「一等地だからこそ続かない」の法則もあるようですよ@函館
ブログ記事を書くときは特殊なバアイを除いて
ブレや揺れ、迷いを内包しているもんで、
ちょっとはこれでいいのかな?と思いながらなんですけどね。
どうも令和になってますます加速している感のある函館の飲食店界。
こうなると、そもそもすべてが考えが甘いポンコツだ、
と言いたくなるんです。まちがいなく入店以前だと。
ダメ店として気になっている店が十何か所もあって、
定点観測していたある日のコト。
店名は出しません。
これじゃわかりにくいか。
ある大きな交差点から十数mの場所で立ち尽くしている若い
オニイサン。これでタクシーを拾うならリーズナブル。
クルマの流れを見計らって、車道をスタスタ渡って行きました。
30代でしょうかね。Tシャツに短パン。いやいや格好はどうでもよくて。
十数m先の横断歩道を渡らずに車道をスタスタ渡るには
意味があるはず。まさか?と見ていると自分が継続チェックしていた
お店の入り口で立ち止まり、何やらもぞもぞ。
で、カギを取り出して中に入っていきましたよ。(エピソード:1軒め)
ランチが終わり、ディナータイムまで、自宅に戻って食事をして
戻ってきた的な体ですわ。
このお店はディナータイムがあるのかないのか、3回観察して
「やっぱりあるのか!」となったお店だったので、
ああ軽い気持ちでやってんだな、と。
いかにもだな、と。
さて、実は自分が見ていた場所から左側のブロック、2ブロックに
シャッター下りっ放しの店舗物件が2つ。どちらもここ1年以内に
終わったお店。場所はとってもいい場所です。
函館イチといってもいいぐらい。
(エピソード:2軒め)
(エピソード:3軒め)2軒めの並び
そのシャッターの下りた物件の手前でさらに2店舗が
死んでいます。(エピソード:4軒め)
電車通りに面したほうは6月になる前に終わったらしい。
※ただし人の出入りはあるような…密かにここで善後策(次回策)を練っている?
ある日テーブルの上には食材屋さんの通販カタログがありました。
ランチがないお店なので、昼間は終わったことになかなか気づきません。
それに店内雑然。違和感を感じたのは保健所の最新リストから消えていたから。
フツウリストは閉店時放置なので自ら申告しないと消えません。
でも店頭は内部を見て初めて「もしかしてこれ終わってる?」
同じテーブルの同じ位置に吸い殻盛り盛りの灰皿が放置してあって、
初めて夜も空いてないことを知る。
でそのお店の左隣。(エピソード:5軒め)
かつては夜22時開店のお店で、そんな遅い店流行るんかい?
と思ってたところ、「宴会には18時から対応」。
…まずいパターンだよな、と見守っていたら
終わってました。ですぐにつぎの後釜が入るらしい。
上記2点8/13撮、下は8/31撮。やっぱり看板が先にできるのね。
この時点でまだ開店は未定。
履歴を見ればここの物件なかなか3年もたないみたいですよ。
電車通り側のお店の営業許可は17年6月なので2年で終了。
深夜系だったお店の営業許可は18年7月なので1年で終了。
ほんと、もうかるのは不動産屋と大家だけ。
いやこの両者が仕組めば永遠にこのシステムでやっていける
ロケーションだな。
さて、ここだけ離れて富岡ですが、
エピソード:トータル6軒め。
悩んだ末にこの記事にこうくっつけさせていただきました。
営業許可は19年4月のお店。
もはややってません。
7月の時点で休んでました。そのときは再開の含みを残していましたが、
ひと月経って断念のようです。
19/5/6撮
▲8/13店名看板ももうありません。
カレー屋さんなのに店内にある日はチキンラーメンの袋が放置されてました。
別のある日は牛乳パックが乾かしてあった。あと鍋が散乱してるわりにはマメ。
それよりずっと不思議なのがこの看板です。
ずっとマチアルカーをしているとこーゆー看板がままならない
ことに気づきます。
いったん掲げると撤去が困難。物理的に困難なのでつい放置。
保健所もこれに惑わされて現役か終了か、無許可か調べにくいのでは?
ま、こうして素人がこれだけ見抜いているんだから、
保健所もさらにド素人なんでしょうけどね。
すると、この記事を寝かしていた数週間の間に早くもエピソード:3で
新たな動き。どうもハメられた様子。
旧店舗を閉めたはいいが、新店舗スタートがもう一週間以上も遅れてる。
別に遅れてもいいけど、情報をアップデートしないところが、誠実そうに見えて
抜けてる函館、かな?
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【2019第8回タビ】嗚呼、嘆きの紋別…PART1 | トップページ | 【2019第7回タビ・まとめ-2】鬼乗り鉄・イベント毎日! »
「はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事
- 【期間限定掲載画像】これを見て、函館民はどう思う?【必殺?お手軽お弁当】(2025.04.20)
- 函館飲食、放置パワー全開! 無届、無許可そして閉業アンド開業!(2025.04.16)
« 【2019第8回タビ】嗚呼、嘆きの紋別…PART1 | トップページ | 【2019第7回タビ・まとめ-2】鬼乗り鉄・イベント毎日! »
コメント