【平成最後の…】怒涛の開店ラッシュ@函館(第3回)
3~4月にかけて営業届けが受付られたお店を実際に見てみました。のPART2
今回も保健所への届け出順で。
つづきはまず3/29から。
3/29(本町)種別イタリアン
・アクセス・ロケーション=B1 ・店舗表現=3 ・ランチ・昼営業の期待度=3
4/2(梁川町)種別焼肉
・アクセス・ロケーション=B2 ・店舗表現=2 ・ランチ・昼営業の期待度=夜営業のみ
4/2(梁川町)種別居酒屋
・アクセス・ロケーション=B2 ・店舗表現=2 ・ランチ・昼営業の期待度=夜営業のみ
4/4(本町)種別ラムしゃぶ(下の看板のお店)
・アクセス・ロケーション=A1 ・店舗表現=3 ・ランチ・昼営業の期待度=夜営業のみ
4/8(若松町)種別バー
・アクセス・ロケーション=A2 ・店舗表現=1 ・ランチ・昼営業の期待度=夜営業のみ
この場所にバー??? ライバル店が少ないのが重要かも…夜になると外観一変!!!
4/8(富岡町)種別カレー持ち帰り
・アクセス・ロケーション=B2 ・店舗表現=2 ・ランチ・昼営業の期待度=2
営業許可以前の3月から店名が出ていました。???
4/9(本町)種別やきとり
・アクセス・ロケーション=A2 ・店舗表現=2 ・ランチ・昼営業の期待度=夜営業のみ
4/9(本町)種別寿司
・アクセス・ロケーション=B1 ・店舗表現=2 ・ランチ・昼営業の期待度=夜営業のみ
寿司屋さんは店舗表現不要なので、ラクチン。
4/11(湯浜町)種別和食・海鮮(予約制)
・アクセス・ロケーション=C2 ・店舗表現=2 ・ランチ・昼営業の期待度=1
繰り返しますが、ひたすら基本は、営業時間・定休日・メニューでしょう。
第二回につづき、第三回もそそられるお店はほぼありませんでした。
ランチ営業無関係のお店が多い、かな?
期待度=3だと満足レベル到達率は20%ぐらいなので、
あえて、とならないとまずパス。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【2019第5回タビ】自分にとっての淡路島はアノ偉人の出生地 | トップページ | 【2019第5回タビ】JR終着駅コンプリへの道(7)岡山編 »
「はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事
« 【2019第5回タビ】自分にとっての淡路島はアノ偉人の出生地 | トップページ | 【2019第5回タビ】JR終着駅コンプリへの道(7)岡山編 »
コメント