無料ブログはココログ

« せっかち者が見落とすレベルの「ミニミニ挑戦」でさらに失敗 | トップページ | カレーチャーハンへの旅@函館(第十回)…華麗なるエンディング »

2019年7月21日 (日)

【すこーしネタバレ】リトファスゾイレ最終的には26本?

この件についてはサイドストーリーも用意してあるのですが、

どう転がしましょうか。

基本的に「頑張ってやってみる」ということには常に賛成です。

もちろん、「それは無理でしょう」ということも往々にして

あるわけですが、ハナから「ありえん話だ」と言い切ったら

何もできません。

でも…壮大すぎて無謀な企画もあるわけで、

そこそこの落としどころを見つけないと、

せっかく始めても痛いメに会うというわけです。

★関連記事

19/6/21更新

【全29本を大捜索】150年記念リトファスゾイレ4・5本め(四稜郭・東照宮)

19/6/11更新

【全29本を大捜索】150年記念リトファスゾイレ3本め(弁天台場)

19/5/21更新

【大捜索…の必要なくなる】かくあるべし、理想の連動?・後編

など

 

まあ、この流れでブログ主自身の意見は透け透けだとは思いますが、

例の「リトファスゾイレ企画」のその後、についてレポートしたいと思います。

マックス29本と聞いていたリトファスゾイレは、

最終的には26本に収まったようです。

ちゃうわ26か所。本数は34本以上あるんだわ。

ここでどこで何、という具体的な画像を出してしまうと、

1人か2人いるはずのささやかな楽しみを奪うことになりかねないので

きょうのところはなんとなく「あ、そこか」という画像を

出しておくことにします。

まあ、ほんとうに(笑)公式サイトもできていて、

そちらに詳細は全部あるので、

この記事、というよりは公式サイトを見たうえで、

函館市民的評価をくだしてください。

「みなみ北海道 最後の武士(もののふ)達の物語」

http://boshin150-minamihokkaido.com/

しかしこのアドレス、ちゃんと告知されているのだろうか???

とりあえずどう考えても、函館市民的評価より

観光客的評価が高い、とは思われないですよ(笑)。

ホント、これリアルガチだったら、逆に参加者少なくても評価せざるを得ん。

と思ってましたが、大人の事情というか、政治的配慮というか、

そこまで無茶はしていないので、逆に意義が薄れたか、と思ってます。

最初の5本と残り…のギャップが案外大きいようです。

190718ritofas08hijikatasaigonochi

190718ritofas11tonjoato

190718ritofas10midorinoshima

190718ritofas07a07bkamehachi

190718ritofas13kishikaieki

うーん、残りはまたこんど。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

« せっかち者が見落とすレベルの「ミニミニ挑戦」でさらに失敗 | トップページ | カレーチャーハンへの旅@函館(第十回)…華麗なるエンディング »

ドコイク?函館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« せっかち者が見落とすレベルの「ミニミニ挑戦」でさらに失敗 | トップページ | カレーチャーハンへの旅@函館(第十回)…華麗なるエンディング »