無料ブログはココログ

« 「甘い客探し」こそ函館ショーバイの真髄なり<PART1> | トップページ | 「甘い客探し」こそ函館ショーバイの真髄なり<PART2> »

2019年5月25日 (土)

言い訳「迷」人の日替わりメニュー

 いやあ、第5回タビを終えて、函館に帰着以来

ブログネタが大渋滞。こんな幸せはありませんな。

今月中旬…四国から岡山に向かうあたりでかなり在庫が寂しい状況だった

んですが、久々の函館市内マチアルカーで、とめどもなく

湧いて出てくるという、実は哀しい?状況なわけです。

急ぐか急がないか、インパクトがあるかないか、コツコツ見極めながら

消化していきましょう。

旅ネタはいくらもあるけれど今夜は市内ネタで。

土日はアクセスが少ないのでこんなのはどうでしょう?

190502satou_1

ここはね、はっきり言って店主のメッセージが売りだと思うわけ。

でも、しかしながら…なわけですよ。

あまりにテイストが独特。

で、ときどき書き換えなかったり。

最近は飲食店を点で判断することにも自信があるのですが、

いわゆるご近所ですので、定点観測をして差し上げようと、

そういうことになりました。

このお店の営業日は以前紹介しておりますが、火曜~土曜の週5日。

開店は午前7時。閉店は午前10時半。

というわけで5/17金曜日から、どんな日替わりメニューが並んでいたか。

営業時間帯を意識して、確認してみたわけです。

190517satou

5/17はシーフードパスタ。

190521satou

5/18はソース鶏肉。ナニソレ? おっと5/19は日曜でお店はお休みですよ。

写真は5/21火曜日撮影。月曜日は店休日ですからね、って火曜も土曜の鶏肉の残り?

まさか。

190522satou

5/22水曜日は手首を故障とのことで、しおしお。

料理できない重症ということなら治療に専念しましょう。

190523satou

5/23木曜日は手首は直らないけど、カレーは作り置きがあるらしい。

190523satoucurry

で、店頭が突然朝カレー屋さんの体に変貌。

190524satou

5/24金曜日。手首の加減は相変わらず悪いけど、生姜焼きの予約あり。

よかったね。って金曜朝から生姜焼き食べる素敵なお客さん。

190525satou

5/25土曜日。どうやら予約がなかったようで、ボードは金曜日のまま。

でも店頭は「カレー屋さん営業中」の体。

190525satoucurry

手首故障が原因で不本意ながらカレー屋さんにならざると得なかった、と見ました。

金、土、火、水、木、金、土と観察して、

メニューはソース鶏肉、シーフードパスタ、生姜焼き。

定食?付け合わせは厚焼き玉子ときんぴらごぼう。

4/26に見かけた「カレーパスタ」は8日間で登場しませんでした。

190426satou_menu_1

読み手の皆さんは、保健所へ「変更届」も出ていないこのお店を

・応援するか
・興味ないのでほうっておくか
・興味はあるけど見守るのみか

さあ、お選びください。

やっぱり「2」がいちばん多いんでしょう。函館人気質的には。

8日間観察して出てきた日替わりメニューは4種類…故障はあるにしても、かなり哀しい。

食品ロス防止のために、なんつーか、手の内を見せないスタイルで

集客しようというのはかなり違うと思うわけです。

ここまで宣言しちゃうから手の内を知りたくなるんだけど…

190421satou_03_1 

こう書かれていたお店なのでずっと見守ります。

190421satou_01_1

もしかしてこれは同じ「夢」でも違う意味???

日々店の前を通って、ただの一度も人影を見たことがありませんが、

とにかく店名変更だけは真っ当にこなしたほうがいいと思うのです。


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

« 「甘い客探し」こそ函館ショーバイの真髄なり<PART1> | トップページ | 「甘い客探し」こそ函館ショーバイの真髄なり<PART2> »

函館人気質」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「甘い客探し」こそ函館ショーバイの真髄なり<PART1> | トップページ | 「甘い客探し」こそ函館ショーバイの真髄なり<PART2> »