無料ブログはココログ

« マイブレーン・エピソード?第4弾、想定していた最後の大逆転でめでたし! | トップページ | 相変わらず安心して買えない【イオン湯川店】 »

2019年10月16日 (水)

またまたマーケティング・マインド皆無@函館…ということで?

そろそろ「大閉店リスト」追訂をやらなくちゃ!と思っているのだが、

無届系が忙しくて(笑)。

トリップアドバイザーそのものが問題山積なので、「大閉店リスト」の定義を

見直す必要もあるし…。

 


それにしてもロケーション的に手の届く場所にあっても意識していないと、

知らないうちに飲食店って消えているんですね。

いや、だいたいにおいて市内のアブナイお店は相当数フラグを立てているので

かなりアンテナにひっかかるし、新店ハッケン=前店閉店というケースで

あぶりだされることも多いのでレアっちゃレアなんだけど、

こうして1階・2階ほぼ同時に消えていると「!」となってしまいますな。

191007kuretakewanagomihonchou2221

最初にこっち(2階のほう)を見つけたのですが、あとからリストを

調べたら、

191008kuretakehonchou

1階のほうは先にリストから消えている、という…令和3年まで

有効な免許なので1階のほうだけ廃止届?

ぐぐると東京のまずまずいい場所で「函館料理」を営んでいるらしいけど。

某有名ブロガーが2年ぐらい前に訪問して「兆し」を感じているようにも

思うのだけど、この向かいのお店の流れ、ばかり気にしていて

まったくノーマークでした。

向かいのお店。去年の今頃は「残骸」でした。

181029honchou_daigo

で、「昔の名前」系で、

191007akiyamahonchou211

9月のとある日に新規オープン。

でも、お隣が

180813yamamoto

迷店以前だわ。枯れっぱなし。というわけで

強引に括れば、賑わいを欠いたお店がピンポイントで集まっている!

となるかも。

 

さて、ここも手の届くエリアで、まったくついでも何も店の前を

通過しないという超絶?ロケーションにこの4月に登場したお店。

190607tokura20momolu

届出は19/4/23…

ようやく半年してどうなっているかな?と思いきや、

物の見事に消えていました。

191008momolutokuraclosed

だろうね、としか言いようがない。正確に言えば半年もってない。

なぜこの場所でやろうとしたのか?

オープン1か月で昼営業を放棄していたのは知っていたけれど…。

半年間一度もチェックしてないので、消えたタイミングが正確には

わからんという…。

新規にお店を開くときには周囲の賑わいをチェックしない、というのが

けっこうスゴイよね。

まわりに気になるライバルがいないとでも思うのでしょうか?

こっちもゾンビ系に次ぐ命名。名づけて「無思慮系」かな。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

« マイブレーン・エピソード?第4弾、想定していた最後の大逆転でめでたし! | トップページ | 相変わらず安心して買えない【イオン湯川店】 »

はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« マイブレーン・エピソード?第4弾、想定していた最後の大逆転でめでたし! | トップページ | 相変わらず安心して買えない【イオン湯川店】 »