潰れているように見せかけて実は営業中…だから(保健所)リスト必須
この1年間の鍛錬で、店頭の印象から「察する」能力は
相当向上したと思うのだが、いくら向上してもカンペキは
ありえない。
ちゃんと営業時間が明記されていれば別だが、
特に寿司屋と飲み屋はそうなってない店も多い。
じゃあ、
やっているように見えて潰れている店と
潰れているように見せかけて実は夜に灯がつく店と
どっちが多いだろうか。
ま、答えは明白…だけどね。
建物の袖看板は常に嘘つきなので、ここで判断すれば
前者:後者は8:1ぐらいだろうか、いや10:1かもしれない。
やってなさそうでやってる店はなぜそう見えるのか。
言うまでもないわな。
以下に紹介する店のなかに、
やってないと思ったのにやっている店。
その意味で裏切られた店がたくさんあるので、
見破ってみてほしい。
オチを言うなら、それで無許可営業というのが
いちばんスーパーだ(笑)。
カモフラージュ型(笑)。
幸い今回の店はすべて保健所リストにある、はずなので(笑)。
ちなみに完全にダマされた!と思った店には★
疑問符ながら10%程度の躊躇が残っていた店は☆。
さあ、あなたはここから何軒見抜けるか。
ちなみにほんとうに終わっている店も何軒か混ぜてありますよ???
この中で営業している姿を2回以上見たのはたったの1軒だけ。
深夜族じゃないと出会わない店ばかり?
遅い時間に開くから来てごらんとやさしく迎えてくれないお店ばかりですかな。
※追記:(19/8/30 5:30PM)
★でも☆でもどうでもいいですよね。申し訳ありません。
12店中…6番めはランチ始めた情報が一部にありましたが、先日は午後8時をすぎて、
シャッター半開き。TAには営業終了と報告し受理されてます。同じく12番めも
先日、深夜バスで帰函するとき(夜12時頃)に確認しなかったら、ダマされてました。
これもTAには営業終了と報告して受理。11も同様。
いくら報告しても営業終了を受理しない店が函館市内に70、80あるTAなのに。
店主は足が悪いのか入口のほうへ投げ出しているので、とても難しい店。
最初と5番めも90%はないと思ってました。4番めは昼はカンペキに閉まっている
(ランチ営業ありの表記)ので、終わったと思ってました。ひどい店(笑)。
8~10はたぶん終わってると思いますが、こればっかりは油断できないので、毎週
真夜中に巡回しないと確信しません、という話です。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【緊急?記事差替】不誠実の巣窟からようやくリアクション。しょうがないなァ。 | トップページ | イナカモノほど鈍感なのは当たり前…で伸びしろは? »
「函館人気質」カテゴリの記事
- おやおや?函館市の「田舎舌」も炸裂していたの巻【引き続きグルメタウン問題sq】(2024.11.09)
- 【食べログ】肥大化する承認欲求…思慮はおきざりな令和時代【そしてeB】(2024.10.28)
- 【9/27以降】本日の街角スナップは「回収未確定」な市内の画像群です。(2024.10.12)
- 【HMC補足報】見守るしかないか、打ち上げた気球のゆくえ(2024.08.22)
« 【緊急?記事差替】不誠実の巣窟からようやくリアクション。しょうがないなァ。 | トップページ | イナカモノほど鈍感なのは当たり前…で伸びしろは? »
コメント