堂々違法営業続く…東の横綱確定
(ここまで来ると記事カテが違うって話も)
結局のところ、あまりに気乗りがしなくて
第7回タビから帰ってきた週は保健所に行きませんでした。
月曜日にはきっかけがありそうなので…たぶん…。
その間に
横綱確定のお知らせです。
店名:あん太郎食堂(食彩なとわの里)函館市湯川町1-27-1
お店のメニュー内容もさることながら、問題になっているのはこの
お店の衛生状態。保健所への申請が差し戻しになったという…。
確か3月下旬の話?(19/5/15保健所訪問時に初耳だったので)
某地元関係者は店の前を通りたくない、と言い、
別の関係者は「ゴミ出しを見たことがない」と言う。
そんな関係者のコメントを鵜呑みにしてブログに書くのはいかがなものか
なので、再度じっくりお店の前を通過してみました。
▲店頭はまあ賑やか。営業時間外も店頭賑やか。で、
サイドにまわると…
右側のウインドーが壊れた軽自動車。後部座席には空き缶が積み込まれている。
とりあえずここに押し込んでみた???
いくらランパス掲載しているお店だからって、さすがにこれを知ると
入るのは勇気がありすぎ。
実はブログ主、いまはそんなことを言っておりますが
17/3/9にランチに行っている。
で、そのときの印象は
「まだメニュー表ができてないんですよ」
って、変な店だなあ。どまりでした。
そのときの選択がタコ炒め定食(画像)。
タコ&野菜炒め。タコ硬し。
お店自慢?鹿肉ジンギスカンには興味なかったので、
嗚呼フツーの肉野菜炒めでいいのになあ、などと
何も知らずに呑気な感想を持ちましたとさ。
先述の某地元関係者いわく、
「ある施設(匿名)に入っていたが出された」と。
出されたのは衛生面の問題だったと言います。
で、そこから2か所転々として、(↓画像は2か所め?)
この位置が3か所め。
こんなことしてたらB-2属性の面汚し。
▲このデータも更新なく消えた模様(18/8/1保健所公表データから)
B属性のせいだけで「函館人気質」が成立しているわけじゃないけど、
短絡的に「常識のないお前らのせいで函館が…」と
なりがちだからねえ。(あくまで自分的に)
というわけで初回は18/12/12対保健所報告ぶんの(未届け)「四天王」から
「三強」が残っているハズだったのに2か所にスカされたので、
まずは東の正横綱から告発シリーズ?開始でした。
店頭が古い汚い=衛生面がヒドイとは限らないと思いますが
どんなでしょうかね?
おっと、こないだの営業継続年数グラフときれいに合わせることができたかな?
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【2019第7回タビ】鬼乗り鉄・前夜祭@八戸 | トップページ | 【2019第6回タビ】とてもヘタレなJR道内線完乗の顛末記 »
「はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事
« 【2019第7回タビ】鬼乗り鉄・前夜祭@八戸 | トップページ | 【2019第6回タビ】とてもヘタレなJR道内線完乗の顛末記 »
コメント