無料ブログはココログ

« 【7月版】比較的マジメな飲食店さんリスト@函館 | トップページ | 【2019第7回タビ・鬼乗り鉄】DAY-4…(水戸線+両毛線) »

2019年8月 6日 (火)

【終結150周年リトファスゾイレ】26か所・完全制覇への道…

190719ritofas03a

190719ritofas03b

190718ritofashijikata

じゃあ、リトファスゾイレ企画の最大のもやもやを

掘り下げて次へ進む(というか戻る)。その後、

(元のノーマル街歩きの流れに復帰する)ことにしたい。

26か所のリトファスゾイレを巡ったその先に何があるのか?

ご褒美は?

である。

190718ritofaskousaien

190718ritofastakamatsuryounkouryuji

ま、人名編はまたあとで改めてやりましょうか。ベスト○○形式で。

 

公式サイトによれば、

4つのエリア(函館、森+鹿部+七飯、松前+木古内+北斗、

乙部+江差+上ノ国)

をそれぞれ制覇すると、「認定証」がもらえるという。

あああああ?????

で26すべてを制覇すると10名様に

「全箇所制覇証」「クリアファイル2点」

「みなみ北海道のお土産品等」が当たると言う。

ああああああああああ??????????

って何だベ??????????

商品未定か?

完全制覇者を見て賞品を決める作戦だな。

すげー。

完全制覇にはクルマで強引に移動しても3日はかかんねえか?

レンタカー屋をもうけさせるならスポンサーに加えないと。

言いたいのはこの点である。

190719ritofasbarcodeyukurajinja

もうね、自分は市内15か所は終わったけれど、

ほかの町の道の駅にわざわざバーコード写しに行く気はさらさらないぞ。

ていうか、最初に碧血碑でリトファスを見た時点で

「参加登録」「バーコード写し込み」をする発想は

起こるわけなかろう。何の説明もないのに。それに7/1以前だしな。

参加要項を知った時点でそれまでに行った5か所に行きなおすなど

1000%あり得ない話だ。しかも「みなみ北海道のお土産品等」だから。

過去に20タワー問題、別府タワーで同じ体験をしたが、このときも五稜郭タワーは共犯者だった。

仮にもし自分が撮ったリトファスゾイレのバーコードを

ブログにアップしたらどーすんの?

そういった不届きはGPSデータと共に「判定」するから

ズルは無理。

そこまでして「みなみ北海道のお土産品等」…

べつに怒っているわけじゃないのよ。

こういうキャンペーン企画の難しさよ。

だな。

キャンペーン開始が7/1でfacebookのシェアがもうすぐ1000…

さすがSNSの時代。

…と思ったら8/6朝の時点で973これ減ってない?

 

とりあえず再掲。

「みなみ北海道・最後の武士達の物語」公式サイトはこちら

ところで開港160周年とこっちとどっちが重要かね?


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

« 【7月版】比較的マジメな飲食店さんリスト@函館 | トップページ | 【2019第7回タビ・鬼乗り鉄】DAY-4…(水戸線+両毛線) »

ドコイク?函館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【7月版】比較的マジメな飲食店さんリスト@函館 | トップページ | 【2019第7回タビ・鬼乗り鉄】DAY-4…(水戸線+両毛線) »