【2019第8回タビ】オホーツク編まとめ…もはや街の勢いは止まらない
オホーツク編、最終回。
でも【2019第8回タビ】はまだあるけどね。
まあ@紋別で盛り込めなかったこぼれネタ集では
あるのですけど。
紋別でいちばん衝撃を受けたのはコレ。
これを見かけた場所は…
(たしかバスターミナルから徒歩7、8分、幸町7丁目あたり)
自分が歩いているのはここらへんで合っているよな、
と地図としてふと見るじゃない。
どう見ても苫小牧の案内板でした。
なぜ?
紋別なのに苫小牧。
なぜ紋別はそれを許す?
最近加齢のせいか、考えても意図が理解できない
場面が多くって…(笑)。
あと紋別で印象に残ったのはイオンですな。
イオンには人がたくさんいました。
午後5時ごろになると、どんどん混んできて
「スタッフの皆さんは食品レジ応援お願いします~」と
店内アナウンスがかかるけど、あんまりスタッフ集まらない(笑)。
他店ではどんな商品が閉店間際割引がどの程度入るか、
比較観察させていただきました。
そうそう、例のコレも、こう売ってました。
4泊だったのですかさず買いました。5個298エン税抜、オッケーっす。
ストロベリーが人気なのか欠品でがっかりでした。限定なのかな。
マイナーな順に好きなんだよね、自分。
蕎麦屋さんとかラーメンとか外食度合いが少ない市民性なら
お店も少なく継続に苦しむのは当然でしょう。
でもフードコートはなく、テナントは食堂1軒アイス1軒。
サーティワン前の20席ぐらいが休憩スペースに。
年齢別人口は函館の比でもないんでしょう。
そうそう、オホーツクパレスで
レンタサイクルがことしはなくなった話も追っかけてみました。
この条例ねえ。エコツーリズム推奨というように思えるのだが
どうやら貸す側で「保険」に加入しなければならなくて、
宿泊者への無料レンタルは無理になった、という事情らしい。
それを「法律ができたのでことしはやってない」と答えるフロント。
紋別、でしょ?
そんな紋別ですが、また来年も「センターステージ」を
見に行くつもり。
かのジャンルについては間違いなく北海道イチ、いや
北海道・東北イチのコアサイトであることはデータが証明しているんで。
函館からもっと近けりゃいいのに。
ま、遠くて人が来ないから意味があんのか(笑)
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« トリップアドバイザーを旅のモチベーションUPに大活用! | トップページ | いまさらそこをホメてもしゃあないべ!!!冷や中普通盛700エン! »
「旅で思う」カテゴリの記事
- 【令和4年第二回旅】京都、建物の絶景に出会う旅…巨大な三門、重文そして国宝(2022.08.01)
- 【令和4年第二回旅】京都、建物の絶景に出会う旅…まずは国宝唐門のハナシ(2022.07.27)
- 【観光都市としての魅力とは?】あらためて港町ヨコハマを巡って光と影を実感…の巻(3)(2022.07.26)
- 【そして神戸】哀愁の港町ぶるうす…???【復興の街並み】(2022.07.02)
- 【それは誰の闇?】食は文化ナリ。そして食べログ3.5の「カベ」の不思議(2022.06.27)
« トリップアドバイザーを旅のモチベーションUPに大活用! | トップページ | いまさらそこをホメてもしゃあないべ!!!冷や中普通盛700エン! »
コメント