無料ブログはココログ

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

2019年6月30日 (日)

【2019第6回タビ】6月はことしも道北へ行ったった

本ブログのサブタイトルどおり、今回は

久々絶景タビになりそうな予感がしていたのですが、

後半失速でガッカリ。

ま、そうそううまくは行きませんな。

運だけでなく微妙に時期がズレている(まだ早い)のかもしれません。

また次回に期待しましょう。

初日:移動日…好天

2日め:おおむね好天、曇りときどき晴れ

3日め:曇り。強風。たまに青空。

4日め:終日曇り。下り坂も持ちこたえる。

5日め:曇りからやや快方。ただし目的地が高地だったため、

現地では濃霧&霧雨で絶景見えず。

それにしてもこれまで層雲峡から黒岳

初回:雨、視界不良 2回め:雪、視界不良

旭岳温泉からのロープウェー経由旭岳・姿見

初回:雨、視界不良 2回め(今回):濃霧、霧雨

一度も晴れたことがないぞ。

これだけ期待を裏切っているわけなので、

5回めの大雪はきっとすごいことになるに違いない(笑)。

というわけで、

初日&2日め:稚内連泊

3日め:旭川泊

4日め:苫小牧泊…

まあ例によって移動移動の乗り鉄タビに終始しました。

詳しい行程はまた今度。いやあ無駄な移動が多い。

190628tichokkaidoudouhoku

特急指定席7回予約、2回取り消し。そのほかは自由席。

それでは函館では出会えない、真剣な?北海道の景色をば。

初日(移動日):

190624teshioriver1

宗谷本線と並行して流れる天塩川、雄大!

190624rishirifujibakkai

おなじみ抜海~南稚内間でサロベツ原野ごしの利尻富士

いつもこのぐらいは見えればいいのに、そうは問屋が卸さない。

2日め:稚内~サロベツ

190625sarobetsuezokanzou

一面に咲き誇るエゾカンゾウ。毎年この時期?と思いきや、4年ぶりの花盛り、

だそうです。これでなぜ背景に利尻富士が見えてこない…。2日めにして快晴とはお別れ。

190625dodo444to106

190625ororonlineroute106

オロロンライン国道106号はTA的にはかなり人気らしい。

ただただ真っすぐな線と牧草地。画像は豊富・幌延の境界。

 190624kitabouhateidome1wakkanai

稚内自慢の北防波堤ドーム

190625viewkitabouhateidome

それを稚内公園から見下ろしたところ。

3日め:(サロベツ~旭川)

190626manyrollshoronobe

幌延町。一面の牧草ロール。

ほかは風が強くて、撮る気が起きず。

4日め:(洞爺湖・有珠山)

190627laketoya00_20190629172101

洞爺湖

190627youteizan

羊蹄山。雲が切れてもここまで。

190627showashinzan00_20190629172101

昭和新山。ウン十年ぶりの再会。それだけで満足(嘘)。

最終日:(旭岳)

190628asahidakeropeway

この状況ではなすすべなし。これでも前日よりマシなのだとか。

190628sugatamiasahidake

190628asahidakeropewaysugatami

行った時間帯は霧が晴れてもこのレベル。ロープウェー到着地の

「姿見」も画像補正してこのもやもや。

190628ezonotsugazakura

なのでこんな写真ばっかりでした(エゾノツガザクラ)

190628meakankinbai

(メアカンキンバイ)

 

天気予報を見て4日め、5日めを強引に入れ替えてみましたが、

ホンマモンの悪天候じゃなくてヨカッタネ、レベルの旭岳でした。くっそー。

今回も「下見」になってしまいました。

達成はサブテーマその2だけ、という4泊5日。

でも、転んでもタダでは起きないのが、TA的街?歩き。

7、8本は書けるでしょう。


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

【ランチの王道】安くて旨い=最強説を考える

今後はできるだけ<識別マニュアル>には

ナンバリングせず、こうした調子で書いてみたいと思う。

発想が全然違うという向きはぜひ意見をお寄せください(笑)。

考えや意見そのものは人間一人ひとりで違うので。あくまで方向性。

 

ま、最初に結論ありき。

安くて旨い、は疑いなく最強である。

にもかかわらず、安くて旨い店がなぜ少ないか。

この答えも簡単である。

「安い」とはいくらを指すのか。

「旨い」はどういう内容を指すのか。

正解が決まらないからである。

たしかNHK総合のテレビ番組の「サラメシ」

(ナレーション:中井貴一)だったと思うが、

「世のお父さん」の平均ランチ予算は530何円だそうである。

えええええ!!!

である。

いまどきそんな値段でまともなランチは食べられまい。

平均値のマジック???

さらには首都圏の話でしょ?

いずれにせよ、いまや「世のお父さん」のおこづかいは

激しい圧迫を受けている。

何やら「働き方改革」とやらで、残業時間が減ったせいで、

仲間内で「飲みに行く」機会も増えているのだそうだ。

ランチに金なんかかけてられっか!

確かにわかる。

でもランチがカップ麺ではわびしすぎ。健康にも悪い。

ブログ主の金銭感覚ではさすがに500円はマユツバだけど、

700円あたりだとかなりの健闘価格ランチだと思う。

ランチとすれば。

だから日替わり600円で

まさに「なつぞら」ヒロイン・広瀬すずの

日々の衣装のように、決して重複させない(毎日違うメニューの)

宮前町・紅龍のラインナップには敬服する。

190525kouryuhigawari_20190625021701

そんなご時世の中、

パスタランチ1200円は罪だと思う。

190621pasapatomioka_20190625021701

ここの店に限ったことではないが…。

安くはないが旨い、その具体的内容を示せ、となる。

飲み物もついてますよ。デザートもついてますよ。サラダもついてますよ。

セットですよ。

おや、いろいろ付加することで原価下げようとしていないか?

最初に客単価を設定してから発想していないか?

である。

190607bonsamihouraichou

また幾度も前を通って考え込んでしまう

このランチ2160円。

肉 ot 魚選択式はいいとして、パスタで2160円は

はっきり高い。

どんな本格的イタリアンなのか。

ビストロでしょ?

つまり、自分に言わせればこんな店は

肉も魚も原価を意識したレベルの内容である、となる。

安くて旨い…

に背を向け、

高いが値段ほどは旨くない…

というのは駄店の典型だろう。

いい素材を使い、手間をかけた料理を出せばコストが

高くなるのは当然。

厳選素材で手間をかけたから、この価格設定。

そうアピールすればよいだけの話。

それに釣り合った客がつく。

「(黙ってても)わかる常連さんにはわかるのでそれでじゅうぶんです」

そんな姿勢を貫く限りは、今度は駄店から迷店への道をまっしぐら。

そんな店がフリーペーパー(タウン誌)に広告を出すとは

ちゃんちゃらおかしい。

市内の迷店のなかにはそういう露出にはっきり背を向けた

一貫したポリシーの店もある。それはそれ。

フリペに露出を画策しながら、わかりにくい店頭で胸を張っているとは

世間知らずもいいところ、ではないのか?

ま、飲食店をやっているが、自分にこの仕事が向いていない。

好きではない。という料理人は意外と函館には多いのだと思う。

ひとりでも多くのお客さんに食事を楽しんでほしい、

お客さんの喜ぶ顔が見たい、そういう店だったら自ずから

営業姿勢はそれなりのスタイルに落ち着くと言えるだろう。

毎回言うけど、料理人のウデの問題じゃなくて、人間性の問題。

今後も残った支持者を大切に大切にしていただきたい。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年6月29日 (土)

【2019第5回タビ】JR終着駅コンプリへの道(7)岡山編

第5回タビの終端駅編はこの7駅めで打ち止め。

形式上も含めて画像ナシ駅は以下の通り。

新千歳空港・成田空港・関西国際空港・宮崎空港・九頭竜湖・

なんば・大川・扇町…見落としがなければきっと残り8駅でしょう。

(並行私鉄・第三セクターとの兼ね合いで実質終端とならない場合は極力除外です)

なんか空港駅はもういっかな、と思うし、いくつかわかってて少し残しておく手は

あるかも、と思います。

さて岡山県内の唯一のJR終端駅は宇野駅

190514uno_st

かつて宇高連絡船がここと香川県高松を結んでおりました。

1988年の瀬戸大橋開通でJRの連絡船は終航。

だから少しだけ、函館と似た境遇の駅

で、この宇野とセットで高松のこれは撮っておかねばならなかった。

150708takamatsu_st

▲高松駅。前回は15/7/8に行った(らしい)

190514takamatsu_udoneki2

190514takamatsu_st_stop

今回、途中下車する時間はなかったけど、JR高松駅も一種の終端駅なのである。

予讃本線と高徳本線の両方の始発(終着)駅なのでこうなっている

証拠写真が撮れて満足。

徳島でコウノトリ探しさえしなかったら、高松から船で宇野まで行く案も

あったんだけど。

でもそうすると、小豆島ほかの瀬戸内の島々スルーになっちまうので、

いっそのことで次回まわし。

それにしても夕暮れに到着した宇野駅・宇野港。

190514unokoutwilight

不思議な雰囲気。3年ごとに複数の会場で

「瀬戸内国際芸術祭」が開かれていて、この宇野も主要会場のひとつ。

ゲージツ的なオブジェがあちこちにあって、

190514unoainomegami_1

190514unooochinu

190514unokochinu

190514unomaniwanoshishi

190514unofunasokonokioku

インバウンドに大ウケらしい。

またまたそれが旅に来た感を醸し出している、

朽ち果てない港なのでした。

190514uno_st4

190514uno_st3_115kei

190514uno_st2

190514uno_st5

まあ、この宇野線(愛称:宇野みなと線)を走っている

黄色い115系にはさほど情緒は感じませんでしたけどね。

岡山県内も意外と回ってないので、瀬戸内航路とセットで

もう一度二度来れたらいいかもね。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

【平成最後の…】怒涛の開店ラッシュ@函館(第3回)

3~4月にかけて営業届けが受付られたお店を実際に見てみました。のPART2

今回も保健所への届け出順で。

つづきはまず3/29から。

190407patate01_1

3/29(本町)種別イタリアン

・アクセス・ロケーション=B1 ・店舗表現=3 ・ランチ・昼営業の期待度=3

190531ajisenmayanagawa

4/2(梁川町)種別焼肉

・アクセス・ロケーション=B2 ・店舗表現=2 ・ランチ・昼営業の期待度=夜営業のみ

190531izakayaararatyanagawa

4/2(梁川町)種別居酒屋

・アクセス・ロケーション=B2 ・店舗表現=2 ・ランチ・昼営業の期待度=夜営業のみ

190407sakurajimapokkehonchou32

4/4(本町)種別ラムしゃぶ(下の看板のお店)

・アクセス・ロケーション=A1 ・店舗表現=3 ・ランチ・昼営業の期待度=夜営業のみ

190617relaxbarhywakamatsu

190628hywakamatsu

4/8(若松町)種別バー

・アクセス・ロケーション=A2 ・店舗表現=1 ・ランチ・昼営業の期待度=夜営業のみ

この場所にバー??? ライバル店が少ないのが重要かも…夜になると外観一変!!!

190506tomioka23618_1

4/8(富岡町)種別カレー持ち帰り

・アクセス・ロケーション=B2 ・店舗表現=2 ・ランチ・昼営業の期待度=2

営業許可以前の3月から店名が出ていました。???

190503osanaiyakitorihonchou

4/9(本町)種別やきとり

・アクセス・ロケーション=A2 ・店舗表現=2 ・ランチ・昼営業の期待度=夜営業のみ

190531sushitakumahonchou16

4/9(本町)種別寿司

・アクセス・ロケーション=B1 ・店舗表現=2 ・ランチ・昼営業の期待度=夜営業のみ

寿司屋さんは店舗表現不要なので、ラクチン。

190503wazakisyunohama2_1

4/11(湯浜町)種別和食・海鮮(予約制)

・アクセス・ロケーション=C2 ・店舗表現=2 ・ランチ・昼営業の期待度=1

 

繰り返しますが、ひたすら基本は、営業時間・定休日・メニューでしょう。

第二回につづき、第三回もそそられるお店はほぼありませんでした。

ランチ営業無関係のお店が多い、かな?

期待度=3だと満足レベル到達率は20%ぐらいなので、

あえて、とならないとまずパス。


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2019年6月28日 (金)

【2019第5回タビ】自分にとっての淡路島はアノ偉人の出生地

実際に調べてみて、明石海峡大橋よりも大鳴門橋のほうが、

先に開通していた、とは知らなかった。

190513oonarutokyoubridge

明石海峡大橋の開通で、人とモノの流れは大きく変わり、高松あたりまでは

淡路経由で近畿圏というカンジに変わったんだね。

瀬戸大橋の利用度がぐんと低下したか。

もちろん鉄道利用者は岡山から「瀬戸大橋線」で高松・松山・(高知)方面に

振り分けられるけど、自動車の流れは南北じゃなくて東西なんだよな。

さて、このシリーズは函館(北海道)の恩人シリーズ。

訪ねるのはせいぜい年1、2回なんで遅々として進まんテーマだけど、

恩人たちの故郷を見ておく、現在の顕彰ぶりを確認するタビ。

2004_0728goshiki_kahee

▲古いカメラで撮影したねえ。2004/7/28でした。

実は15年前に偶然ココを訪れていて、

「あぁ自分は無知だったなァ」

「次回は意識して来てみよう」

そう思った場所でした。

司馬遼太郎も読んでないし、NHKのドラマも見なかったから、当時けっこう新鮮で。

ちょうど2004年の夏タビの第一テーマが伊勢湾横断で、志摩や那智勝浦を経由する

話を知人(現宍粟市=兵庫県内やや山間部在住)にしたら、

「姫路や明石まで出ていくからつるもう!」ということになり、

西明石で落ち合い、男二人でポルシェの2シーターで「さあ、どこ行く?」

知人は「讃岐うどん?」というので

何ぬかしとんねん!となり、淡路島行ったことないから、とりあえず明石海峡大橋

を渡るべさ。となったのである。

そのときの記念写真が先の銅像な感じ。

「高田屋嘉兵衛公園」???

なんじゃそりゃ?

ということですな。

150922kahee_mt2

小学生の頃、函館山遠足で「集合場所は高田屋嘉兵衛銅像下ね」と

すりこまれていた身としては、なぜこんなとこに?

嘉兵衛は淡路島の出身でんがな!

19世紀初頭。北前船の時代じゃ。

出身の五色町(ごしき・ちょう)はこの15年の間に洲本市に吸収合併されて

しまい、ますます寂れた。

190513awaji_map_goshiki_1

190513goshikiwelnesspark_1

この銅像に再会するために、高速舞子からバス「五色線」で一往復。

190513awajikoutsubus_1

もうね、朝8時台についても、だっれもおらんわ。

190513goshikiwelnespark

▲五色ウェルネスパーク。またの名を高田屋嘉兵衛公園。

日帰り入浴施設は10時半から。キャンプ者は2組ぐらいいる気配。

しょうもないのでバス待ち時間の半分くらい、ツバメを見てました(笑)。

190513tsubame6e

結局、はるばる函館から来たでえは誰にも言えず。

寂しい寂しいゆかりの地。

190513goshikisumotokaheegronin

190513nanohanahallgoshiki

3月に訪れた松浦武四郎の記念館もヒドかった。

このぶんで行くと、恩人ゆかりの地すべてでこういう思いをすることが

想定される。

でもね、裏返すとひとつのことがわかるのではないだろうか。

函館=ひと旗あげる街…有名人になる街…ド田舎から出てきて日本史の教科書に

載れる街(だった過去)。

そう思えば、函館、ますます素敵じゃん?

ちなみにここは有名作詞家の阿久悠さんも関係者なのれした。

190513goshikiaitokibounokane_1

▲あの鐘を鳴らすのはあなた、のモニュメント

190513goshikisetouchishounenyakyuudan

▲こちらは瀬戸内少年野球団

それにしても地元の人、ひとりぐらい捕まえたかった。

バスに同乗したおばあちゃんでもよかったのにザンネン。
 
※ちなみに終端駅めぐりで「鳴門」がけっこう難関、と思ったので、初徳島宿泊をくっつけたら、五色にも寄らずにはおれんでしょ、という旅構成でした。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

「やる気なし」を悟られても平然なら、開き直り???

190116watchingyou

実は…この画像を使ってみたかったんです(笑)。

どんな場面がいいだろう?と思っていたら、

半年過ぎてしまいました。

どこぞの町内会がご近所に配ったようで、局地的に観察できます。

子どもたちに

「悪さするなよ」「万引きするなよ」「非行に走るなよ」

どうなんでしょう、こういう角度の目線。

そういうおとなは大丈夫なんでしょうか?

ということで、自分はブログ記事で、こういう場合に使います。

はあ。偶然。

2日続けて、しかも似たような時間帯にこの交差点を通過するとは

思いませんでした。

190620pasapalunch

初日の感想はパスタランチに1280円も払うかよ。

でした。詳しい内容もわからないのに。

コーヒーもサラダも前菜もデザートもつくから1280円。

(ところで税別?税込?)

じゃあ単体メニューにして。です。

ところが翌日。

190621pasapatomioka

日替わりじゃないじゃない。

別にBランチは日替わりとも書いていないので、いいのですが。

限定メニューまでそっくり同じ手抜き。

1280円という価格設定と手抜きの両方で、

やっぱり二度めはない店だあ。と。

190620pasapalogo

 

それからこの店も2日続けて前を通ってみました。

190620tokinhonchou321a

6月も終わるというのに年末年始の営業予定などどうでもいい。

で。以前「しばらくはお昼の営業休みます」と言っていた記憶があるので、

準備中ちゃうやん。と。

190620tokinhonchou321b

しかも夜営業は「予約して」と書いてあります。

もしかして…終わった?

(じっくり読むと予約客には営業時間を融通するという意味かも)

そしいてこの出しっぱの看板も、どの季節に焦点があっているんだか。

190621tokinhonchou

2日めは店名看板が要るなあと立ち止まっていたら、

関係者がカギを開けて店内に。

あれれ?

スミマセン、

「営業は12時からなんですよ」

もしくは

「いまはお昼やってないんですよ」

ニコッとどちらからのコミュニケーションがあったなら、

今回登場はしなかったでしょうねえ。

内輪のオーダーの仕込みなのかもしれません

一般営業しない、できない、と受け取られてしまう

残念なお店になってしまいました。

前者は

19/5/16更新記事一挙12店!そういえば「行ったことがある」【ランチリスト2015

後者はは別サイトのアーカイブファイルNo.51

画像紹介しています。

前者は自分のニガテメニューだったせいで

採点75点

後者は案外手が込んでいる愛情弁当ふうで

採点は82点がついたと思います。

後ろ向きながら「やめない」のは、

・高齢化のため劣化に対抗できない

・単にやる気と向上心がない

どちらかなんでしょうねえ。

元気のないお店でも近所だし気心知れているから通います!

というお客は絶対に増えることはなく、減る一方だって

知ってるのか、考えないのか、

まずまず不思議な函館ランチ事情。

 

しっかし、数多あるサンプル店の中から

自信を持って取り上げるのは、どうしても一度食べている

お店になってしまうのはしょうがないかなあ。

もっとチャレンジしたいんですけどね。それはまた今度。

自分の中で新たに現れる店もあるいっぽうで、

明確に消え去る店もあるのはいたしかたない、か。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年6月27日 (木)

保健所問題と…そもそもの始まりPART1&PART2

ではPART1…

いま思えば、ふとしたことから発覚した

保健所の無能・怠慢問題。

いわゆる蟻の一穴。

ほんとうの最初はこれ(A)やこれ(B)やこれ(C)。

だった。

この時点(5月)で真性無届だったのは(A)。

180819yunokawa138cocoa

その後、民泊としての届け出がされたよう。

(B)も宿泊施設の届け出はされていた。

180517tune_yunokawa

でも飲食店の届けは11月7日。しかしながら撮影は18/5/17。

(C)も宿泊施設の届け出がされたのが、発見とほぼ同時。

180923hotel_ryokuendori

ここも外観的にもロケーション的にも

誰かが泊まっているホテルには見えないが、泊めるために

申請を出したのだろう。

 

つまり、未届け飲食店を捜索する意図など、

最初はまったくなかったのであーる。

すべてが「函館市の(保健所が)サイトにアップしてある」と示された

このリストがあらゆることの発端なのである。

この過程で函館の公務員の仕事ぶりに疑問を抱いた、というところまでは行っていない。

違和感はまだまだ漠然としていたのだ。

PART2は前記のリストにあったこういった部分。

Hakodatehokenjolist1806

あくまでも一例。

美原のケンタッキーの住所が2種類ある。

(のちにこの住所が住居表示上存在しないことが判明)

…さらに2-14-3にも注目だ。

単なるミスにも見えるが、確認を怠るからこうなる。

これがなければたぶん…自分も気づいてないかもしれない。

 

なぜか彼らの仕事の手順の中に「確認する」という過程が存在しない。

そのままで「自分の仕事はここまで」と信じている。

これって函館人気質?

ほぼほぼ1年をかけてさまざまな場面で感じてきたことを総合すると、

怠慢と無知は密接に関連し、他人の意見に耳を貸さない体質、

いわゆるイナカモノ体質が結果「自分さえよければ」という新・函館民気質

大きく成長していたのだ。

そしてこの「自分さえよければ」はルール無視につながり、

モラルの低下を蔓延させている事実。

多くの日本人が「行ってみたい」「魅力いっぱい」と感じている

函館という街の実態がコレではあまりにも情けない…

 

ということから、本ブログの記事テーマの配分がここ半年で大きく変わって

きたというわけだ。

確かに函館という街は失敗を繰り返してきたザンネンな街。

ただし、安易な成功を夢見る背景があっただけ希望があった街でもある。

夢だけを追うことに意味はないが、失敗にくじけないだけの歴史が

函館にはあると思うワケ

その意味で日本のほかの場所にはない独自性が備わっていると

ブログ主は考える。

しかしながら、そこに着目している人間はごくごくわずか。

客観的に見れば、日本で数少ない西洋文明の窓口であり、

かつて多くの明治人(めいじびと)の成功への野望の受け皿であったこの街が

衰退するにまかせている状況は見るにしのびない。

※そう思った根拠がほかにもあるけれど、それはまた別の機会に

住民が手を取って時の流れに抵抗してこそ、

たとえ二度と栄光の時代には戻れないにしても、少なからず

住み甲斐のある函館に踏みとどまることができると思うのだ。

たまには真面目に現実と向き合ってみるのも悪くないと。

思うけどね。

 

函館人気質がいつのまにか新・函館民気質にすりかわってしまった

現象をブログ等々でこれからもさらに掘り下げていきたい。

無知を中心に諦めと安住がすべての敵であると思うけれど。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

【ランパス2019はやっと5軒で終了】なんだかんだでことしは最多訪問?

いやはや結局自分のブログに(自分の行動が)縛られているような

気がしないでもないのだけど、

6月も半ばになって、ランパス5軒め。これでさすがに元が取れたろう。

結局、ランパス2019の訪問最終はココ。

お店の名前(文字化せず、です)

…んんん。

190610koisanhanazono0

▲店頭的にはかなりGood…と思います。

内容的にはまあ、想定の範囲内、です。

190610koisanhanazono2

定食と肉うどんがあって、レギュラー価格850円「定食」を選択。

こーんなに盛りだくさんと思いきや…。

190610koisanhanazono1

ランチ、もう一本行けんじゃねえ?てなもん。

(でも健康のため、辛抱しました…腹五分)

これレギュラー価格でもこの量?

健闘して75点かな。

蕨のおひたしや、蕗の煮物なんて、日々まったく食べないので、

非日常感は悪くなかったけど、量的満足感はあまりにも、というカンジ。

特にU-30には向かない印象。

日本酒がたくさんあるお店で、地酒の話をし始めたら

盛り上がりそうなマスターだし、豆腐は京都・南禅寺から取り寄せている

というこだわりはとてもよさげ。

居酒屋としての評価はまた別にあるような気もしてます。

そんなとこでした。

いやあ、ことしはだいぶ無理してランパス行ったなァ。

1か月以内に「ランパス回顧編」だな、こりゃ。


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2019年6月26日 (水)

「お酒の旅2019」中間報告?

伝えたいコトがあってブログを書く。

まあそういう人ばかりではないかもしれません。

いわゆるリハビリのために

日記的に書くこともあるでしょう。

人それぞれです。

自分のバアイは日々発見した問題を

ここで第三者に伝える傾向が強いですが、

ブログを書くことで、いままで気づかなかったことに気づき

多くのことを新たに知るのも楽しく感じています。

また有言実行的にここで宣言して行動してみる、というのも

世界が少しだけ広がっていいものです。

 

このテーマ、

年頭に勝手に

世界のワイン、日本各地の日本酒・焼酎を

旅気分で均等に飲む。

こう決めて何回かブログに書きました。で、

19/2/23更新記事
【タビゴコロ忘れじ】旅人目線で日常を暮らす、という話

まで書いて、ちょっと先が見えなくて放置してしまいました。

 

3月にならないうちに4本めの焼酎になり、

このペースで行くと月イチ以上のペースになってしまう、

アル中かよ、と思って記事に書かなくなりました。

その後、ペースが落ちたものの、少量とはいえ

だいたい毎日何がしか飲んでいて

(ワイン・焼酎・日本酒じゃない場合も)

ほんとうにアル中だったらどうしようと思い、

6月半ばに一週間禁酒してみました。

おや?飲まなければ飲まないでヘーキじゃん!

それこそ過ぎたるは及ばざるがごとし、ですからね。

 

てなもんで、まもなく第六クールへ突入予定。

「どうやら12か月すべて違う国のワインを飲む」というのは無理そう。

そこで赤白がダブらないようにしたいと思います。

焼酎も「12か月違う都道府県のもの」というのは厳しいので、

市町村単位で違うもの、と妥協です。

日本酒だけは「12か月違う地酒、なおかつ旅先で出会った日本酒は除外」

年末まで突き進もうと思っています。

非常にくだらないこだわりなわけですが、

それで見えてくるものもあるはずです。

しっかり見えたら書きます。

利き酒力のない人間のくだらないこだわりですが、

いろいろ試す=マイスタイルであるので、

人生最後まで「お試し」かもしれません。

でもいろいろ試すと、いろいろな人と「話が合う」可能性が

広がるような気がします。

さて、一年経ったらどうなっているか。

とりあえず夏が過ぎた頃に振り返るとしましょう。

まだまだ「お酒の旅2019」は道半ば。

しかし、根っからのコレクターっちゅうオチみたいですけどね。

Mydrink1st

Mydrink2nd

Mydrink3rd

Mydrink4th

Mydrink5thre

★焼酎=薩摩白波(薩摩酒造・鹿児島県枕崎市・芋)、白霧島(霧島酒造・宮崎県都城市・芋)

白岳しろ(高橋酒造・熊本県人吉市・米)、白猿(小正政醸造・鹿児島県日置市・麦)、

里の曙(町田酒造・鹿児島県龍郷町・黒糖)

■日本酒=一ノ蔵(株式会社一ノ蔵・宮城県大崎市・本醸造)、酔鯨(酔鯨酒造・高知県高知市・特別純米)、

賀茂鶴(賀茂鶴酒造・広島県東広島市・本醸造)、

立山(立山酒造・富山県砺波市・特別純米)、環日本海…寒-nihonkai(日本海酒造・島根県浜田市・特別純米)

●ワイン=イタリア(キャンティ赤)、スペイン(赤)、ドイツ(白)

フランス(ソービニヨンブラン白)、【カルロロッシ】オーストラリア(白)


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

掲載店がランパス有効期間中に閉店すんなよ(笑)

織田信長の楽市楽座政策ではないけれど、

過去にしばられずに自由にショーバイのできる街、

という呪縛から函館はいまだに逃れられていないようで…。

経済面の効果を考えると、自由とは大切な要素だが、

その裏には責任というものが存在する。

少なくとも不特定多数を相手に商売をするのなら、

やりっぱなし、やり逃げ&放置は醜いし、

だからといって「誰にも迷惑をかけていない」と

胸を張る筋合いのものでもない。

190613himalayakamedahonchou2

▲直感的に伝わるものがあるね、このメッセージ。亀田本町65-25、営業許可日18/10/1

 

言い換えると函館には商売の美意識が欠落している。

それは商業地としての歴史がわずか160年足らずであるからして

江戸や京都、その他の古い城下町とは比較にならないのもわかる。

客を大切にしない不誠実な飲食店がはびこる背景がそこにある。

190325lunchpassport2019hakodate

以前ランパス掲載店のレベル低下を嘆いたが

現実としてこの冊子に広告料を払って掲載されても

それだけでは商売は上向かないのである。

安易な成功を夢見て、お金を払うから、ランパス有効期間中に

採算が取れなくて?閉店という無様なことが起こる。

自分が知るだけでもことしは2店が撤退。

責任を自覚していたら有効期間6/28までは踏ん張るでしょう。

190620kamedahonchou6525

特にこのタイプのお店は継続期間が短い。

恐るべき短さである。常に開店&閉店を繰り返している。

ただ、それはよく見ると根源的な問題が見え隠れしている。

190620kamedahonchou6525b

▲店頭には営業時間は10:30-22:00で無休とある。

ランパスには10:30-15:00,17:00-22:00とあり不一致。

まあ、商売を甘く見ているとしか言えないのだけど。

 

…というわけで駄店識別を繰り返していると、駄店未満の

「要観察店」が自動的に感知できるのである。

もう少し、函館民?は失敗店から学んだほうがよいよ(笑)

 

※さらに北斗市方面でもう一店同様な噂を聞いたが、自分の目で

確認できていない(確認できない)ので画像もありません。

でも、店名を聞いて「あの店なら…」と思えるフシあり。

いつも言いますが、飲食は人です。成功も失敗も。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年6月25日 (火)

「観光案内所」で、その街の「意欲」が判明

観光客を迎えるおもてなしの心が足りないと

感じるのは函館に限ったことではなくて。

もちろん観光客があまり訪れないような土地は

いたしかたないのだけれど、

それが有名観光地であっても、けっこうその

ウェルカムスタンスには差が大きい。

せっかく行って、ようこそ!と歓迎してくれないと、

ああこの人たち、自分たちが外へ出ていかないんだな、

だから旅人の気持ちがわからないんだな、と思ってしまうわけです。

そうは言っても一般市民・一般町民・一般村民にそれを望むのは

少々酷な話であって、テレビの旅バラエティの見過ぎ、だったりするわけです。

ま、相手がテレビに出ている有名人だから、親切なんでしょ、

とそういうのも確かにあるわけですが、そういう次元では済まされないのが

観光案内所という奴。

だいたい観光案内所の構えを見ると、その街の観光意識が

わかりますね。

さあ、函館はどの程度でしょう。

2019第5回タビでもトリップアドバイザーさんにそそのかされて、

マイル欲しさに各地で観光案内所的な場所を覗きました。

まずはどこも営業時間が明記されててほしいですけどね。

 

よいコミュニケーションができたのは広島。

190508hiroshimatb

論外だったのは鳴門。(閉鎖?)

190513narutoekimaetb_20190624201301

がっかりだったのは新山口。(行こうとしていた場所を的確に案内できず)

190508shinyamaguchitb

で、なんじゃそりゃとインパクトがあったのは姫路です。

190509himeji_tb_20190624201501

すでにちらっと書きましたが、

「姫路市の観光客入込数はどのぐらいで公表していますか?」

まずこの質問に答えられないばかりか、

なぜ、そんな質問をするのか、というニュアンスで返ってきました。

函館市が年間500万人台に戻ったとか、北海道新幹線開業翌年、翌々年は

すっかり伸び悩んだとか、そういう話題に慣らされてるので、

天下の世界遺産・姫路城を擁する、姫路市は300万ぐらいは

かるーく行っているだろうな、とそう思ってました。

実は数字そのものはどうでもいいんです。

190510himejijoufromst_20190625015401

函館山+五稜郭のように姫路城だけが突出した人気の姫路にとって、

どーう考えても、観光振興策は姫路城を見に来た客に他も見せて

滞在させ、宿泊者数を増やし、地元に経済効果をもたらす、のが

今後の課題に決まっているでしょうから。

それは2018年にダイワロイネットとリッチモンドが立て続けにホテル開業した

ことからも読み取れます。

190510daiwarnethimeji_20190624201701

そしてトリップアドバイザーの人気観光スポット1位は、なぜか

姫路城ではなく「書写山圓城寺」です。

190511himejishoshazanpanph_20190625015401

これはどう考えても、姫路城に観光客が集中しすぎて、

混み合って、雑になって、不評を訴える観光客が一定数存在することを

意味します。

かつて、姫路出身の知人が言っとりました。

なんだか知らんが「姫路おでん」とかいう奴を地元のB級グルメとして

売り出そうとしているらしいが、さっぱりピンと来ない。

190512himejioden

その時点で自分が「おでん」にまったく興味がなく

「あ、そう」とつれない態度をとってしまいましたが、

今考えても、老若男女をターゲットとして

「おでん」はいかがなものかと。

宇都宮や浜松のように餃子ならわかるんですけどね。

とにかく

「姫路城は絶対。世界遺産だから、黙っていても客は来る」

これはどこかの街と同じ、驕りに他なりません。(そこに気づいていない気も…)

少なくとも姫路城単体の入場者数は、観光案内所で答えられるのがスジ。

伸びてるのか、停滞しているのか、把握もしていないはずがありません。

ところが態度として

「しかるべき場所に聞けばわかると思います」

という答え方はありえない。

じゃあ、オマエがいまその「場所」に電話して聞けよ。

それにしても観光客が来すぎて困っている、というような土地は

あまり聞いたことがありません。

窓口(女性)がふたりいてふたりともポカンとしている時点で、

姫路市が観光振興を第三者組織に丸投げしているので、

地元熱が伝わらないのだと思います。

このときの対応でわが函館のこんなケースを思い出しました。

190528hakodatetb

例の毎年秋の函館山ロープウェー点検期間中、

「函館山の夜景観賞はバスで行ってください」と

どこでアナウンスしていたか。

駅の観光案内所は

「聞かれればすぐに答えます」

だめだろ、それじゃ。

さて、それで

姫路ってさっぱり冴えない街だったのさ、ということであれば、

ここにわざわざ書きません。

駅からお城への導線。駅北側の商店街が

新旧入り乱れてとてもカオス。立ち飲み(角打ち)が異様に多かったり。

190512himejipastelomizo

ふつうシャッター通りが目立つのが地方都市の常ですが、

少なくとも駅から徒歩5分圏内の商店街はかなり雑然と

賑わっておりました。

190512himejihonchoudoorishoutengai

190512himejimiyukidorishoutengai 

でも、やっぱりこんなズレた観光客には利用価値があるとは思えない

施設もTA的には散見されて、

地元民・商業関係者・観光振興がまったく噛み合ってないところが

ザンネンでした。

190512himejiconventionbeaurou2

190512himejimachinoeki

190512himejimiyukidoristation

190512himejimiyukidoristation2

▲自分の結論としてはおもてなし云々より隣接した各商店街のライバル心が強いと見ました。

でも残念ちゅうことは、改善の余地がある、とそういうこと。

なんたって函館よりはずっと人口規模が大きな中核市なので、

もう他人とは思えない。4泊もすると情が移ったのか、

しばらく会ってないその知人の顔がちらついたのか、

どうなんでしょう。

いやあ、カレ、このブログ読んでないだろうなあ…。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

【平成最後の…】怒涛の開店ラッシュ@函館(第2回)

さて本編。

3~4月にかけて営業届けが受付られたお店を実際に見てみました。

それでは保健所への届け出順で。

まず3/1。

2月中に許可が出て、3月オープン、というお店はここに

登場してきません。

190531cafepaninokaji

(鍛冶)種別カフェ

・アクセス・ロケーション=C2 ・店舗表現=2 ・ランチ・昼営業の期待度=2

 

190321fukkatsunandeyamen1_1

3/6(駒場町)種別ラーメン

・アクセス・ロケーション=B1 ・店舗表現=2 ・ランチ・昼営業の期待度=3

190526goumentomioka

3/6(富岡町)種別ラーメン

・アクセス・ロケーション=C2 ・店舗表現=3 ・ランチ・昼営業の期待度=3

190322yataipiccolo_1

3/7(松風町)種別イタリアン屋台

・アクセス・ロケーション=A2 ・店舗表現=3 ・ランチ・昼営業の期待度=夜営業のみ

190312bibi_honchou

3/12(本町)種別居酒屋…撮影は営業許可日で店頭看板未完成。

後日の

190320bibihonchou

をふまえて

・アクセス・ロケーション=A2 ・店舗表現=3 ・ランチ・昼営業の期待度=夜営業のみ

190322honchousanjuushi2_1

3/19(本町)種別ナポリタン専門店、カレー専門店、ビール専門店

・アクセス・ロケーション=A1 ・店舗表現=4 ・ランチ・昼営業の期待度=4+

190531itadakikaji1152

3/20(鍛冶)種別立ち飲み

・アクセス・ロケーション=C1 ・店舗表現=3 ・ランチ・昼営業の期待度=夜営業のみ

190607yuiporthouraichou0

3/26(宝来町)種別カフェ

・アクセス・ロケーション=B1 ・店舗表現=4 ・ランチ・昼営業の期待度=3

190612beefimpactshouwa

3/29(昭和)種別ステーキ

・アクセス・ロケーション=B2 ・店舗表現=3 ・ランチ・昼営業の期待度=3

190617pondakikusuimatsukaze

3/29(松風町)種別居酒屋

・アクセス・ロケーション=B1 ・店舗表現=2 ・ランチ・昼営業の期待度=夜営業のみ

ひたすら基本は、営業時間・定休日・メニューでしょうよ。

ただ夜営業なら、これらがおろそかでかまわない、とは思いませんけど。

<第三回><第四回>につづく。


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2019年6月24日 (月)

【2019第5回タビ】JR終着駅コンプリへの道(6)徳島編

ハイ、徳島(県)のことを四国だと思っている人~!

確かにそれは間違っていませんが、

じゃあ徳島へ行くにはどう行きますか?

鉄道でもしくは自動車で行くときにはどう行くんですか?

知らない人は考えたり、調べたりしてみてくださいね。

さて徳島にも単独の終端駅が1か所あります。

「鳴門」

JR鳴門線の始発(終着)駅。

190513naruto_st1

なんでここに盲腸線があるんですかね?

かなり古くから四国のこのエリアは

「お遍路さん」の上陸地だったようですが、

現在の交通網では、そんな人が集まる場所ではなくなっていて、

駅の時刻表はこんなです。

190513narutolinets

▲1時間に1本はあるので、そこそこ本数は多い…

近畿方面から県庁所在地・徳島へ行く場合、

例えば神戸三ノ宮から徳島駅前まで高速バスで110分。3300円。

早割だとさらに2割は安い。

この場合、鳴門はスルーです。

明石海峡大橋の完成(1998年)と大鳴門橋の完成(1985年)で、高速道路網は

神戸淡路鳴門高速道を経由して現在愛媛県西部の宇和島

(愛媛県内で大洲道路を経由)まで伸びているんですね。

なので「鳴門」はそこそこ人口があって(約56,000人)、秘境感もないのに

観光客がめったに使わない駅になってしまっているようです。

190513kiha40shikokunaruto1

ホームに下記のような内容が書かれているのだけど、ちょっとピンと来ない。

(人間愛に包まれた第九アジア初演のまち、なると金時のまち)

街の魅力がうまく伝わらない。

極め付けは駅前の観光案内所。平日の午後、ただ閉まってました。

駅前の足湯にもだーれもいない。飲食店もまばら。

190513narutoekimaetb

3月の東海タビで、とある小さな町の観光案内所で土日のみ営業

というのがありましたが、鳴門ですからね。

でも、JR四国の列車はデザイン(カラーリング)が新鮮で、

満足できる絵が撮れましたけど、次回訪れる理由が見つからない、

そんな鳴門駅でした。

190513naruto_st3

190513naruto_st4

190513kiha40shikokunaruto2

ライトブルーのキハ40は新鮮!と思ったら、

190513ikenotani_1200kei

1200系はグリーンだったり、

190514narutolinefumikiri1500kei

1500系はブルー&グリーンだったり、鳴門線(JR四国)の列車は見慣れてないので新鮮!

ま、鳴門には行っても鳴門駅には行かない、的な…。


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

【某昔懐かしランチ】=第5回=ダメ押しのつもりが着地で転倒…

だいたい初めての飲食店に入るときは、それなり?の覚悟を持って

入るのが常だが、このお店。ずっと「いつか」と思っていて、

「某昔懐かしランチの真相」のいい流れができたので、

あともう一軒!で行っておこうという

ジャストなタイミングになったと思い訪問。

190531meijiparlarhondori_ent

メニューを見て、そうこれこれ…。

間違いない!

190531meijiparlarmenu2a

しかし、微妙な展開のあや。

真ッ昼間のランチタイムは某所で飲み物を飲んでおり、

ちょっとお腹がタプタプ状態。

190531meijiparlarmenu1

▲なかなか魅力的なランチメニューなれど…

セットのドリンク要らないや、と思ったときに目に入ったのが、

ランチメニューではなくレギュラーメニューにあったこれ。

オレンジ枠=スパゲティーディッシュ

よし一石二鳥。

↓のリベンジも兼ねることができる!

180417plrfutabaya1_1

▲18/4/17に美原の某店にて挑戦したスパカツ。味濃ゆすぎ。


そう思ったら出てきたのがこれだもん。

190531meijiparlarhondori

まさにガラパゴス進化。もとい退化?

スパゲティーコーナーに書かれてたメニューに

小ライスつきとはこれいかに。

どうみてもカツが主役でしょう。

カツが主役でドリンクなしの880円。

それもまあ悪くないのですが、キメに行った技で決まらない

この不思議。函館という街はそこが面白い。

点数は78点。レベルDでGAP+8。

80点行かないのに、次は違うメニューを試そうと思えてくるのも

ジャンル的に好みにしっくり来ているからなんですけど。

しかしもうひとつ展開のあや。

喫煙コーナー?禁煙コーナー?と問われて、

空いている喫煙コーナーを選択したら、

禁煙コーナーからおばちゃんたちの賑やかすぎる笑い声。

いやあ、人生どう転ぶかわかりませぬ。


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2019年6月23日 (日)

【2019第5回タビ】JR終着駅コンプリへの道(5)山口編

さーて、7駅中5番め。山口編は小野田線支線の

長門本山(ながともとやま)駅。

この駅、北海道の…札沼線(学園都市線)新十津川駅に次いで、

とんでもない時刻表の駅、です。

190508nagatomotoyama_ts

ハイ、1日3本

このせいで行程は完全に拘束されます。

190508nagatomotoyama_st1

190508nagatomotoyama_st2

前々回の神戸市和田岬駅は片道を(神戸市)地下鉄に逃げることが簡単で

午前中の9時26分から夕方の17時24分まで列車が一本もなくても支障は感じません。

新十津川駅1日1往復しかないですが、新十津川町役場前から

滝川へバスが出ているので「拍子抜け」する終端駅。

ただね、ここ(長門本山)はバスも確かにあるけれど、新山口に戻りたいので、

宇部市の先、山陽小野田市まで来ちゃって迷走したくありません。

日暮れに差し掛かっていますからね。

とにかく長門本山発18:37がデフォルトで、そのため長門本山18:17着が必須。

そのために宇部新川発17:57で雀田発18:12までが固定。

つまり宇部新川にどんなに早く着いても意味がありません。

ちなみに長門本山発18:37だと、雀田18:49発・宇部線新山口行き(19:52着)

に接続します。

これしかない。

というわけで、朝、広島にいて平和公園を散歩してから、可部線に乗り、

午前10時には広島に戻りましたが、その間はこんなとこで鳥でも見るか、

となりました。

190508yamaguchikirarahamakoenvc

190508chuushakushigi1

▲公園の外に渡りのシギがたくさんいましたが、観察センターの前にやってきたのはこのチュウシャクシギぐらい。1時間以上ヒマ。

実はもう一本間に厳島神社~弥山を構想したのですが、

2時間では弥山に登って降りるは時間的にちょっと厳しいのでまた次回。

広島市ちゃんと観光とセットでまた今度になりました。

宮島であなご丼食食べたかったのですが、それは姫路でリベンジできて幸いでした。

そんなわけで「きらら浜自然観察公園」の最寄JR宇部線の岩倉駅

利用したわけです。いやあ立派な無人駅でした。

ま、行く必要なさげの無人駅に行っちゃうのもタビですけれど。

190508iwakura_st1

190508iwakura_st_home_1

190508iwakura_st2

190508ubeline2_atiwakura

途中宇部新川駅で41分待ち時間がありましたが、これもさっぱりうまく時間を

使えませんでしたね。

190508ubeshinkawa_st

さて、長門本山へ支線が分岐する雀田駅。

190508suzumeda_st2

190508suzumeda_st3

190508suzumeda_st1

これがY字型で不思議なホーム。

宇部新川から向かうと右・小野田、左・長門本山に

ホームが分岐しています。

 

それにしても長門本山も1日3本では鉄道輸送として機能してないんじゃないか

と思うんですね。なぜ残っているのでしょう。

190508nagatomotoyama_st5

190508nagatomotoyama_st3

190508nagatomotoyama_st4

190508forubeshinkawa_atnagatomotoyama

▲それにしても折り返しまで20分もあると、123系1両編成のまわりをぐるっと一周して、全然時間が余ります。ただ周辺散策に向かう勇気はなし。最終電車ですからね。

道路を隔てて瀬戸内海が一望でしたが、山口県のハズレにしては、

寂寞感漂うわけでなくなーんか中途半端でした。

190508sanyoonodamotoyama

とりあえず難関ダイヤをクリアした達成感のみ(笑)

第6回は鳴門線鳴門駅。今度のJRはJR四国、です。

※そうそう、山口県は日本海側に仙崎という終端駅がありますが、これは2015年の萩タビで

青海島訪問の途中、駅舎撮影をすましているので、未乗車ですがクリア扱としています。

150729senzaki_st

▲15/7/29撮影・仙崎駅(山陰線支線)


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

【19/5/22函館市観光部の謝罪】…その後、詳細編PART2

さて、函館市観光部

「うるさい奴にはとりあえず一旦フタをしとけ」

と思ったかどうかは定かではないが、再度まとめると

3年かかって坂標の説明文が修正された八幡坂以外の件

こうした内容。

160317yachizaka2

●谷地坂の件

いったんは「谷地頭へ向かう坂」という表現が誤解しやすい

と回答しながら、

「谷地頭へ向かう道が交差している」

「文献にそう書いてあった」

とさまざま言い訳したあげく、

3年前には「表現を検討する」としたわけだが、

今回の回答は以下の通り。

「ここが谷地坂である根拠も不明確だが、ここが谷地坂でないという根拠も不明確」

「函館市がこの坂を谷地坂としてから長く認知されているので、変更しないことにした」

どんな見解であるにせよ、3年もかけてのこの回答には失笑。

そもそも認知させた責任はとらないようで。

谷地=谷地頭という短絡的発想が陳腐だしね。

 

●護国神社坂の標識の件

190416gokokujinjasaka_1030am_1

昨年はきちんと夜間規制についての標識の役目を果たしており、

現在の「自家用車は登れません」は虚偽記載である旨を追求したのだが、

181019gokokujinjasaka_kisei

「ロープウェーをご利用できます」の付記も含め、

「季節ごとの規制状況についてリアルタイムで対応できないため、

撤去する方向で検討」という回答。

この標識がいつから存在するのか、ブログ主は知らないが、

こんなことは設置した時点でわかっていたこと。

さらなる言い訳は(ロープウェーについて)

「秋季に定期点検で運休がある」
「強風で予告なく運休するケースがある」

ために「ロープウェーをご利用できます」の文言も最初から不適切、

なのだそうだ。

そして、この標識の設置に関して、

「補助金が出ている」「寄付によって設置された」などの事実が

あるかどうかの確認が必要で、速やかな撤去とはならない可能性があるそうだ。

観光部の業務として、函館山観光の妨げになる標識の放置が問題である、

という理解は示されなかった。

 

●函館駅前の案内マップ

190408seibuchikumap1_3

190408seibuchikumap2_2

これは駅舎を出てすぐの案内マップは「西部地区ガイドマップ」となっていて、

駅前交番前の案内マップは「函館駅前エリアマップ」となっている件だが、

これは観光部マターではないとのこと。

Map190416ekimae1_1

Map190416ekimae2_1

(5/31観光部ヨシオカ君からのTELによる)

案内マップ設置は土木部の業務函館駅前エリアマップの設置が先。

そののち、西部地区などにマップ増設の予算がついて、

記述が不統一になったということだ。

結果的に観光部として「西部地区」の定義は明確に示されず、

土木部が西部地区と定義した時点では、市民部戸籍課の見解同様、

若松町、松風町、大森町までが西部地区であるとのこと

190520shiminbujuukyohyoujiseibuchiku

これは先述した、都市建設部まちづくり景観課スタッフの見解とは異なる。

つまり西部地区予算で駅前(若松町)整備が可能、という運用らしい。

 

●駅舎内のサイネージ端末

駅舎内のサイネージ端末とはこれのことである。

190528signage00

これは3年前に本ブログでも取り上げているが、

観光案内的にはドイヒー内容である。

190528signage1

▲旧桟橋に復元予定あるんだっけ?

特に八幡坂、谷地坂等々に関連して見ていくと、画像がないばかりか、

ある場合も冬景色のまま掲載されている。

190528signage2

これも放置なのだ。

この件の管轄部署は函館市経済部

ブログ主に言わせていただくと、観光スポットのピックアップが

細かすぎ。そのうち画像を追加しようと思ったか思ってないか知らないが、

結局何もせず放置である。

190528signage4

▲観光スポット編は画像ナシのオンパレード。しかも内容細かすぎ!

190528signage3

▲画像のある坂も冬景色多し。でサンタなんとか岩ってどこ???

(答)旧恵山町方面

また坂などは問い合わせ先が観光部になっているが、

観光部はその件をあずかり知らない。

まあ、端末の利用者がほとんどいないのが現状で、しかも

タッチパネル式にも拘わらず処理スピードが遅すぎて

しょっしゅうフリーズしているので使えない。

撤去するのが適当でしょう。

維持費がかかってないとでも言います?>経済部

でもって、この調子で市内の飲食店関連を扱ったら、頭痛がするハズと

思って見て見ると案外ブラッシュアップされていてビックリ。

190320takamoriaromasuccess2

▲例えばここはけっこう最近開店したお店だよね? どこかわかる人?

 

これ広告料取っているでしょう。観光客が利用しない端末なのに

飲食店に広告を出させている。…!?

もちろん間に代理店が絡んでいるのでしょう。

逆にこんな誰も注目しない媒体に出広する飲食店の無知が暴かれて

面白い。

この流れのなかでも、観光部は蚊帳の外だし、観光部自身も

仕事が増えると困るので、それを自覚しているフシがある。

5/22時点では

「このあとすぐに確認してみますが、そこまでは放置してないでしょう」

呑気なコメントになる。

とりあえず誰も観光行政を横断的に管轄しないので、

現場ではくだらないことが始終起こっているという、

想像どおりのお粗末、でした。

たぶん、設置の予算はついてもメンテの予算は存在しない(場合が多い)ので

放置ダイスキ体質にならざるを得ないんでしょうねえ。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年6月22日 (土)

「函館の秘境に住む」という発想が理解できぬ

190523famimajinkawa

まずはこのファミマ。

市内のどこのファミマ、でしょうか?

ぱっと見てすぐわかる人~?

市内いろいろ行ったけど、ここへ来たのは初めてだし、

まあ今後も用がないのでめったに行かないでしょうね…。

ということでいろいろ写真を撮ってしまったのでした。

リトファスゾイレ探しの副産物ぅ~。


リトファスゾイレのほうは先がまったく見通せていないけど、

とりあえず4本めの四稜郭、さらに5本めの東照宮は遠かった。

19/6/20更新記事

 

というか2年前に四稜郭まで行って東照宮の場所がちゃんとわからず、

そこからさらさらに2km近く東山を上ったところに真っ赤な鳥居

こんな「集落」があるとは知りませんでした。

かなりの探検気分になりました。

でも、そのふたつ(町と神社)は全然連動していない。

町が東照宮の門前町なら理解するよ。いくら不自然でも。

もちろんそういった文化的背景は皆無。

190523toushouguuiriguchi

でも、ホラ「参道」じゃないっすよ。東照宮への入口だけど参道じゃない。

190523toushouguuiriguchi2

どこからどこまでが参道かも周囲が半端に宅地開発されてよくわからん。

この道(入り口と書いてあったところ)の左右は住宅で突き当りにあるのは砂利道。ほら。

要右折…。およびUターン。

190523toushouguuiriguchi3

参道はここじゃないらしく、東照宮からの帰り道?にこうした未舗装の交差点…

に出くわす。

190523toushouguusandou1

たとえば石川町や桔梗は幹線の国道5号線から行けるし、

函館駅から離れていても、それなりに鉄道利用も可能。

でもここは…! クルマがない、いや自分で運転できなくなったら、

買い物も不便だし、どこへも行けない!

丘の上、というか山の上。自分に言わせれば秘境。

でも函館山の麓の船見町の秘境とはわけが違う。

ここにマイホームを建てた人は将来をどう見通したんだろう。

まさか、そのときの自分さえよければ、などと考えたわけではあるまいに。

190523hakobustoushouguusandou1

190523hakobustoushouguusandou2

上陣川行の函バスが平日は1日11本…。

意外と多いのは不便さの証拠。

とりあえず、こうしてコンビニ一軒のほか、中華食堂1軒、お蕎麦屋さん一軒。

190523toukajinkawa

190523nishijinsobajinkawa

陣川町(陣川1丁目、2丁目を除く住居表示未実施エリア)の人口は3,191人(2019年5月末)。

老年人口(65歳以上)率は全市平均34.9%と比べて24.9%と低いが

年少人口(15歳以下)率は全市平均9.8%と比べて9.2%とこちらも低い。

しかも半年前(18/11)と比較すると人口減少率はマイナス1.60%。

函館市全体ではマイナス1.22%なので「陣川町」は全市平均より人口減少しているのだ。

住みよいファミリー型の新興住宅地ならこうはならないでしょう。

いやあ久々に秘境のスリルを味わいました。

 

坂が長すぎるのでチャリに乗っている人もいないんだよなー。

ちなみに市内で珍しく人口増が目立つ石川町(人口5,169人)は

老年人口(65歳以上)率は全市平均34.9%と比べて17.1%と低く

年少人口(15歳以下)率は全市平均9.8%と比べて16.7%と高い。

こういうエリアが現役の新興住宅地。

一時の快楽に溺れてやっちまったんだろうなあ。・・

190523toushouguujinkawa

▲黄色い矢印のところが東照宮の鳥居。

やっぱり参道へジャストの道がわからぬまま、住宅街をさまよい歩く?

早く帰ろう…。

(付記)後日、某所で同席した70代女性2名の世間話を再現すると

「陣川はクマが出そうで怖い」だそうです。真顔で

「クマが玄関をノックするはずがないので、裏口とか縁側とか安全かどうか気になってしょうがない。夜寝ていても怖い。」

「こないだも猟友会みたいな人たちが銃を持ってパトロールしてたもの」

マジ??? 


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

【平成最後の…】怒涛の開店ラッシュ@函館(第1回プロローグ編)

ふむふむなるほど…というお店も

2年後に閉店していたりするから、人生、さきのことは

わからない。

ただ、こりゃあかんやろ、というお店が、1年足らずで

閉店しているのを見ると、

なんだかなー、最初から見えているのにな、となる。

ダメな店をたくさん見て、

「そのように行動しない」だけでかなりポイントは高まると

思うのだけど、そういう行動習慣がついていない人は

お店を始めてもそうはできないのね。

日本の諺で「他人のフリみて、わがフリ直す」とあるけど、

函館の人(函館で開業する人)は知らないんじゃないかな。

でも他人のことは気になる。でもちゃんと見ていない。これが真相のような気がしてる。

お客さんが自分の店のどこを評価するか。

もしくはどこを評価してほしいのか。つまりウリはなにか。

市場でナニが来ているか。自分にできることはなにか。

毎月の新規開店リストを見ていると、

函館のお店は「やりたいからやる」「空き物件があるからそこに開店する」

そんなケースが8割。

保健所の主査さんも嘆いていたよ。

廃業率が高すぎる!って。

ま、開店の敷居の低さと、継続率の低さは関連あるとは思うけどさ。

というわけで、平成最後の開店ラッシュとなった3月・4月を振り返って、

その後の順調度を探るシリーズをやってみようかなと思うわけです。

とにかくブログ村住人は開店閉店ネタが大好物らしいので。

自分が興味があるのは、なぜ失敗するか。失敗する未来がなぜ予見できないのか。

なので、両者の興味の範囲が少しだけかぶるようなので是非winwinでいきましょう(もちろん冗談デス)

というわけで少しでも客観性が増すように(とは言ってもブログ主の主観からは脱しないが)

評価ゲージをこう設定してみました。

・アクセス・ロケーション(A1、A2、B1~E2の10段階)

・店舗表現(5~1の5段階)

・ランチ・昼営業の期待度(5~1)

別に評価が高いから長続きするわけでもないし、その逆も言えませんが、だいたいの雰囲気としてね。

サンプルもいくつか出すので、自分がすでに訪問している店の訪問前の評価が

どうだったかと比べてもらえるとありがたい。

で、実際に食べたが評価が上がったか下がったかは、「期待度」の数値のあとの±で。

これはランチメニュー評価の80点合格+GAP±とは別個です。

例1=宮前町・紅龍

・アクセス・ロケーション=C1 ・店舗表現=4 ・ランチ・昼営業の期待度=4+

181004kouryu_ent

例2=日吉町・とんかつ屋

・アクセス・ロケーション=B2 ・店舗表現=3 ・ランチ・昼営業の期待度=3+

181005tonkatsuya_hiyoshi

例3=杉並町・おばんざいあっこ

・アクセス・ロケーション=B1 ・店舗表現=5 ・ランチ・昼営業の期待度=4+

170919akko_ent

例4=湯の川・麺や一文字

・アクセス・ロケーション=B1 ・店舗表現=3 ・ランチ・昼営業の期待度=3

160314ichimonji_ent

例5=ビビデバルデムーン・キラリス店

・アクセス・ロケーション=A2 ・店舗表現=4 ・ランチ・昼営業の期待度=3-

190212bismark_bibide1

これで

・アクセス・ロケーション

は評価者個々の補正がかかることがわかるはずです。

さあ、3~4月の新規開店データは20軒以上あるので、1回に何軒ずつ行こうかな。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年6月21日 (金)

【2019第5回タビ】JR終着駅コンプリへの道(4)広島編

今回の旅の7つの終着駅(終端駅)の中でここが境目。4駅め。

JR可部線・あき亀山駅。

可部線は広島駅を出て横川で分岐して北へ向かう路線。

190508kabelinekabe_st

昭和に入って国有化されて以降、かつては中国山地を抜け、

日本海側の浜田(島根県)まで延伸する計画があった路線。

国鉄の赤字のために工事は中断され、2003年には

営業していた可部~三段峡間の21駅が廃止

ここまではよくあるパターン。

ところが、2014年、広島市域の拡大と共にニーズが復活し、

ナント延伸の認可がとれ、

可部駅の先に河戸帆待川、あき亀山の2駅開業

190508kabelinekoudohomachigawa

190508kabelineakikameyama3

つまり2017年3月に開業した日本でいちばん新しい「終端駅」なのでした。

一旦廃止された路線が復活するなんて前代未聞。

てか、広島市に人口が集中しているということなんだわね。

ここまで広島市とは思わなんだ。(安佐北区)。

2017年の駅乗車人員は554人だって。(でも無人駅)

190508jrwest227rw2

190508jrwest227rw3

途中随所で列車待ち合わせがある割には

この赤い西日本の主力227系がスイスイ走っていて、

盲腸線でも電化されていて「都市的違和感」の部類。

あき亀山発で呉線乗り入れ(呉行)という列車も運行されていて、

広島圏の拡大を思わずにはいられません。

Tic190508akikameyamanagatomotoyama2

ちなみに、前回18年10月計画時(キャンセル)のこのきっぷを

今回再購入。終端駅から終端駅までのきっぷって

(わざわざ買わなきゃ)かなりレアでしょう。

というか行き先:長門本山というきっぷを買うのは鉄道ファン以外にありえん。

記念になる(嘘)。

最初、ひかり・こだま割引きっぷでなければ、乗車券を

新大阪~あき亀山としようとしたんだが、キロ数がありすぎて

新大阪~広島市内になっちゃうんだって。

そうなると、下車前途無効で広島駅で下車して終わってしまう

きっぷなので、結局広島~あき亀山410円は払わないといけない

仕組みなのでした。無人駅なのにぃ(笑)

190508jrwest227rw

190508kabelineakikameyama1

190508kabelineakikameyama2 

190508kabelineakikameyama_st

190508kabelineakikameyama_st2

190508kabeline_ts_akikameyama

終点でも1時間に3本来てるんですな。

しっかし、ピーカンのいい天気。

次はいよいよ秘境?の長門本山駅(山口県山陽小野田市)へ。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

【全29本を大捜索】150年記念リトファスゾイレ4・5本め(四稜郭・東照宮)

1~3本めを碧血碑、中島三郎助最期の地、弁天台場跡と紹介してきました。

さて、

4本めの設置場所は四稜郭

2017年にン十年ぶり?に行ったとき、こんなに遠かったっけ?

と思ったわけです。(小学生のときに遠足で行った?)

そして5本めの設置場所が(北海道)東照宮

その2年前にいっしょに東照宮も探したのだけど、

ちゃんと調べなかったので、まさか四稜郭のはるか先にあるとは想像もせず

たどりつけず(苦笑)

というわけで、今回はセットで押さえねばならぬと、

気合十分で向かいました。

で、本題はそっちじゃなくなってしまったので、

この記事では「リトファスゾイレ」の内容だけどさらっと記録して

終わります。

Rs04190523ootorikeisuke00

Rs04190523ootorikeisuke01

No.4/29…四稜郭のメインキャラは(旧幕府軍の陸軍奉行)大鳥圭介

説明文で、四稜郭を設計したのは、蘭学に通じた大鳥圭介説と、

幕府の軍事顧問団の一員だったのに、軍を離脱して終結1か月前まで

函館で旧幕府軍とともに戦ったフランス人将校ジュール・ブリュネ説の

両方に触れています。

Rs04190523ootorikeisuke02 

Rs04190523shiryoukaku1

Rs04190523shiryoukakusample

Rs04190523georgebrunet

Rs04190523frenchsoldiers

Rs04190523berford

 

No.5/29…東照宮のメインキャラは箱館奉行の小出秀実(大和守)。

<こいで・ほずみ(やまとのかみ)>と読みます。

奉行所が五稜郭に移転したときの箱館奉行。

Rs05190523koideyamatonokami

Rs05190523koideyamatonokami2

元治2年(1865年)に五稜郭の鎮守府として東照宮を建立。

慶応2年(1866年)には外国奉行も兼任、同年日露交渉の使節として渡露。

残った杉浦誠が最後の箱館奉行となりました。

というわけで正確には箱館戦争とは直接関係してない人物。

190523toushouguutemizuishi

190523toushouguutemizuishi4

▲小出大和守が寄進した手水石(ふだんは空みたいです)

▼こちらは最初の鳥居を制作した石工さん

Rs05190523bizenkisaburou

Rs05190523toushouguu02

190523hokkaidoutoushouguu

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年6月20日 (木)

【クサンチッペ様の御託宣】絶品イタリアンと世界の魚→ただいま閉店中

前半はちょっと期待してしまった話。

後半は「ああやっぱりね」という話。

このお店6/19-6/28の10日間改装のため、一時閉店だそうです。

 190521yokokuaeon

その後はコレも含めて新しくなる、と。

改装売り尽くし、ということで

こうなっていました。

190613pastaaeon127

これは6/13です。

ふだんは倍ぐらいで売っていた商品なのでほぼ半額。

(日清フーズの当初リリースでは希望小売価格430円…実勢価格は300円をちょっと切るぐらい?)

まあ、よくこれだけ在庫を隠してたと思えるほど大量放出。

実はこのポルチーニソースのフェットチーネ

大好物です。

市内でこれを(お店の)ランチに出したら600円は取れるんじゃないかな。

コーヒーとバニラアイス付きで800円というランチセットならウケる

と思うんだけど。

そのぐらいの評価です。

裏を返せば市内のパスタランチは冷凍食品以下の価値ということ。

ふだんの評価で低く見積もっても70は行く。

これを手作りメシレベルに分類するとGAPは無限大。

たまにはファインプレイだよな、クサンチッペさん。

そう思いました。

190615pastaaeon108

なんと翌々日の6/15にはそれがさらにお安く。

そうまでして売り切りたいのか。

そう思いました。

家の冷凍庫には限りがあるので、

ほかの

・燻製チーズのカルボナーラ(スパゲティ)
・3種チーズのボロネーゼ(フェットチーネ)
・ジェノベーゼ(リングィーネ)

もあわせてたくさん仕入れました。

190615pastaaonodoukutsu4

一時閉店まであと3日。

大量の在庫は見事にさばけて、閉店前日の6/18には税込127円に戻ってました。

ナニ、直前にまた値段を戻すか。

ジェノベーゼはまだ少し冷凍ケースに残っていましたが。ケチくさいのう。

このお店を好きになれないのはそういうところです。

こういうのも「ナンチャッテ安売り」です。

190604aeonpotatochips4off

自分に言わせればフェイクセール。

処分品と言いつつ、ほとんど通常価格といっしょ。

だからいつも言うように

ノセられてダマされないことを重視しなければなりません。

なので火曜市などのセール日には

セール用の低原価商品が別に用意されているので要注意。

以前はサバ缶の話をしました。

190604worldfishaeon13_

190604worldfishaeon45_

これは鮮魚売り場でも言えます。

いやあこれはまさに

世界の海から。

原産地表記は義務なのでこうなります。

トルコやアイスランドの魚が流通しているんですね。

もちろん日本人が食べるからやってくる。

国内加工なんでしょうけど、皆さんは理解して買っているのか

とても気になります。

ひらすって昔は銀ダラって言ってましたよねえ。

190604worldfishaeon3

この日は開店直後と夕方と2回お店に足を運びました。

原産地表記のない真っ赤な鰤の味醂漬(国内産?)は見事に売れ残ってました。

190604aeonburimirinzuke

※着色料=紅麹色素、アナトー色素添加

函館の消費者はただ値段だけで買うほど愚かではありませんが、

しっかり原産地や添加物をチェックしているか

というとそれも言い切れないかなあ、というの正直な感想。

スーパーが客寄せのために安売りする原理は理解しますが、

この大手スーパーは手段を選ばず、と感じます。

だから鮮度が悪い商品を撤去しないのと、セール品と通常品の価格ギャップが

大きいのと売りたくない商品は値下げしないのと、

各売り場は見事なカオスです。

閉店前日6/18…もネタになりそうなので掘り出しものがあるかどうか

2回ほど見に行きました。

目立ったのは値下げ品でなく、数々の空になった(商品を撤去した)棚、棚、棚。

190618aeonempty1

190618aeonempty2

190618aeonempty3

売り切ることより、片づけることを優先する店舗の姿勢。

いちばん不憫だったのは最後に値下げにならない、ごく一部の冷凍食品棚で

190618aeonreitoushokuhinno

商品と選んでいた人と、精肉で割引の値札につられて買っている人。

190618aeonmeatevening12620off

これね、午前中はこのギャップに憤っていたんですが、

190618aeonmeatmourning95

190618aeonmeatmourningus158

米国産豚肉を高く設定して、国産豚肉を売る作戦(時間限定セール)

それが終わると、米国産を撤去?して、国産を安く見せかける作戦。

消費者の中に確固たる「買う基準」がないと見事に買わされます。

こういう状況だと賢くない函館市民が目立ってしかたありません。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

カレーチャーハンへの旅@函館(第八回)

さて、「カレーチャーハン」も終盤戦。

実は個人的に弁天町のこのお店が出発点(店)でした。

記録によると2017年10月20日の訪問。

そうか、あれから1年8か月…。長いようで短かった。

そのときの画像。

171020ookuniya1_1

そして今回の画像。

190607ookuniyadrycurry

変わったかな?(変わってるだろ…笑)

このお店はコレで有名。

190607ookuniyavietnam

この画像でピンと来ない人は「真正・函館市民」なら

立派なもぐり(笑)。

実はこのお店はメニュー名はカレーチャーハンじゃなくて

ドライカレーなんだな。「中華・洋食」を名乗っているので。

この日(訪問2回め)の採点は82点

出来はイマイチなのに。

女将さんが「炊きたてのご飯なので柔らかくてスミマセン」

だってさ。

さて、好感コメントはここまで。

 

採点上は合格だけど、店名を文字化しないほうに

分類することにした。

知り合いに自信を持ってオススメできるお店ではないから。

なんたって清潔感ゼロだもん。

で、決め手は大将じゃなく女将さんが、こっちが食べ終わる前に

一服し始めたコト。

やっぱりここもガラパゴス退化みたい。

この状況で新規の営業許可は出ないでしょうな。

最後に年季の入ったメニューを見せて今回の記事は終了。

190607ookuniyamenu

この先、行くことはないと思うけど最後の「ドライカレー」の御飯が

柔らかかったことだけが残念。出前用つって、店主の自転車が店頭に

置かれているパターンもNGです。こうして

マイナス要素が20点、30点ぶんあるかも

しれないけど、味は…合格点。

函館C級グルメはやっぱそうでなきゃ。

次の次は他ジャンルで行ったアノ店の2回め。予告しておきます。

▼きょうの店はここじゃないからカン違いしないでくださいな。

190430trailent_1


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年6月19日 (水)

【19/5/22函館市観光部の謝罪】…その後、詳細編PART1

なんだかうまーくはぐらかされました。

19/5/22更新記事で

=速報=【八幡坂説明柱問題他】ようやく解決の方向へ@函館市観光部

速報したのはいいけれど、スローペースに巻き込まれた?みたいな。

 

気分がノッているときにたたみかけるといいのだけど、

他にもイロイロ話題が満載になっちゃったので、

一度書いたのをボツにして書き直し。

PART1ではまず

「たったこれだけのことに3年かかりました」

です。

八幡坂行ってきましたよ。

5/22の時点では

この件、

「2年くらい前に指摘があって、直したハズだったけど

直ってなかった(放置されていた)」とのコメントがあり、

看板屋さんと相談して一週間程度でやる」

観光部係長の言でした。

さてちょうど次の週の金曜(5/31)に、嘘かホントか確かめに

行こうかのう、と駅前まで歩を進めたとき、観光部のヨシオカ君から

電話がかかってきて、5/22に話した諸々の件(PART2で詳報)

について回答があったので、ついでに八幡坂、直った?と聞くと

さらに翌週の金曜までには完成する、だと。

おうおう結局2週間じゃないかよ。

そこまで言うならいつかいつか気にせず、タイミングのあったときでよかろう、

となったわけ。

八幡坂の坂標。こうちゃんと直ってました。

190613hachimanzakaueabmen

坂上=西高前

190613hachimanzakanaka

中段=バス通り

190613hachimanzakashitaabmen

下段=電車通り

 

それにしてもたったこれだけのことに3年ねえ。仕事のスピード感が

すばらしすぎる、函館市。

証拠写真を撮っていると、秋田市の下神城小学校の6年生が修学旅行に

来ていて、坂の途中(まさにかつて八幡宮のあたり?)で写真を撮っていたので

「いちばん上(西高の入り口)まで登って見下ろさないと後悔するよ」

とアドバイスしてあげました。

お礼に…かどうか知りませんがめいめいが用意していた

「秋田県の名物」を書いたA4オモテウラを、僕も私も状態でくれました。

190613akitashimosinjoushougakkou

あのさ、ティッシュ配りじゃないよ(笑)もらってくれる人には徹底して渡す作戦。

何やら内容が子ども目線じゃなくて大人目線のような気がして違和感なんだが、

ちびっこ観光大使がこうして函館によく派遣されてくる季節なんで、

函館市民はできるだけ交流したほうがいいと思うわけだ。

ま、彼らは坂標の文言にはもちろん興味などなく、

「ハート形の石畳はどこにありますか?」

などと予想外の質問をぶちかましてくれた。

それ大三坂じゃないの? この質問にどうしたら答えられるようになるかねえ。

小中の修学旅行、彼らの視点に気づかされることも多いからね。

それにしても函館、役に立ちそうなポジションにいるんだよなあ。

ハイ、観光部の謝罪の中でわずかなプラスポイントは3年かかったこれだけ。

残りのしおしおな話はPART2以降で。

いやあ保健所が素晴らしすぎて、最近観光部が霞んでいる。

190403hachimanzaka2_1

▼観光部のコメント

190522hachimanzakarelease

▼訂正前

150907hachimanzakan


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

【駄店識別マニュアルvol.2】ある木曜の「ランチパトロール」

よかった、第一回は記事1位になるほどは受けなかった。

想定通りだったので、少しテイストを変えて第二回。

今回はいちおう、ほぼ編集ナシのリアルガチバージョン。(足りない画像は後日、補足したのでほぼ、です)

 

人生、イモヅルである。

聞こえが悪いか(笑)。

本人が自覚しない分岐点が人生にはたくさんあって、気がつくと

いつのまにか、そこに立っているのである。

…てな、大げさな話では全然ないと思うが、

ある木曜日のお昼、さる事情でおなかが空いていなかったので、

ちょっとばかり気持ちに余裕があった。

そこで何か所かチェックしながら帰宅しよう、ということになった。

たまにはガチで時系列で紹介してみたい。

早朝からの予定が理想のパターンで進行していれば、その時間帯、けっこう

疲れ果てていたはずだが、なかなか理想通りには進まないのが常。

最初がココ。

190607resolhakodate

190606risolhakodateres_ichiban

ランチパトロール? いや最初はTA対策で駄店パトロールでなく、

駄ホテルパトロール。ここの10階レストランは朝食営業のみだそうだ。

宿泊客でもないのにエレベーターで9階まで上がり、

「なぜ10階まで行かないの?」…と聞いても誰も答えず。

ちょっと安全面に問題あるな、このホテル。

次も駄ホテルパトロール。1階のコンビニが閉店してる。

190606hotelekimae2

190606hotelekimae1

フロントが2階。食堂も2階。フロントで聞く。

「宿泊客に朝食を提供するだけのレストランです」

そうですか大変失礼しました。

やっぱりTAのレストランリストは基本いいかげん。

でも、この場所に泊まって、ホテルで朝食とはよほど特殊な事情なのでしょう。

せっかくこう来たので6/3に再開した某食堂へ。

190606shokudou2

あれれ、限定20食が25食なってらあ。どんな生姜焼きなんだろう。

サンプルがあればいいのに。でもきょうはお腹空いてない。

 

そういえば海岸町になんか新店あったような…海岸町を通っていこう。

その途中にいつも冷たい感じの高級レストラン…。

190606toui1_1

(識別マニュアルvol.1に登場したので割愛→単に定休日)

海岸町の…あったあった。

190606marutenkaiganchou

う、この定食屋さん、知ってる。(一昨日別件で触れたばかりだな)

でも以前はお昼時じゃなかったので

やってなかったはず。そうかあ、なかなか低価格の食堂だよな。

190607maruten

あれ?新店はこの住所じゃなかったっけ?

 

そうそう、TA的にポイント高い「施設」もこの際チェックしていかなくちゃ。

190606chiyogadaitennis

これが30円だもんな。みんな楽しそう。

190606kujijirou

でもこれは30円じゃないのか。0円か。がっかり。

そうそう、この店↓

190319honchou3416bankichi

のあとに新規開店したんだな。あの自分が「二度と行かねえ」と心に決めた店。

たしか6/1オープン。

190606suzuhan1

190606suzuhan2

ほう…この価格ラインでこの場所で勝負ね。

がんばってください。

そういえば、最後にこのお店の前を通ってみよう!

190611whiteballhonchou

190606whiteballlunch

あ、ランチやってんの? なんか面白そう。ナニナニ?

主菜がわからん。メインがスープなら、はこだてチャウダー級。

センスはいいのに料理になってないっぽい。

もう、いいや。面白かった。帰ろ、帰ろ。

あ!ここはコレ。もと日本料理屋?さん。

180808akae

だったのに、何か始まりそうだな。

190606akaesuginami

お向かいは相変わらず、か。

190611lalotusnowsuginami

たしか高級料亭通りといえば、もう一軒あったような…。

180826rosanjin_n

変わってなかったので以前の画像。

チェック物件、案外多いよね、この辺。

190606planter

ここも内容不明のカフェ?である。以前は隠れ家的レストランだった。

180808plantar

あ!いかんなあ。許可なく生肉販売しちゃあ。

函館はこんなのばっかし。

お・し・ま・い。

※さて、きょうは何軒登場したかな? 空腹なら次回行ってみたいお店はどれかな?


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年6月18日 (火)

【2019第5回タビ】JR終着駅コンプリへの道(3)兵庫編

大阪府内2駅が終わり、兵庫編。

兵庫県内にある盲腸線終着駅はこの一駅だけです。

これがもうね。奇妙な駅。時系列的には大阪編の前日、

山陽電鉄・東垂水から向かいました。

190509higashitarumisanyoud

この日は、垂水区にある某公園に出没するという、ある野鳥の

「環境」だけでも見ておこうと。時間帯と季節も含め、カンタンには

会えないようですが、鳥の代わりに彼ら(彼女ら)がお出迎え。

190509tarumi3cats

ヘンな公園。野良猫だらけ。

190509sanyoudentetsu_3000kei_athigashita

さて、東垂水から乗車した山陽電鉄。直通の神戸高速鉄道に乗り入れた

ところの大開駅で降りて徒歩でJR兵庫駅へ。

190508daikaikoubekousoku

190509hyougo_st

この兵庫駅から目的の和田岬線和田岬駅はひと駅。

で、兵庫駅改札付近には和田岬線の時刻表が見当たりません。

そして和田岬線のホームには番号もふられてない無番線。

190509wadamisakilinehyougo1

190509wadamisakilinehyougo2

改札の中にまた改札があって切符は回収されてしまいます。

???

目指す終着駅は無人駅???

6両編成の103系に乗客は自分も入れて14人。

ところが改札の中にあった時刻表を見てください。

190509wadamisakiline_ts_hyougo

いかにも通勤時間だけ走らせているカンジの設定。昼間は運行ナシ。

体調悪くて早退する労働者はどーすんだ?

190509wadamisakiline1_103kei

▲あーらなつかしの103系!

 

ひと駅なのであっという間に到着。

無人駅で改札も何もなく、ホーム脇の小さな階段から、

乗客は勝手に出て、勝手に入ってきます。

17時19分着という退社時間なので、どこからか乗客がわらわら湧いてきて

撮影どころではありません。

190509wadamisaki_st

190509wadamisaki_st2

190509wadamisaki_st3

190510wadamisaki_st

呆然と折り返し電車を見送り、あたりを見回すと…

ようやくわかりました。神戸市地下鉄がフツーに走っている

ので、終着駅の風情はここも皆無なんですね。

190509wadamisakimetro1

じゃあ、JRを利用する皆さんは、なぜ地下鉄よりこちらを選ぶのでしょう。

つまり兵庫駅からJR利用で東西へ中長距離通勤するケース以外の

一般神戸市民は地下鉄利用と。

190509wadamisakimetrots

190509wadamisakimetro2ex2

駅舎も改札もなーんもない終着駅なんて、ここだけじゃないでしょうか。

もちろん帰りは神戸市地下鉄(海岸線)で。ハーバーランドで下車すると

そこはすぐJR神戸駅。新快速で姫路へ直帰してこの日のオシゴトおしまい。

190509koube_jr_st_ex

…というわけで訪問した7つの終着駅のうち、

拍子抜け三連発を先に消化しておかないと、旅情系終着駅の訪問記を

書く気にもならない、とそういうことでした。

次回は…広島県広島市、可部線の「あき亀山」駅のお話です。

いやあ広島も大都市だった…。

190508akikameyama_st_kame_1


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

【美原二丁目問題】(第三回)函館はやっぱり自分さえ良ければ…

こちらも早く完結させたいのだけど。

さあ、この混乱は誰のせいでしょう的な第三回。

前回、前々回の記事はコチラ。

19/6/12更新記事

【住居表示か地番か】函館市美原2丁目で(でも?)大混乱!?(第二回)

19/6/8更新記事

【通報ズミ】さあ、この先、数か月で「変化」は起こるのか!?(第一回)

 

190607mihara2138b

住所がヘンなのはこのビルだけではありませんでしたよ。

だから前後編でなく、三部作になりました(笑)。

さぞ、郵便局は苦労しているだろう、と同情するために

ここを訪ねました。当該建物のまさにすぐ隣。

190607hakodatekitapo21321

「集配係の方をお願いしま~す!」

ちなみに函館北郵便局の住所は美原2-8-21。

「このあたりは住居表示と地番が混在していて、配達しにくいですか?」

と聞いてみた。(余計なお世話…笑)

「住居表示?地番?お客さんの言っている意味わからないのですが…」

若手とベテラン2人とも、キツネにつままれたような対応でした。

ま、函館のあらゆる組織がこうして個人の能力に依存していることが

すべての根底にある、ということはもはや疑うべくもない。

郵便物が正確に配達できさえしたら、住所の定義は知らなくても仕事はできる!

函館北局が今回の流れでいちばんスーパーな存在でした。

日本語の意味がわからないとはね。チャンチャン。

ハイ、これまでにわかった状況を地図にしてみました。

190609hakodateshimihara213_14

美原2丁目13番と、その西隣の14番。

13番の東側の7番とも境界は不明瞭。

ですがトヨタネッツは2丁目7のようです。

ニトリが26で、北局が21で、左の奥(キャッスル長谷川)が8

ヤフーマップでも住居表示のないところは

番地が出ないようになってると思います。

この状況でに位置するケンタも薬局も各医院も2-13-8で問題ない!とぬかす?

郵便局は配達に支障がないとぬかす。

190107mihara2138_1

「キャッスル長谷川」のお住まいの皆さんは、ケンタや各医院がすぐでヨカッタね、と。

登記上の問題はなく、直してもいい。(真正なる登記名義の回復)。

法制上の問題は特に起こっていない、と。

でもね、いまどきネット時代なのですよ。医療系のデータベースが

ネット上に作られていて、それらと住所を連動させると、こうなる始末。

190609googlemapmihara213

▲グーグルマップの薬局の位置

190609mapscuelkikuta

▲scuel.comでの菊田医院の位置

190609googlemapkawagishi2138

▲グーグルマップ上の川岸医院の位置

 

キャッスル長谷川、いい迷惑。

特に病院関係はね、あさっての場所に表示されるのは問題でしょう。

さてお隣の美原2丁目14は

190609hakodateshimihara213_14

1がヤマダ電機、6がはるやま。ほかに21-24に建築業の方や美容室があります。

2-14-26に牛乳屋さんが営業中(保健所リストより)

190225miharamaruya

産業道路に面したカドに更科丸屋というお蕎麦屋さんがあって、

2-14-31で登録されてます。すべて住居表示どおり。

ところが今度はBのこのお店が自分は2-14-3だという。

さあ、なんというお店でしょうか。市内では有名なお店、ですね。

160921lp_mihara

地図検索データベースは2-14-3が住居表示で存在しないので2-14の真ん中を指す。

ラッキーピエロはヤマダ電機の中にある???

やはり函館?市民の放置観、自分さえ良ければ…は

各種営業店舗に顕著であることがわかります。

道道沿いで目立つから迷わないでしょ? そういう結果オーライ的感覚なんですな。

ルールを順守しない精神がここにも、としか言えません。

※捕捉=6/10にラッキーピエロの問い合わせ番号にこの件、どうでしょう?と

TELしてみたのだが「わかるものがいま不在ですので折り返します」と連絡先と名前を聞かれた。

8日経過して、連絡はない。メモをなくしたとか、そんな単純ミスだろうケド。

不明なことを現状では不明(調査中)と回答するのも、社会常識だけどね。

ちなみにラッキーピエロの位置の住居表示は美原2-13-1です

ネットの地図がここを2-13-3としているのもマチガイ。(調査済


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年6月17日 (月)

問題は昼夜別店舗営業のメリットを感じるロケーションかどうか

さてと。

ちょっと紹介順序が前後している気もするので、

先にネタバレかもしれないけど、

この記事を出しておきます。

これまで保健所のいいぶんによれば、

食品衛生法にかなったキッチン(厨房)を持っていれば、

飲食店としての営業許可が出る、という話を書いた。

でも、第三者にわかりやすい店名で、しかるべき看板を掲げて

営業すべきなのではないかと、思うのだ。

(たとえば、キッチンカーによる販売用料理の自宅内調理スペースも申請が必要だけど)

届出屋号と実際の店名が著しく違う場合は、受け取りかたによっては

偽装営業で、詳しく調べてみないと営業許可を受けた本人の経営でない、

可能性が出てくる。

廃業した場合の、届けはおろか、店名変更してもそのまま営業を続けるというのも、

無知なせいばかりじゃなく、人間性の問題だと思うから。

これまで問題にした

181121suginami2310toolate_tantan

や、

190312harunateitantan

はこのパターン。

どうやら日本全国で、(期間限定で)お店を出したい人と

空いたスペースを有効活用したい貸主さんとマッチングさせるビジネス

広がっているというから、この食品衛生法的な観点だけは

しっかり理解しておきたいものだ。ね。↓

190611tantansharester

残念ながら函館市保健所は象の歩みでスズメを捕まえよう、てな

スピード感なので、実質無法地帯。

さて、これからブログに書くお店で、このお店。

190606marutenkaiganchou_1

おかしいなあ、ここに新店ができたはずなんだよ。

と翌日に再訪してみると、

こうなっていた。

190607uminekokaiganchou2

190607uminekokaiganchou1

ナンヤソレ。自動販売機内看板?

最近はブログ記事を「(現場で)確認して書く」習慣を心掛けているので、

実際に入って聞いてみた。

同じ店舗で、昼夜違うお店がちゃんと届け出て営業しているのだ。

これが函館ではありそうでないパターン。

ところが違和感を感じたのはお店の人がこう言うのだ。

「うちはちゃんと許可を取っています。あなた誰ですか?」

ちゃんと許可を取らなければいけないのは、お昼に営業している

あなたがたでなく、夜営業の後発店では?

経営者が違うのに「うちは」というのはおかしい。

こっちは「無許可営業が多いのでつい知りたくなりました」ということなのだが、

「あなたに関係ないでしょ」的な態度を取る函館市民に大疑問。

お昼の定食屋さんの↓をどう評価しますか?

190607maruten_1

となった次第。

この場所で、この内容で、別にやっていけているのならよろしいでしょう。

さて、このお店、営業時間は?

保健所リスト上は営業許可のスタートが2011年なので、最低一度は免許更新している

と思われるけど、そこそこ高齢な店主ご夫婦のスタンスに

ちょっとした被害妄想と無知を感じてしまいました。

どんなお店?と来た人に「利用者たりえない」という態度で

立ち向かっちゃダメよ。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

またまたいまさら…【ランパス4軒め】その実力は…見つかりづらいです。

まったくもって可能性がゼロじゃないってことを感じましたね。

人生諦めたら負け。

え?何の話?

ランパスに(笑)

高校生が出入りする居酒屋。

これがこの店をひとことで表すフレーズ。

もちろんランチ時間限定。

こりゃあ、新井薬師(東京・中野区)の本店も見てみたい。

四文屋。

店名出たァ~! 珍しい(笑)。

まったくもってチェーンには見えないけど40店ぐらい

全国にあるようです。

190529shimonyahonchou_ent

で、ふだんからランチ(丼)安いんですな。

サーロインステーキ丼はふだん700円。

それがランパスメニュー。

190529shimonyasiroinedon

190529shimonyahonchou2

ほかにもレギュラー価格で500円丼がいろいろ。

また限定10食なのは、もういっぽうのランパスメニュー、

ホエイ豚しゃぶ鍋で、サーロイン丼は限定じゃないのでした

まったくもって混んでいて(ほとんどランパス客?)

提供まで23分。

この店に関してはランパスで

うまくプロモーションできたんじゃないすかね。

点数は…

82点。税込500円ランチがランパス時期以外にも80点前後なら

明確に選択肢ひとつ増えた感。

メニューがとても限定的な印象のあるお店(ド安居酒屋)ですが、入ってみて

ランチでも「使える」とわかりました。何より安い。

190529shimonyamenu1

190529shimonyamenu2

最後にひとこと。

今回のサーロイン丼でどこやらの飲めるローストビーフ丼990円が

ますますインチキくさいことを実感です。

190226minchetta_roastbeef_s

▲これこれ。二度と行かない!(笑)

※うーん、まだ元取れてない。最後にもう一軒~!

しかしことしのランパスで4打数2安打は奇跡的!!!

で、最後のもう一打席は7月になってから???記事アップ予定。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年6月16日 (日)

そして、マイルをためてまた旅に出る!

それにしても小ネタが日の目を見ないよなあ。

大ネタ過ぎて、前後編どころか第○回ちゅうシリーズ化ばかりで

書いてても混乱(笑)。

だから週末に小ネタを集中させないと。

何かのついでにくっつけておこうと思っても、気がつくと

記憶に埋もれている。

1月の金沢の話もまとめていないし、

4月の青森のネオ街歩きも手がついていない。

しかしながら、5月に行った姫路が4泊もしたのでけっこうスゴイ。

姫路の観光問題もまさに函館と似ていて掘り下げたい。

姫路城以外のネタ。

いや最高にすごいのは姫路で稼げる(TAの)マイル。

合計で800マイルぐらい行くんじゃないか?

とりあえず6月クチコミには半分も乗っからない。

だから、たぶん7月クチコミでも消化しきれない。

190608ta_top25kuchikomi

現時点で地元・函館は別として2位青森3位弘前

完全に抜き去る勢いの現状4位。(もちろん2、3位も街歩きの成果だけど)

これ少々ホンキになったからって、

トリップアドバイザーは裏に埋もれてしまうマイルも存在するので、

正式名が違うと二度と探せなかったりする。宝探し、みたい。

「30円」をいくつ拾えるか。努力した結果、街の現実が見えてくる。

そのレストランの評価がなぜ高い?(or なぜ低い?)

地元民と観光客の行動様式のクロスオーバーが見えて来るんだよね。

函館でまだそれに本格的に手をつけている人がいないようで。

(他の街にはそこを見てる?マイラーがいるみたい)

Himejisr2190512kusabi

▲姫路にはこんな(30円)のがイッパイある不思議。函館にも

こんな30円がありますけどね。▼わかるかなァ。

190503agirlwithredshoes

 

さて、いつでも暇なときに行って掘って現場で見つけられる

地元・函館とは違い、

旅先のマイルは「実はあそこにあったのね…」という後悔ばかり。

…という話を今回書きたかったわけじゃないんだな。

同じ勢いで函館を掘り始めたら、まだまだネタは尽きないということだ。

閉店飲食店がめでたく400を超えたけど、市内のクチコミはまだ500ぐらいしか

終わってないのではないだろうか。

1か所平均16マイルとすれば、これまで8000マイルぐらい

貢献したことになる。

これは函館~羽田往復で受け取れるマイルの約10倍。

だから函館のような観光都市に住んでいるってけっこう有利なのだ。

(もちろん東京や京都には勝てるべくもないが)

▼青森はコレが30円。ナゼ?

190419aomorishiirohadori

▼弘前ではコレが30円。

190418hirosakisakuramatsuri_1

いやいや別に画像がなくても獲得マイルはいっしょだけど、単純に

自分のこだわりで「行った証拠」を添付したいだけなんだな。


マイラーとしての活動を強化してからもうすぐ1年。

(金沢で)ネオ街歩きを発見してまだ半年。

ぜひ今回の姫路クチコミのスパーク状況を体感してもらえると

うれしいのだけどね(笑)。

190511himejiclocktower

▲時計に見えないひっくーい時計塔@姫路も30円…。

もうね、函館イチ、姫路に詳しい…ナンチャッテ(大嘘)。

 

さて時間があるときに各都市の貢献度を測定しておくと、今後の役に立つだろう。

年間の上限が18000マイル。冬場に大きなトラブルがあったので、

達成率は80%ぐらいだけど、貯まると、けっこうバカにならない、ネオ街歩き。

少なくとも飲食店の見極め力向上を兼ねている点が大きいのである。

旅に出ないヒトビトにはわからない、人生のタノシミ。

※小ネタなのに長い(笑)


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

「渡島保健所」へ行ってみた…件

一度このイモヅル図式を別途まとめたら、

どんな厚みになるか、と思うわけですが、

とりあえずきょうはその一連の末端で

「渡島保健所」の話。

190607oshimahokenjo1

190607oshimahokenjo2

美原の渡島局の中に「渡島保健所」がある。

え?函館市の保健所とどう違うの?

いい質問です。

たしか道内で、札幌、旭川、函館、釧路には市の組織として

保健所が存在するらしい。

渡島保健所の管轄範囲は、

北斗、七飯、森、鹿部、木古内、知内、福島、松前の8市町

なのである。

管轄保健所の指導に従わない飲食業者はいったん北海道へ報告される、

とネットで読んだので、渡島局に行ったついでに尋ねてみると、

函館市保健所と渡島保健所は並列なので、

渡島保健所が函館市保健所にモノ申すことはできない、という。

結局、函館市保健所のぐだぐだ話をして、

「困ったもんだ」で終了。

ノーアクション、ノーアドバイス。

でも、ここでの唯一の収穫は

渡島保健所も飲食店の届け出をネット公開しているというのだ。

そこで早速DLして見てみた。

190614oshimashhst

▲これは一例として新函館北斗駅周辺の店舗営業状況

あのですな、excelファイルの作りが、渡島保健所のほうが的確適切。

だからどうという話ではないのだが、こうして並列的な存在を

比較してみることも重要だな、と感じた次第。


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2019年6月15日 (土)

【2019第5回タビ】JR終着駅コンプリへの道(2)大阪編

大阪編PART2になります。

なかなか先に進みません。

東羽衣の次に向かう終着駅は「桜島」。

鹿児島じゃないですよ。

東羽衣から鳳(おおとり)阪和線に乗り換え、環状線へと戻ります。

190510forhigashihagoromo_atootori

190510_225kei_atootori

190510ootori_st2

190510ootori_st

桜島線の桜島、ですが、最近は桜島線じゃなく

ゆめ咲線と呼ぶらしい。

大阪という街「も」海へ海へと埋め立てられて伸びていったので、

こういう鉄道路線が存在するんですね。

で、どこへ行く路線?なのですが、終点のひとつ手前にかのUSJ

できましたので、乗降者数は安泰。駅名もそのものズバリです。

190510universalcity_st

ゆめ咲線は賑わい路線となりました。

終点の桜島駅はこんなカンジ。

190510sakurajima_st2

でも変わり映えのしない?201系も

ハリポタでラッピングすると「お!」てなもんです。

190510_201keiharrypottertrain_atsakuraji

大阪環状線からは西九条で乗換。

両ドアが開いて、内回りからも外回りからもスルッと乗換ができます。

190510nishikujou_st_yumesaki

190510nishikujou_st

桜島駅も終着駅な感じがありませんでした。

次は大阪港野鳥園へ。こんなごみごみした都会に渡り鳥がやってくるのか

どうか、チラ見しに行くことにします。

というわけで、この日の終着駅探訪@大阪はおしまい。

まだ環状線も半分しか乗ってないし、実は大阪城をちゃんと見に行ってないので

次回は「JRなんば」と環状線の残り半分をチェックしに行くことにします。

まあ、それは早くても2020年ね。


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

【クサンチッペ様の御託宣】青果担当もとうとうやらかしてしまいました。

これまで精肉の話で始まって、卵や青果や菓子など

問題はいろいろなジャンルにわたってきましたけどね。

客の指摘に耳を貸す習慣がないと、こうなってしまうわけです。

どストレートにタイトルに入れてやろうかと思ったわけですが、

北海道イオン本部の経営方針が明確にこうなっているわけじゃなくて、

間接的に、あくまで間接的に函館民が働いていて、

こうなっていると思われるので

「カビの生えたニンジンを売るイオン」というタイトルは回避しました。

190609carrotaeon1

190609carrotaeon2

売れないオーガニック野菜は鮮度が悪い。そういうこと。

そんなに鵜の目、鷹の目で売り場を見ているわけでなく、

ある通りすがりのお客さんの何気ないコメントに

「そりゃそうだ」と思ったせいで、発見してしまったという…。

※この件はレジで報告。即座に商品は撤去。

ある日の1コ78円の安売りトマトを見て、とあるベテランの奥様いわく

「あら、やわい(柔らかい)じゃない。ダメね」

190605tomatoaeon

▲やわい78円のトマトが安売り翌日に128円に戻ったのなら最悪だ。

オーガニック野菜とか、売る気はなく言い訳的に商品を置いているからこういうことが起こる。

鮮度が命の青果なのに、担当者が自分の売り場に愛を持って接していないので、

極端な状況にも気づかないということです。

二重価格や商品名の誤表記などの発見はとうとう10回を突破した。

それにしても鮮度管理してないとは致命的。

190524aeononion2_1

▲19/5/24撮影

190607aeononion135

▲19/6/7撮影

いっぽうでこのまま放置(19/5/24)

190524aeononion1_1

そもそもはこの直前画像の件を「二重価格は好ましくない」

本部に連絡してあるのだけど、改善されないので、

次のように解釈させていただきます。

3個入り佐賀産「新」玉ねぎは【減のめぐみ】というプレミアム商品。

安売り玉ねぎを売るため、レギュラー商品より意図的に高く設定。

「同じ佐賀産の玉ねぎです」と説明した売り場担当者がたまたま無知なだけ。

6/4の「火曜市」ではバラ売り玉ねぎの価格がさら下がっていて、

午前・午後でこの売れ行き。

190604onionaeonmorning983tue 

190604onionaeonevening38tue

いっぽう【減のめぐみ】はというと、

190604onionaeonmorning198tue

190604onionaeonevening198tue

お店の意図通りに客が買わされているのか、品質と価格を

見極めた結果なのか、さあどっち???

とりあえずこの状況、イオンでは食の安全が危うい可能性を感じる、

とそういう話です。

さらに見る目を養うように研鑽をつもうと

そう決意するばかり。

しっかし、アノ話にはなかなか到達しないですな。

2か月以上経ったけど、もう一本挟みたい件があるので、

後回し。


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2019年6月14日 (金)

自滅する保健所…さていつになったら組織(意識)改革?

そう。自らができないことをやらねばならぬ保健所。

哀しい立場。哀しい存在。

ここまでの経緯でよーくわかったことでしょう。

ちゃんと仕事しなさい。とこちらがいくら言っても、

能力が足りないので(人も少ないので)こなせない。

その結果が、(飲食店)無届営業だらけの無法地帯

ルーズな函館市民はやりたい放題。

正直者が報われない、という…

だよね、な話ですわ。

さて5月いっぱいのリストが7/1に更新されて、このなかの何軒が

新規登録されるでしょうか。きっちりフォローさせていただきます。

180914tatsumiya_benten

180912tsukushinbo_kaigan

181008matsukaze152michinoku

190319tomioka24119secretbase

181224nakamichi123oozaru

すべきことがあって、どれだけ足りないか、今後どうするのか

改善への道筋がないのは、やっぱり怠慢。大怠慢。

これらは後々「行政相談」送りにするつもりだけど、

まずは指導不行き届きは、恥をしのんで警察のお世話になりなさい。

そもそもの失敗の根っこは実はこれだったりする。

190603hokenjoboketsu

函館市の積極的な情報公開の流れでこんなことをしたから。

その結果、未届けは見逃すは、住所は違うわ、のオンパレード。

ごくごく一部。飲食店届け出のそのまたごく一部の話ですから、

関連する営業許可関係をいろいろ洗ったらとんでもないことになるでしょう。

する気もないけどね。

こっちはあくまでマチアルカー的、ネオ街歩き的、クチコミ観光的

アプローチですから。

しっかしルーズな函館市民を自覚していたら、これはしない。できない。

無自覚なんだァ。やっぱし。

そしてそして事務能力がないことまで露呈してしまう始末。

つまりそれが「応援のしようのない状態」。

結果的に「未届け店の報告」=「仕事を増やさないで」状態。

最初は、函館市のサイトの中だから、市の全体の話かと思っていたんだが

このページは部分も部分。末端の一部分で、市職員でもこういう情報公開が

されていることを知らない始末。

末期的症状。

とにかく届出住所を届出責任者の言うがままに上げちゃうことで、

さらに自らの仕事を増やしている体たらく。

ちなみに飲食店営業関係、生活衛生は「厨房のチェックだけ」と

おっしゃいますが、夜12時をまわる深夜営業、接客を伴う風俗営業は

それぞれ認可する監督官庁が違います。

厨房が食品衛生法にかなっているかどうかは、すべての出発点なので、

ルーズで無責任な函館、ここにあり!の象徴的存在のようです。

さあ、これをしかたないですませるか、函館市民。

おっとそれを函館愛のないここの97%の読み手に言ってもしゃあないけれど、

一縷の望みにかけて(笑)。

(付記)5/15時点の未処理20数軒に加え、未申告の疑惑店リスト、再び10軒を突破しました。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

【駄店識別マニュアルvol.1】簡単なことなのに、できない…

日々、本ブログをお読みいただけていれば、

まーた、そんな話?

飽きました!

だと思うんだよね。

なので、文章は短めに。

いくつか店頭画像です。

190528wagaya_2

Jcl190515enton

Jcl190517fripnp

特に3つめの画像は金曜日の画像。定休日ではないので

夜営業は○時からと書くのがジョーシキ。

3軒とも一回行ったけど、

「やっぱりこういう店だから甘いんだあ」と確信。

たとえば大沼にはこんな店があって、大沼だなあ、と思うんだけど

■A店

190606oonumadan1

190606oonumadan2

別に早朝からモーニング営業してるわけじゃない。時間は朝7時前だし。

いわゆる出しっぱなし。

その30分後、

■B店

190606oonumacms1_

190606oonumacms2

この時間にオープンなわけないだろ。で、何時から営業?

どっちの店も昼頃、みたいです。不定休、営業時間不定でいいんでしょう、大沼だし。

通りすがりの人が間違って来店するぐらいでしょう。

 

しかし函館市内で営業していて、似たレベルだとしたら?

可能性のある客をどんどん失っていくわな。細かいことを気にしない雑な客しか来ない。

店が開いているときが営業時間という。

こういうお店を「一見さんお断り(常連さんオンリー)」と呼ぶわけです。

伸びない店に限って、忙しすぎると困る、だってさ。

 

ほかにも個人的に見限った店はいくつかあって、例えば…

190607komatsumihara

▲洋食レストラン? 以前「要予約」という情報があったので敬遠していたけど、

結局ランチがあるのかないのか、何時から営業なのかいつもわからない。

(実は離れた駐車スペースのカドに表示板があるんですが、ブログ主、見事に気づかない!)

この店もときどき前を通ってみるけど、

190606toui1

シェフの腕には定評があるらしい。でもこのカンジだとつい閉店した?と思ってしまうワケ。

で、まさかな、と近寄ってみると、

190606toui2

つまり、新しい客は要らないんです。自分の腕を評価してくれる客だけくれば満足…。

ま、この手は切りがない。

 

※事情通の例の知人はよく言います。「あの店ね、○○(函館市外の地名)の人だから…」

ほんとうにそういうこと?

過去に「準備中」と「定休日」は日本語の意味が違うだろう!と書いたけど、

結局アレ、高度な理屈だったようで。

 

函館の飲食店はこうして雑なのがフツウ。

でも日本のほかの土地では雑だと淘汰されるのがフツウ。

個人的にこういう雑な店は嫌い。

雑でも許されるのは、

明らかに味の割に価格が安い場合だけ。

ただ人それぞれ、すでにその人がその店で満足体験をすましている

としたら話は別ですから!

「これから」の人の確率を論じているだけですわ。

昔誰かが

「お店のことを悪く言わないで」

とコメントしてたっけ。

お客に誠実に向かい合わない飲食店を

甘やかすから、こうして開店しては閉店

繰り返しているんだと思うよ。

開店したてはとりあえず行ってみる、

そんな函館の客の甘さが、お店の成長をも

妨げている。

注:「行ってみる」と「入ってみる」は違うから。

だーれも苦言を呈さない。

だって、自分さえ良ければ、は「新・函館市民気質」だから。

え、いままでの表現とちょっと違う?

そう。「函館人」比率が激減しているので、単なる劣化を

「函館人気質」と定義することは間違い、と気づいただけ。

そう6月初旬のとある木曜の「ランチパトロール」が実に

面白かった。空腹じゃないと冷静な判断できるので。

近いうちにvol.2としてそれを書いてみます。

※ちなみにこの記事が「1位」を取るようなことがあったら、

ブログ村住民はかなりのポンコツを証明することになるので、(ランキング表から特定記事抜き出しで

読まないように注意。

え?もう遅い?


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

2019年6月13日 (木)

【某昔懐かしランチ】の真相を探る=第4回=

自信を持ってモノを言おうと思ったので、

事前に4軒ほど準備しました。

そうナポリタン。

老舗喫茶店で食べるナポリタンの味は、

ほんとうに懐かしい昭和の味なのか?

ナニ?昭和時代に喫茶店でナポリタンを食いまくったわけじゃないのに、

懐かしい昭和の味だなんて妄想でしょう(笑)。

あ・く・ま・で

いま食べて美味いのか。

ここまで生きてきた、昭和の時代も生きてきた自分の舌に

何か訴えるものがあるのか、ないのか。

結局食べ比べて感じたのは、

ガラパゴス進化、ガラパゴス退化の問題。

なんか、こういうお店ではナポリタンあまりオーダーされてませんよ。

ほぼ傍流のメニュー。

じゃあ、古き良き「喫茶店」に常連さんはいったい何を求めているのか?

 

おっと、今回は4軒めの話を書く予定でした。

お店の正式名はエレ・パティシエール ポーム。住所は深堀町、ほぼ湯川。

190528pomeyunokawa1

冠はたぶんお菓子職人パティシエと語源がいっしょ。

パンやケーキを手作りするお店です。

店名が出てきたってことは…(笑)

190528pomeyunokawa3

そういう器用さ、職人マインドを持っているところなら、

どヘタなナポリタン、ガラパゴス退化なナポリタンは来ないだろう、

との読み。ここでダメだったら、まともなお店をもう一軒探そうと

思ってました。

190528pomeyunokawa2

サラダとスープがついていて、それなりのお皿に

きっちりした盛り付け。第二回、第三回の仕上がりとしっかり

比較するとよいでしょう。

ハイ、点数。81点。

自分としてはちょっと自信がないのですが、ここまでの3店とは

明らかに「味」が違います。

酸味がやや弱めで、甘さというかコクがあるソース。

好き嫌いは出るでしょうけど。

ソーセージもサテンドールよりは上で、ムキエビが2かけら。

ナポリタンにエビ???

個性の主張は必要です。

コーヒーとセットで1000円ですから、これもサテンドールと同じ。

で、タバスコはもちろん、粉チーズもいらないな、と感じました。

まずいナポリタンに粉チーズは必須。

味変したくなるナポリタンということですからね。

190528pomeyunokawa4

残念なのはコーヒー。決してコーヒー通ではありませんが、

これまでの人生それなりに飲んでいるので、単体では合格ラインが

ムズカシイかも。あくまでセットのホットコーヒー。

1000円だからレベルCなのかあ。GAP+1ね。

980円だったらGAP値が違ってくるね。

ま、たかが喫茶店のナポリタンでどうこう言いなさんな、的な???

だから傍流メニューへと堕ちていくナポリタン。

懐かしの昭和の味、どころの騒ぎではないようです。

さて、最後に函館人気質な残念なお知らせ。

190528pomeyunokawa5

腕に覚えのあるパティシエール、事前注文でパンやケーキを

作ってくれるそうですが…菓子製造の許可証が…ありません。

店頭に手の内をカンペキにさらしているのは好感なのに

なんという一長一短!!!

なのでパン焼きは諦めたほうがいいです。

もしかしたら今週のケーキ→レアチーズケーキ、カスタードプリン

がずっと貼ってあるかも。腕があっても回転しないと…。

さて、もしこの後、ナポリタン話があるとするなら惰性。

その前に一流の基準店を紹介しておきましょう。

2016/2/20更新記事

【近タビ2016-2】突然目の前に、「洋食」発祥の老舗が。これは挑まねば!

当時の「近タビ」は東京基準、だったのねえ。

当時も今も、いくら発祥の店「ホテル・ニューグランド」(横浜市)

でもナポリタンに2000円も出すもんじゃありません、

という気持ちは変わらず。

誰も単体800円でここを超えろととも言わない。

振り返って点数化するなら、せいぜい84点でしょう。発祥の店のナポリタン。

GAPは間違いなくマイナスです。

…というわけで、懐かしの昭和の味、じゃあなくて、

いま食べておいしい味か、どうかということですよ

平成生まれが、懐かしの味に魅かれてどないやねん。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年6月12日 (水)

【NHK家族に乾杯・函館編・デヴィ夫人】やはり演者の腕力だあ

久々に火野正平が「こころ旅」で

八幡坂を自転車で上がったとき以来の

ドキドキで視聴しますた。(6/10 7:30PMの最初のオンエア)

邪悪な函館をNHKの腕力でどれだけ隠すか。

でも、局より、鶴瓶・デヴィ夫人のバラエティ力(ヂカラ)のほうに感服。

不幸にもまだ見てない人、木曜深夜に再放送ありますんで、ぜひ。

ふだん自分がブログで言っていることがきっとわかります。

さてとロケ地めぐり、だな(笑)

ロケは4/8だったそうなので、約9週間の隔たり…

それにしてもオープニングは奇跡のスタート。

190612hakodatekouenent

▲最初ベッタベタに元町公園かと思ったら噴水見えた…

局の決めたスタート位置で、50%内容は決まったようなもんだけど。

函館編がこんな高い好感度で始まるとは思ってなかった。

190612hakodatekouenview1

▲夫人は啄木歌碑横の階段を上り…

190612hakodatekouenview2

190612hakodatekouenview3

▲この絶景を得ました。実はこの時点で下北半島は見えていました。

以降、失速を最小限にとどめつつ、番組は進行。

190612hakodatekouenkodomonokuni

▲観覧車じゃなくてこっちに乗ったか。ここから下北半島の絵はキープしづらい。

その結果、登場された函館の皆さんの半分が

確実に函館生まれでない

という、やっぱりの現実。

でも、一般視聴者にはカンケーないし、函館の好感度は

さっぱり落ちないばかりか、夫人の好プレーで好感度アップまで、

あったねえ。

いやあホッとした。

本州のド田舎で撮ると、土着の三世代家族がわらわら登場して、

函館ではありえない雰囲気を醸し出すのがこの「家族に乾杯」の特徴なんで、

函館でどうなるかと思いましたよ。

これ、スタート位置間違ったら、収拾がつかなくなったに違いない。

もちろん番組なので、いいとこばかりかいつまんでいるわけで、

その隙間を探すのがマチアルカーの趣味なんだが、

好きで函館をけなしたいわけじゃないから、とにかく安心。

190612donburiyokochoutabiji1

190612donburiyokochoutabiji2

▲朝市のここはさすがに仕込んでありました。この後ふたりは別行動。

夫人は…赤レンガに行くと言いだし、

190612kanamorisoukosaki

ここで道を聞いて

190612hachimanzakashita

基坂のはずが八幡坂を上る。教えたマチビトの「赤レンガから徒歩5分」は

八幡坂のまでの所要時間でしょう。

D222190430motomachi313haristos_monchu

教会へ行ったら雨が降ってきて幼稚園へ避難。

D230190416iaiyouchien

雨が上がったこことここを訪問して、その後移住家族宅へお邪魔です。

190612motomachi174qurtercoffee

190612gallerymuraoka

190612gallerymuraoka2

いっぽう鶴瓶氏はこの前でおしゃべりしたあと

190612minatonomori1

ここへ行って、その向かいで中1と話し込み、

190612lavista

190612toyokawachou12uochou3

190612toyokawachou12uochou2

船見町のお宅と少年父の勤務先訪問。

190612jizouji2

190612jizouji1

Kk08190419krysanmon_1

Kk14190416krykaizandou_1

結局ふたりは西部地区を出ませんでしたとさ。チャンチャン。賢明だわ。

 

そういえば、観光要素のないはずの

「サンドのお風呂いただきます・函館後編」

またしても紺地(鮮魚店)が登場してましたね。撮影に協力的なお店で好きだ。

190603nakajimarenbaisakanaya_1

でもやはりネタ的に厳しくて、

ココのお宅(一般宅)と、(ただし画像は、このお宅の玄関を出たときの風景

190606yunokawa3choume2

背景にこれが写れば特定できるのだ↓

190607yunokawa3choume1

裏(オモテ)のライバル店が閉店してしまった、

190608taiseiyuyunokawa

湯の川温泉の発祥地に建ってる、このお風呂屋さんが登場してました。

お風呂屋(銭湯)さんの元気は営業時間でわかるんだよね。

↓ここは週5日、1日5時間しか営業してないもん。…と脱線。

Kk20190411yayoichou149taishouyu_1

「ご家庭のお風呂」訪問番組にプロが出てどないやねん(笑)

リサーチャーは誰や。

ま、その話はいっか。両番組とも大きなミスがなく無難な出来と

しておきましょうね。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

【住居表示か地番か】函館市美原2丁目で(でも?)大混乱!?(第二回)

これ、天下のNHKがよくやる手。

全部で何回の構成になるか、見通さないで第1回をオンエアしちゃう、

という。

こっちはブログなんだから、いいよね。

都度都度修正。

19/6/8更新記事
【通報ズミ】さあ、この先、数か月で「変化」は起こるのか!?(第一回)

のつづき。

この件ばかり長くやるつもりはないので、前後編的にイッキに

終わらせようと思って、一度これを書き始めました。

強引に結論まで持ち込んだところで、新たな事実が発覚。

自分も不注意だったぁ。

というわけで、できるだけ早めに第二回。

 

再度状況を整理する必要ができたので、

この記事は次の第三回をふまえて。

190107kfc_mihara2131_1

前回の記事で、

「ケンタッキーが何かやらかしたか?」と思った人、

絶対いるでしょ?

ちゃいまんがな。いつもやらかしているのは函館市民ですがな。

え?意味わかんない?

のんびり読んでくださいよ。すべてはなぜこうなるか、という話ですからね。

一貫して。

親切な不動産屋さんのおかげで

前回は真正なる登記名義の回復というワードまでたどり着いたのでした。

これ必要? しないと何かある?

そう思ったので新川町の合同庁舎の法務局へ行ったのでした。

190603goudouchousha

ハイ、そのとき労基署もここかあ、という話になったのね(脱線)。

法務局の人は親切に応対してくれて、以下のことを話してくれました。

・建物の登記は地番でOK。だから住居表示と一致していない。
・地番を確認するのはゼンリンの住宅地図。市内の住所(住居表示)を決めるのは市役所。
・市民部戸籍課しか該当部署がないかはわからないので電話で問い合わせてみたらいいでしょう。

「電話で」というのは、自分が

「受付」は総務部の回し者だから、聞いてもわからず混乱するだけ、

と説明したから。

電話で問い合わせかあ。電話代もったいないなあ…。

で、

その後、近所の支所に行く機会があったので、

「市民部戸籍課以外に住所の確定に関与する部署」
「地番表記のまま、住所を名乗る不利益について回答可能な部署」について

質問すると…。

今度は支所の職員、電話帳を出してきて

問い合わせ先のページを見せる始末。
(本人はどの電話にかければよいのかもわからず)

そうこうしているうちにベテランの主査さんが登場。

とても丁寧に、

函館市は部署それぞれの業務に支障がなければ、総合的、統一的に
この件を管轄する部署は存在しないと思います、という一般論を語ってくれた。

つまり、住居表示されている場所で、地番で住所を名乗ることの混乱については、

各申請者の自己責任であり、函館市は関与しないというのが結論らしい。

もちろん修正しようとすれば可能だが、実際はこういうことらしい。

住居表示実施のタイミングで、最初に登記の修正をせず放置したから

今更変えないほうが各方面が煩雑にならないハズ、という

まさに函館ちっくな状況なのであった。

ちなみに住居表示とは…

★住居表示に関する法律(じゅうきょひょうじにかんするほうりつ、昭和37年5月10日法律第119号)

に基づいているんだよね。

今回取り上げている住所は函館市美原2-13-8

当該事業所は以下の通り。

興味があったら、この住所をネット検索してみるといい。

ネット地図は地番じゃなくて、住居表示に基づいて作成されているから。

医療法人社団美原腎泌尿器科  
医療法人社団菊田歯科クリニック 
医療法人社団川岸皮膚科医院 
医療法人社団本間耳鼻咽喉科クリニック
天賜堂薬局
ケンタッキーフライドチキン 函館美原店

※このすべてに函館市保健所は絡んでいる。

190607mihara2138c

190607mihara2138a

190607mihara2138b

そして「各申請者の自己責任」の実態については…(第3回につづく)

続く過程でまたまた函館らしいスーパーなエピソードが!!!


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2019年6月11日 (火)

6月11日午後…(本町)シエスタキッチンで最近見慣れないものを見た件。

180821ss_kingcurry_2

190611kingcurrysharesterclosed

19/4/29更新記事

シエスタキッチン3年め…早く合格ラインまで届きますように。

で、シエスタキッチン唯一の良心みたいなニュアンスで持ち上げたのに

そうかあ、もう終わってたのね。このフロアで地味にいちばん支持されてたと

思ったけど利益面で難があったのかな?

190611tantansharester

で、次がこうなるぞ。と。でも期間限定で6月末には終わっちゃうので、

また未届けで営業しちゃう? 保健所はこのスピードに追い付けないしね。

それとも19日間でも、大家さんがきっちり届けておいてくれるのかな?

ちゃうわ。

この「流し」のお店。ここに入ると思ってたんだよね。

190408ootakamaboko_sharestar_1

ナントこの暫定ポジションのスペースに、こんなお店ができて大行列!!!

190611tranchasharester

函館で大行列って久々に見た。連休のラッピ以来。

でもあれは観光客の行列だから、市民行列とはワケが違う。

いいですよ。行列しても。いま流行りだからタピオカドリンク。

でも先週、八幡坂の上のタピオカ閑散としてたっけ。

190403chakura2

▲失礼、これは19/4/3オープン前の画像。

ここの姉妹店。

160418chakura_ent

ターゲットを見誤った?

その余波を受けてか、午後1時すぎで、シエスタキッチンのこのお店が大被害?

190611patatesharester

シエスタキッチンも日々刻々、時の波が押し寄せていますねえ。

定期的に覗いておかないとこりゃ浦島太郎になっちまうわい。

おっとタピオカ行列店の店名が抜けとる。

虎无茶(とらんちゃ)…2つめの漢字が読めん。「天」じゃないからねっ!

読めない、変換できない店名でのオープンで拡散するのはタイヘンだろうな…。

記事末に書いたらgoogleロボット、来ないと思うケド。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

【全29本を大捜索】150年記念リトファスゾイレ3本め(弁天台場)

※1、2本めについては以下両記事参照。

19/5/20更新記事

【大捜索…残りはどこに?】イナカモノたる背景・前編

19/5/21更新記事

【大捜索…残りはどこに?】イナカモノたる背景・後編

 

(西部地区)伝統的建造物シリーズは腐らないので、

こっちが壮大なプランなので先にブログでも追っかけます。

でも、たぶん壮大すぎて成功しない。

いや成功も失敗も放置だろう、がホンネだけど。

やろうとすることはとても評価する。

絵に描いた餅が大きすぎるので、これに出資したスポンサーは

考えが甘いか、ナアナアだということになるでしょうね。

ま、当初から決めつけるのはかわいそうなので、わかる範囲で追跡。

最初におさらい。

※150年は箱館戦争終結の150年ですよ、もちろん。

自分が見つけた最初は碧血碑のところにあったこれ。

190430hekketsuhiltfs1_1

190430hekketsuhiltfs4

メインキャラは榎本武揚。おうおうこんな初めのほうで大物・榎本で

29回ぶんもつんですかい?

2本めは中島三郎助の最期の場所にあったこれ。

190430nakajimasaburousuke1_2

190430nakajimasaburousuke6_1

もちろんメインキャラは中島三郎助本人。

3本目はそう、新選組ゆかりの地、弁天台場跡。とりあえず、

市電終点・函館どつく前にある各種掲示がなされている小公園に。

Rs03190520nagaigenba0

Rs03190520nagaigenba2

メインキャラは永井玄蕃(ながいげんば)。三谷幸喜のNHK大河

「新選組」では佐藤B作が演じてました。どうもそのイメージなんだけど、

永井玄蕃、箱館戦争終結のときは53歳ですんで、かなり長老。

ほかにはこんな紹介がされてました。

Rs03190520shimadakai

Rs03190520kawamurarokushirou

島田魁の肖像は中央図書館にはなくて京都の霊山歴史館から借用。へえ。

三谷大河では照英が演じてましたね。

あとは覚えていない。

弁天まで行ったついでにここも再度写真撮ってきました。

190520itsukushimajinjahakodatebenten

19/2/13更新記事

【2019初タビ(11)】橋立(石川県加賀市)にて…こんなとこにこんなお店(原点論-1)

で、加賀の橋立(現在の石川県)と函館の関係性を書いたのに、

せっかくの地元のほうの証拠が画像ストックになくて。

190123hashidategyokou

▲石川県加賀市橋立漁港

この立派な鳥居に確かにこう記されていたのでした。

加州(加賀国)橋立浦。

190520itsukushimajinjahakodatetoriimei

もう一方には下ノ関の石工(徳次郎)の銘がありました。

190520itsukushimajinjahakodatetoriimei2

鳥居とか手水鉢とかって寄進するのものなのよねえ。

さてリトファスゾイレその4、その5は一度にやりましょう。

ある意味、市内でこういう感動があるとは思いませんでした。

そ。悪い意味での感動ね。

とりあえず半月以内にこの話、書くつもり。

早く終わらせて街並み編に戻らねば。

(同時並行でします?それは皆さん読まないでしょう)

そうこう言っている間に29本がみんな揃っちゃったりするかもよ。

そのときはそのとき(笑)ね。


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2019年6月10日 (月)

閉店したか…【ランチレビューし忘れ2018】この店も2年もちませんでした。

レビューし忘れ、2018年もあったんだ…。

実はこのエリア、昔々はホットスポットだったんですな。

この隣の隣の路地を入ったところに小学校の友人が住んでいた。

地元と言えば地元。

とはいえ、最近食べるとこが少なくなったなあ、と思い発見したのが

このお店。18/2/16でした。

180216yururito_ent

このね。辛味がガツンとくる生姜焼きはインパクト大でしたよ。

180216yururito_shogayaki

この時点で開店して半年ちょっと。

保健所への届け出は17/7/6なので。

簡単に終わるレベルとは思わなかったので、よほど場所が悪いんじゃないすか?

(でも18/11/26に届出責任者が代わってるけど…)

もしかして病院関係者のランチしかニーズがないという。

点数は…81点かな。

700円か800円か忘れたのでGAPは計算できないけど、

もしかしたら生姜焼き限定かもしれないけど、市内の生姜焼きベスト5に

入りまっせ。

160614wagaya_1

ここや

190525kouryuushogayaki

いつも贔屓にしているここよりも上。

終わったかぁ。

で、次がこれでは…。

190528yunokawa1275

どうして目立たない場所にここまで目立つ店構えにするかなあ。

よほど前の店がヤだったんだろうな。全否定。

190530bigjocki

このメニューではさらに短命かも。

すでにこの店の弱点発見ズミ。

さすがに自分はここまで堕ちてません。

※継続取材中なので、このお店、たぶん再登場します。意外と偏差値高い、みたい。

最近このパターンばっかし。これで初見が「過大評価」という…


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

【思いつきランチ】低打率も慣れれば怖くない!?

マチアルカー精神で言えば、空腹に耐えられなくなった瞬間の

その場所で探す無計画なベストランチ選択というスリルに少しハマっている。

もちろん未訪問店限定。しかも30円のボーナスポイントつきの店で

なければいけないので、むやみやたらの新店は候補に含まない。

この日は神山の方面から美原へと流れてきて、向かう方向は五稜郭方面。

思い浮かんだ1軒めは、しばし悩んでスルー。

せっかくだから富岡近辺で「ナナパパ」と思ったら木曜定休。

巡り合わせの悪さを自覚して、ここで候補が2店。

でもいっぽうは中華でチャーハンという狙いになるので、断念。

ところが…

こうなってこう、というお店は飛び込むわけには行かないのですよ。

190523takedayad02 

190523takedayad01

190523takedayad03

ポリシーに反するので。

具体的にひとこと「ハンバーグ」とか「生姜焼き」とかあったら入りました。

ホントに函館のお店は店頭表現が稚拙。

ランチ、やってないようでいて、やってるんだし。

さて、そこである店が思い浮かぶ。前記の条件にピタリ!

自信度60%…。

食べたのは800円でこの内容。

190523houshun2

ボリュームは自分で満足するよう調整しました。

ほら、そういうコメントになるでしょ。

お蕎麦屋さんだったのね。

店頭からは定食屋さんに見えました。

ただ知らなかった。

190523houshun1a_mnu

チャーハンと中華飯のある蕎麦屋さん。

天ぷらそばのない蕎麦屋さん。

そこで冷やしたぬきと半チャーハン。

結局チャーハンじゃねえかよ!…と自分にツッコミ。

点数つけます。

日本蕎麦わかんないんだよね。

チャーハン79点、冷やしたぬき77点。

あわせて78点のレベルDでGAP+8。

190523houshun3_wnt

何かが足りないのはこれがお店の自転車(出前用?)、のせい?

入店前、入店後変わらず置かれていたので。

うーん、ここも店名記載なし、か。

 

↓これまた書いておくね
======================================================
税込で
予算2000円~:期待値レベルA(合格基準100点)
1200円~1999円:期待値レベルB(合格基準90点)
1000円~1199円:期待値レベルC(合格基準80点)
750円~999円:期待値レベルD(合格基準70点)
501円~749円:期待値レベルE(合格基準60点)
~500円:期待値レベルF(合格基準50点)
自分が作った料理:期待値レベルG(合格基準40点)


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年6月 9日 (日)

【2019第5回タビ】JR終着駅コンプリへの道(1)大阪編

さて、ここらあたりから【2019旅・第5回】の本題。

(かなりゆるゆるやるんで、たぶん終わるまでかなりかかりそうな予感)

 

そもそも旅で○○へ行ったらこんなことがあった!は

いいのだけど、そもそもはなぜそこへ行こうと思った?

ですからね。

とはいえ、ここんとこの旅シリーズは

ご存知の通り、いまのところは終着駅訪問×野鳥観察というコラボなので、

簡単に言えば、西日本でそれをやった、というだけの話。

190509wadamisaki_st3

ま、野鳥観察の内容は細かく紹介しませんが、

なぜそこ?という裏にはそういう理由もあるんです。

 

さて、首都圏の鉄道は土地勘があるので、

頭の中でもしっかり整理されているわけですが、

近畿圏の鉄道、特に大阪はあまり意識して乗ったことがなく、

乗った本数、距離と真剣度で言えば、ほぼほぼ初めてみたいなもの。

ということで、乗り鉄?編の初回では

探索ルートと出会った車両も含めて書いていきましょう。

大阪編の宿泊基地はこれもすでに書いていますが姫路。

190510himeji_st_shihatsu

姫路市発4時台の始発で、この日向かう最初の目的地は

「阪和線支線」通称・羽衣線のJR東羽衣駅。(時系列には書きません)

今回のターゲットは計7駅。

大阪府内には盲腸線状の終着駅が3か所あり、

今回の旅ではそのうちの2か所を訪問します。

たぶんね、地元の人にとっては、盲腸線?終着駅?

そう言われればそうだけど…来てどうするの?みたいな

そんな場所です。旅情は期待しません。

JR終着駅コンプのためには、そういう場所もクリアしなければ。

そしてなぜそこが終着駅として残っているのか?

直近の利用頻度はどうなのか? 地元愛は?

ま、自分としてはとにかく一度行けば満足なわけですが(笑)。

今回のタビの満足度が高かったのは、終着駅へアクセスする過程で

たくさんの鉄道車両に出会い、たどりついた終着駅のキャラもかなり

極端バラバラだったことです。

単純に地図を見てクリアルートを作成するとこんな行程になったり

するのが二度はない旅

 

姫路駅で新快速に乗って最初の乗換駅は大阪駅。

190510oosaka_st

ここから大阪環状線に乗り換え、新今宮駅で下車。

190510oosakaloopline2

190510oosaka_kanjousen1

お!いきなり最新の323系。朝なので混んでいて

身動き不自由。

190510oosaka_kanjousen2

190510oosaka_kanjousen3

190510shinimamiyajroosaka

大阪から環状線をほぼ半周したんだな。

ここで南海電車に乗り換え。

理由はJRのまま進行するとすこしダイヤが不自由で

ロスが多いため。南海の羽衣とJR東羽衣は徒歩接続なので

そのほうがスムーズと判断したせいです。

でも、乗換時間は7分とわずかなのでかなりタイト。

190510shinimamiyanankai

南海は南は和歌山方面。もしくは関空へアクセスしています。

190510shinimamiyanankai2

190510hagoromo_stnankai

南海の急行で羽衣で下車。ようやく東羽衣駅にたどり着きました。

ただし、南海羽衣←→JR東羽衣駅の乗換通路が工事中で、

終着駅感が皆無であるばかりか、どっちへ進むべきかもよくわからず、

終着駅写真を撮る余裕もなし。発時間まで7分あっても、最短距離がわからん。

190510higashihagoromo_st

証拠写真だけ撮り、発電車に乗りこみました。

けっこう通学・通勤客が多くて、なぜここに盲腸線があるの?

というカンジでした。

次に向かう駅は桜島線桜島駅

再び大阪環状線に戻らねばなりません。

(2)へ続く。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

【再犯】また建設管理部と山崎建設がやらかしとる

先月の5/29のことである。なぜかいつもと違う道を通ったときのこと。

河川の工事が行われていました。

190529ysb2

190529ysb1

経験ちゅうのは恐ろしいもので、これいつからいつまでの工事?

と思ったので現場の警備員サンに尋ねると、あっちの事務所のほうに

「看板」が貼ってある、という。仮設の事務所の敷地の中に、

法定の看板が内向きに貼ってある。そうか、通りに向いてないから

気づかなかったか、と見にいってみると、なかなかびっくり。

190529ysb3

となっていて、

190529ysb4

190529ysb5

となっている。

おやおや、そういえば去年の松倉川の工事で、こんなことがあったよね。

▼18/10/4撮影。

181004kojiukeoi1

▲工期と労災保険の期間は(3/2-9/20)とある

期限の過ぎた工期の看板。

請負はあのときと同じ山崎建設→猖々谷建設のライン。

今回も労災保険成立期間が整合していない。

工期はH30/8/7-H31/3/20…工期終了は3/20とある。

どんだけ過ぎてんじゃ。もう2か月以上過ぎているっしょ。

わかりやすいところで早速、労災保険の管轄である労基署にTEL報告。

 

週が明けて6/3。法務局に別件があったので新川町の合同庁舎へ。

190603goudouchousha

190603goudouchousha2

190603goudouchousha3

へえ、労基署って合同庁舎にあるのね。知らんかった。まだ5日しか

経ってないけど、前月29日に電話した件のその後、聞いてみよ。

電話に出た労基署の担当さんが登場した。

え?どうなっているか調べがついてない?

1.工期延長が成立し、労災保険も組み直し。だが掲示してなかった

2.工期延長が成立したのに、労災保険が組まれず放置されていた

どっちかしかないでしょう。そのどっちかわかってないと。

ほほう、労基署も「同類」なのね。監督不行き届き。

聞くと労基署の管轄は労災保険のみだというので、

整合性のない工期の掲示看板は、誰に責任があるのか調べてもらった。

それは発注主だという。

発注主は北海道。函館建設管理部事業課。

今回も事業課はゼンゼン山崎建設を監督できてないのう。

またしばらくしたら見に行っておくか、と構えていた。

 

さて4日後。6/7。

美原へ行く別件の用事があったので、その前に当該の河川工事現場へ行って

各看板を確認。一週間経っても労災保険成立票はそのまま

190529ysb3

工期・体系図も再度チェックして、美原にある渡島局に顔を出してみた。

190607oshimakyoku2

190607oshimakyoku1_

河川工事ということで案内されたのは事業室治水課

事業課じゃないよ。事業課は旧土木現業所で建物が離れている。

そこでほら、工期が整合していない、と

画像を見せようとしたらあららびっくり。

工期看板がこう変わっている。

190607yunokawayamazaki1_

190607yunokawayamazaki2

H30/12/4-H31/5/30…

確認しますが、きょう何日でしたっけ? 再度の不整合。

二重の嘘。

ははは(笑)厄介なことにことしは5/1改元なので、平成○年という書類は

令和が確定する前に作成したことがバレバレ。

そのぐらい考えたらわかるでしょう。

冒頭の「工事は9月10日まで」の看板も2019年4月1日以前に設置されたもの。

令和になる前からさらに半年続けることは確定したわけでえ。

まったくもって放置好きの函館?市民。法令が順守されていない状態でも

放置するというモラルの低さ。

発注者も元請もナアナアかな。2回めだし、二重の不備なので。

晒しておきます。

残念だなあ。6/7は金曜日なんだなあ。週明けまでには直らないだろうなあ。

ほんとうに罰則規定がないと、低モラル民はやりたい放題。

現場で事故が起こるという想定はないらしい。あっぱれ。

治水課の担当さんが至急確認して指導します、というので急ぎ日曜更新に上げとくわ。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年6月 8日 (土)

【通報ズミ】さあ、この先、数か月で「変化」は起こるのか!?(第一回)

答え=起こらないと思います(笑)

なぜなら「函館」だから。

起こらないことを観察するのも乙なものでしょう。

このネタ、イケる!と書き始めて、モノにならないと悲しい。

なんとかまとめようと苦労しても、仕上がりがイマイチ、なことも

日常茶飯事。そういうときはこっそり土日の夜更新に回しておく。

タイミングをはずすと嫌だなあ、そう思っても観点が自分でしっくり

来ない場合は、しっかりボヤキ系へ。

ま、エピソード展開にもいろいろ順序もあるので。

190107kfc_mihara2131

というわけでこれは「捜査中」のネタになります。

どんな結果になるでしょうか?

こんな場所が「捜査の対象」になること自体が函館だと思ってください。

住所が間違っています。

でも、捜査をしていると「正しい住所ってなあに?」と思います。

正しい住所じゃなくて、通用している住所、であり、

通用させている住所なのかも???

つい最近もこのお店、某ブログでここ紹介されてましたね。

誰もが知る全国チェーンなのに。

なんとKFC本社の公式サイトにも間違った住所のまま載っています。

興味があったらぐぐってみてください。

ネット上に2種類の住所が出てきて、函館市市民部戸籍住民課(住居表示)の

見解では、そこに建物は届けられていないので

住所はありません!(住居表示の対象外)だそうです。

すごいなあ函館。

でもね、戸籍住民課で見た地図は過去に存在していた建物をホワイトで消してあるんですよ!

そして「そこに建物があるのは把握していますが、申請は出ていません」と課の担当氏。

これ10年、20年という話じゃないでしょう。

放置かあ。

190107mihara2138

仮にネットで当該住所を検索していくと、違う場所にたどり着きますからね!

その住所はフツウのアパートなのでした!

もちろんこの件、KFC本社のCSには通報ズミです。

まあ、短くても結論に3か月はかかるでしょうね。

なぜこのようなことが起こるのか?

函館人気質だからか?

そもそも「正しい住所」に意味はないのか?

ふしぎな街・はこだて。

・・・・・・・・・・・・

※この件、どうも建物が誤登記のまま存在していたらしい。誰もそれに気づかない。

気づこうとしないまま、各種手続きが進む。つまり正しい住所なんて気にしない。そういうこと。

だから真正なる登記名義の回復が必要なのだそうです。(某不動産屋さんにお尋ねして快くお答えいただきました)

でもフツー登記名義の回復は人名の錯誤じゃないんだろうか?

・・・・・・・・・・・・

※この件は保健所のリストから発覚したものですが、保健所はさっぱりチンプンカンプンで自らに非はない、との見解。失笑。

この話の真相を別方面から究明したところ、またまたあの問題にたどり着きました。

そのうち、続きを書きます。真正なる…のその先がなかなか痛快。

そこに真の「函館」市民気質、背景の大劣化。令和時代をこのまま進むか?函館よ。

つづきは(第二回)で。勉強になります、世の中のしくみ。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

5月某日、函館中央警察署・生活安全課・取調室

190524hakodatechuuoupolice_1

わあ、誤解されそうな嫌なタイトル(って自分でつけとる)

いまだに公務員ネタ渋滞中。

なので、あまり順序・段階を気にせず、先にこっち行っときます。

いいタイトルでしょう。

それにしても函館の警察官ってどうしてこんなに高慢なんでしょう。

え?日本全国おなじ?

失礼しました。

ここ最近でいちばん「心に残る」フレーズは、函館市の市道担当(土木部)の

連絡先をケーサツが知らなかったとき放ったこのセリフ。

「交通事故でもなければ、その番号必要ありませんから」

あまりの驚きに「平和な街ですからね、函館は」と返しました。確か。

 

まあ、いろいろとケーサツの皆さんはぶっ飛んでいらっしゃる。

あなた公的な立場でそれを言うの?

という言動のオンパレード。いちいち書いてたら記事が終わらない。

函館はケーサツ官もノーモラル。その割に「人定質問」を先にふってくる。

こちらが望む問題解決があるかどうかわからんのに、

「あなた誰?どこに住んでんの?」

これは職業病で済まされない悪癖。

どのケーサツ官もそういう態度なんで、当然こちらも構える。

だから警察官なんて書きませんよ。

で、ようやく今回の経緯。

保健所のAさん曰く「保健所には捜査権がないのでそこまでは調べられません」

じゃあ、捜査権は誰が持ってるの? 警察?

そうそう新山口の居酒屋「入道」の大将・Tさんも

言ってましたね。「それ(無届営業)はガサ入れでしょう」

保健所のAさんねえ。警察のどこが捜査するの?こういう件。

するとAさん、それはわからないです

え?え?え?

まあね、銀行で相続手続するのに戸籍謄本を読めない行員が窓口にいる

ぐらいだから、函館驚いちゃダメだあ。

だから交番で聞く。

「飲食店の無届営業はどこが捜査するの?」

すると巡査が

個人的意見で言うと生活安全課かもしれない。その可能性が高い」

個人的意見は余計でしょ。

万事がこんな調子。

で、ようやく核心。

190525hakodatechuoupolice

函館中央署生活安全課を訪ねたわけだ。

「飲食店の無届営業はどこが捜査するんですか」

窓口の対応には驚くよ。

「具体的にどこの何と言う店ですか?」

あのさ、質問に答えろよ。

すると「営業許可を得ているなら問題はありません」

そこで出ました。

あんた日本語だいじょうぶ?

聞いていることに答えないってか!!!

大声を出したので裏から2、3人出てきて

まあまあ落ち着いて。となる。そりゃそうでしょ。

いやいや、演技でもでかい声出さないとあなた本気でヒトの話

聞かないでしょ?

で、「まあまあ私がお話を聞きましょう」のSさんに連れられて

取調室へ。

何の罪もない市民が取調室。

「ここしか場所がないのですみません」

で、驚くべきことにSさんいわく

窓口のものが風俗営業の担当者でして、わからなかったようです」

はあ。自分の担当のことしか眼中にないのか。

で、結論。

「食品衛生法の罰則規定を詳しくは知らないが、当該の監督者である

保健所から要請があれば捜査することはあると思う」

そりゃそうだ。飲食店の無届営業にイチイチ警察がでばっていくなんて

基本的にはナンセンス。

保健所の指導力のなさをカミングアウトするだけの話だもん。

なんでここまでたどり着くのに長い道のりをたどるか、

最近こういう函館が不思議でたまらない。

あとでネットで調べました。

食品衛生法の罰則:

食品衛生法第52条1項に定める都道府県知事の許可を受けないで各種営業を行った場合は、同第72条1項の規定により2年以下の懲役または200万円以下の罰金に処せられる

いったん北海道に上がってから下りてくるらしい。

実際にはここまで行かないケースが大半でしょう。

え?ここまで行かない=放置。

ま、ここまで見てるとそう言うしかないけどな。

ネットの情報を信用してはいけない。

だからネットの情報を見ないから知識がない。

(食品衛生法のくだりね…ってあなたがた保健所でしょ?)

これも函館の公務員の特徴かな。

ぜーんぜん光が見えてきませんな。

すっかり長丁場だ。半年や1年で終わるわけがない。


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2019年6月 7日 (金)

【2019第5回タビ】姫路城…攻略への道PART3

別に姫路城を目的に行ったわけじゃないのに厚めの三部作。

困ったもんだ。

それだけ魅力がある観光スポットだということなんだが、

たぶん地元に住んでいると、そこには気づかないのだろう。

ま、函館といっしょ。

ということはこの記事を読ませたい相手は実は姫路市民???

さて「姫路」じゃなくて「姫路城」としての3回めは、

こりゃすふごいわ、と感じたさまざまなきっかけについて。

もうね、石垣の勾配がどうとか、狭間の形が○△□で面白いとか、

そういう当たり前のアプローチしてもしゃあないでしょう。

ちなみに姫路市のサイトにある姫路城図解を見ても、

知りたいことがゼーンゼンわからんのです。

そもそも姫路城って誰の城?と思いませんか?

誰の城でもない、わけはないのだけど、簡単に言うなら

徳川の城。おいおい違うだろ、池田輝政だろって?

確かにそういう時代もあった。

軍師・黒田官兵衛が姫路の生まれで、秀吉の中国攻めのとき、

ここを拠点にしましょうと進言したところから始まり、

江戸幕府が池田氏に築城を指示して、西国ににらみを利かせる

立派な城ができた。でその池田氏の治世は17年間で終わり、

次が本多(忠政=22年間)だ、松平(忠明・直基=10年間)だ、

榊原(忠次=18年間)だと城主がころころ代わる。

その後も松平直矩(15年間)、本多忠国(22年間)、

榊原政邦(37年間)、松平明矩(8年間)を経て、

ようやく1749年に酒井忠恭が入封して酒井氏が以後118年、治めました。

酒井氏の城というイメージはあんまない。

もうね、こんなすげえ城、殿様が誰だって城のほうが偉いっすよ

てなもんかな。

で現存天守のサイズも出色だけど、しっかり残っててスゴイのが

この西の丸。続櫓にぐるっと囲まれて現存。

190511himejijounishinomaru0

そもそも西の丸には豊臣秀頼と死別した千姫

本多忠政と再婚してやってきたのである。

190511himejijoukeshouyagura

その名残の化粧櫓がこれ。乾小天守から見下ろしてどれ?

どれが化粧櫓?てなもん。

190511himejijounishinoaruhyakkenrouka

それらが百間廊下で延々とつながって囲まれているのがこの西の丸。

だからこれが全部?重要文化財で凄いんだよね。

190511himejijoumapnishinomaru

▲図解は手前、南東カドの「かノ櫓」だけ抜け落ちています?

でも、その千姫もあまり幸せになれず。

(千姫が姫路城で過ごしたのは10年間)

190511himejijounishinomarusenhie

 

それと印象に残ったのはお城の心柱の話。

190511himejijoushinbashiraeastb1fplate

190511himejijoushinbashirawestb1fplate

▲地下1階ではアプリをインストールするとバーチャルで

ストーリーが楽しめる、らしい。せんかったけど。

東の心柱はわずかに最下部を除き

築城以来400年、天守を支え続けているけれど、

西の心柱は腐食が見つかり、昭和の大改修で取り替えた。

このときのエピソードが有名らしい。

190511himejijoushinbashirawest3f

西の心柱(3階)

190511himejijoushinbashiraeast3f

こっちが東の心柱。3階でスタッフに

「なんで東のは丸くて、西のは角ばっているの?」と聞いたら、

西は昭和の大改修で差し替えたけど、継ぎ足してある、と教えてもらった。この部分???

 

最初に見立てた樹齢ン百年の檜、現在の岐阜県中津川から

切ってきたこの檜が2本とも途中で折れたらしい。不吉。

さすがに3本めは探す余裕がなく、それで困って代わりを探したら、

同じ兵庫県内の笠形神社というところの御神木がすごいという

ことでそれを差し出していただいてほぼ半分半分で

継ぎ合わせた、というドラマ。

190511himejijoushinbashiraoldwest

▲こちらは役目を終えた初代の西の心柱が展示されておるのです。(入場口の外)

漆喰を全面的に塗り直して真っ白に変身した平成の大改修

以上の規模で行われたのが、1934年に始まった昭和の大改修。

ちょうど太平洋戦争の時期にかかって一旦中断。

1950年に再開してそっから終了まで14年間かけた。

その間、1951年に天守が(戦後の)国宝指定。

姫路には空襲があったわけだから、よく戦火を潜り抜けて残ったと、

まさに感動ストーリーなお城なのであった。

190511himejikuushuu19450703

▲街中にこんな写真が展示されてたのを発見!

ところでさらに細かく見ると、8つの国宝、74の重要文化財の

間あいだに門や櫓が失われたり、復元したりで重要文化財に

指定されていない場所もかなりあることに気づく。意外とこれでも

歯抜けなのだ。

190511himejijouwonomonato

▲これは失われた「をノ門」跡。ろノ門手前で右に行かないと出会わない。

190511himejijouichiran22_1

▲はあくまで文化財・配置図だということは調べて後から知る。

姫路城マスターへの道は、東西南北の画像に写る

お城の各パーツの名称を正確に言い当て、さらに失われた

パーツがいつの時代になぜ逸失したかも知るというレベルなのでしょう。

姫路城検定ってないのかな?(笑)

いちおうそこまでの道のりの遠さ、までは理解、理解。

190511himejijouchinomon

▲一般登城ルートでは通らない「ちノ門」=南東側

190511himejijouhonoyagurafromhigashikote

▲東小天守の真ん前にある、ほノ櫓=北側

190511himejijouinowatariyagura

▲乾小天守の北側にある、いノ渡櫓

190511himejijounishinomarukanoyagura

▲西の丸、南東カドのかノ櫓

190512himejijouobikakuyagura

▲天守東側、出色の高石垣、帯郭櫓と一段高い帯ノ櫓(右側)

最後にハフハフ合わせ。

190511himejijouhafunoma2fwest

これは↓で

190511himejijouhafunomawest

190511himejijouhafunoma4fnorth

これは↓これかもしれない。姫路城初心者にはムズカシイ。

190511himejijouhafunomanorth

さて、姫路市民の何%がそんな地元愛に満ちているか実に興味深い。

というわけで次回行ったときは

「とノ四門から水ノ五門まで行ったことあります? 天守までの

最短の近道、所要時間何分?」

と姫路市民にイジワル質問をしてみましょう。

態度の悪い駅の案内所で仕掛けてみるか。

というわけで途中途中でテキトー撮ったお城のパーツを後からココ!と

特定するのがなかなか大変だった。でも楽しかった。

この一つひとつ、並の城なら「これは重文!」を胸を張っちゃうんでしょうね。

そうそう、あと土塀(漆喰塗り)は文化財でも石垣って文化財指定されないんだなあ。

後から積み直しが可能だから、かな?

姫路城…ま、10年以内にもっかい行く、か。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

19/5/24、宮前町”お食事居酒屋”紅龍にて

190525kouryuushogayaki_1

過ぎたるは及ばざるがごとし。

またしても心配のタネがむくむくと。

ほんとうに困ったもんだ。

そのたびに自分のブログの「信頼度」を考え込んで

しまうんだけど、ハイ。

昭和生まれの古い人間です。

きょうの記事タイトルを見て、どうなのか?

と思うのでこういう書き出し。

ここまでの書き出しで、面白そう? つまらなそう?

190525kouryuhigawari

▲この日はせっかく「日替わり」に逆らったのに、

生姜焼きを前に食べたことをすっかり忘れてしまっておりました。油断。


ま、簡単に本題に入るわけにはいくまい。

紅龍も訪問回数を重ねて、自分のほうもだいぶ気安くなってきた。

この日は午後1時ちょい前の入店。

こんな会話。まず軽口。

「あれえ、空いてるねえ。ダメじゃない。いつも満員じゃないと。心配だなあ

すると女将さん(あえてこう呼ばせていただく)が

なーに言ってんの。もうみんな食べて帰ったあとだよ。どんどん出してどんどん

食べて帰ってもらわないとさ。お昼休み短いんだからぁ」

おっしゃる通り。

自分の視点をソク修正しなくちゃね。

いい返しが来たので、こんなことを言ってみる。

「これからさ、ウチのブログ、盛り上がると思うからさ。よかったら見に来てみてよ。

めったに自分から言わないんだけど」です。

久々に例のグラフ出してみる?

190606190303pvgraph

3月1日以降。4月のプチブレイクに追いついてきた?

「全国順位」(週間pt)は自己最高!には及ばないけど、

UU/dayは6/6にキャリアハイ。

大型連休明けの不調からだいぶ復調してきてますね。

それでも、まだいろんなネタが渋滞しているのだけど。

自慢?

そう受け取るか…。

そこです。

「どうせ受けるネタ」「どうせ受けないネタ」

そう見切られていることが問題でしょう。

まあ、書きたいことを書いているのは間違いないけど、

その程度でそんなにPVが上昇しても困るし、

それだけ懸命に書いても「無関心」と反応されても困るんだよね。

強めのネタは飽きられる。

と同時に他人事で読まれても困る。

ぜひ実験的なネタがすべる(予想を裏切る)ことも

期待したいきょうこの頃。

なにせ安定して1日2更新なんで、メリハリ大切。

次に控える【2019第6回タビ】【2019第7回タビ】のことを

思えばストックは多いに越したことはないし、

小出しにしたいところではあるけど、溜めすぎて

間が悪くなるのも困りもの。

…と、きょうはそういう内容。

タイトル見てお店の論評だと思いました?

ザーンネンでした。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年6月 6日 (木)

【タビの流儀】節約できる部分は節約する旅…ひかり・こだまきっぷ

そういえば【2019年第5回タビ】のメインテーマがさっぱり出てこないわけだけど、

まあ、いつものテーマなんで最後に出します。

6月中旬以降に、ゆるゆると。

まったくもって本題以外がかなり面白い。

そして、いかに旅と日常をリンクさせるか、

それも大事だったり…。

ところで、ずいぶんしょっちゅう旅行に出かけていて、

お金持ちなんだね、などと呑気に思っているそこのあなた。

回数行くために、節約旅いや、ケチケチなせこい旅してまっせ。

それでも宿泊費+交通費+食費等々で1日1万を切るのは無理ですけどね。

いったい地元で通常生活するのと比べてどのぐらい費用がかかっているか。

もちろんどこへも出かけないよりは旅のほうがかかるのは当然ですが、

あとは自己投資の意識だけ。

190510daiwarnethimeji_1

▲連泊して1泊平均(税込)4925円だった姫路ダイワロイネット。

さて、今回は宿泊代もかなり圧縮できて、

ちなみに今回の8泊のホテル代=1泊平均5319円。

これが旅の全費用の約34%。

交通費のほうはというと、

飛行機代(函館~伊丹空港往復)=3720円(残りはマイル)

190507_500kei_athiroshima

▲「こだま」を意識しないと500系に乗る機会もなかなか少ないのだ。(広島駅にて)

JR交通費のおもなものが…

新大阪~広島(通常10230円のところ、ひかり・こだま限定きっぷで4080円)
広島~新山口=6350円、
新山口~姫路(通常11090円のところ、ひかり・こだま限定きっぷで7750円)
春の関西1day-PASS(JR乗り放題)=3600円
高速舞子~洲本往復+高速舞子~鳴門=約5000円
岡山~新大阪(通常6230円のところ、ひかり・こだま限定きっぷで2400円)

Tic190507shinoosakahiroshma4080

Tic190515okayamashinoosaka2400

▲中でも割引率が高かったのが、新大阪→広島、岡山→新大阪の2枚。

いずれも6割近い割引率

Tic190509kansai1daypass

▲私鉄が発達している関西でこのきっぷは元を取るので精一杯でした。

 

もうね、ひかり・こだま限定きっぷで大助かり。該当区間は新幹線代49%offだもん。

だから、のぞみにガンガン追い越されて新幹線各駅停車タビなんだけど。

いかにピークを外す=Time is Moneyか実感のタビ。

そのおかげで交通費比率は全体費用の31%。

泊数を伸ばしたせいで交通費比率が4割を切ってきた。

自分が住んでいるのは函館で、羽田以外に

セントレアと伊丹に直行便が飛んでいることがいかにありがたいか。

そしてその路線が空いていて(発着時間は効率が悪いけど)

東京~羽田+東海道新幹線より安上がりか。知らない人が多いんだろうね。

もう関西&中国・四国・九州…いったん行ったら長く行っときたい…

そうも思いますが、そうもいかんのじゃ。

課題は食費。今回25%…やっぱり1日2000円ちゅうわけにもいかず…。

1日平均約3360円。コンビニ活用してんだけどなぁ。

ま、9日間でiPhone歩数計で204,000歩、1日平均22,681歩ちゅう、

動き回るタビだけに、飲食だけはやっぱりガマンできないのだわ。

チャリ漕いでいる時間も歩数計算してくれるiPhoneが優秀、という説もあるけどね。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

止まらない函館。開店続々…でも閉店も続々

190529yakisobaken2

そうかあ。やはりここも終わったみたいだな。

こうして突然バックれるというのはなかなかなお店。

保健所のリストで調べたら、お店に連絡先の電話はないようだ

まあ、その程度なのでしょう。もしかしたら、駄店とそれ以外の

区別はそこなのかも…。

19/11/7更新記事

もっと研究してから開店しましょうか…要続編?

でこれは危うい!と発信して半年。

要続編なんて書いてやがる>自分。

保健所届出日から数えて8か月。

おみごとというしかないね。

これが

181004yakilabo_takaoka2

181004yakilabo_mnu

こうなっていたので、間違いないはず。

190529yakisobaken3

4月いっぱいまではツイッター書いていたみたい。

ムズカシイ場所?でムズカシイ内容?で始めて、

うまく行かないので消えました。

学生相手に激安で通用しないとは、よほど味に問題があったか。

研究不足レベルではないのだろう。

以前の喫茶店看板はまだ残っておりますな。

190529yakisobaken1

函館は自由な街ですからこれでもいいんです。

でもこうして残骸が2パターン残っていては、次のテナントは無理でしょう。

同じザンネン終わりました、でもこういうちゃんとしたお店が

あるのにね。

190527scsamraiclosed

再度このN氏がどこかに出店したら覚えておくようにしましょう。

ってソノ「もう1か所」も取り上げてみる???(実は現地取材ズミ)

さて、こういう人間ばかりだと、本当に函館の飲食関係者がクズだと

ほんとうに思われちゃう。不名誉この上ない。


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2019年6月 5日 (水)

さあ函館に過度の期待…誰の期待? 新ホテル乱立いよいよ本番!!!

確かアレはことしになってから書いたハズだったけど……

いつ何の記事だっけ。

自分で…けっこう探しました(笑)

19/2/6更新記事

【2019初タビ(5)】発見! ダイワロイネットの死角

の後半に書いたんですねえ。

いよいよ駅前の新築案件、オープン日が決定したようですよ。

それに伴い商業施設の名称も決定。

190528hakobiba1

やはり自分の読みは合っていて、

「ダイワロイネット」ブランドに函館はすかされました。

開業ホテル名は「ラジェントステイ函館駅前」とのこと。

190529lagentstaydaiwa

ダイワハウスグループ内の中の事業配分かもしれませんが、

自分が全国20か所で愛用している「ダイワロイネット」ブランドが

函館にやってこないのは少々残念。

190528daiwahousefake

▲こうやってボカしてましたよ。

いや、ライバルが多すぎるのでホテルで勝負するのはハイリスクと

見たのだと思います。たぶん。

部屋余り現象が発生して価格割れしていくリスクを感じます。

実際にことし5月の姫路ではそれを感じましたからね。

それよりグループとしては公有地を有利な条件で借り受け、

テナント料取ったほうがリスクは小さい、のでは?

そういえばダイワロイネットは北海道では「札幌すすきの」しか出てない。

青森にも八戸にもあるのにね。やはり市場サイズの問題?

190131daiwa_hakodate1  

▲それにしてもこれほんとうに11階建て?

190531daiwarouteinn

▲でもこう見るとルートインと同じぐらいの高さはあるか(疑心暗鬼)

勝たない勝負はしないのか。

やっぱり金沢で必死すぎるのもわかる気がする。

190528hakobiba2

190528asobibazumen

190528asobibalist

ところで商業施設は もう25区画のうち19区画が販売済。

もうこれだけで駅前に客を呼べるとは思わないんだけどなあ。

一部の観光客は間違いないけど、ま、どんな業種が入ってくるか

注目はしたい。

もし函館市民が見向きもしない場合、誰がイタイのかほんとうに気になる。

さて、冬が来る前に、ってかこの夏、これもオープン。

190526starbuckskameda

190526starbuckskameda2

マクドナルドじゃないんだから、ドライブスルーで作ってもしゃあないと

思いますが、そうなんでしょうか。

「アノ話、ほんとうだ!」と思い、つい隣接地の「廃墟」を写してしまいました(爆)。

190526kamedahonchouhaikyo

若松町にはホテル2軒とイオンができるし、

181219jrinn_hakodate_const

JRインも駅舎横にチンタラ工事しているし、湯の川温泉にもまさかの

新築ホテル計画(7月いよいよ着工)。ここは話が出てからだいぶかかって

いたので、不安要素が大。

190529yunokawa39

市民不在の場所で、勝手にビジネスプランだけが進んでいると言っても

過言じゃないような気がしますけどねい。

あ、そうそうすでにオープンしているこのホテルは

おとなりのKホテルをライバル視してるみたいだけど、そう言ってる場合じゃないよなあ。

190408cmhakodate_logo

190408cmhakodate_


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

【ようやくランパス3軒め】元を取りきる自信ナシ、あくまでサブメニューの印象

少なくとも元は取りたいと言いつつ、5月後半に

ようやくランパス3軒め。

そんなイヤイヤなら記事書くな…に近いレベルかな(笑)。

この店は…たぶんポジションが難しいのでしょう。

函館では。

自分もタコ焼きは好きだけど、粉モン文化そのものには

愛着がないもの。たまにはいいと言いつつ、年に1回あるか、ないか。

しかもランパスメニューが焼きそばと来てる。

ねえ。

190522tonpeiwakamatsu2

そんなユニークな焼きそばでは困るし、

かといってジャンル的に焼きそばは押え。サブ。

目の前で作ってくれるのはいいんだけど、やっぱり500円だから

の言い訳がつく。

改めて、そのシチュエーションでその時間帯に、その空腹状況で

未訪問のランパス対象店限定でここになった。

190522tonpeiwakamatsu1

ランパス食べました。イマイチでした。はい、終わり。

…はイヤなので、お店のスタッフにこう言いました。

「他のメニューも目に入るようにしたほうがいいと思うよ」

するとマスターが、入口にはいろいろ書いてあるんですよ。

鉄板洋食とかもあるので…。

そうね…入口には書いてあるね。ってそこでんがな。

鉄板ハンバーグ、オムライス…平凡だなあ。

ここでなければ感は皆無。

最後に個人的好みで言えば、焼きそばのキャベツとお好み焼きのキャベツが

同じではしっくり来ない。

レギュラー780円がランパス価格で税込500円?

点数化すれば…74点ぐらい。

レギュラー価格ならレベルDでGAP+4ですわ。

ランパスだから許される味では先がないでしょう。

頑張って。…と店名を入れない、という。

ランパス所持者にはわかるでしょ?


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年6月 4日 (火)

【2019第5回タビ】岡山・後楽園近辺・早朝チャリ散歩

新幹線での岡山駅・出発時間が朝7時4分だっつーのに、

その前にホテルでチャリ借りて

早朝散歩。ネオ街歩きはわずか100マイルも無駄にしない(嘘)。

190515okayamacomforthotel

岡山駅から路面電車で2つも先、烏城みちに近い岡山コンフォートに

泊まったからには、チラ見でもお城見ないと来た気がしない。

前夜食事終わりは9時近かったからね。

残念ながら早朝の岡山城は門に鍵がかかっているし、後楽園も入れないので

過去画像と織り交ぜながら、この岡山、好きなんだよね。

190515okayamaujoumichi

190515okayamaujoukouen

190515okayamatsukimibashi

190515okayamajou

190515okayamajou2

ちなみに門が開いているとお城の正面(上の写真の向こう側)は

こんなカンジ。

161110okayamajou1

後楽園も中に入ると日本三大名園だから素晴らしい。

161110korakuen

この2点、いずれも2016年11月撮影。

で、早朝さんぽに戻って…

190515okayamamizubenomomokun

これは水辺の「ももくん」という像。ももくん=桃太郎ね。

旭川が分岐しているところに岡山城と後楽園が向かい合ってる。

190515okayamaasahigawa

この画像で川の左手は桜並木が綺麗らしい。

鶴にゆかりのある後楽園、この「鶴見橋」もなかなか渋い。

190515okayamatsurumibashi

とりあえず一周して…ここはその岡山城・後楽園・烏城公園のスタート地点にある

小さな公園、石山公園。ここでウォーミングアップして向かうのが王道。

190515okayamaishiyamakouen

 所要時間チャリで30分弱。 

もちろん岡山のすべてじゃけど、わずか一泊だけでも

スルーしたくない場所で素す。

うーん朝日を浴びる岡山城(烏城)、角度によってかなり

表情が違いますな。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

このままでは成立しない「保健所応援作戦」

いちおう最新の飲食店届け出リスト(19/4/30時点)すでに目を通しています。

 

週イチレベルにバージョンアップか?まで言ったような気がするので、

ここらで保健所バナシですかね。

正直言って胸が痛みます。

どう痛むかって?

例えてみて…勉強法がわからないのに、毎日必死で徹夜勉強している高校生

というカンジかな。

・未届けですよ、とポスティングしました。
・期限切れ店には過去のデータで電話してみました。
・その結果、2か月経っても連絡が取れていません。
・いつもその店、シャッターが下りています。

…えっとですね。居酒屋さんは開店時間が遅いんだけど、それ理解してませんかあ?

・決して未届けを放置しているわけではないんです

はぁ?実質は放置じゃないの?

…というわけできょうは過去に扱った未届け店舗限定で「その後」の経過。

どの話も「あ、そう」「やっぱりね」です。

ケースA:

ここは一本の記事にしましたね。心配…だけどお店としては成立している。

190201hokkairamen

190207hokkai2

190110hokkai

190524hokkaiyunokawa

そして律儀な空気がある。やっぱり未届けは「つい失念」だったようです。

3/12に提出した22店のリスト中、たった1軒届け出が受理されています。

許可日付は4/8だそうなので、4/30時点リストには掲載確認済。

ケースB:

何度も繰り返し紹介している店(ランパス掲載店)ですが、

聞いたら3月後半に届けが出たそうです。

190517antarouyunokawa127

▲5/17撮影の店頭風景

じゃあなぜ5/8リストにないの?

届けが用件を満たさず差し戻し。で5/23時点では? 

未受理。近所の「マスター」から聞いた話は正しそう。

でそれなのになぜ営業してるんでしょうか?

お店の名前はなとわの里・あん太郎食堂

ブログ登場すでに4回め。

ケースC:

そうそう名無しのラーメン屋さん。

190302noname_shioramen_matsukaze_2

あそこ松風町8-5じゃなかったの?

じゃあ、何番地?

そこですよ。ほぼ大笑い。

何番地?の答えがナイ。

厨房は裏の有名居酒屋さん(松風町8-19)と一緒なので正当に営業許可済

じゃあ住所は松風町8-19なんだ?

でも市民部戸籍住民課(住居表示担当)いわく、その場所に住所の申請はない。

申請があったら8-19にはならない、と。

いっぽう保健所は都市建設部建築行政課照会して許可を出したと。

8-19の居酒屋さんの裏口は前から知っている、と。

建築行政課は「住所については管轄外。用地用途の確認をして認めただけ」

つまりこれが正しくない住所で飲食店営業許可が下りる構造。

保健所が照会しているのは住所についてでなく建物の用地用途、

建築基準法的な観点だけ。

というわけで住所のない名無し店でも営業可能なのだそうです。

住所のない名無し店で違和感を感じるかどうかはあくまで主観の問題のようです。

とりあえず格上げ?初回はこんなカンジ。

函館中央署へ至る話はまだ…遠いようです。

そのうち、これが↓やらかすって。

190525tantansharestar

190529tantaninfoharunatei

営業許可がないなら、ある場所で営業すればよかろう作戦。

こういうの日本全国でブームみたいなので…。

いまの函館保健所なら、間違いなく逃げ切れます。

函館市民のモラル、実にスバラシイ。

エンドレス。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年6月 3日 (月)

NHK-BS1「地球タクシー函館を走る」

少し前になるけれど、やっぱりこの番組のことは書いておきたい。

ほんとうは5/1のO.A.すぐに書き始めたんだけど、方向性がなかなかまとまらず。

それにしても雪融け以降、函館を扱ったTV番組がけっこう多くて…。

函館という街が外からどう見られているか。

単に行ってみたい街と思われているのか。

行ってみたらどんな感想を持たれているのか。

また行きたいと思われているのか。

そういうことに函館市民は無頓着なんでね。

6/5水曜日のゴールデンにはサンドの「お風呂いただきます」の(函館)後編がO.A.なんで、

それまでには…と。

「お風呂~」自体は観光無縁な番組なんで、視聴しても函館の観光は

何も発信されていませんけどね。

それじゃあなぜ函館?です。

だいたいこの番組、温泉地の街の家庭のお風呂という流れで

熱海とか、湯河原とか、別府とか、鬼怒川とかこれまでそんな展開だったんですけどね。

 

で、「地球タクシー」に話は戻ります。

NHKBSでも103じゃなくて101で、大型連休真っただ中の

5/1 22:00だったんで、まず誰も気づかないでしょうね。そんな番組。

自分も見つけたのはまったくの偶然。ラッキー?

他の場所のパターンもまったく見たことがなくて「世界街歩き」的な紀行系番組か

と思ってました。

でも内容は…ドキュメント72時間的な「人間模様」「人生」系なテイスト。

タクシー運転手の人生を通じて、街の「いま」を切り取るという…。

登場したタクシー運転手さんは6人。

190603ktx123

その6人に「函館で個人的に好きな場所」に連れて行ってもらい、

身の上話をするという地味~な番組。しかも2月という真冬のロケ

思うにNHKドキュメンタリー班の若手のトレーニング番組なのでは?

そんなカンジ。

最低でも撮影(2カメ)・音声・ディレクターぐらいいないと

番組にはならないので、当該タクシーのほかに撮影車(これもタクシー?)が

手配されているという…。

で、登場した運転手サン6名のうち3名が函タク、という偏り。

ちょっと昔の函館映像インサートが多すぎて、街の未来が映ってない

カンジがしましたねえ。というかそもそも真冬の函館は絵にならない???

取材日は思いっきり雪模様だったしな。

やっぱり函館のウリは【過去の栄光】か?

それもいいっちゃいいけど。

過去の栄光に浸りながら、朽ちゆく街はこだて…。

そんな印象を持ってしまう番組構成になってました。

気になったのは6人の運転手さんの並び。

190523kantaku103m

▲Mさん、仕事中の隠し撮りでゴメンネ。コメントもらえるかと思ったんだ

トップバッターのMさん(自分がよく乗って知っている人)が

連れて行ってくれた場所が入舟町の函館漁港。そう来るか。

170323irifunegyokou1 

170323irifunegyokou2

▲函館山をバックに漁に出られないイカ釣り船…も哀愁

Mドライバーのクルマにはよく乗せてもらっていたので

個人的につかまれましたね。ほぼほぼ同世代だし。

2人めのドライバーさん(モーモー)が連れて行ってくれたのは、

中島廉売の紺地(鮮魚)。ここでごっこを紹介してくれたところまでは

番組に観光チックな匂いがしていました。紺地さんではごっこのオスメス区別の

ために名前をつけているというくだり(コレ有名)。

190603nakajimarenbaisakanaya

3人めのドライバーさん(個人)は函館山の麓でのインタビュー。

「冬は海外からのお客さんも多いんですよ…」

190424hakodateropeway

▲日が暮れてからのロケにつき、こういう絵じゃないけど、息子さんが山頂で働いていると言ってた。

4人めのドライバーさん(函タク)は少し若くて30代。

いろいろ個人的な家庭の事情を話してくれ、巴大橋のたもとで

冬花火を見せてくれました。

190503tomoeoohashimashumaru

5人めは相互のドライバーさんで山菜採りが趣味と、

真冬にわざわざ市内から駒ケ岳の見える雪原まで連れて行ってくれ

インタビュー。

190517jiyuichiba

そして最後の6人めはまたしても函タクの女性ドライバーさんで、

かつての職場であった「自由市場」や真冬の穴澗を紹介してくれていました。

O.A.のあと、番組に登場した魚屋のおばちゃんに「BS見たよ」とトートツに

話しかけたら、袋詰めしていたツブ貝をぼろぼろこぼしてしまってました。

驚かせてゴメンネ。

180820_anama2

180820_anama3

▲穴澗の画像をストックから探すのタイヘン。夏はいいけど、これ冬に行ってもさ。

というわけで、番組自体は函館の街の風景的魅力は皆無という意欲作に

仕上がってました。

華やかな人気の観光地・はこだてにも、陰にさまざまな人生があり、光が

あれば影がある…とでもしたかったんでしょうかね、NHK。

それもまた安直な視点で、函館はそんな単純な街ではありません。

NHK取材班に「どこかへ連れてって」と言われたとき、

自分だったらどう反応する? 

そりゃ相手の求めているもの次第でしょう。

なぜあなたは函館に住み続けるのですか?

この問いを他に選択肢を持たない人に投げかけても無意味。

函館が好きだから、この街を愛しているから、ここがイイ…

ただそう答えるのもかなり嘘くさい。

ま、50分番組で表現できることには限りがある。

とにかく最終結論は「誰が見たいんだ?この函館」です。

ちなみにこうした番組で取材ルート、クルマがどこからどこへ向かって

走っているか、わかるほどに裏側が透けて見えて、6人のドライバーさんの

登場も時系列じゃないんだろうな、と思ったりもします。

自分が作り手なら絶対打順に悩む。

真冬に山菜取りにいく「山」が好き。

そう言われてもさ。だから6人中5番めなのだ。

ところで登場した函館の人々はオンエア見たのだろうか。

あまりにひっそり放送されていて…何度考えても練習用の番組だな>NHK

※特報

NHK総合「鶴瓶の家族に乾杯」6/10O.A.はゲスト:デヴィ夫人で函館ロケ。

NHKは剛腕ですから、邪悪な函館は一切登場しないはず。有名人に弱い函館人気質を

ぜひお見逃しなく。こういう番組に登場するってことは、立派な田舎というお墨付きか?

それとも、「函館」が出せ!と言えばNHK上層部は逆らえないのか?


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

【某昔懐かしランチ】の真相を探る=第3回=

せっかく料理の内容を掘り下げようと思ったのに、

異質なものが見えてきてしまうこのシリーズ。

第5回ぐらいで終わらせるのがよいのかも?

ここで言っておきますが「昔懐かし」とか「昭和な」とかは

いったい誰に向かって言ってるわけ?

…自分の世代にでしょうね。

20代の若者に「昭和な」で通じるとしたら怖い。

問題はそこ。

1軒めが本町。2軒めが富岡ときたので、

3軒めは若松町。つまり函館駅前。

190520satindollwakamatsu1

点数を先に言うと…76

はぁ。(ため息)

こんなナポリタンでした。

キャベツとニンジンが入ったナポリタン。

190520satindollwakamatsu2a

テーブルのはしっこに置くので例によって引き寄せて並べ直し。

190520satindollwakamatsu2b

そこは個性的で減点材料ではなし。

ソーセージがしょぼいので×。

てかそれより何より接客だなあ。

高齢の女性店主。

注文したら、「ハイ、わかりました」ぐらい言えと。

「ナポリタンセット」

で、コーヒーが出てこないので「セット」を聞き洩らしているのかと

思いました。ナポリタン食べ終わって、席を立とうとしたタイミングで

「コーヒー出ますよ」

 

これね、まさに常連さんオンリー。

一見さんお断りな雰囲気。

店内も異様に暗い。

でも、食べ終わって支払いをしようとすると、

今度は異様に「ありがとうございましたぁ」と元気がいい。

もしかしたら劣化かも。

イマイチなナポリタンをフォローしていたのが、この

いちごとキウイを乗せたポテトサラダ。

190520satindollwakamatsu3

ナポリタンの単調さをフォロー。

+2点。

190520satindollwakamatsu4

ところがコーヒーのクリームがこれ、は純喫茶にあるまじき

コスト圧縮で-2点。

これで1000円。アイスコーヒーなら+50円。

期待レベルは残念にもCなので

GAPは-4。つまりマ・イ・ナ・ス!

ここでも昭和な喫茶店は消えゆく運命。

常連さん(たぶんA-2…)の話題のなかみを聞いていても

そう思う。横入りしたくなりましたが…やめときました。

▼細かく行き届いたとは思えぬメニュー。古典的なムード。

190520satindollwakamatsumenu

↓これまた書いておくね
======================================================
税込で
予算2000円~:期待値レベルA(合格基準100点)
1200円~1999円:期待値レベルB(合格基準90点)
1000円~1199円:期待値レベルC(合格基準80点)
750円~999円:期待値レベルD(合格基準70点)
501円~749円:期待値レベルE(合格基準60点)
~500円:期待値レベルF(合格基準50点)
自分が作った料理:期待値レベルG(合格基準40点)


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

2019年6月 2日 (日)

言い訳「迷」人…ついに気持ちが切れました…

え?このブログのせい?

万が一でもそれはないと思うけど、その万が一であれば申し訳ない気がします。

それにしても、メシ屋なんだから、隠しメニューがもう少しあるのでは?

と思ったのですが…深みにハマりました。

この店、もうここに書いても意味ないかもしれない。

フツーに言い訳と面白がっていたけど、そうでないような気もしてきました。

再度5/24からメッセージをなぞってみます。

190524satou_1

▲5/24…手首故障…予約があったので生姜焼き

190525satou_1

▲5/25土曜日。前日のママ。

190528satou

▲5/28火曜日。金曜日のママ…と思ったら予約はカレーパスタに?

190529satou

▲5/29水曜日。この日も予約あり。あ、曜日がズレてきちゃった。

190530satou

▲5/30木曜日。風邪みたいだけど予約は来た。

190531satou

▲5/31金曜日。まだ風邪かどうかはっきりしない様子。

この日も予約あり。

190601satou

▲6/1土曜日。もう月が変わりましたよ。ほんとに予約入ってる?


途中で書いたり書かなかったり、直したり直さなかったり、

徐々にどうでもよくなってきたことがわかります。

金曜、土曜はほぼ放置状態で日付も曜日も空白。

最後は営業中の幟だけ出ている状態。

手首が痛いとか、風をひいたとか、それはお客さんに関係なく

頑張ってる感の演出のためなのはわかるけど、

その他を放置しちゃあおしまい。

「予約あったので頑張る」も変わってないし。

予約のお客さんが何時に訪れていてもよいけれど、

ここまでのメニューはやっぱり、自慢のスパイスカレー、

シーフードパスタ、カレーパスタ、生姜焼き、ソース鶏肉の5種しかない。

 

こうして誰でもお店が開ける函館。

そっとしておきましょう。というより

もはやしてあげられることがないです。

そんな自由な函館にもかかわらず、保健所の営業許可が

おりないお店はさらに上を行く。

ということでしょうね。

この件は6/4(火曜日)あたりに詳報かな?

※近所の事情通その2(女性)いわく

あんまり店頭が雑然としすぎていて、前を通りたくない。

だそうです。

190517antarouyunokawa127_1


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

実に厄介なブログだな…(苦笑)

ったく、困ったブログだな。

誰のブログ?

自分のブログ(笑)。

 

どんな結果が出ても、実は想定内なんだけど、

一応昨日の結果を踏まえてリアルタイム的な記事をここに持ってくる。

…でも、詳細な再解説が必要な気もするけど、とりあえずこの内容で。

 

たまにはこんな仕掛けもいいかもしれない。

土日に用意していたネタはハナから弱いので。

↓参考データ(曜日別アクセス状況)

Bloganalysis19054

きょうはこっちの内容に差し替えました。

別にヒマだから読んでいる。1位(上位)だから読んでいる。

でもかまわないんだけど、昨日の記事に対する大多数の意思は

・けっこう函館好きだよ(→NO)
・そんなに責めなくてもいいじゃない(→NO)

と解釈しました。

もちろん真逆の人もいて、(自分の思う)ごくごく常識的な人がいることにも

安心するのだけど、せめて半々であってほしいのだ。

解説:いいね=ブログ村INポイントを基準にすると平均値より20%増し

この件があって「いいね!」ボタンを押した人数はブログ村経由ユーザーの3%弱。

ま、7%はきついだろうと思ったけど2%台。

百歩譲って、常識派が3割いないと、函館は滅亡するから。

函館が滅亡しても関係ないと言うのは、北斗や七飯の人?

うわ毒すぎた(笑)

自ら自分さえ良ければいいを肯定しつつ、他人のブログを読む矛盾。

突っ込み甲斐がありそうなポイント。

・クリックしているけど意味わからずに読んでいる

これはね。ほんとうにそうだとしたら、

ヒマつぶし以上の厳しい状況。

このデータがひとつのヒントになるかも。時間別PV/UU↓

 Bloganalysis19055

そうか。答えを言いそうで言わない(教えない)点も

このブログ厄介(笑)。

わかる人にはわかる、がかなり厄介。

わからない人には永遠にわからないから。

でもわかりたくない人に押し付けるのはいかがなものか、でしょ?

Bloganalysis19051


ブログ元締めのココログさん曰く

あんたのブログ、読者に20代は約1割しかいないよ、と。

えっと5月は20代以下は11.6%なんだって。

30代が58.8%だとか。

どうすればそうマーケティングするかわからんのだけど。

うちのブログも

ちょっと若者にはまだ理解できない内容なので、

そんな若者相手に説教たれるつもりはないのである。

せめて若くても30代以上の立派なオトナ

ときに60代、70代の前期高齢者。健康で体が動く高齢者が

自分さえ良ければいい、となるとこれはね。悲惨。

(ブログ読者にはいないけど)

 

その昨日の土曜の記事にも書いたように、

「自分さえ良ければいい」には段階があるのだ。

誰でも追い詰められれば「自分さえ良ければいい」になったりするけど、

常日頃、いつ何時でも他人に無関心は、かなりありえない。

ほんとうに他人に無関心な人が、他人のブログ読みますか?

他人のブログなんて読む気はさらさらない、真の自分勝手を

認めたほうがいいですか? という趣旨に対して

ジコチューもその人の個性と言われちゃうと困る。

↓思うにこうしてPVがブログ村に依存しているのもこのブログの大きな課題。

自らの矛盾を抱えて更新されてる。

Bloganalysis19052

つまり理想としては、

「函館は函館なりに頑張っているんだから、もっと温かい目で見たほうがいいよ」

とリアクションしてほしいのだ。本心はね。

頑張っていないものは嘘つけないけど。

ところが、「どんどん責めろ!そのほうがブログは面白い」という

悪魔の声も聞こえる(笑)。

 

危惧するのは、先日NHK総合「クローズアップ現代+」で

カスハラ=カスタマーハラスメントの話題を取り上げていたように…。

モンスタークレーマーが運輸業(バス・タクシー)、介護関係、

流通業(コンビニなど)で勤務している個人を責めたてて、

適応障害にしたり、失職に追い込んだりする問題が浮上しているという。

このブログがダメ組織を率いている幹部を責めることはあっても、

個人に対しては常に応援している。(つもり)

誠実に一生懸命業務に向き合っていればね。

(聞く耳を持たない場合がほとんどだけど)

だから個人名・具体名を晒すことはかなり配慮しているけど、

こんな厄介ブログを真似されて、ズに乗って個人攻撃されたらたまらんからね。

もうそのレベルで良識がない人が街にあふれているような気がして

とても心配。

※この先、函館これでいいのか!が、いままで以上にあまりに溜まりすぎているので覚悟をよろしくお願いします。

<おまけ>

ローカルブログ上等!を主張する根拠を最後に。

Bloganalysis19053


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2019年6月 1日 (土)

【名店を見抜く・後編】ただただ成功体験の積み重ね@新山口(小郡)

190508yamaguchinyuudou1stmenu_1

190508yamaguchinyuudousashimori4_1

19/5/26更新記事

【名店を見抜く・前編】ただただ成功体験の積み重ね@新山口(小郡)

に続いて後編です。

え?店名が入ってなかった…「入道」でした。(19/7/14追記)

190508nyuudoukame

このお店が山口市のレストラン913軒中1位であることは

後日TAにクチコミを書こうとしてあとから知ったのでした。

でも冷静に考えて山口市と言っても新幹線の駅がある小郡(新山口)ですよ。

湯田温泉などで有名な山口市の中心部とはアクセスが違う。

そうした有利さもこのお店にはあるとは思うんです。

クチコミ総数もわずか20。それでもレーティングが5点満点の4.7というのは

かなり高い。飲食店で4.5超えたらサクラを疑えの法則があるぐらい(苦笑)

というわけで山口県の全体レベルを考慮してもまずは当たりのお店。

190508yamaguchinyuudoukensakiika_1

前編で剣先イカのお造りと刺し盛が別々に出てきた時点では

剣先イカの真イカとは違う旨さがわかりかけてきたぞ、状態で

こちらもトータルのノリはまだ半分。

函館特有の朝イカ論だけがイカのすべてではないし、

呼子のイカのように透き通った姿造りがベスト、と言い切るのも違うのでしょう。

ぐらいの冷静な思考でした。

で、大将との会話。

味覚の個人差については19/5/10の記事でも

書きました。

その話は別にして、手書きメニューからわかる実直さ、気真面目さが

信頼に足るという判断です。

で、直前のお一人様が店頭で悩んで入らなかったので、

自分は迷わず暖簾をくぐった話をすると、大将こう言います。

「わかる人がわかってくれればいいんですよ」

「うちのメニューをメモしていって、一段安い値段で出すお店が

あるようなんですけど、うちはモノが違うという自負を持っているんで、

それで高いという人はしょうがないです」

190508yamaguchinyuudoutaka

そんな大将に「山口の地酒、オススメは? 獺祭(だっさい)はもう全国区なので、

獺祭以外で」と発注すると、出してくれたのが宇部の酒蔵が作っている

「貴」(たか)=株式会社永山本家酒造場、の特別純米。日本酒度+5。

利き酒の力量はゼロに等しいので、言葉では表現できません。

でも函館で飲めない酒と思うと、地酒っていいな、と。

こうなると最後にもう一品!と欲張ってしまう。

ずっと魚、魚で来ていたので次を迷うところだけど、

箸袋を見て、これ行くか、の鯖寿司

190508nyuudouhashibukuro

焼き鯖と焼いてないのとあるわけだけど、あえて焼いてない鯖寿司を発注。

2月に八戸でごっつ美味い鯖体験してる↓ので、うるさいぞ!

190221sabanoekihachinohe03_3shu

▲八戸の「サバの駅」・これはこれですごい店だったけど…

出てきました! って、目の前でギューギュー押してましたもん。

もちろん国産!日本海の鯖! 1500円だけど、このボリューム。

山葵とガリをお代わりしてしまいました。

こういう形態の場合、醤油はガリ経由、ですもんね。

190508yamaguchinyuudousabazushi

190508yamaguchinyuudousabazushi3gari

190508yamaguchinyuudousabazushi2

大将:この時期だから脂のノリはピークじゃあないけどね…

中にシソと昆布が仕込んであって、お下品にもめくって証拠写真を

撮っちまった次第。

いやいや美味い魚で久々に酔っぱらっちった、な夜でした。

もう何時に食べ終わったかの記憶もなし。

190508yamaguchinyuudoureceipt

▲店出たの10時過ぎてんじゃん。ちょっと気前良すぎたかも。

さすがに5000円は越えたくなかったけど、あの鯖寿司では!

 

料理写真、メニュー写真をパシャパシャ撮っても

カンドーして店頭写真を忘れるのオマケつき。

翌日周辺の他の店はネオ街歩き的撮影したのに…ここは忘れた。

もうね、いせもん(三重県津市)に続き、名店あるある。

また撮りに来いよ、とそういうわけだ。

ひと旅で一軒出会いがあれば、残りの旅はケチ飯あるのみ!!!

※そうそう、函館の未届け飲食店の話をしたら、大将いわく

「それって放置はあり得なくて、ガサ入れじゃあないの?」だそうです。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

新・函館人気質=自分さえ良ければいい…???

150930hakodateyama_view

ゼンゼン急がないのだけど、ここで一旦まとめたくなった。

せっかくの週末なので受けないネタで。

これをいま書いておかないと、その先に進みづらいエピソードが

どんどん溜まってんだよね…。

常に世の中は複層的であり、さまざまなことが一概には言えないという

ことになるが、この件について函館は常軌を逸している。

タイトルの件。

こう書いたが、「自分さえ良ければいい」がイコール函館人気質ではないと

思うのだ。

ただ結果的にマチアルカーとしてはそういう実感を持つ。

なぜだろう?

各種の放置しかり。ジコチューな飲食店しかり。

縦割り行政を含む公務員の怠慢しかり。

気がついた人が忠告してあげればよいものを。

忠告されたら修正すればいいものを。

しない。

ただそれは「他人の話に聞く耳を持たないイナカモノ」要素。

思いやり、優しさを兼ね備えていない

乾いた人間関係。

…じゃないかと思う。

でもじっくり考えると、

「自分さえ良ければいい」と「自分を最優先に考える」は

違うのだ。そこがわからないのはイナカモノ。

「常に自分が最優先」と「つい自分を最優先してしまう」と

日本語の意味が違うことを理解しないイナカモノ。

究極の「自分さえ良ければいい」は…「他人のことなどどうでもいい」

そう言い切ったご老人いましたね(笑)

残念ながらここ50年の函館の「教育レベル」もそう歩んできた

 

これは自分が住んでいる街に意外と愛着がないという部分にも通じる。

そして函館のことを市民がさっぱり知らない

「だって函館って魅力度ランキング日本で一位なんでしょ」

これすなわち、外から伝え聞いて、他人の目線でしか

函館の魅力を知らないことの証左。

「日本人が憧れる街」のかなり上位に住んでいて

言われている意味がわからない、この哀しさ。

それが函館。

なんだと思う。

特に函館を出たことのない人ほどそれは理解できない。

しかし函館を出たら、誰も戻ってこない

この矛盾。

そして函館に移ってきた人のほぼ半数は

憧れの街に住みたくて移住してきたわけじゃない。

いやいやそれにしても、函館の外部評価はイジョーに高い。

実態を反映していないぐらい高い。

190131daiwa_hakodate1

190529lagentstaydaiwa

▲この話も近いうちにね。どうもパースと実態が違うように見えます。

 

なんだそりゃ。ダマされてないか?誰かが誰かに。

 

とりあえず結果的に

「自分さえ良ければいい」=新・函館人気質

としておきたい。

じゃあ、旧・函館人気質は消滅してしまったのか?

まだそこまではわからんが、経済的な貧しさと心の貧しさは

見事に連動していて、リアルが充実していない市民が意外と

多いように見えるのだ。

となれば失われたのは「プライド」かもしれない。

そしてそれを先頭に立って演出しているのが

函館市役所。

たとえば観光部・保健所・総務部…

(北海道)建設管理部事業課に警察。銀行・郵便局…金融機関。

190527kensetukanribu

190527hokuyobankyunokawa

小売店。百貨店(もう1か所しかないけど)、イオンとかね。

それらの組織に関わっている市民は間違いなくそうした

組織の論理に染まって、個人の良識が消え失せていることからも

わかる。

190528shoukoukaigisho

そういえば最近、商工会議所や労基署でもそんな印象を受けたっけ。

好意的に受け取ればアマチュア感。

普通に感想を述べれば無能感。

もうちょっとしっかりせいや、函館市民。

公私の境目がぐだぐだなイナカモノの街。

田舎者でもいいよ、ほほえましければ。思いやりのある温かいキモチが

前面に出てれば。知らないことを知るキモチが大切…でもそのベースが、ない。

自分さえ良ければイイ、のイナカモノは

見るに堪えない。

彼らにプロの仕事は似合わない。ぼーっと生きているだけかよ。

よくそれで給料もらっているねえ。

早く(案外)住み甲斐のある街・はこだてに気づけばいいのに。

とてもかわいそう。

※おっとここまで読んで「そこまで言わなくてもいいのに」「自分は函館の街けっこう好きだよ」

そう思う読み手の方は、今回だけでもいいので「バナーの応援クリック(シロフクロウのやつ)」

を押してみてくださいな。

デイリー平均読者数の7%がクリックしたら、INポイントはふだんの倍になるので、ホントかウソか

第三者にもすぐわかります。だって、残りの読み手は共感しないけど1位だから読んでいる読み手

ですもんねっ!(猛毒だあ…笑)


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »