それにしても【面倒くせえ】客だな!!!缶詰談義PART3
缶詰編、第三弾。
サバ缶、サンマ・イワシ缶ときてまたサバ缶。
小売店を賢く利用する消費者になりたいものです。
で、どんな立場か知りませんが、一部スーパーのスタッフは
全然賢い消費者じゃないようです。
いや賢い消費者だったら辛くて辛くて働けない。
また例のサバ缶の話から続きがあるわけです。
再掲しますがノルレェイクの安いサバ缶はこうなってました。
復習から。水煮と味噌煮。
日本の法律では、輸入品は製造者を記載しなくてもよい、ようです。
タイの製造業者が、日本からサバを輸入して加工。
それを日本へ再輸出しても人件費の面から利益が出る、らしいです。
しかも、このノルなんとかのサイトには天下のイオン様で販売している
この商品の記載説明がありません。なぜでしょうか?
水煮も味噌煮も固形量の比率は150分の90…つまり60%
ところがコープさっぽろでマルハニチロのサバ缶を見ると、
水煮缶には固形量が表記されていません。
これはマルハニチロのサバ水煮缶。次がマルハニチロのサバ味噌煮缶。
呼んでもらい質問。
担当者さん親切に話を聞いてくれましたが、固形量表示の件は
【わからないなァ】
そう言えば同じ質問をイ○○でしたら
【自分でメーカーさんに電話してみれば?】
と言われました。
そうか、忙しいもんなァ(笑)。
ところが生協の缶詰担当者さんは…
【だったら、いまこの場でかけてみますね】
とスマホを取り出してマルハニチロのCSに電話。
何やらマルハニチロいわく
<水煮缶は固形量が把握しにくいので表記はしてません。だいたい内容量の75%が目安>
という回答。そういえば、水煮、塩焼以外はマルハニチロ商品は
味つけ、蒲焼、味噌煮などの商品はサバに限らず、いわしもサンマもちゃんと
内容量と固形量は併記されていました。
【納得されましたか?】とコープの棚担当者。
もちろん!
ということは内容量マイナス固形量は「タレ」ですか。
ノルレェイクは4割が汁(タレ)。
キョクヨーは26%が(タレ)。
これでスッキリ。
どこかのお店のように【お客さんがいいと思ったほうを買えばいいんです】が
いかにアブナイ商法かってね。
そうそう、これどうですか?
…となるとイ○○しか行かない消費者がいると仮定すると
かなり不憫。もう伏字は無意味かあ(笑)
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 「非日常」に出会う幸せ。その幸せのための「努力」とは? | トップページ | 【2019第二回タビ】<7>EV-E800@秋田駅 »
「函館人気質」カテゴリの記事
- 【HMC補足報】見守るしかないか、打ち上げた気球のゆくえ(2024.08.22)
- 【食べログからのアプローチ】放置なマチ、函館【地図アプリでびっくり】(2024.07.28)
- 【ヤバいっ】帰函を決意してから7年。ジブンも徐々に函館の痴性に染まりつつある?【勘弁!】(2024.06.24)
- 【とどまることを知らない高齢化社会】時の流れに撮り残されても、しぶとく生きていく!?(2024.06.09)
- 【レビューサイトの歪み・その3】食べログにおける大衆論@函館民【あなたの立ち位置は?】(2024.06.07)
コメント
« 「非日常」に出会う幸せ。その幸せのための「努力」とは? | トップページ | 【2019第二回タビ】<7>EV-E800@秋田駅 »
生協にもお子様たまご98円うってますよ
投稿: yuki | 2019年3月 8日 (金) 11時21分
yukiさん、コメントありがとうございます。
ただ論点はそこじゃないのですが、ご理解されています?
必要でしたらこの玉子の件も詳しく説明する用意がありますが、根底のスタンスの問題です。
売り方、売っている場所も含めて、どちらも同じ、というなら、個々の感性の問題でしょう。
投稿: fishlights(ブログ主) | 2019年3月 8日 (金) 18時38分