイはハセストで買わない(笑)。

イオンやコープさっぽろのほうが元値が安いので。

とりあえず【迷言店主】のように

消費税も収めない売り上げ規模のくせに

しらっと700円を800円に値上げするのは論外として、

よく行く飲食店さんでもいろいろ工夫してまっさ。

経営事情もあるんで、人情と上げ幅の問題でしょう。

191009kouryuuneage

一度記事に書いたけれど宮前町の紅龍なんか、

一律50円値上げです!と貼り出して

「ほんとうは上げてないメニューがけっこうある」

カミングアウトしていたけど、

191022tonkatsuya

いつもこれを食べるお店の女将さんは

「40本入りの海老フライ用の海老が3本減っちゃったので

海老フライだけ50円値上げした」そうです。

「値上げしてお客が離れたら困るもん」

弱気ぃ~。

191025rikataya3menu_20191105170001

でこないだ初訪問だったこのお店は

メニューがことごとく半端な金額だったので

(オーダーしたメニューは820エン)

税込みかと思いきや

「10%になって15円値上げになりました。835円でお願いします」

おいおいこの20円の端数は5%から8%になったときのものかよ。

律儀ぃ~。

初めてのお店でも姿勢がよくわかる。

191029manmaruteimarutokumiso

同じようにあっさり中華そばのこのお店も

190322manmarute_marutokuprice

191029manmaruteiprice

マル特みそがあまりにあっさりすぎて、830円から900円に

値上がったの?とつい思い違いをしてしまいました。

申し訳ない。

このあっさり味噌スープが満足感がイマイチなのと

消費税10%は無関係なのでした。

なんか値上げのせいでホメそこなった気がしないでもない。

たまには味噌ラーメンじゃなくて、

あっさり味噌味の中華そばでもいいでしょう。

こちらの話はは函館塩ラーメンがなぜに観光メニューか?

という話へ連携しそうっす。

それはそうと年末予定の函館ラーメン企画(五連発)にまだ

一店もちゃんと踏み込んでないのに準備段階ですでに2食終了。

いずれにしてもまともなレビューにもなってないぞと。

このまま対ラーメン、達成感不足で進行しちゃったりしてね。

ま、こうして時とともにうやむやになるほが消費税、なのかも。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

【函館飲食店の(ミニ)歴史】を学ぶ!PART9「郷土・魚料理」編

まあ、このジャンルは飲み屋さんの中で、居酒屋よりもちょっぴり高級的な

媒体の?勝手な都合?で作られたジャンルに見える。

現地現存は【写真あり】8軒中3

191025fujinohonchou213

191025oishinbohonchou

191025nakanonakamichi122

【文字のみ】は11軒中5軒。

【写真あり】=広告扱と考えるとここでも【写真あり】店の継続精度は低め。

191030yoshiankamedahonchou

191028matsukazechou102sasaki

191031kaiyouteihonchou

191030yokookahonchou

191105kanazawayunokawa

最後は開店して暖簾がかかわないと店名も判然としない

小さなお店です。

トータルで現地現存19分の8なら、居酒屋ジャンルよりビミョーに(残存)率がいいような。

単なる居酒屋より腕がある店舗群なのでしょうか?

★HWM=函館ウォーカーズマニュアル05-06版

191011hkdwkm2005


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年11月 5日 (火)

【マチアルカー、まるで遺跡発掘の楽しさ】函館飲食店(ミニ)歴史シリーズ

それにしてもイモヅル式にいろいろなことが判明する、

【函館飲食店の(ミニ)歴史】シリーズ。

ブログ主には長い空白があるので、調べていて

あそこにあんな店があったとは!

<シンジラレナイ>というケースがけっこうあります。

※その多くは難しい場所でよく開業したな、の意

これはトリップアドバイザーの【営業終了】チェックでもときどき

あったのですが、HWMでは○○隣りとか○○斜め向かいなどと

表記されているのでリアリティがあるんです。

191011hkdwkm2005

そのなかで注目してるのは

・現在空き地
・現在コンビニ
・現在他の飲食店

解体されて新たな商業ビルが建ってしまうケースが

函館においては異常に少ない。

もちろん「コンビニ」ができちゃうケースはけっこうありますけどね。

当時(14年前)といまは違う店というのは珍しくないけど、

HWM掲載は、いまの店の前の店の前の店の前の店。なんてのもある。

都合三代前。こりゃ呪われた物件だあ。例:鍛冶1丁目。

寿司居酒屋→韓国料理→イタリアン系…そして現店。

180821douzo_kaji133

▲18年3月に営業認可なのでまだ2年経ってない。

「居酒バー」は「海鮮居酒屋」×「イタリアンバール」なのだそうだ。

前店(17年5月この場所に開店)は大門に進出(17年3月認可)していたが、

イタリアンからジンギスカンに主旨替えしてその後閉店済。2年ちょっとで消滅。

案外現存店がいちばん長くやったりして(笑)。

2年じゃわからんか。

ここもかなり回転してる物件。花園町。

191022hanazono2421genka_20191028171201

この最新店舗はすでに閉店。18年8月に店名変更したが以降経営不振?

その前はたしかレストランでHMWに掲載されているのは

さらにその前にあった中華屋さん。つまり三代後が半年前に終了。

鍛冶一丁目といい勝負、花園町。

通りに対して、裏が駐車場で入口も裏ってダメ物件じゃないの?

末広町のこちらは

191024suehiro58eljirou

現存店は2012年スタートなのでもう8年め。でもHWM掲載店の後にできた

お菓子屋さんはすっきり消えたらしい。

 

だからHWM掲載店が現存店の前の店「ではない」ケースは

物件として心配。飲食店物件の履歴を統合管理すれば

絶対マーケティング効果が上がるだろうね。

そして店舗再構築をあきらめてしまうとこうなる。

180920hourai181kiryuu

↑(宝来町)↓(末広町)

191024suehirochou126

▲西部地区は建物解体→更地が目立つが、本町界隈では物件を残して

なんとかふんばる傾向がある。建物自体は古いのだけど。

エキチカの若松町のここも一軒だけ消えていて、

191028wakamatsuchou185ousan

(若松町)

かつてはここがラーメン屋さん。いまではこの両隣がラーメン屋さん。

次は五稜郭公園裏。

191025nakamichi1219

(中道1丁目)

ここも昔はラーメン屋さん。すぐ近くで喫茶店も消えて

どちらも駐車場に。駐車場化は定番。

こちらは本通1丁目。

180822hondori155

(本通1丁目)

洋菓子屋さんがあったらしい。

191029yunokawa1292

(湯川1丁目)

ここにあったのはけっこう老舗のお寿司屋さんのDNAを受け継ぐ店?

わりと近所でも記憶が…。

191029matsukaze41

(松風町)

五稜郭に引っ越して中華屋さんは立派になってメデタシ?

…大門界隈を見切った系?

 

以上、空き地シリーズ。

HWMにこだわらなければ、建物を解体して空き地・駐車場は

まだまだありそう。

いやいや問題はそうじゃないケースだよなー。

180825kamiyama1121

ファミマ神山1丁目

191024suehirochou914_711

セブン函館十字街

191030lawsonkamedahonchou

ローソン亀田本町

 

もう一度広いPありのコンビニになってしまうと、それ以前の

お店のことはまあ思い出せないような?

 

ただ、貸主、不動産屋、内装請負関係者が

店舗営業をあきらめない限り、誰かが引き継いで苦労する(笑)

それを言っちゃいけないか。じゃあ、そのうちここも借り手がつきますか?

191025honchou315masujin

本町界隈の履歴調べはたった14年遡るだけで、いろいろ出てくる。

そのいっぽうでくるくるよく変わりながらすべて不調?というケースも。

191029honchou1010right

まだまだ取材進行中なので、今回はほんのさわりだけ。

いまシリーズタイトルをじわじわ考え中。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

【お先真っ暗】続かない店の超カンタンな見抜きかた

…なんかコレ、前にも書いた気がする。

でももう一回。

至極簡単なこと、真っ当なことが理解できないのが、

多くの函館の飲食関係者。

もちろん、ジャンルにもよるわけですが、

・誠心誠意仕事させていただきます
・お客様にもわが店を愛していただけるとありがたいです

という精神が伝わってこないお店が

全体の半分以上。

マジで?

191025yoichihonchou2

191025malice2hours

191025takahashihours

191025baraenhours

191025enkichihours

191025ishikurakashiwagihours

191025kenchifukaborihours

191025menbalhours

191025rontanteihonchouhours

とりあえずはこれだけのことですわ。いたってフツーでしょ?

もちろんこれさえあれば鉄板というものでもないけど、

まずは出発点。

閉じられた人間関係で勝負するのなら別だけど、

「千客万来」だとすれば、失敗が見えている。

でも、できない。

つーかやらない。

甘い客が支えてくれるだろう、という希望的観測してる店主あんたが

甘えん坊。

いやいやベストを尽くさずに堕ちていくほうがいいのかな、と思うくらい。

これね、オホーツク旅のときに痛感したけど、

紋別とか枝幸とか、人の動きがどうしても限定的な場所では

・誠心誠意仕事させていただきます
・お客様にもわが店を愛していただけるとありがたいです

のメッセージがあってもなくても、影響がない。

地元の顔見知り感が強いから。

イコール外から来た観光客、よそ者はびつくり。

例:紋別~枝幸ではこーんなカンジでした。

190822_esashiteruyar_20191023150201

190822_esashisushisanrinn_20191023150301

190822_esashimarukour10

190822_esashiichiyoshir

190822_mombetsuquartror07

190821_mombetsuchinman2r70

やってるのやってないの、いつならやるの?

営業時間、定休日の記載のある店に、まあ出くわさない。

もうやってないんです、閉めましたと言われても「そっか」となる外観。

それを同じように観光入込数年間500万人の函館でやるから、

呆れてしまうのだ。

191025nakanonakamichi122b

あのさ、シャッターに字は書けるようなんだよねえ。

でも安全のことだけしか頭になくて、

空いてない時間帯に客は来ないと信じてる。

もしくは

すべての客は営業時間を把握してると信じてる。

あっぱれ。

というか…だよね。

店頭って営業時間外が勝負だと思うわけ。24時間営業以外は。

 

さらには観光客が足を踏み入れそうもない住宅街なら

店のことを知らない客など来ないから、なあなあでも大丈夫という油断。

見ててわかるけど函館市民のストレンジャーもけっこう多いみたいだけどね

その結果が新規開店中、6年間の飲食店営業許可を更新できる店が4割、

という体たらく。

半年で閉まるお店もゼンゼン珍しくない。

そしてその厳しさを知らずに「函館だからダイジョーブ」と安易に開店。

続くわけなかろう。

そりゃ借金重ねれば、3年は耐えられると思うけど。

で、「こりゃあ最初から危ないぞ」と定点観測されちまう始末。

180815fee

しまいには、営業届の更新手数料(飲食店のバアイ12,800円)もケチる店多数。

きっと年末には閉店がもっと増えそうだよね?

その特集の準備も進めなくては!

もちろん自由なニッポン、ルールにのっとれば、

開店する権利も閉店する権利も保証されているので

誤解なきよう…。

 


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2019年11月 4日 (月)

属性論の彼方に見たい景色について

191018mthanglekomagatake4

「属性論」って、いかにも差別意識を助長して、

共存共生の精神に反するような気がしてる。

それをいかにもA属性的でノスタルジーと受け取ることも

可能かもしれない。

いつも言うように自分も30年のブランクがなかったら、

そこまで強く感じないと思うのね。

その意味でまだ平成→令和の函館の「空気」に染まってない。

190829morihamamth_20191104174301

ただコトバというのは難しくて、

函館市民のブランクは30年でも、毎年欠かさず帰省して

街の変化は最低限観察していたわけであり、

腰を据えてじっくり見たら、全然そこに気づかなかった、

というだけ。

もちろん変化はずっと続いている。

30年前と20年前がどう違うか、20年前と10年前がどう違うか、

歴史の検証は案外タイヘンなのである。

ついつい現在と過去を比べてしまうので。

1980年という過去はいつまで経っても変わらないが、現在とは常に移りゆきます。

この函館の属性論と対極にある場所(まち)を想起してみると、

どこだろう、地方都市で括ると

松山とか金沢とかの城下町だろうか。

120808iyomatsuyamajou

190124tsudumimon_lu

岡山のように政令指定都市になってしまうと背負うものが変わってくる。

190515okayama_st_momotatarou_20191104173301

多くを受け入れるごとに背負うものが多くなり、変化を余儀なくされる。

ただし県庁所在地であれば、松山も金沢もいろいろ背負っているのである。

それでも函館よりは圧倒的にA属性は多くC属性は少ない。

何が言いたいかと言えば、

北海道にはそもそもA属性は存在しておらず(こう書くと語弊があるが

あえてそうしておく)A属性がないなら隣接するB属性も存在していなかった。

記号を割り振ればA=B属性が少数いただけ。

150年間であらゆるC属性が、AとBに振り分けられた。

(ただし一定数のC属性の流入は続く一方で、各属性の流出も同様に継続)

だからA属性とは経過年月によって醸成された属性なのだ。

自分の属性を戸籍で確認すると、父系母系の祖父母の代に

函館の人間と結婚した代が存在している。明治期前半の「函館の人間」は

どう考えても函館生まれではないわけだが、函館に来た彼らの子孫が

結婚して家庭を持ち、Aとして定着したからにほかならない。

簡単に言えば、祖父母が函館生まれ、というだけで偉そうにA属性と主張しているだけの話。

読んでいるあなたがもし20代でもそれは同様と考えてよい。

191007yunokawamuradourogenpyou1_20191104173701

▲湯ノ川村の道路元標

ちなみに当時(大正以前)の函館に現在の湯川1~3丁目は含まれていない。

銭亀沢も亀田もさらに後の時代に函館に「参加」する村だった。

(ま、そのときから住んでいたならスタートはB属性ね)

湯ノ川村の時代である。函館随一の繁華街が末広町・十字街だった時代である。

まちセンが丸井今井百貨店だった時代である。

【昭和9年の大火以降の復興】を学んでいない世代は【函館の過去の栄光】の

実態すらイメージできないのではないだろうか?

※もちろん戦後昭和30~40年代に函館の繁栄&バブルは最後のピークを迎えるのだけど…。

まあこの話はどこへ向かうわけでもなく、

短いながらも函館という街がどんな負の歴史から立ち直ってきたかを

知ることと【便利かつ平和な世の中に生きる幸せ】を感じることは

かなり近いと言いたい。

いきなり例をあげるが、辻仁成や佐藤泰志の世界観にはそのあたりが欠落しているように思う。

もし、いまの生活がつまらない、不幸だ、函館なんて!と単純に感じているのあれば、

そこの学習が足りないのだと思われる。

ま、これも日本各地をくまなく旅して、たとえとば城を巡り、城下町の懐の深さを知ると、

真逆の立場の「北海道」の特性を知るに至る、という話。

A属性の形成が希薄な道内において、函館が相対的にもっともその匂いを

残しているだけに過ぎない。

190823_sapporosouseibashi_20191104174201

たとえば札幌のA属性に思いを馳せてみるといい。

「札幌オリンピック」以前にA属性市民が拠り所としてる【歴史】があるなら、

ぜひ今度観光で訪れたときに紹介してほしいものだ。

「開拓使」と「冬季五輪」の間は札幌は空白の時代だったですか?

だいじにされていないだけでしょう。

【歴史】とは常に現在進行形、です。

…あれ、似たような話がこのほかにもう一本眠っているような気が。

「仙台」の出てくる話も、いつか繰り返しで書くと思います。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

【函館飲食店の(ミニ)歴史】を学ぶ!PART8「中華料理」編

続・ラーメン編をやっちゃうともう読まれなくなっちゃうかも、

と思いつつPART8は「中華料理」編。

「中華料理」の掲載点数は【写真あり】5軒、【文字のみ】10軒なので、

あわせて。

【写真あり】現地現存は5軒中1軒。【文字のみ】現地現存は10軒中6軒

うち1軒は予約のみの高級店。

まあまあ言うまでもなく中華料理と中国料理は違うし、中国の何地方の料理まで

踏み込んだお店を見かけないのが函館の浅さ。

何と言ってもこのガイドの筆頭に載っているお店に対して、ブログ主、初訪問で

ナンダソリャ!と思って食べなかったので、イタリアンとは言わないまでも

中華料理も函館は不毛の地だと思ってます。

もちろんホテル内のアゼリヤ(国際ホテル)やぎょくらん(ロイヤル)は

まずまずなのかとも思いますが、以前宿泊付きの人間ドックをやったとき、

指定宿泊がロイヤルで指定夕食場所が「ぎょくらん」。

さあ御馳走!エビチリ!でがっくり。

よく考えれば自腹で人間ドックだったので、ブログ主ジメツ的エピソードに

なった思い出あり(爆)。

【写真あり】現地現存

191031rihakumiyamae

【文字のみ】現地現存

191023royaloomori

↑この中の中華。

190920hakodatekokusaihotel_20191024174001

↑このなかの中華も。

190314ourin1

準備中=休みというお店は論外です。

180914hokutosei1_20191024174101

普通の個人宅ですが、予約が入れば本格中華なのだとか。

191029ryuukakutetrayanagawa

ここも外に入口がなく入りにくい。

191104touennishikikiyou8524

「入りやすい中華」で絞れば現存7店から4店除外。

 

そして写真のうち1軒は入るまでもなくパスとなったお店。

さあどれかな? キャプションにもう書いちゃった…。

★HWM=函館ウォーカーズマニュアル05-06版

191011hkdwkm2005


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年11月 3日 (日)

【迷言店主】怪しい新メニューと隣人さんたち

いやあもはや(自分の中でも)忘れられつつある【準レギュラー】。

でも今回↓このメッセージの主が判明したのでヨカッタ。

190813mikimiki

ここまで2か月半かかりました。

ブログ主が学んだことは、

「定点観測」してるつもりでも立派に穴がある。

です。

191101yunokawa3249

仲良く並んだ【迷言店主】の隣人さんたちですが、

ご近所さんなのに見事に時間帯がかぶらない!

「朝食屋」と「居酒屋」の間に

191030minamina

こんなお店があるわけです。

ふと思ったのは、時間帯がズレているので

ひとりで3店できるかも?

 

いずれにせよ、今回判明の真ん中のお店は

飲食店ではなさそうなので

正体不明も可なんですかね。

SNS発信だけで、この時間帯の営業。

きっと何かの副業なのでしょう。

さて、迷言店主さんの動向。

190927satou2

9/27

191002satou0

10/2

191006satou800up_20191101143101

10/6

191009satou1

10/9…おっと10/13はスキップ(=休み)

191009satou2in

さて、なんのハンコでしょうか?

191020satou2

10/20

191021satou

10/21

191027satou2

191031satou

さて、迷言店主のほうは10月の営業は

たったの3回。ことごとく日曜日が三連休の真ん中という

ことで運が悪いというか、当然というか。

 

いつも同じメニューで申し訳ないと思ったのか、

正体不明の新メニューを追加する始末。10/27参照。

もっと堂々としていればいいのだけど、

いまだに自信なさげなアマチュア系を貫いております。

でもこれ初登場は9/22でして、

190922satou2

正体不明?自信のないメニューを客に出すという。

注文する客はいるのでしょうか?

 

ちなみに6月から観察して、出てきたお客さんにナント!

3回も出会いました。来店者が1日1人とすれば

全営業時間の3%に立ち会っているので

35回に1回は必ず出会う計算になりますな。

…ということだと1日のお客さんが多く見積もって3人かな。

当然週イチ営業になったから出会う確率は下がる。

そしてオンリーワンメニューでリピーターの可能性も低くなる。

 

ちなみに隣人さんの居酒屋さんはブログ主指摘後、

19/2/8付で無届営業を返上されております。

180821shiotako

が、【迷言店主】は「荒湯制作所」の名称のまま、届け出ようともしません。

ちゃんとハンコがあるんですね…。届出者を(有)荒湯制作所として、

個人名消せばいいのに。あ、有限じゃないってか?

※いやあ時を経て函館グルメぶった斬りでもなんでもなくなった感ある(笑)

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

10月下旬某日のリアル街歩き…ゴールは亀田本町

ときどき異様に実りの多い日、ってのがあったりして。

 

最初にゴールを書いておきましょう。

五稜郭駅近くの「てっちゃん」でランチ、となりました。

もちろん最初からそこに決まっていたわけでなく、

偶然と必然がないまぜになって、その場所にたどり着いた

ということになります。

もちろんその後、自宅に帰ったのでその後に続く必然もあるわけですが、

記事上はそこがゴールだったことにします。

スタート地点は「さぁ、どうすっか」と思ったのが駅前キラリス。

なーんとなく「根室花まる」久々に行ってみっか、だったのですが、

これですよ。ひっかかりは。

「交通系ICカード、チャージして使えます?」と聞いたら

チャージはできません、というので、根室花まる、やめました。

即座にここを覗きます。

191030shokudoh

営業時間開始直前。

でもこれはありませんよね。

ワンコインランチでどんなに頑張っても無理。

エビフライ1本、唐揚げ2コが関の山。

大門界隈のランチはあっさり諦めます。

で、非ランチ目的でとりあえず某店を覗きに行きましたが、

どうも意味不明(この件は近々別記事で)

時計を見たら午前11時45分でした。

ランチタイムには早いんだべか?

さて、本町界隈で思い浮かんだのは○○○の新メニュー。

待望の新メニュー。でもブログ主的にも自信がナイ。

踏ん切りがつかず昭和橋手前で電車通りを海岸町方向へ渡ってしまいます。

で、ここ。

191030hakodateparkhotel

ここの居酒屋(前記事で登場済)が無届なんですよ。

おや?ここはランチもやってるの?

ホテルの居酒屋がこっそり何のランチ? 意味不明。

高砂通りに出るとチェックする店が一軒あります。

非ランチ営業店。まだちゃんとキャラをつかんでませんが、

平日水木が休み。ということは土日夕食系キャラらしい。

その時点でまだランチ場所未定。

10月に一度行っている○○と、つい一週間ほど前に衝撃を受けた○○

思い浮かびますが、ブログ的にもあまりに芸がない。

いつでも行けるキープのお店。

そうだ、万代町に見たい物件があったんだ!

高砂通りを万代町方面へ。

とある信号でこれに気づきます。

180913nebuta_kamishinkawa

191030cafejunkamishinkawa143

191031cafejunkamishinkawa

え?ここが終わってチガウ店になってる!!!

なんだ、この古そうな外観で免許更新ゼロ回だったとは!

でその居酒屋の後に「カフェ」???

アサヒスーパードライのバナーがそのままでカフェとな?

カラオケ喫茶系かな?

興味ないわあ。松代通りから八幡通りへ。

八幡通りに新店ハッケン!

191030kaedeanmatsukawa4014

時計は12時5分。駐車場マンパイ!

これで?

191030kaedeanmatsukawa2

函館民は何の「情報」でここへ集まる?

終いにゃ、バックれて路駐するヤツ。

191030kaedeanrochuu

近所メーワク~。

記録だけして先へ。

191030matsukawachou377

狭い通りへ入るとこの看板を発見。この店、こんな目立たない

車庫のようなスペースで10年やってます。頑張るなあ。

で、5号線へ出てチェック物件その1はこれ。

店名、消してあるけどうっすら読める。

191030mandaichou1615

もう1か所は「どこだったか」予習不足で判明せず、出直し。

ハイ、後日出直した結果。ここでした。

191031mandaichou217

この時点で

【10月に一度行っている○○と、つい一週間ほど前に衝撃を受けた○○】

はランチ候補から消滅。うーぬ、ゴール地点決まらん。

10/29に5号線沿いに新しいラーメン屋さんがオープンしたようだけど…

191021obaraya

混んでるよなあ、函館だから。

やめる。

さらにここで曲がりかけてやっぱりやめる。

180912kameda1411riki

191030kamedahonchou1411riki

このラーメン屋さんもいつの間にか終了、看板撤去ズミ。

5号線をさらに桔梗方向へ進む。

右手に数日前に発見した新店。

191021sapporodominicakameda

191030sapporodominicakamedahonchou18

看板をよく見ると、値段もなく、早くも当初計画を改変してるという。

けっこうアヤシイ。

このあたりでゴールの「てっちゃん」が頭に浮かぶ。

191030tecchankamedahonchou

ホント安くていい店なんです。

午後三時までしかやってない。

塩ラーメン400円。これじゃ腹の足しにならないので

チャーシューメン650円を注文。

191030tecchancharshuumen

店内には先客5名。狭いんですよここ。

チャーシューメンは昔ながらのチャーシューが7枚も。

重なってて写らん。

チャーシュー7枚250円。いんじゃないすか?

すっきり澄んだスープの函館な塩ラーメン。

具はほかに麩とシナチクと刻みネギのみ。

シンプル~。

ブログ主、個人的に塩ラーメンは650円までだと思ってる。

ごてごてスペシャル感のあるのは

トラディショナル函館塩ラーメンじゃないから。

あっさりして食べ応えのないのがホンモノ。

その意味でこの店も原点のひとつ。

てっちゃん、ひとりで忙しそうだけど頑張ってた。

それがないと、五稜郭駅まで塩ラーメン食べになど

いきませんよ。「ヒト」が楽しいから行くんです。

狭い狭い店で口を拭うティッシュボックスが逆さに

ぶら下がってるなんて、なぜ撮らなかった!というカンジ。

191021kameda473

191031menyashoukamedahonchou47

ちなみにご近所にラーメン屋さんがあって、

鶏ガラスープの塩ラーメン680円だそうです。

もうひとつちなみに、醤油ラーメンはとんこつベース。

味噌ラーメンもとんこつベースだそうです。

まあね、とんこつと言ってもいろいろあるわけですが。

「てっちゃん」だって、醤油も味噌もありまっせ。

しかしこういう超ベテラン店主の店が

HWMに載ってないあたりがフシギフシギです。

※最低、月に1回はこういう実り多い1日があるんだなあ。

ちなみに…根室花まる(若松町)を断念してから、てっちゃん(亀田本町)で食べ終わるまで1時間半かかってないです。

そんなにあっちにふらふらこっちにふらふら徘徊していたわけでないことを申し添えておく(笑)


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年11月 2日 (土)

飲食店…よい店名が思い浮かばない症候群? いやただの面倒くさがり

7/17に保健所へ報告した松風町の某店が

経営者が代わって

「保健所に届け出が必要なのを知らなかった!」

とおっしゃったそうだ。

でも届け出認可は8/29なので、保健所での作業渋滞を考えると

かなり迅速な反応。

天然?でしょうか。

それに引き換え届出屋号(店名)と著しく異なる呼称のまま、

ヘーキで営業を続けるお店もある。

もはや「函館市民はルーズ」の域を超えていて、すっかり個人の

問題でしょう。

これを機会にリストと不一致のお店を特集、です。

ひでーな、と思うのはホテル内店舗の呼称不一致。

190302pacohakodateshun_20191101133401

ここを指摘したのは18/12/12だったので、まあ保健所の動きも鈍かった

みたいだが直ったのが19/8/31付リストにて。

9か月以上も放置。

一般飲食店よりもホテルはしっかりしてるだろう、という推測は

函館では当てはまらない。

特にこういう朝食会場に使っているイメージの湧かない

外向きのお店はNGでしょう。

190320shinkawacou_torizen_20191101133701

なんたって店名変更が必要では?と指摘した未登録は11店を数える。

ちゃんと変更登録をした店舗がわずか2店ということにも驚く。

特に3/12以前に指摘済の5店はかなりルーズであることは間違いない。

191031satou

190711tsugesuehiro_20191101133901

181003honchou347asian

190302curryiwamaki_matsukaze

10/16指摘の6軒についてはまあもう少し様子を見る。

でもここはかなり長いでしょう。

191017pansebouhonchou

ベテラン店主がこれでは、新米店主が甘く見る気持ちもわからないではない。

 

これでルーズなお店が決して不誠実な営業実態でなく、真摯にサービスを

続けているのだとしたら、矛盾以外の何ものでもないよなー。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

【函館飲食店の(ミニ)歴史】を学ぶ!PART7「続・ラーメン」編

PART7は中華・ラーメン部門の【文字のみ】パート。

HWM掲載は16軒で、(現地)現存は7でした。

やはり半分は消えている、か。(移転)現存は1軒。

よくメディアに取り上げられる

160210houran_ent_20191024174601

や、老舗のDNAを汲む

191021mamesanhourai_20191024174701

もHWMにはちゃんと掲載されていて違和感はありません。

190403fukufukuteient_20191024174801

171010rinsan_ent_20191024174801

191021menjiroutaya

190806happouentakamori_20191028162401

191031shikuuhakkumihara5

なども載っています。

【写真あり】の現地現存が15軒中5軒だったので、

【写真あり】=広告扱…なので信頼に足らず、

を図らずも証明したカタチ?

ただ公平なガイドであれば落としてはいけない

151224seiryuken

▲残念ながら現在は閉店。

160122jiyouken_ent_20191024175201

などは掲載拒否なのか、HWMではスルーされています。

けっこう不自然…。そしてここもナイ。

191025ajisaihonten

まあ、というわけで、保健所のリストもにらみながら

ちゃんと続いているお店を中心に

年末年始までに5軒ほどのレビュー企画を練ることにしました。

ようやく櫻島ショックから立ち直れそう…(笑)

191011hkdwkm2005

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年11月 1日 (金)

【至極当然】哀しみを乗り越えないと未来はやってこない・飲食店盛衰記

191011hkdwkm2005

だいぶ「正解はのちほど」ともったいつけたので、

このシリーズ自体はまだまだ続きますが、このへんで暴露しておきましょう。

この記事の後に「なぁんだ!」となるか、「(正解?)なんだっけ?」と

なるか賭けてみようかな(笑)。

まあ、HWM発行の2005年の時点で函館はもうすでにそうなっていた、ということです。

この本も永らく書店店頭に置かれてましたけど、それもせいぜい4、5年のことだと

思うし、いま同じものを手元に用意できるヒトは少ないと思うので、

もう少し内容を解説。

とりあえずお店紹介のボリュームは…

膨大なジャンルをカバーしています。

・和食(すし、日本料理、割烹・天ぷら・和食処・そば・食堂)
・焼肉
・洋食(西洋・各国・洋食レストラン・カレー・ビアレストラン・ワイン専門店)
・中華(中華料理・ラーメン)
・喫茶(珈琲紅茶専門店・カフェ・喫茶)
・スイーツ(ベーカリー・洋菓子・和菓子)
・回転すし、ファミレス、アイスクリーム、宅配弁当
・飲み処(郷土・魚料理、居酒屋、やきとり・おでん、洋風居酒屋)
・バー・パブ・スナック

これで飲食店部門終わり。

なんとその後に
美容室・ヘアーサロン、ショップ・専門店、生活情報、ホテル・旅館、温泉、医院・病院

まで掲載されています。ちょっとした電話帳。

ただここで気づくべきは【写真入り】=広告、【写真ナシ、文字のみ】=広告ではない

でした。そもそも

2005年に開店したばかりで「評判がイイ!」などと掲載されているなんて

臭い臭い(笑)。

この冊子は2005-2006で9年めの刊行だったようですが、

徐々に広告企画にシフトしていき、それでも純広告企画にならないように

地図やインデックス、コラムなどの編集ページも工夫したため、

そのぶんのコストがかかり、広告代金と製作費が釣り合わなくなり

力尽きたと見ました。

そして時代はネット時代…並行してウェブを立ち上げ…

でもクライアントの皆さんがついてこなかった。年に1回発行だし。

そりゃそうです、クライアントの皆さんの回転率もかなりハイピッチで

相対的に広告効果が伸び悩むわけですから。

まさにこれが21世紀の函館という街の特徴。

これが東京なら尽きず湧き出てくるエネルギーに溢れているかもしれませんが

いかんせん、此処は函館なのです。

で、現在この冊子のDNAは「はこなび」というネーミングでサイトそのものは生きていますが、

いまだ函館飲食店の閉店ペースにはついていけていない始末。

ポータルサイトは印刷物ほどではないにせよ、正確な情報を維持しようと

改訂に手間がかかります。

ま、【公式】某サイトに敗れたカタチ?

いやいや飲食店の開店閉店情報を細かく追うのは骨が折れることは

ブログ村の読者が先刻ご承知。

 

じゃあ、この14年前のHWMを読み解いても意味がないジャンと思ったアナタ、

それは違います。

歴史を学ばず、同じ過ちを繰り返す函館民こそ、HWMに学ばなければ

ならんのではないでしょうか(笑)。

本記事の最後に…

 

函館人気質はどうも熱しやすく冷めやすくてダメだ、という人がいますが、

実はそれは違います。

ひとつに函館市民の入れ替わりが激しすぎて10年スパンで誰も街を見ていない(笑)。

年間転入率3.4%の函館市。だから過去の失敗を都合よく忘れる人たちばかり。

自分だって空白の30年がなかったらこんなに衝撃を感じたかどうかはわかりませんからね。

この函館の「空気」に慣れてしまったらオシマイ。

いまだに見極めがつかず、行ったことのないお店=すべて新鮮、という方々が

いかに多いかはブログ村のサイト順位、記事順位を見ても明白でしょう。

イオン湯川のフードコートを見てるだけでもそれがわかります(爆)

うん、この先は別記事で続きがありますが、

ほんとうに函館はこんなに進歩のない街だったか?

明治の時代から? 戦後ずっと? そうだったか、かみしめて

いまを考えるのも悪くないと。

まあ、分別のない30代には難解過ぎてこの内容は理解困難でしょう?

以下はこの冊子に一文字も載っていない函館市内定番の老舗の面々。

151209gansokoike_ent

161114yataraya

160905tsugaru

180813nakamichishokudou_ent

191023manryufukabori

昭和から続く老舗はまだたくさんあるけれど、保健所営業リストの

届出年が昭和以前のもののみ抽出してます。

(代表者変更、会社組織変更、更新漏れなどは除く)

だから、全然古いのに保健所リスト届け出が異様に新しいお店特集も可能なのさ、

ということで、ミニ歴史はPART7からまだまだ続きます。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

保健所の飲食店リスト熟読で最近わかったコト

現時点での最新版は19/8/31時点のもの。

すでに9月届出のお店を十数店把握しているので、

令和の新店ラッシュは再び盛り上がってきたらしい。

今回は新店の話でなく、新店の予兆について。

最初にこのリストを読み込み始めたとき、

函館って店を閉めてもほったらかしで「廃止届」は出さないもんだな、

というのがひとつと、

「廃止届」が出ないまま、同じ場所(同じ厨房)で新店が開業しても、

保健所はノーケアなんだな、と思った。

保健所の担当者曰く、原則として本人届出の案件を了承を得ずに「廃止」に

するのはうまくない。…のだとか。

そう思っていたので、ブログ主は同じ住所に次の店が現れるのだけを

チェックしてきたわけだ。

ところが最近気のせいか「廃止届」が提出される確率が上がっている。

たとえばココ。

180920genkaya_hanazono24

18/9/20撮。8月には店名変更の届け出が許可されている。

旧店名、情熱ステーキ。

で、

191022hanazono2421genka 

191022genkayahanazono

で、3月から休業と書いてあるが、廃止届が出されて4月末のリストからは

きれいさっぱり消えている。

190809gyozaoboro_20191027093001

ここも店内が散らかっていて、やってない雰囲気だなー、と見ていたら、

いつの間にかリストから消えていた。

新店になること確定してけじめをつけた、と。

180420baydeer2

ここも店頭の変化を感じていなかったが、いきなり

191021baydeerrenew1_20191027093201

9/20リニューアルと書かれていたので8末リストを見たら

記載が消えていた。廃止届をして短いながら空白期間があって

同じ店名???

 

毎月の保健所リストをキープしているので、いつ消えたかもわかるのだが、

消えて次の店が入らないと、まったく気がつかない。

なーるほど。

ここもおかしいな、と先に書いたのだが、7月リストにあって8月リストに

なかった。

こういうことがあるのね。

経営者が代わり、経営方針も変わり、いろいろ変わっても

「旧店名」を活かす、というのは

・新しい店名が思いつかない

ではなくて

・前の店の名のほうが馴染んでいるから

ということですか?

そうだ、同じパターンと気づいたのが例のこの中華。

190809kouchin1

19/8/9撮

190920kouchinshowa_20191027093401

19/9/20撮

そう思ってリストを見たら、この店が2010年届出のままになっている。

あれ?店主さん急死からの復活だって誰か言ってませんでした?

店主さん急死でも、同じ住所だからって責任者に変更がないというコトは

「そういうお店」だと宣言してるのね。

もちろんリニューアルにはいろんなスタイルがあるけれど、

手抜き感を受け取るのはブログ主だけだろうか。

このシリーズ次回は「正式店名の届け出」をバックれている方々に

スポットをあてます。

「変更届」って保健所で手数料がかからないそうです。

でもやんない。違法じゃないから正式店名を届けない、

そういう人たちもいるようです。

ブログ主的には無届もいっしょと思うけどなー。

191028hokenjolistnov

これがリアルガチな10/16提出済、無届疑いリスト。

次のリストで新規ご報告が何店増えるかな?


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »