【函館人気質】そのうち誰かが事故ると思うよ…。
ブログに書くということはだいじなんです。
たとえしょうもないことでも。自身の認知レベルがアップするから。
…と、あくまで自分目線(笑)。
でもこれを第三者として「読む」なら、感性がよほど鋭くないと
伝わらないんだろうなァ。
さて、ここの信号のない交差点。
こういうライン取りになっている。
ここを自転車で横断するとして、当然左右を確認する。
ところが、この矢印の方向から歩道を進行すると、角度がついているので、
「自転車が飛び出した」ふうの体になる。
もちろん、左右確認をせずに突っ切ればとんでもない。
ただ、右の陰からクルマが登場するのは知っているから
耳をすましつつ、一時停止をする。
でも、★印で止まろうとすると、多くのドライバーが急ブレーキを踏む。
何で???
早く行こうと右を先に見ようとするからだ。
そして停止線が消えている。一時停止の標識もないようだ…。
ドライバーは飛び出すなよ、危ないだろ、と思う。
思いやりのない函館ではそのうち事故になる。
スピードは出さないので死亡事故にはならないだろうが、なる。
まさか「標識がないから間違ってない」と言いそうなドライバーもいそう。
こうした死角の存在する交差点で停止はどのあたりが適当か。
緑の矢印の方向から自動車で進行すると、
右側からの乗用車に注意しなければならず、
左の自転車・歩行者を見ない可能性を感じるんだよね。
「アブネエ奴扱い」で急ブレーキを踏まれること数回。
向こうはそっちが悪いと言いたげな態度。
いかにも自己中の函館人気質。
あ、スイマセン、だろ?
こんな裏道をレンタカーで走るインバウンドはいないので
地元ドライバーしか通らない。
函館人ならそのうちやるんじゃないだろうか。
自分より年寄りの爺さんが飛び出しそうで怖い交差点。
…ここまで書いて、一時停止の標識がほんとうにないかどうか、
確認していないことに気づいた…。
ダ、ダブルだったぜ! だから見落とす、もとい無視するってか。
あ、あああああ。次から次へとおみごと!
この画像を取る間にクルマが10台やってきた。一時停止したのは2台。
停止線で止まった0台。
停止線の位置が悪すぎ、だろ?
しかし函館のドライバーのマナーが悪いとはよく言うけど、
これほどとは思わなんだ。
いやいや、問題ななのは現実的に停止線上で
一時停止したかどうかでなく、
自転車に対して「オマエ、危ないな」という視線を投げかけることに対してである。
これが函館人気質!
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« カレーチャーハンへの旅@函館・第三回 | トップページ | 【さほど緊急でもないお知らせ】…とても残念な結果が出ました。 »
「函館人気質」カテゴリの記事
- 地産ブリ消費拡大の隠されたホンネ???(2020.10.22)
- 【ハコラクで初めて知る】函館人気質な秘密のレストラン(2020.10.23)
- 【函館民の無関心気質サクレツ!?】…まずは今はなき梁川町フレンチでのランチ画像から…(2020.10.21)
- さて、この違いが判らないと【函館人気質】(笑)(2020.10.07)
- 久々に遭遇? 函館人気質な迷言(2020.09.30)
« カレーチャーハンへの旅@函館・第三回 | トップページ | 【さほど緊急でもないお知らせ】…とても残念な結果が出ました。 »
コメント