【一部の方々へ】もっとしっかりしましょう
最近ココログのリニューアルという予期しない事件が起こってしまったので、
せっかくの分析がすっかり紛れてしまった気がするが、依然として問題があると
思うよ、函館市民。
プチBUZZはさらに事実を歪める気がするので、今回は突っ込まないでおくけど、
予感では近いうちにまた同じコトを書きたくなるような気がする。
最初は…怖いもの見たさもあるのかなあ、と思っていたけど、
そうじゃない気もする。
このブログの信頼度の上昇が一向に見られないのは、
信頼するとかしないとかの次元でアクセスが動いてないせいとしか言いようがない。
信頼度低下ならPVは下がる、からね!
…となるとだ。
記事のトーンをどんなバランスで整えようか、このままでよいのか?
と思うとき、どちらかというと「数字が取れる方向で別にいいんじゃね?」
あとは自然に「書きたいことを書けばいいんじゃね?」という解釈になりそう。
全体の3割は確かに「何も考えていない」。
このブログは基本「問題提起」だけど、さっぱり伝わっていない。
うーん、燃えてくる。
燃えてきすぎて自分が燃えつきないように注意しよ。
でも「どうせ、わかんないんでしょ」というスタンスはできるだけ取りたくない。
悩むのはそこなんだよなあ。
いろんな人がいるけど、期待する層は両極端かもしれない。
さてA-B-C理論をどこで公開しようか。
まあよくてGW前後かなあ。
意外と早く熟成するかもわからんし、違ってくるかもわからん。
その前にまだまだ分析しないといけない数字もあるし。
…おっとGW明には【2019第五回タビ】が始まるので忙しいかも。
それとその前に選挙もあるし。そっちにも突っ込みそうで自分でコワイ。
うーん、1か月の近未来でも読むのは難しい。日々、微修正だすな。
…ときょうのところは様子見。
3/3のコメント禍から下旬に急上昇しているあたりがなんとも不可思議。
いつもと同じペースのはずなのに。
飽きては戻り、飽きては戻り?
短期間に人が入れ替わるほど函館に人が多いはずがない。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 繰り返します。これは「ラーメン」ではありません!!! | トップページ | 卵の売り方はそれでいいんでしょうか?【2店舗比較】 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【まさか?】グルメタウン対決・函館「市」が横浜「市」に圧勝の理由【食べログ基準】(2022.07.03)
- 【復帰のお知らせ】いろいろ御心配をおかけいたしました。(2022.06.25)
- 【突然のパイロット企画】ランダム放出の中に垣間見えるのは心の闇?それとも光?(2022.06.05)
- 【初訪問】田家の某店のマスターに感激した話【ぢつはアノ店が引きあわせてくれました】(2022.05.10)
« 繰り返します。これは「ラーメン」ではありません!!! | トップページ | 卵の売り方はそれでいいんでしょうか?【2店舗比較】 »
コメント