無料ブログはココログ

« 【公共性の考察】かくあり放置の真実 | トップページ | 【一部の方々へ】もっとしっかりしましょう »

2019年3月30日 (土)

繰り返します。これは「ラーメン」ではありません!!!

その日のランチ店を選ぶ基準、いくつかあります。

大きなくくりのひとつとして、

まだ行ったことのないお店。

それもたくさんある中で…

きょうはその話…

ではないんですね。

結論から言うとこのお店は2回めでした。

190322manmarutei_ent

その前に、この日の第一目標はTというお店。

でも目標はランチの目標ではないところが、マチアルカーの

面目躍如たるところ。自分でもエグイと思います。

で上記のランチのお店にpeepがご自由にお取りください、になっていて

見事な伏線。

Tに着いた時点で午後1時28分。またしても【本日完売】

となっていました。ただ進歩は…最後2名のお客さんが

食事終盤だったこと。

その直後、Tの店主がpeepの取材を受けていたことが判明。

もしかしたら、函館民の放置精神を裏支えしているのは、

C-2属性(繰り返しますが未解説)かもしれません。

もちろんC-2属性の活躍を期待するほど、

街が衰えているということかもしれませんが、さすがに

保健所に営業届け出をしないでメディアに登場、

顔出し、名出しするのは快挙でしょうね。

この件は後日、別途peep編集部に問い合わせ、だな。

(4/1付で届出があったら電話しませんが…)

peepそのものもA-1に見せかけた?C-2属性の疑いがある。

せめてC-1属性じゃないと欺瞞。(自分さえ良ければいい、の意)

おっときょうは2回めの訪問、中華そば・まんまるていの話でした。

ここはラーメンじゃない。中華そば

190322manmarutei_sakebushi

中華そば道まっしぐら。

ていうことでいいのか、自信はイマイチないのですが。

これも後の記事に続く伏線。

でも、しおみそつけめんもあるでよ。

誰だ、ソレ頼むのは(笑)。

前回何食べたか覚えてない。醤油のマル特???

この日は追いじゃけ(鮭)のマル特です。

マル特はチャーシュー1枚プラス煮玉子プラスで+100円の950円)

いやあ、やさしい味。

素敵です。

ここの中華そばはナント

【ノーマル(醤油)・別味・するめだし、追いじゃけ、焼干、スパイシー】の6パターンもあります!

190222nagao_aomori_akkokuhoso

2月に青森駅前の長尾(TAランク青森レストラン1497軒中、8位)で、煮干しラーメンを食べたときは

「コレかぁ~!!!」というほどの余韻を記憶してますが、

おなじ醤油系でも対極。

残念なことに自分が「きょうは中華そば食べたい」と思える

タイミングが年に1、2回なこと。=しかも実は「きょうは塩ラーメン食べたい」と半々

そう思いさえすれば、この店はピタリはまるんですが、

なんせ「昼になったけど、きょうはあまりハラ減らんなあ」は

原則ありえない、ので(笑)。健康の証拠か(笑)

それにしても珍しく「行かねばならぬ」ラーメン店が自分の中で渋滞して

いることで、まんまるていへ「逃げた」カタチ。

次回は逃げないぞ~(笑)。

そうそう、TXのびじんらーめんに登場してたのが

このお店を思い出したきっかけだったけど、

反響はイマイチだったらしい。

この日も12時半で自分が行った時点では誰もいなかった。

ちょっとこのお店、市民の評価が低いような。

ガッツリ系じゃないから???


にほんブログ村

 

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

« 【公共性の考察】かくあり放置の真実 | トップページ | 【一部の方々へ】もっとしっかりしましょう »

ドコイク?函館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【公共性の考察】かくあり放置の真実 | トップページ | 【一部の方々へ】もっとしっかりしましょう »