トリップアドバイザー底なし@函館
ま、どんな意見に対しても反応する気がないトリップアドバイザーですが、
以前のようなトラブルもなくマイルだけは稼がせてくれるので、
そういうスタンスでお付き合いしています。
おかげさんでまた旅に出られているわけですから。
コメントの正当性については議論しないスタンスということで、
同じ飲食店を重ねてレビューしている人もけっこう目につくし、
内容のないコメントでも見逃す、みたいなので、将来的には
函館の飲食店の50%ぐらいまではレビューを積み重ねて行こうかな、と。
それがすなわち、「閉店リスト」とも連動するので意義はある。
それにしても、作業を始めてから9か月で、まだ新しい店が見つかります。
おっと「新しい店」=新規開店ではなく、すでに終わって、ない店のことです。
↑ここに○○○○があったのかも
というのも一旦レビューしたお店は、
次回以降の「この店をレビューしませんか」リストには
出てこないですから、レビューを終わらせば終わらせるほど、
「行ったことのない店」と押し寄せてきます。
↑ここも前の前の店がTAに載っている?
函館は同じ住所で開業・閉店を繰り返しているケースが珍しくなく、
遺跡よろしく発掘されてしまう、というわけ。
つまり、保健所のリストのすでに掲載されてないのに
「そこにそんな店あったんだ?」がいまだに出てきます。
現在手元の「閉店リスト」は400を超えたところですが、
将来的に500までは行くでしょうね。
そんな旧時代の遺跡に混じって
真剣に「トリップアドバイザーに登録したらお客に見つけてもらえるかも」
というトンチンカンな発想の新しいお店が混じっていて笑えます。
こんなデタラメなサイトに利用価値を見出そうとするけなげな姿勢。
そんな店に限って、クチコミすべき内容がないので笑えます。
それにハコラクやダテパー、街歩きですでに見つけているし(笑)。
もしもサクラを雇っていい評価が真っ先についているようなことがあれば、
モンスターレビュアーとて情が生じる可能性もありますが、
まあことごとく見放されていますから、一定期間を見守ったのち
「つまんねえ店だなあ」としてあげるつもりです。
あまりはっきり言うと逆に疑われるので
「好きな人は好きかも(自分は嫌い)」=評価フツウ
ぐらいにはしておきますけどね。
そんなこんなで、現役店なのに保健所がスルーしてると、
かなりイラっとくる(笑)のは事実なんですねえ。
って、そっちが先か(笑)。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« かくなるうえは【目指せ!大閉店計画】 | トップページ | 素敵な旅の素敵な出会い…おいでませ? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 落胆が多いのはオールドメディア自体の劣化?それとも?(2025.02.26)
- 【猛暑?2024】嗚呼あきらめの夏、言い訳の夏、思い違いの夏(2024.08.31)
- 【食べログ/4トラ/eBird】レビューへの熱情を再確認してから前へ。(2024.08.19)
- 【星野リゾートが連れてきた!】7/6 函館に「HELLO CYCLING」導入さる! (2024.07.06)
- 【6月の総括】5月に引き続き実績悪化・前月比90.2%【ただしCOREは比較的安定?】(2024.07.01)
コメント