威力バツグン!?定点観測の妙~若松町・松風町
「マチアルカー」は見つけたら撮る!定点観測は後々効いてくる
こういう店のバアイ、弁護射撃があるかも?
と思っていたけどないね。
この状態が、こうなったので「おや?」と
思ったけど、中が片づけられていただけっした。
ちなみにトリップアドバイザーにはいまだに「喫茶部」が登録されていて
「本体の食堂が閉まったので喫茶部の行く末心配」とカキコしておきましたとさ。
さてさて、駅前通りの流れで
例によって9月下旬某日街歩きにもれた画像を1点はさみましょう。
サンドイッチ屋さんの「ハンバーグ定食」(限定メニュー)。
TVhに出たのは8月上旬だったと思うのだけど。
そして次に気になった店。
地味な新店だったので撮ってないか?と思っていたら撮ってた。
理由なく。新店だったから。
3/2撮。営業許可日19/1/26…
例によって夜9時を過ぎると元気!な系かと思いきや、
いまはこうなってます。
ころころ変わるわ。半年しか持たず、ジャンル変更。
で、客単価固定主義。
同じ並びにある「意味不明系」トップクラスのこの店が
店頭をリニューアルして、こうなってる。
ベタベタ貼りは賛否両論でもそこは問題じゃないけれど、
ランチタイム(11:45)に千舌(せんべろ)強調。
こんな真昼間からベロベロ酔いたい人は少ないと思うのですが。
で、改めてランチメニューないの?と視線を戻せば
これは蕎麦なのだろうか。うどん? がごめ練り込み麺?
半年前のこれよりは格段に改善されているけど、やっぱり
やりたいことが見えてこない。
それでも4年めに突入しているのだから半端な根性じゃない偉大なお店。
昼飲み専門店に変身ということで情報発信。
さらに通りを渡って大森稲荷に向かっていくと
おや?終わった?
開業当初から「これはな…」と日々チェックしていたお店が
実際フェイドアウトすると、
それはそれで愉快なような淋しいような 複雑な気分。
要チェック店、減ってしまったか。
▲平日ランチをやめたのが、半年前かあ。
まあ、フランス料理は世界三大料理とか説明してランチにパスタを
出しているようなお店は続かないでしょう。さては苦しんだ場合の
最低限を想定せずに始めちゃったのか。
たしかC属性ということはなんかのフリペで読んだっけ。
函館という街に過度の期待??? そこまで甘い客ばかりじゃないッス。
ロケーションでも攻められず、内容でも魅きつけられず、
開店して1年半はよくもったほう、かも。
おし、今回は一連で5軒並んだわ(笑)。うまく括れたほうかな。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« ハイ、先ほどリスト(8月末時点)を査収させていただきました。 | トップページ | 【トリップアドバイザー】不誠実ビジネス、確実に失速中PART1 »
「はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事
« ハイ、先ほどリスト(8月末時点)を査収させていただきました。 | トップページ | 【トリップアドバイザー】不誠実ビジネス、確実に失速中PART1 »
コメント