無料ブログはココログ

« 公開!大閉店リスト@函館…第一弾 | トップページ | 問題は現場で静かに起こっている… »

2019年3月25日 (月)

【嗚呼…駅弁】知内番屋@駅前キラリス

予定通り順調に函館フードポート、3軒め。

最後のお店です。

知内番屋・函館出張店。

感想? うーん。(この時点では)評価ナシですかね。可も不可も。

いちおうメニューのいちばん上にある

本物の牡蠣飯定食、を頼んでみましたが…

すぐに思い出したのは釧路駅で出会った駅弁。

釧祥館の「かきべん」980円。↓

180126kakiben2

似たようなお弁当がイオン系列でもよく売っていると思います。

490円ぐらいで。あったあった↓同じ知内の牡蠣だ!

190317kakimeshiju

さて知内と言えば、牡蠣、と思ったわけですが、時期もあり、

自分にとって非日常な感じがしません。

駅前キラリス地下へ行ったはいいが、

寿司も嫌、ハンバーグも嫌、ピザも嫌、パンケーキなどもってのほか。

そんなお客さんが

「かきめし、あったー!」と税込1069円払いますかね。そして

知内はやっぱり牡蠣!となるのは地元民、では???

フードコートはいろんな手札があってのフードコートですが、

内容はお手軽。値段も併せてお手軽。…で、ま、いっか。

だと思います。

190313shiriuchibanya00menu

190313shiriuchibanya01menu

↑おつまみ、とあるけど、おっとドリンクメニューは要リクエスト???

このメニューで「やたぁ北海道だぁ」は少なくとも地元民は

思わないので、手札のバリエーションとしてしくじったかなあ。

というわけでターゲットがぶれている、というのがブログ主の見解。

知内の名産は牡蠣とニラ。でもニラメニューいまはない。

牡蠣はrのつく月のあいだ=9月September~4月Aprilのように言いますが、

生食は3月ではもう旬を過ぎているんじゃないでしょうか。

そうそう、三重県の牡蠣はもう生は終わりって「いせもん」で言われてきました。

たまたま平日の午後というせいもあるんですが、

客足はさっぱり。

190313shiriuchibanya3_hfp

宣伝とかそういう問題でもなさそう。

そもそもこの場所が探されていない。

初回の「ビビデ~」で受けた印象もさらに2回行くと変わってきますよ。

この時点でグランドオープンからまだ5週しか経ってませんが、かなり危うい。

土日大反転(攻勢)だとしても、

一週間に土日は2日、平日は5日ですんで難しそう。

最後にフードコートの悪いところ。

注文を渡した時点で「うちの客」じゃなくなるところ。

退出時の「ありがとうございました」がない。

190313shiriuchibanya4_hfp

っていうか、店内(飲食エリア)をケアするスタッフがいない。

ふつうテーブル拭くとかそういうスタッフいるはずだけど、

それは自分の仕事じゃない感漂ってました。

提供口はお店別でも中のスタッフ共通なんじゃないの?的な。

サービス3割減なら、価格も3割減でよろしくお願いします。

セルフなんで。

あ、最後に知内番屋だけ食券じゃない。で万札で釣りがない、と。

それってどういうこと? そういうこと?

この日は何人が万札出したのかなあ。

おっとイジワル。肝心の牡蠣飯定食を画像アップしてないっていう…

190313shiriuchibanya1_hfp

自分の嫌いなお盆のサイズを想定していない系。

190313shiriuchibanya2_hfp

なのでアップも撮りました。最初の980円の駅弁と牡蠣の個数、

数え比べました? フツウ駅弁のほうが割高なんだと思ってました。

いや待って待って!これを再掲します。

ハコラクにもこうあります。

190318kakimeshioffitial_2

おっと、ハコラクのせいじゃなくて店舗側の提供画像、でしたね。

冒頭のメニュー看板と徹底比較してくださいね。

おっと誇大広告かあ。誠実さがない店?…オッケーオッケー。

ぜひ、コイツ牡蠣を一個食った後で写真撮りやがって!と

責めてくださいまし(笑)。

またしても直感はあやまたない、でした。

【函館フードポート】の件、まとめのあと1回で締めます。

以上。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

« 公開!大閉店リスト@函館…第一弾 | トップページ | 問題は現場で静かに起こっている… »

はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事

ハコダテ・ランチ・アーカイブス2015-」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【嗚呼…駅弁】知内番屋@駅前キラリス:

« 公開!大閉店リスト@函館…第一弾 | トップページ | 問題は現場で静かに起こっている… »